ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2995629
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬三山 有馬温泉から六甲越えて御影のお屋敷街へ

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
16.8km
登り
1,450m
下り
1,753m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:02
合計
6:28
10:32
10:37
2
10:39
10:41
36
11:17
11:19
41
12:00
12:26
7
12:33
12:38
54
13:32
13:38
10
13:48
13:48
11
13:59
14:07
2
14:09
14:09
5
14:14
14:14
82
15:36
15:42
13
15:55
15:56
23
16:19
16:19
18
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急宝塚駅集合。バスで有馬温泉へ。
帰路は阪急御影駅へ下山し解散。
コース状況/
危険箇所等
有馬温泉の裏山となめていたわけではありませんが、
意外に急登急降下の連続で、やせ尾根も歩きます。
とはいっても、一部荒れ気味の所もあるものの概ねよく整備された遊歩道です。
なお、ログが乱れて何度も大きくルートを外れています。
特に石切道の下りはほとんど遭難していますね。
近鉄、JR、阪急、
と電車を乗り継いで、
2021年03月14日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 7:00
近鉄、JR、阪急、
と電車を乗り継いで、
宝塚からバスで有馬温泉へ。
2021年03月14日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 9:01
宝塚からバスで有馬温泉へ。
総勢17名の大パーティ。
出発前のブリーフィング。
2021年03月14日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/14 10:05
総勢17名の大パーティ。
出発前のブリーフィング。
記録係のくじ引きは、
なんとikomaが初当たり💦
2021年03月14日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:08
記録係のくじ引きは、
なんとikomaが初当たり💦
炭酸せんべいだの、
2021年03月14日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:11
炭酸せんべいだの、
地ビールだのに、
行く手を阻まれつつ(^^;
2021年03月14日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:12
地ビールだのに、
行く手を阻まれつつ(^^;
ラスボスの猿回し、
横をなんとか抜けて山道へ。
2021年03月14日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:14
ラスボスの猿回し、
横をなんとか抜けて山道へ。
でも、ちょっとだけ、
上からのぞき見(^^;
2021年03月14日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:15
でも、ちょっとだけ、
上からのぞき見(^^;
まずは妙見寺の参道を登る。
2021年03月14日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:15
まずは妙見寺の参道を登る。
参道は西国三十三箇所。
寺院ごとの観音像が並ぶ。
2021年03月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:21
参道は西国三十三箇所。
寺院ごとの観音像が並ぶ。
置かれた杖に頼る者なし。
”もうストック突いとるがな”
2021年03月14日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:26
置かれた杖に頼る者なし。
”もうストック突いとるがな”
急な階段を登ると、
2021年03月14日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:35
急な階段を登ると、
妙見寺。
2021年03月14日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:35
妙見寺。
その奥に有馬三山〕醉媚魁
戦国期の落葉城跡とか。
2021年03月14日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:40
その奥に有馬三山〕醉媚魁
戦国期の落葉城跡とか。
三角点。533.02m
2021年03月14日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:40
三角点。533.02m
この辺から完全に山道突入。
2021年03月14日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:41
この辺から完全に山道突入。
行く手に灰形山を見上げる。
2021年03月14日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 10:41
行く手に灰形山を見上げる。
なめてたが、けっこう急登。
2021年03月14日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:47
なめてたが、けっこう急登。
下って、
2021年03月14日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 10:53
下って、
また登り返す。
2021年03月14日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 11:02
また登り返す。
足元にツチグリが。
”見たかった”とリーダー。
2021年03月14日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/14 11:05
足元にツチグリが。
”見たかった”とリーダー。
有馬三山灰形山。619m
2021年03月14日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 11:08
有馬三山灰形山。619m
少々年季の入った三角点。
のような…
2021年03月14日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 11:09
少々年季の入った三角点。
のような…
下って、
2021年03月14日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 11:21
下って、
登り返して、
2021年03月14日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 11:39
登り返して、
さらに登って、
2021年03月14日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 11:52
さらに登って、
有馬三山E鯀綯山。801m
2021年03月14日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/14 12:00
有馬三山E鯀綯山。801m
12時のサイレンも響き、
山頂で昼食🍙
2021年03月14日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:07
12時のサイレンも響き、
山頂で昼食🍙
今日の麺は、
おろしそばTHE和。
2021年03月14日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 12:12
今日の麺は、
おろしそばTHE和。
見上げると、
青い空に満開の白い馬酔木。
2021年03月14日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 12:08
見上げると、
青い空に満開の白い馬酔木。
湯槽谷峠へ降下。
2021年03月14日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:32
湯槽谷峠へ降下。
谷の向こうに、
RWの赤いゴンドラを遠望。
2021年03月14日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:36
谷の向こうに、
RWの赤いゴンドラを遠望。
六甲の主稜目指し登り返す。
2021年03月14日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:39
六甲の主稜目指し登り返す。
無名の小ピーク。752.6m
2021年03月14日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:47
無名の小ピーク。752.6m
さっき遠目に見た、
RWの鉄塔の下を潜る。
2021年03月14日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:53
さっき遠目に見た、
RWの鉄塔の下を潜る。
小刻みに登下降しながら、
尾根を進む。
2021年03月14日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 12:58
小刻みに登下降しながら、
尾根を進む。
梢越しに、
今度は白いゴンドラ。
2021年03月14日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:18
梢越しに、
今度は白いゴンドラ。
さらに登って、
2021年03月14日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 13:22
さらに登って、
六甲主稜線の極楽茶屋跡へ。
大阪湾の先に葛城金剛遠望。
2021年03月14日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:33
六甲主稜線の極楽茶屋跡へ。
大阪湾の先に葛城金剛遠望。
足元に春爛漫。
ノカンゾウの群落。
2021年03月14日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:35
足元に春爛漫。
ノカンゾウの群落。
フキノトウ。
2021年03月14日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:37
フキノトウ。
笹原の稜線を進み、
2021年03月14日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 13:52
笹原の稜線を進み、
展望デッキ。
2021年03月14日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 14:01
展望デッキ。
神戸の街と六甲アイランド。
2021年03月14日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 13:58
神戸の街と六甲アイランド。
右に海上の神戸空港。
2021年03月14日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 13:59
右に海上の神戸空港。
大阪のビル群の奥に生駒山。
2021年03月14日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 14:02
大阪のビル群の奥に生駒山。
六甲枝垂れを横目に、
2021年03月14日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 14:07
六甲枝垂れを横目に、
ジンギスカンパレスに
後ろ髪を引かれながら、
2021年03月14日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 14:09
ジンギスカンパレスに
後ろ髪を引かれながら、
石切道へ。
2021年03月14日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 14:15
石切道へ。
馬酔木の森、
笹の原の中を下る。
2021年03月14日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 14:17
馬酔木の森、
笹の原の中を下る。
道はしっかり整備されて、
ありがたい。
2021年03月14日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 14:30
道はしっかり整備されて、
ありがたい。
感謝しながらひたすら下る。
2021年03月14日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 14:33
感謝しながらひたすら下る。
大きな黴の塊みたいな茸。
2021年03月14日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 15:20
大きな黴の塊みたいな茸。
里が近づくと花の回廊。
コバノミツバツツジ。
2021年03月14日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 15:36
里が近づくと花の回廊。
コバノミツバツツジ。
ヤブツバキ。
2021年03月14日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/14 15:41
ヤブツバキ。
えと、これは。。。
2021年03月14日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 15:49
えと、これは。。。
黄色いスイセン。かな
2021年03月14日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 15:50
黄色いスイセン。かな
だいぶ開いたサクラ。
2021年03月14日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 15:59
だいぶ開いたサクラ。
ヤエザクラ。かな
2021年03月14日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/14 16:02
ヤエザクラ。かな
阪急御影駅に下山。
時節柄、反省会もなく解散。
2021年03月14日 16:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/14 16:40
阪急御影駅に下山。
時節柄、反省会もなく解散。
冷やし忘れていたので、
缶ビール冷凍庫に放り込み、
2021年03月14日 20:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/14 20:25
冷やし忘れていたので、
缶ビール冷凍庫に放り込み、
いろいろ後始末してたら、
シャーベットになってた💦
2021年03月14日 20:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/14 20:43
いろいろ後始末してたら、
シャーベットになってた💦

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ココヘリ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 元々参加予定は有りませんでしたが、同期の4美女が参加と聞いて、急遽参戦しました。
 有馬三山の事はよく知りませんでしたが、有馬温泉の裏山を3つ登って、六甲山から阪急沿線に下山するのだから大したことはないと考え、1週間後のイグルー山行に向けてのボッカトレ(16kg)を実施。
 ところがどっこい、3つ山はそれぞれ独立しているので、登下降の繰り返し。しかも結構な急坂。六甲山から御影駅までも距離がありますので、予想以上に疲れました。
 しかも、イグルー山行は雨天中止。こんなことなら軽いザックと靴で気軽に行けたのに・・・

今回は、t.o.さん主催の奈良労山企画山行です。
有馬三山は名も知りませんでしたが、地図を見るとなかなか面白そうで、参加してみました。
予想以上に山深く、急登急降下が連続し深い谷を覗く道や痩せ尾根もあり、楽しめます。
御影へ下る石切道は、頭上に馬酔木の花が満開で、やや荒れ気味の下りも楽しめました。
六甲山は稜線に車道が通り観光施設やゴルフ場まであるので、山というより観光地のイメージが強く、蓬莱峡界隈を除くとこの山域には数回しか縁がなかったのですが、山襞は深く、まだまだ面白い尾根や谷がありそうで、六甲山が人気の山域である理由に少しだけ触れたように思います。

標高差 :826m
累積標高:上り2,835m/下り3,172m
※上記の累積標高はヤマレコマップのデータです。いくら何でもとは思いますが…
※tuki4は別の山行に出かけ、一人で参加したのですが、
 朝8:40集合の阪急宝塚駅改札前では、次から次へと「あれ、奥様は?」
 「奥様は別の山に行かれたので、今日はお暇をいただいてこちらに参加しました」
 って、、おいらしもべだったのか(^^;
※宝塚の駅前に出ると、ついタクシーに乗りそうになりますが、
 今日はバスに乗って、屏風岩を見ることもなく、R176を走り有馬温泉駅に到着しました。
※太閤橋そばの袂岩の前で出発前のブリーフィングを始めましたが、
 総勢17名の大パーティで、初めて顔を合わせる方も多いので、
 この山行の山行の記録係を決めるクジ引き袋を回しながら、まずお互いに自己紹介。
 若いお姉さまが多いのはとりわけ嬉しく「奈良老残」への危機も去ったかなと思いながら、
 最後に回ってきた袋からのど飴を採ると💖のついた「当たり」飴!!
 入会以来8年間「当たった」ことなど全くなく任を逃れ続けてきましたが、ついに年貢の…
 自己紹介なのに名乗る前に「当たった」と言ってしまいました。
 2/27の入道ヶ岳への自主山行が大勢でいろいろ楽しく遊べたので、
 気まぐれで、特に義務もないのに記録を会報に投稿したのですが、
 こんなことすると次を呼んだりするんだよねと、ふと思ったとおりになりました。
 怖いですね(^^

17名のリーダー❕疲れた(´;ω;`)ウゥゥ
5年前に行ったきりで、企画一部員として何処かないかな?と安易にきめたのが有馬三山でした。こんなにアップダウンあったことをすっかり忘れてました。17名もいるので、トロトロ歩いては遅くなると思いただただ前を向いて歩きました。ツチグリもお猿さんも見たかった‼ 特にツチグリ!あんなに地面に同化してるのに良く見つけられましたね❕野草に詳しいkさん
。流石です。今回は初級を終えられた女子4名が参加。なんて初々しい!(^^ 約1名の方が彼女達目当てで参加を決められたのも納得です。私も初心に帰ります。ie~i!(^^)!
返信 編集 削除

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

17名のリーダー❕疲れた(´;ω;`)ウゥゥ
5年前に行ったきりで、企画一部員として何処かないかな?と安易にきめたのが有馬三山でした。こんなにアップダウンあったことをすっかり忘れてました。17名もいるので、トロトロ歩いては遅くなると思いただただ前を向いて歩きました。ツチグリもお猿さんも見たかった‼ 特にツチグリ!あんなに地面に同化してるのに良く見つけられましたね❕野草に詳しいkさん
。流石です。今回は初級を終えられた女子4名が参加。なんて初々しい!(^^ 約1名の方が彼女達目当てで参加を決められたのも納得です。私も初心に帰ります。ie~i!(^^)!
2021/3/17 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら