ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 29944
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 【梅雨明けのニッコウキスゲ】(車山〜蝶々深山〜八島湿原)

2008年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
dailumi その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
298m
下り
427m

コースタイム

車山肩―車山―車山乗越―蝶々深山―八島湿原―御射山ビジターセンター―霧の駅
天候 晴れ(梅雨明け初日!)
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・全体に整備されており歩きやすい。危険箇所なし
・車山肩の駐車場は無料。だが、私たちが到着した10:30には満車になっていた。その後、道路の渋滞がひどくなっていた様子。
・八島湿原は周辺を木道で歩ける。
・トイレは車山肩と八島湿原にある

【ニッコウキスゲ】
・車山肩(霧ケ峰ロイヤルイン前)が一番多く咲いていた
・蝶々深山までは所々に群生が見られた。
ビーナスラインの車山肩手前。視界が急に開けて、あまりにもキレイだったので、待ち切れずにバスの窓越しに撮影(笑)
2008年07月19日 10:27撮影 by  E4100, NIKON
7/19 10:27
ビーナスラインの車山肩手前。視界が急に開けて、あまりにもキレイだったので、待ち切れずにバスの窓越しに撮影(笑)
車山肩のニッコウキスゲの原
2008年07月19日 10:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 10:36
車山肩のニッコウキスゲの原
ほんっっとうにキレイ!!!
2008年07月19日 10:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 10:36
ほんっっとうにキレイ!!!
こんなに気持ちいい景色は初めて!
2008年07月19日 10:58撮影 by  E4100, NIKON
7/19 10:58
こんなに気持ちいい景色は初めて!
でも、目の前の道路はすごい渋滞…
2008年07月19日 10:58撮影 by  E4100, NIKON
7/19 10:58
でも、目の前の道路はすごい渋滞…
2008年07月19日 11:13撮影 by  E4100, NIKON
7/19 11:13
ニッコウキスゲと青空。最高の組合せ
2008年07月19日 11:21撮影 by  E4100, NIKON
7/19 11:21
ニッコウキスゲと青空。最高の組合せ
思っていたより、大きい花
2008年07月19日 11:22撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 11:22
思っていたより、大きい花
あっという間に車山山頂。向こうに見えるのは八ヶ岳。ここからは富士山と中央アルプス?も見える
2008年07月19日 11:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 11:34
あっという間に車山山頂。向こうに見えるのは八ヶ岳。ここからは富士山と中央アルプス?も見える
車山の山頂。やけに軽装の人が多いと思ったら、私たちが登って来た反対側にスキー用リフトがあって、それで来られるようになっていた。
2008年07月19日 12:01撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:01
車山の山頂。やけに軽装の人が多いと思ったら、私たちが登って来た反対側にスキー用リフトがあって、それで来られるようになっていた。
リフトと白樺湖と蓼科山
2008年07月19日 12:07撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:07
リフトと白樺湖と蓼科山
車山乗越から蝶々深山に向かう分岐。白い砂利の道。このあたりもニッコウキスゲが結構咲いている。
2008年07月19日 12:22撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:22
車山乗越から蝶々深山に向かう分岐。白い砂利の道。このあたりもニッコウキスゲが結構咲いている。
車山乗越から車山の斜面を振り返って。写真だと分かりずらいが、ニッコウキスゲがたくさん咲いている
2008年07月19日 12:23撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:23
車山乗越から車山の斜面を振り返って。写真だと分かりずらいが、ニッコウキスゲがたくさん咲いている
木が独りでいる。なんかいい雰囲気だった
2008年07月19日 12:23撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:23
木が独りでいる。なんかいい雰囲気だった
ここが一番のお気に入り!緑濃い中をのんびり歩く。天国まで続いてそうな道♪
2008年07月19日 12:34撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:34
ここが一番のお気に入り!緑濃い中をのんびり歩く。天国まで続いてそうな道♪
ニッコウキスゲは1本に多数のつぼみがあり、1日に一つずつ花が咲いていくそう。
2008年07月19日 12:39撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 12:39
ニッコウキスゲは1本に多数のつぼみがあり、1日に一つずつ花が咲いていくそう。
梅雨明けの太陽をあびて、元気いっぱい!向こうにちょこんと見えるのは蓼科山
2008年07月19日 12:40撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:40
梅雨明けの太陽をあびて、元気いっぱい!向こうにちょこんと見えるのは蓼科山
所々にあるニッコウキスゲの群落。夏なのに、高原は爽やかな風が吹いて涼しい〜
2008年07月19日 12:41撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 12:41
所々にあるニッコウキスゲの群落。夏なのに、高原は爽やかな風が吹いて涼しい〜
蝶々深山山頂。広々としており、休憩している人も多かった。大きめの石がごろごろしており、ちょっと歩きにくい
2008年07月19日 12:53撮影 by  E4100, NIKON
7/19 12:53
蝶々深山山頂。広々としており、休憩している人も多かった。大きめの石がごろごろしており、ちょっと歩きにくい
八島湿原。手前に見えるのが鎌ヶ池
2008年07月19日 13:56撮影 by  E4100, NIKON
7/19 13:56
八島湿原。手前に見えるのが鎌ヶ池
八島湿原。草原のように見える(池が少ない)
2008年07月19日 13:58撮影 by  E4100, NIKON
7/19 13:58
八島湿原。草原のように見える(池が少ない)
雰囲気いいです
2008年07月19日 14:03撮影 by  E4100, NIKON
7/19 14:03
雰囲気いいです
花も多いらしいが、あまり見かけなかった気がする。
2008年07月19日 14:04撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 14:04
花も多いらしいが、あまり見かけなかった気がする。
八島ヶ池。水があると湿原っぽさが出ます
2008年07月19日 14:05撮影 by  E4100, NIKON
7/19 14:05
八島ヶ池。水があると湿原っぽさが出ます
あ〜、本当に気持ちいい♪
2008年07月19日 14:07撮影 by  E4100, NIKON
7/19 14:07
あ〜、本当に気持ちいい♪
木陰で休憩(テーブルとベンチがある)涼しい風が通り抜けて、最高の場所
2008年07月19日 14:16撮影 by  E4100, NIKON
7/19 14:16
木陰で休憩(テーブルとベンチがある)涼しい風が通り抜けて、最高の場所
木漏れ日の中を、高原のそよ風に吹かれて…。ご機嫌です♪
2008年07月19日 14:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 14:34
木漏れ日の中を、高原のそよ風に吹かれて…。ご機嫌です♪
どうやら、手持ちの「山と高原地図」には載ってない強清水への近道(標識に従って行ってみる)
2008年07月19日 14:54撮影 by  E4100, NIKON
7/19 14:54
どうやら、手持ちの「山と高原地図」には載ってない強清水への近道(標識に従って行ってみる)
トンネルだ!(似てるけど、あの世へのトンネルではありません)実は短いので、ヘッドランプは不要です
2008年07月19日 14:58撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 14:58
トンネルだ!(似てるけど、あの世へのトンネルではありません)実は短いので、ヘッドランプは不要です
トンネルをくぐったら、ジュラ紀!?恐竜が出てきそうな鬱蒼とした森が出現。こんな巨大シダは見たことない
2008年07月19日 15:12撮影 by  E4100, NIKON
7/19 15:12
トンネルをくぐったら、ジュラ紀!?恐竜が出てきそうな鬱蒼とした森が出現。こんな巨大シダは見たことない
霧ケ峰インターチェンジ。お土産やらジョッキの牛乳やらソフトクリームやら、観光客にはたまりません!
2008年07月19日 15:37撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 15:37
霧ケ峰インターチェンジ。お土産やらジョッキの牛乳やらソフトクリームやら、観光客にはたまりません!
ここのお蕎麦、おススメです。上諏訪駅から徒歩5分ほどの「小坂」。田舎蕎麦も更科蕎麦もすごく美味しかった!
2008年07月19日 17:33撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 17:33
ここのお蕎麦、おススメです。上諏訪駅から徒歩5分ほどの「小坂」。田舎蕎麦も更科蕎麦もすごく美味しかった!
目指していた蕎麦の有名店が休みだったので、地元の人に教えてもらった。結局、翌日行った目当ての蕎麦屋より美味しかった♪
2008年07月19日 17:50撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
7/19 17:50
目指していた蕎麦の有名店が休みだったので、地元の人に教えてもらった。結局、翌日行った目当ての蕎麦屋より美味しかった♪

感想

運よく梅雨明け初日にぶつかった霧ケ峰。
本当に、最高でした!!

尾瀬に行こうと思ったら小屋の予約が取れず、半ば消去法的に決めた今回の霧ケ峰…
霧ケ峰さん、ほんっとすいませんでした!
こんなに景色が良くて、ニッコウキスゲが綺麗で、空気が美味しくて、最高の場所だなんて、思っていなかったんです;;

行く前は梅雨が明けるかどうか分からなかったし、正直、霧ケ峰は「つぶし」のつもりで行ったので、その期待の低さと、実際の良さのギャップで、それまでの私の1年弱の登山経験の中で、最高に気持ちいいハイキングになったのでした♪

だって、霧ケ峰といったら、エアコンしか知らなかったんですもの…(汗)

でも、吹き抜けるあの風のさわやかさ、エアコンにネーミングした人の気持ちが良く分かりました^▽^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3177人

コメント

本当に良い天気で。
おはようございます。

田舎の宿命、地区の行事が雨の為に中止という連絡網がam5:45に回ってきて、ヤマレコを見てました。

素晴らしい天気の時に霧が峰へ行けましたね。霧が峰、車山、美ヶ原や先日dailumiさんが行った入笠山あたりは完全に私のホームグランド圏内ですが、過去ハイキング、スキーで行っていますが天気が良かった記憶がありません。
一時期松本市に住んで居ましたので、美ヶ原なんかは30分圏内なので自動車でも何度も行ってるんですが標高2000M以上だと天気も変わりやすく、里から見て良さそうでも登って行くうちにダメなんですよねー。

dailumiさんは良い天気の山行きに後押しされてどんどん山との関係が深まって行ってるんでしょうね

今年は北岳ですか。羨ましいですね。北岳も山をやっているからには目指したい場所ですよね。私は富士山以上に行きたいですね。今年は塩見か千丈をと考えています。

じつは嬉しいことに一昨日真中の息子(3人兄弟:高3です)が、「受験の前に山に行こう」なんて、何の前ぶれも無く、山への興味があるそぶりも無く言ってきたので、ビックリするやら嬉しいやらで
オヤジの立場上「おお、そうか!」とは言ったものの、内心はニヤニヤ状態でした
一緒に塩見(南信州側のアクセスの車道が落石で現在2ルート共に通行止めです )、千丈にと思ってます。

良いこともあれば悪いこともで、昨日社長より転勤の打診がありました。とは言っても近くの拠点なので住まいを変わる必要はないのですが、やっと連休が取れる体制を作ったのですが、今度の場所は完全シフト制なのでまた休みが採り難くなってしまいます
しばらくは仕方がありません。連休を取れるのも半年でお仕舞いです。11月からなので、それまではしっかり山を楽しみたいと思います

長々と、愚痴っぽくもなってしまい済みません。
2009/6/21 6:55
hiro210219さん
はい!本当に素晴らしいところでした、霧ケ峰
hiro210219さんのお庭?ですね^^ いいな〜!

だけど、お天気が難しいとは知りませんでした。そうですよね、歩く道は平らですが、標高は高いんですから
私たちはたまたま、運が良かったのですね

この頃は、今にも増して、山の景色の素晴らしさに免疫がなかったものですから、それはもういたく感動してしまって

ニッコウキスゲももちろんキレイだったのですが、私が一番気に入ったのは、緑濃い草原です。
青空の下で、気持ち良さそうに植物が風になびいて
その中の一本道が、どこまでも続いているみたいで…
本当に、天国に続く道のように思えました

hiro210219さんは、今度、息子さんと一緒に登られるのですね!
山がますます楽しくなりそうですね羨ましいな〜

私が家族と行くなら、両親かな…。だけど何も知らないで「山は怖い」と思っているアウトドアには縁のない家族でして
何とか山の魅力を知ってもらおうとして、PCで写真を見せたりしているのですが、途中で居眠りされたり
本当にしょうがない家族なんです

だから、ぜひ実物を見せたくて!
この霧ケ峰だったら車でかなり核心に近づけるので、両親を連れて行きたいと思っているのです

お仕事、次々と大変そうですね
環境が変わっても、いつかまた、その環境も変わって山を楽しめる日が来ますよ、きっと!
でも、それまでが長いんですよね…
私も今、仕事などでしばらく山に行けてませんが…お互いめげずに山を目指しましょう〜
2009/6/23 22:38
霧が峰
こんにちわ。

私はdailumiさんの一週間前に行ってました。
ニッコウキスゲはまだそれほどでもなく
その代わり他のお花が沢山咲いていました。
お花の時期って難しいですよね。
今ならレンゲツツジが一面に咲いていると
思います。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-27560.html
2009/6/24 16:32
sakusakuさん
コメントありがとうございます!
sakusakuさんの霧ケ峰、早速拝見しました

sakusakuさんが行かれた日は、まだ梅雨でしたよね。
でも、キレイな青空ですね〜

ニッコウキスゲは、まだでしたか…
私が行った日がベストかどうかは、私も初めてでしたので分かりませんが、お花って一気に咲くんですね
これからも、見頃に注意して行く日を決めなくちゃ

他のお花は、残念ながら気づきませんでした
というか、当時の私は、まだ花に興味がなかったんです。
(最近はすっかり好きになりましたけど♪)

今は一面のレンゲツツジですか! 見てみた〜い!!
霧ケ峰もたくさんのお花が咲くんですね。

山は深いです……

sakusakuさんも長野にお住まいなんですよね。
また日記や、山行記録、楽しみにしています
2009/6/24 22:17
ありがとうございます
息子との山デビュー。天気の良い日を選んで果たしたいと思っています
また息子との山行きはアップしますので宜しくお願します。

dailumiさんも是非ご家族と行けると良いですね
霧ケ峰、美ヶ原は車のアクセスも良いのでお奨めですね。

「天国に続くような緑の草原の道・・・」dailumiさんらしい表現で素敵ですね。本当にそう思える景色が有りますもんね。南ア前衛の2000M位の稜線の森林限界寸前で膝くらいの笹が一面を覆い、所々立ち枯れた木の立っている所なんかは、いつまでもそこに居たくなってしまいますもんね。

プロフィール写真を更新しました。昨年中アの木曽駒ケ岳に行った時に撮った宝剣岳の上り口にある「天狗岩」です。7月が近づき高い所が呼んでいます

お互い山を目指しましょう
2009/6/24 20:42
hiro210219さん
hiro210219さんの息子さんの山デビュー、首を長くして待っていますね!
晴れてくれることを、心からお祈りします!!

プロフィール写真の更新、気づいてましたよ〜
まさか、あの岩は登ったりしないんですよね?
hiro210219さんがどこかに取り付いていないかと目を凝らしちゃいましたが…

あ〜、梅雨明けが待ち遠しいですね!!
2009/6/24 22:24
霧が峰って、、目的意識ないとつらいッス。
dailumiさま

今宵も新橋へべれけ喜宅であります。
でも山行計画あるのでへっちゃラです。
霧が峰は非常にいいっすっ。
毎年7月20日前後はニッコウキスゲのために時間を確保しています(ソフトクリームがおいしい・・・)。
でも、高山植物って言うか、車山の山頂で何もせずに青天眺めて「あんがとっ」のひとことでストレス解消って最高です。
山「屋」やってってよかったのひと時です。

ありがとうございました。
2009/6/25 1:51
77ms1ksbさん
新橋へべれけ喜宅…っていいですね

毎年、霧ケ峰に行ってらっしゃるのですか!
7月20日前後…やはりその頃がニッコウキスゲは一番いいのでしょうかね?年によって違いはあるでしょうけど…
(私はいい時に行った!と自分で思っていますが、例年との比較はできてないので…)

ソフトクリームが美味しいのですか!
残念、私は牛乳を選んでしまいました…。次回は是非!ソフトクリームにしますね

霧ケ峰って「のんびり」が最高ですよね
2009/6/26 0:55
天狗岩
本当に自然の力は凄いですね。「天狗の横顔」ですもんね。

さすがに私は高所恐怖症なので無理ですが、現在は登山道の区域外なので立入禁止になっています。でも私が小さかった頃(40年近く昔)にはマムートのCM写真よろしく、頭や鼻に立っている人もいました
2009/6/25 13:06
hiro210219さん
天狗岩、本来は登れるんだったのですね!
私も到底無理ですけど…^^;
でも、ちょっと登ってみたいとか思ったりして

自然の造形は、本当見ていて飽きないですよね^^

それに人間が想像豊かに名前をつけるのも、的を射ていたり、え〜??なんて思ったりするものもあったりして、私的には結構楽しんで見ています。

以前「天狗の鼻突き岩」というのが地図に載っていて(どこの山かは忘れてしまいましたが)、どんな岩だろうとわくわくして行ったら、何のことはない、岩に丸い小さな穴が開いているだけでした
(確かに、自然によくこんなまん丸の穴が開いたなーと感心はしましたけど)
2009/6/26 1:08
みませんでした、&情報ありがとうございました
dailumiさま

前回は新橋へべれけでのおたよりすみませんでした。
本日はほろ酔いです。

昨日20日、霧が峰へキスゲさまの引きで急遽訪れてしまいました。
天気にも恵まれ、360°のパノラマも堪能できて今年も素晴らしいハイキングが出来ました。

次回訪れましたら、是非霧が峰自然センター(霧が峰ICの隣です)の霧が峰のビデオを鑑賞ください。霧が峰の歴史において人との共存であのような素晴らしい草原が出来上がったことが紹介されています。ほろりとさせられる内容です。
さらに霧が峰を好きになると思います。

以前は「キスゲソフト」があったのですが、香りを出すのが難しいという事で現在はありません。幻のソフトクリームとなってしまいました。
2009/7/21 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら