ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 29982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山、火打山

2008年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:43
距離
22.8km
登り
2,069m
下り
2,062m

コースタイム

4:05笹ヶ峰登山口-4:35黒沢橋-5:41富士見平-6:18黒沢池ヒュッテ-7:45妙高山頂(休憩10分)-7:55下山開始-9:37黒沢池ヒュッテ(休憩給水15分)-10:48高谷池分岐-10:55天狗の庭(休憩5分)-火打山頂12:00(休憩10分)-13:00高谷池分岐-14:38笹ヶ峰登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 今回は昨日の高妻山http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29976.html
と本日の妙高、火打の3山の遠征である。

 今回は笹ヶ峰登山口から妙高−火打の順番で日帰り周回したが、朝方の妙高への登りは山中泊者で大渋滞していたため、登山道が比較的緩やかな火打を先にした逆順の方が良かったのではないかと思う。

 大倉乗越と妙高の間のコルの水場は枯れていた。ここでの給水を予定していたが黒沢池での給水に変更することにした。
 妙高下山後、給水のためヒュッテに戻ると、小屋の外に「うがい程度なら問題ない」と書かれた水場が見えた。
 吸水口に近づくと、小屋の人が出てきて外のベンチで休憩していた方を「この場所は宿泊者専用だから柵の外に出ろ」と追い出した。
 確かに「敷地」の入り口に小屋に用が無い者は立ち入らない旨が書いてあった。 次に敷地の中に入っている私を見て「何か用?」と、こちらも追い出されそうなので、給水を諦めてペットボトルの水を買うことにした。気の弱い私。
 
 登山道はどこも良く整備されているので長時間歩行ではあるが、初心者でも2山日帰り周回はそれ程困難ではない。
未だ真っ暗な登山口。昭文社の登山地図では本日のコースタイムは14時間25分。今までの経験から予想すれば10時間程度だが、きのうの高妻の疲労が少し残っているため少し早めに出発。
未だ真っ暗な登山口。昭文社の登山地図では本日のコースタイムは14時間25分。今までの経験から予想すれば10時間程度だが、きのうの高妻の疲労が少し残っているため少し早めに出発。
朝日の中の黒沢岳。途中の十二曲りの手前で熊?と遭遇。ヤブの中をクマ以外に考えられない黒い物体がバキバキ音を立てながら去っていくのが見えた。羅臼で目の前に体長約3メートルのヒグマが出てから、どうも熊と遭遇する確率が高い。鈴をストックに付けてジャラジャラ鳴らしているのだが...
富士見平の手前でまた前方からガサゴソ音が!片手にライトを持った登山者でした。「お早うございます」と言われてもしばらく声が出ませんでした。小屋泊まりで早朝下山でしょうか。
朝日の中の黒沢岳。途中の十二曲りの手前で熊?と遭遇。ヤブの中をクマ以外に考えられない黒い物体がバキバキ音を立てながら去っていくのが見えた。羅臼で目の前に体長約3メートルのヒグマが出てから、どうも熊と遭遇する確率が高い。鈴をストックに付けてジャラジャラ鳴らしているのだが...
富士見平の手前でまた前方からガサゴソ音が!片手にライトを持った登山者でした。「お早うございます」と言われてもしばらく声が出ませんでした。小屋泊まりで早朝下山でしょうか。
宿泊者でごった返す黒沢池ヒュッテ前。ここから妙高山頂まで結構渋滞していた。
宿泊者でごった返す黒沢池ヒュッテ前。ここから妙高山頂まで結構渋滞していた。
快晴の妙高山頂。ここも既に多くの登山者で賑わっていた。本日も全周囲視界良好。もう少し景色を楽しみたいところであったが、本日は未だ先が長いので軽い食事をしただけで下山開始。既に相当疲れている。昨日の疲労が回復していない。大丈夫か?
快晴の妙高山頂。ここも既に多くの登山者で賑わっていた。本日も全周囲視界良好。もう少し景色を楽しみたいところであったが、本日は未だ先が長いので軽い食事をしただけで下山開始。既に相当疲れている。昨日の疲労が回復していない。大丈夫か?
妙高から黒沢池ヒュッテに一度戻り、そこから茶臼山、高谷池経由で天狗の庭に到着。火打の眺めが素晴らしい。
妙高から黒沢池ヒュッテに一度戻り、そこから茶臼山、高谷池経由で天狗の庭に到着。火打の眺めが素晴らしい。
火打山頂。今日はもう登りが無いと思うと気が楽になった。まだ12時なのでゆっくり休憩したいと思ったが、北側よりガスが出てきて、妙高から見えていた日本海は雲の下に。乙妻、きのう登った高妻も薄ぼんやりになってきて朝のような展望はもう期待できない。下りもコースタイム3時間45分あるため食事の後は直ちに下山開始した。
火打山頂。今日はもう登りが無いと思うと気が楽になった。まだ12時なのでゆっくり休憩したいと思ったが、北側よりガスが出てきて、妙高から見えていた日本海は雲の下に。乙妻、きのう登った高妻も薄ぼんやりになってきて朝のような展望はもう期待できない。下りもコースタイム3時間45分あるため食事の後は直ちに下山開始した。
富士見平分岐。この下でハイドレーションパックを切り替えているとテンポ良く下っている2人に抜かれた。足さばきも良い。これは良いペースメーカーになると思い、二人に付いていくことにした。速い人の後を行くと勉強になる。結局途中で先を譲られ、ペースダウンしてしまった。後から50前の変なおじさんが付いてきて気分が悪かったと思うがご勘弁を。
富士見平分岐。この下でハイドレーションパックを切り替えているとテンポ良く下っている2人に抜かれた。足さばきも良い。これは良いペースメーカーになると思い、二人に付いていくことにした。速い人の後を行くと勉強になる。結局途中で先を譲られ、ペースダウンしてしまった。後から50前の変なおじさんが付いてきて気分が悪かったと思うがご勘弁を。

感想

下山後は「池の平温泉ランドマーク妙高高原」を利用。
駐車スペースが無い程混雑していた。
1時間880円コース。
高速の深夜割引を利用するためゆっくりしたいところだが、バカ高い延長料金を払うのもいやなので早々に引き上げる。
この地域の物価はバブルの頃と変わっていない様な気がする。
山が無かったら観光では来たくない地域である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら