記録ID: 3002519
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳~鈴北岳~鈴ヶ岳
2021年03月17日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:29
距離 22.1km
登り 1,554m
下り 1,543m
15:30
天候 | 晴れ(風が強い)黄砂で、見通し悪い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八合目~御池岳頂上へは、残雪が有り歩き難いです。(時々、踏み抜く事有りました。)登山道は、雪溶け水で泥々です。 |
写真
感想
「鈴ヶ岳」の福寿草の咲き具合を見て来ました。まだ、R306が(藤原町山口)通行止めなので、いつも通りにゲートから歩きました。
←最近、良く歩いているから長い国道歩きも慣れてしまいました。
【本日のコース】
「コグルミ谷登山口~御池岳~鈴北岳~ヒルコバ~鈴ヶ岳~鈴北岳~鞍掛峠~山口ゲート
福寿草は、ヒルコバへ下る左側斜面では蕾が多いです。鈴ヶ岳直下では、満開の福寿草が咲いていました。群生とまでは、いきませんが登山道の廻りにもポツポツと綺麗に咲いています。
まだまだ、これからも楽しめると思います。
R306は、開通に向けて道路側溝の掃除を行っていました。ホワイトラインの、塗り直しも行われて綺麗になっています。昨年の開通が、3月23日だったと思いますので、後一週間後位になるんでしょうか?
開通すれば、鞍掛トンネル東側まで楽に行けますね!←余分な、国道歩きが無くなり有難い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する