ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299882
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

吉田口から絶景の白山岳3756.4m登頂【積雪期富士山】

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:53
距離
13.8km
登り
1,685m
下り
1,700m

コースタイム

3:30 家
↓ (所要時間 1:15 )
4:45 〜 5:25 スバルライン5合目P 快晴4.0℃ 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:50 )
6:15 〜 6:20 6合目 快晴15℃ 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:50 夏道 )
7:10 7合目下でアイゼン装着
↓ (所要時間 0:35 夏道 )
7:45 〜 8:00 7合目 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:50 左側の雪渓を登る )
8:50 〜 9:15 3090m 12.6℃ 休憩 0:25
↓ (所要時間 1:10 雪の硬い急斜面を登る )
10:25 〜 10:35 本八合目 快晴 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:50 )
11:25 〜 11:40 九合目 7.3℃ 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:30 )
12:10 富士山吉田口頂上 快晴
↓ (所要時間 0:20 )
12:30 〜 13:10 白山岳3756.4m 快晴7.5℃ 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:25 )
13:35 富士山吉田口頂上 快晴
↓ (所要時間 0:15 )
13:35 九合目
↓ (所要時間 0:15 )
13:50 本八合目
↓ (所要時間 0:10 吉田大沢を下る )
14:00 〜 14:15 3270m 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:30 吉田大沢を下る )
14:45 〜 14:55 2761m 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:15 吉田大沢を下る )
15:10 〜 15:20 登山道(夏道)へ戻りアイゼンを外す 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:22 夏道登山道 )
15:42 六合目
↓ (所要時間 0:38 )
16:20 スバルライン5合目P

行動合計 10:55 (歩行 8:45 休憩 2:25 )
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スバルライン;3時から19時 2000円
コース状況/
危険箇所等
・7合目の下で夏道にも雪が出始め、まだ硬かったのでアイゼンを着けました。
・本八合の直下が急で、雪もまだ緩んでいなかったので、滑落注意です。
・本八合からはやや緩やかになり、夏道とその左側の雪の斜面を登りましたが、
雪が緩んできて、キックステップでステップを作りながら登りました。雪が硬かったら滑落注意です。
・吉田大沢はスキー、ボーダーが大勢登り、滑降していました。朝のうちは雪が硬くしまっていて、遮るものの無い雪の大急斜面なので、滑落注意です。そのため登りには使用しませんでした。午後になって雪が緩んだので、ガンガン下りました。

富士山の詳細な天気予報は次のHPを参考にさせていただきました。
このHPではこの日の富士山の天気はかなり早い段階で晴れと予報していました。
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
吉田口5合目駐車場からの富士山。いい天気です
2013年05月18日 16:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 16:48
吉田口5合目駐車場からの富士山。いい天気です
南アルプスが全部見渡せて、テンションが上がります。
2013年05月18日 16:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 16:48
南アルプスが全部見渡せて、テンションが上がります。
赤石(左)と荒川岳アップ
2013年05月18日 16:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
5/18 16:49
赤石(左)と荒川岳アップ
左から聖、赤石、荒川岳
2013年05月18日 16:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
5/18 16:49
左から聖、赤石、荒川岳
そして、言わずと知れた白根三山
2013年05月18日 16:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
5/18 16:49
そして、言わずと知れた白根三山
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2013年05月18日 16:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
5/18 16:50
雲海に浮かぶ八ヶ岳
白根三山の右には鳳凰と甲斐駒
2013年05月18日 16:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
5/18 16:50
白根三山の右には鳳凰と甲斐駒
北岳、間ノ
2013年05月18日 16:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
5/18 16:50
北岳、間ノ
間ノ、農鳥
2013年05月18日 16:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 16:50
間ノ、農鳥
悪沢(荒川)岳
2013年05月18日 16:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 16:50
悪沢(荒川)岳
塩見岳
2013年05月18日 16:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
5/18 16:51
塩見岳
赤石岳
2013年05月18日 16:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 16:51
赤石岳
聖と上河内岳(左)
2013年05月18日 16:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 16:51
聖と上河内岳(左)
富士山
2013年05月18日 16:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
5/18 16:51
富士山
下側の駐車場はまだがらがら
2013年05月18日 17:24撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 17:24
下側の駐車場はまだがらがら
2013年05月18日 17:27撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 17:27
雲海に沈む丹沢の上に朝日が昇る
2013年05月18日 17:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
5/18 17:31
雲海に沈む丹沢の上に朝日が昇る
甲府盆地から御坂山地を越えて押し寄せる雲海。後ろはと奥秩父
2013年05月18日 17:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
5/18 17:32
甲府盆地から御坂山地を越えて押し寄せる雲海。後ろはと奥秩父
五合目小御岳神社と奥秩父
2013年05月18日 17:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 17:32
五合目小御岳神社と奥秩父
去年より雪が多い
2013年05月18日 17:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 17:32
去年より雪が多い
凍っています
2013年05月18日 17:33撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 17:33
凍っています
2013年05月18日 17:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 17:34
御坂山地(黒岳)と三ツ峠山。後ろは奥秩父&大菩薩。大展望にテンションアップ!
2013年05月18日 17:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 17:37
御坂山地(黒岳)と三ツ峠山。後ろは奥秩父&大菩薩。大展望にテンションアップ!
かがんで進みます
2013年05月18日 18:01撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:01
かがんで進みます
5合目の上に鳳凰と甲斐駒が
2013年05月18日 18:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:02
5合目の上に鳳凰と甲斐駒が
良く見ると、甲斐駒の右には槍・穂高も!
2013年05月18日 18:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
5/18 18:02
良く見ると、甲斐駒の右には槍・穂高も!
八ヶ岳アップ
2013年05月18日 18:03撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 18:03
八ヶ岳アップ
御正体山と道志の山々
2013年05月18日 18:03撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:03
御正体山と道志の山々
6合目から山頂を見あげる
2013年05月18日 18:05撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:05
6合目から山頂を見あげる
北岳も見えてきました。何度もこの道を登っていますが、この位置で着ただけが見えたのは初めて。
2013年05月18日 18:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 18:09
北岳も見えてきました。何度もこの道を登っていますが、この位置で着ただけが見えたのは初めて。
丹沢は雲の下。遠く蛭ヶ岳だけが頭を出しています。向こうから見ると、大雲海の上に富士山が聳えて、最高でしょう。
2013年05月18日 18:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:15
丹沢は雲の下。遠く蛭ヶ岳だけが頭を出しています。向こうから見ると、大雲海の上に富士山が聳えて、最高でしょう。
7合目から上をズーム。左側の小さい雪渓を登ります。下りは右側の大きな雪渓(吉田大沢)を下りました。
2013年05月18日 18:38撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 18:38
7合目から上をズーム。左側の小さい雪渓を登ります。下りは右側の大きな雪渓(吉田大沢)を下りました。
7合目の下で硬い雪が出てきたのでアイゼンを装着
2013年05月18日 19:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 19:02
7合目の下で硬い雪が出てきたのでアイゼンを装着
小さい雪渓を登ります
2013年05月18日 19:13撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 19:13
小さい雪渓を登ります
小さい雪渓を登ります
2013年05月18日 19:44撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 19:44
小さい雪渓を登ります
手前;三ツ峠山、その後:大菩薩と雁ヶ腹摺山、さらに後;奥秩父(飛龍、雲取)、もっと後;かすかに日光の山々が見えます
2013年05月18日 19:53撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 19:53
手前;三ツ峠山、その後:大菩薩と雁ヶ腹摺山、さらに後;奥秩父(飛龍、雲取)、もっと後;かすかに日光の山々が見えます
一昨日降った新雪が出てきました
2013年05月18日 20:13撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 20:13
一昨日降った新雪が出てきました
再び夏道沿いに登ります
2013年05月18日 20:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 20:25
再び夏道沿いに登ります
夏道も昨年より雪に覆われています
2013年05月18日 20:30撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 20:30
夏道も昨年より雪に覆われています
だいぶ登ってきました
2013年05月18日 20:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 20:34
だいぶ登ってきました
8合目に向かって急斜面を登ります
2013年05月18日 21:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 21:15
8合目に向かって急斜面を登ります
山頂はまだまだ遠い
2013年05月18日 21:41撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 21:41
山頂はまだまだ遠い
山中湖が見えます。丹沢は雲の下です。
2013年05月18日 21:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 21:49
山中湖が見えます。丹沢は雲の下です。
8合目に到着です
2013年05月18日 21:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 21:49
8合目に到着です
天満宮
2013年05月18日 21:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 21:51
天満宮
5mm以上の大粒のあられ
2013年05月18日 22:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 22:15
5mm以上の大粒のあられ
2013年05月18日 22:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 22:15
本八合から登ってきた急斜面を振り返ります。ここが雪もまだ硬くて一番緊張しました。
2013年05月18日 22:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 22:32
本八合から登ってきた急斜面を振り返ります。ここが雪もまだ硬くて一番緊張しました。
本八合で須走側からのルートと合流です。小屋のある小尾根の向こう側に、須走りの大斜面の視界が広がり、そこを登るスキーヤーらが大勢いて驚きました。
2013年05月18日 22:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 22:35
本八合で須走側からのルートと合流です。小屋のある小尾根の向こう側に、須走りの大斜面の視界が広がり、そこを登るスキーヤーらが大勢いて驚きました。
本八合
2013年05月18日 22:38撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 22:38
本八合
とうとう山頂が見えてきました
2013年05月18日 23:00撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:00
とうとう山頂が見えてきました
9合目から上をズーム。
2013年05月18日 23:00撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:00
9合目から上をズーム。
最後の斜面を登ります
2013年05月18日 23:14撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 23:14
最後の斜面を登ります
9合目の鳥居を目指す
2013年05月18日 23:19撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 23:19
9合目の鳥居を目指す
雪の斜面をひたすら登る
2013年05月18日 23:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 23:21
雪の斜面をひたすら登る
9合目到着、山頂はすぐそこに・・
2013年05月18日 23:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:25
9合目到着、山頂はすぐそこに・・
9合目鳥居を振り返る
2013年05月18日 23:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:25
9合目鳥居を振り返る
鳳凰の向うに高くなってきた甲斐駒と、穂高連峰
2013年05月18日 23:29撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/18 23:29
鳳凰の向うに高くなってきた甲斐駒と、穂高連峰
八ヶ岳もだいぶ下になりました
2013年05月18日 23:30撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:30
八ヶ岳もだいぶ下になりました
山中湖と丹沢
2013年05月18日 23:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/18 23:31
山中湖と丹沢
最後のビクトリーロードです
2013年05月19日 00:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
5/19 0:08
最後のビクトリーロードです
山頂鳥居のお出迎え!
2013年05月19日 00:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:09
山頂鳥居のお出迎え!
狛犬さんも元気です
2013年05月19日 00:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:09
狛犬さんも元気です
いい眺めだなあ
2013年05月19日 00:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:09
いい眺めだなあ
そしてゴールしました
2013年05月19日 00:10撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:10
そしてゴールしました
山頂で喜びのポーズです
2013年05月19日 00:12撮影 by  DSC-HX1, SONY
6
5/19 0:12
山頂で喜びのポーズです
白根三山、再び登場
2013年05月19日 00:14撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
5/19 0:14
白根三山、再び登場
甲斐駒、鳳凰、背後に穂高
2013年05月19日 00:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:15
甲斐駒、鳳凰、背後に穂高
白山岳を目指します
2013年05月19日 00:16撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:16
白山岳を目指します
剣ヶ峰登場
2013年05月19日 00:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:17
剣ヶ峰登場
お鉢も見下ろせます。滑降している人がいます
2013年05月19日 00:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:17
お鉢も見下ろせます。滑降している人がいます
白山岳まですぐのようで遠い
2013年05月19日 00:18撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:18
白山岳まですぐのようで遠い
新雪のラッセルも
2013年05月19日 00:22撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:22
新雪のラッセルも
白山岳登頂です
2013年05月19日 00:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:31
白山岳登頂です
白山岳からの剣ヶ峰
2013年05月19日 00:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:31
白山岳からの剣ヶ峰
南ア全山と対面
2013年05月19日 00:31撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:31
南ア全山と対面
南ア南部もくっきりと。聖、赤石、荒川の連山
2013年05月19日 00:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:32
南ア南部もくっきりと。聖、赤石、荒川の連山
もちろん白根三山も。良く見ると北岳の右後ろに仙丈ケ岳も頭を出しています。向うからも北岳の後ろに富士山が見えたっけ。
2013年05月19日 00:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:32
もちろん白根三山も。良く見ると北岳の右後ろに仙丈ケ岳も頭を出しています。向うからも北岳の後ろに富士山が見えたっけ。
堂々とした赤石岳
2013年05月19日 00:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:32
堂々とした赤石岳
荒川三山(右が悪沢岳)
2013年05月19日 00:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:32
荒川三山(右が悪沢岳)
たっぷり雪の残る間ノ岳
2013年05月19日 00:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:32
たっぷり雪の残る間ノ岳
白山岳の三角点と南アルプス
2013年05月19日 00:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 0:34
白山岳の三角点と南アルプス
吉田口頂上を振り返る
2013年05月19日 00:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:34
吉田口頂上を振り返る
雲海と南ア南部
2013年05月19日 00:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:35
雲海と南ア南部
富士山頂上部パノラマ
2013年05月19日 00:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:35
富士山頂上部パノラマ
雲海と南ア北部
2013年05月19日 00:36撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:36
雲海と南ア北部
浅間神社
2013年05月19日 00:40撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 0:40
浅間神社
山頂を後にします
2013年05月19日 01:07撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:07
山頂を後にします
白山岳と吉田口頂上の鞍部から吉田大沢へ滑降するスキーヤー。羨ましい!次回は自分も、と思いを強くしました
2013年05月19日 01:16撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:16
白山岳と吉田口頂上の鞍部から吉田大沢へ滑降するスキーヤー。羨ましい!次回は自分も、と思いを強くしました
吉田口頂上へ戻りました
2013年05月19日 01:20撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:20
吉田口頂上へ戻りました
大斜面を下ります
2013年05月19日 01:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:21
大斜面を下ります
再び鳥居をくぐって
2013年05月19日 01:23撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:23
再び鳥居をくぐって
あっという間に9合目
2013年05月19日 01:39撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:39
あっという間に9合目
このシリセードの後を一直線に下ります
2013年05月19日 01:45撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
5/19 1:45
このシリセードの後を一直線に下ります
降りてきたトレースを振り返ります
2013年05月19日 01:45撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:45
降りてきたトレースを振り返ります
2013年05月19日 01:50撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:50
本八合目へ戻ってきました
2013年05月19日 01:53撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:53
本八合目へ戻ってきました
本八合から北側へ吉田大沢に踏み込みます。ちょっと急で、遮るものの無い大斜面は高度間満点です。
2013年05月19日 01:54撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:54
本八合から北側へ吉田大沢に踏み込みます。ちょっと急で、遮るものの無い大斜面は高度間満点です。
吉田大沢山頂を見上げます
2013年05月19日 01:58撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 1:58
吉田大沢山頂を見上げます
2013年05月19日 01:59撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:59
吉田大沢を下る
2013年05月19日 01:59撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 1:59
吉田大沢を下る
吉田大沢を下る
2013年05月19日 02:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 2:17
吉田大沢を下る
吉田大沢を下る
2013年05月19日 02:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 2:17
吉田大沢を下る
吉田大沢を下る
2013年05月19日 02:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 2:21
吉田大沢を下る
吉田大沢を下る
2013年05月19日 02:21撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 2:21
吉田大沢を下る
少し雲がでてきました
2013年05月19日 02:29撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 2:29
少し雲がでてきました
6合目まで戻ってきました
2013年05月19日 03:42撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 3:42
6合目まで戻ってきました
2013年05月19日 03:44撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 3:44
五合目へ戻りました
2013年05月19日 04:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 4:17
五合目へ戻りました
お疲れ様。無事下山しました。
2013年05月19日 04:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 4:17
お疲れ様。無事下山しました。
河口湖のローソンから富士山を振り返る。山頂の右よりのピークが白山岳、その山頂から左へ下る大雪渓(吉田大沢)を下りました。
2013年05月19日 05:10撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 5:10
河口湖のローソンから富士山を振り返る。山頂の右よりのピークが白山岳、その山頂から左へ下る大雪渓(吉田大沢)を下りました。
おまけ〕眛、富士本栖湖リゾートの芝桜祭りへ行きました
2013年05月19日 21:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 21:34
おまけ〕眛、富士本栖湖リゾートの芝桜祭りへ行きました
おまけ 芝桜祭りのクリンソウ
2013年05月19日 21:35撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 21:35
おまけ 芝桜祭りのクリンソウ
おまけ 芝桜祭りのクリンソウ
2013年05月19日 21:36撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:36
おまけ 芝桜祭りのクリンソウ
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:37撮影 by  DSC-HX1, SONY
5/19 21:37
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:46撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:46
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:47撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:47
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:48
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
5/19 21:51
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:51撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:51
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 21:52撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
5/19 21:52
おまけ 芝桜祭り
おまけ 芝桜祭り
2013年05月19日 22:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
5/19 22:09
おまけ 芝桜祭り

感想

3年連続でこの時期の富士山へ行ってきました。
しかも今回は登山ツアーではなく、自分たちだけでの登頂でした。
一週間前から週間天気予報が芳しくなく、天気が心配だったのですが、
直前になって晴れの予報に変わり、実際に快晴で風も弱くて絶好の
登山日和に恵まれ、大変幸運でした。
日差しが無くて気温が低く、雪が硬いアイスバーンだと、登頂は無理、
風が強くても登頂を諦めるつもりだったので、無事登頂できたことを
感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

ベストコンディション
shigetoshiさん、こんにちは。

この時期の富士山としてはベストのコンディション
だったようですね。
大菩薩でも穏やかな気候でした。
南アの山々、クッキリですね。すばらしい!

そして、おまけの芝桜祭り。登った後に見る富士山の
眺めは、花と相まってまた格別だったのではないでしょうか

クリンソウが咲いているのですね。湯ノ沢峠からの
下山途中で見かけたため、反応してしまいました
2013/5/21 13:08
南アがこんなに良く見えた覚えはありません
youtaroさん、こんばんは。

富士山へは何度も登っていますが、南アがはっきり見えたのは初めてでした

丹沢方面は曇ってましたが、大菩薩方面は良く晴れていて、今度いくので、特に注目して見ていました。
youtaroさんのレコの富士山の写真を見て、そこに自分がいたのかと思うと、格別な思いがありました。

湯ノ沢峠からの下りのクリンソウの写真は拝見しておりました。自然にあのように咲くのですね。芝桜祭りの会場のクリンソウは自然のものかどうか分からなかったので。
2013/5/21 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら