記録ID: 3006956
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
孫佐島〜笹山〜山伏〜八紘嶺
2021年03月18日(木) ~
2021年03月19日(金)
山梨県
静岡県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:50
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,487m
- 下り
- 2,142m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:23
距離 11.8km
登り 1,737m
下り 417m
2日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:12
距離 11.1km
登り 750m
下り 1,744m
7:21 井川峠登山口 孫佐島口
9:20 一服峠
10:40 木立場
12:12 井川峠
13:31 笹山
13:51 ・1686
14:08 牛首峠
15:30 百畳平
15:44 山伏小屋
6:14 西日影沢分岐
6:25 山伏
7:48 大平沢ノ頭
8:16 新窪乗越
9:32 大谷嶺
9:55 アザミ次郎の頭
10:17 五色の頭
12:03 八紘嶺
12:21 八紘沢の頭
13:05 富士見台
13:26 八紘嶺登山道入口
13:57 八紘嶺安倍峠登山口
9:20 一服峠
10:40 木立場
12:12 井川峠
13:31 笹山
13:51 ・1686
14:08 牛首峠
15:30 百畳平
15:44 山伏小屋
6:14 西日影沢分岐
6:25 山伏
7:48 大平沢ノ頭
8:16 新窪乗越
9:32 大谷嶺
9:55 アザミ次郎の頭
10:17 五色の頭
12:03 八紘嶺
12:21 八紘沢の頭
13:05 富士見台
13:26 八紘嶺登山道入口
13:57 八紘嶺安倍峠登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
孫佐島〜峠までは波線のルートファインディングが多少必要でトレースも薄くたまに足場も悪いルートでしたが、登山口道に出てからは道標もありトレースもしっかり(比較的)していました。雪が全くないかと懸念していましたが、山頂手前でちゃんと出てきました。山頂の水場はしっかりじゃぶじゃぶ出てました〜。 2日目は、ワカンはいりませんがチェーンスパイクは必要な位凍っていて滑るような箇所がありました。雪は八紘嶺から少し下ったところまでしっかりついていました。山伏〜八紘嶺のトレースはほぼありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後は梅ヶ島温泉に降りてきたので、時間ギリギリでしたが入らせてもらいました。帰りは静岡市内にあるハンバーグレストラン“さわやか”でげんこつハンバーグを! |
写真
装備
MYアイテム |
satomin-
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
シェラフ
ヘルメット
|
備考 | ツエルト忘れた |
感想
孫佐島〜笹山方面、山伏〜の下山路はトレース薄い・ほとんどない箇所が多く予想通り誰とも会いませんでした。秘境を冒険している感じで、非現実的な雰囲気の中楽しい登山ができました。私は危険箇所では写真撮れませんでしたが、大無間山やイザルガ岳、たまにヌッと現れる富士山、南アルプスの山々、近々登りたい笊ヶ岳等がカッコよくて、ダンナは大コーフン。何度も何度も、見える場所が替わるたびに山の位置等を説明されました(笑)
久々の登山で久々の重い荷物に避難小屋泊でしたが、体力は問題なく終始多少の余裕がありました。こんだけ歩いて全然やせないんだから、ダイエットは無理だな‥┐('〜`;)┌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する