東武東上線鉢形駅。東上線終点の寄居駅の2つ手前。
鉢形城へのアクセスならこっちの方が近いかな?と思い利用。地図上の直線距離は寄居駅とあまり変わりませんが…。
こじんまりしつつ、和な雰囲気の駅舎面白いですね。
3
東武東上線鉢形駅。東上線終点の寄居駅の2つ手前。
鉢形城へのアクセスならこっちの方が近いかな?と思い利用。地図上の直線距離は寄居駅とあまり変わりませんが…。
こじんまりしつつ、和な雰囲気の駅舎面白いですね。
鉢形城公園。
1
鉢形城公園。
鉢形城址の曲輪の跡。
右手は荒川を望む断崖になってます。
1
鉢形城址の曲輪の跡。
右手は荒川を望む断崖になってます。
そしてドドーンと。見えてきました、
7
そしてドドーンと。見えてきました、
「氏邦桜」。
巨大なエドヒガンザクラです。
4
「氏邦桜」。
巨大なエドヒガンザクラです。
満開。素晴らしいです。
3
満開。素晴らしいです。
足元、ホトケノザがいっぱい咲いてますね。
という事で、
2
足元、ホトケノザがいっぱい咲いてますね。
という事で、
ホトケノザ越しの氏邦桜です。
(地面に寝っ転がって撮影。撮影時の絵面は完全にヤバい人でした(爆))
6
ホトケノザ越しの氏邦桜です。
(地面に寝っ転がって撮影。撮影時の絵面は完全にヤバい人でした(爆))
大きさに圧倒されます。
4
大きさに圧倒されます。
城壁跡の土手にはスミレが。
カタクリも少しあったんですが、早朝で開いてませんでした。
2
城壁跡の土手にはスミレが。
カタクリも少しあったんですが、早朝で開いてませんでした。
鉢形城址。
建物は残っていませんが、堀や土塁などの地形的な遺構は沢山あります。
1
3/20 7:10
鉢形城址。
建物は残っていませんが、堀や土塁などの地形的な遺構は沢山あります。
次は車山に寄り道してから大内沢に向かいましょう。
道すがら、そこら中の道端にハナダイコン、いや、ムラサキハナナ?(←違いがよくわからない…)。
3
3/20 7:12
次は車山に寄り道してから大内沢に向かいましょう。
道すがら、そこら中の道端にハナダイコン、いや、ムラサキハナナ?(←違いがよくわからない…)。
車山へ。
住宅地脇の、ちょっとした裏山のような趣きかと思えば、急激に登りが急になります。
「忠勝が大砲撃った車山」なんて看板が有りました。なんのこっちゃ?
1
3/20 7:21
車山へ。
住宅地脇の、ちょっとした裏山のような趣きかと思えば、急激に登りが急になります。
「忠勝が大砲撃った車山」なんて看板が有りました。なんのこっちゃ?
車山山頂手前。
写真では伝わりませんが、かなりの急登です。
補助ロープが張ってある所もありました。
1
3/20 7:28
車山山頂手前。
写真では伝わりませんが、かなりの急登です。
補助ロープが張ってある所もありました。
本日1座目、車山山頂。
名前の由来については、鉢形城の曲輪がよく見えるから「くるわやま」と呼ばれていた説と、何でも豊臣秀吉の小田原討伐に先立つ鉢形城攻略の際、本多忠勝が山頂に大砲を設置して鉢形城を攻撃、その時に轍の跡がたくさんできたので「車山」になった(←さっきの看板のヤツか!)という2つ説があるそうです。
4
3/20 7:29
本日1座目、車山山頂。
名前の由来については、鉢形城の曲輪がよく見えるから「くるわやま」と呼ばれていた説と、何でも豊臣秀吉の小田原討伐に先立つ鉢形城攻略の際、本多忠勝が山頂に大砲を設置して鉢形城を攻撃、その時に轍の跡がたくさんできたので「車山」になった(←さっきの看板のヤツか!)という2つ説があるそうです。
車山山頂から寄居の街を一望!…かと思いきや、木が刈られ展望があるのは主に北東から東側。見えているのは南寄居駅近くのゴルフ場とかホンダの工場あたり。
1
3/20 7:29
車山山頂から寄居の街を一望!…かと思いきや、木が刈られ展望があるのは主に北東から東側。見えているのは南寄居駅近くのゴルフ場とかホンダの工場あたり。
山頂から西側に降りるときも激下りでした。
尾根筋を行きます。
1
3/20 7:32
山頂から西側に降りるときも激下りでした。
尾根筋を行きます。
笹薮を抜けたりして、
2
3/20 7:42
笹薮を抜けたりして、
突然開ける。
木にブランコが。近所の子供の遊び場か?しかし、この広場の先からの踏み跡が良く分からない(^_^;)
まあもう大分尾根も緩やかだし、地図を信じて適当に正面左側の林を突っ切る。
2
3/20 7:45
突然開ける。
木にブランコが。近所の子供の遊び場か?しかし、この広場の先からの踏み跡が良く分からない(^_^;)
まあもう大分尾根も緩やかだし、地図を信じて適当に正面左側の林を突っ切る。
何だろう?杉林の中咲いていた。
3
3/20 7:48
何だろう?杉林の中咲いていた。
なんかそれっぽい道に下山できた。
1
3/20 7:49
なんかそれっぽい道に下山できた。
大内沢に向かいます。
レンギョウ。
4
3/20 7:54
大内沢に向かいます。
レンギョウ。
シロバナノヘビイチゴ?
2
3/20 7:59
シロバナノヘビイチゴ?
東秩父村との境界辺りまではキツい登り勾配の道路。
道端の放棄された元畑?に見事な梅が咲いていた。
3
3/20 8:06
東秩父村との境界辺りまではキツい登り勾配の道路。
道端の放棄された元畑?に見事な梅が咲いていた。
来ました!花桃の里、桃源郷とも称される、大内沢に到着です。
スッキリ晴れた青空ではないのが残念ですが、やっぱりすばらしい。
7
3/20 8:13
来ました!花桃の里、桃源郷とも称される、大内沢に到着です。
スッキリ晴れた青空ではないのが残念ですが、やっぱりすばらしい。
大内沢。
5
3/20 8:13
大内沢。
大内沢。
4
3/20 8:13
大内沢。
大内沢。
花桃に菜の花やムラサキハナナとのコラボも素晴らしい。
(バックが青空で無いのが残念。)
5
3/20 8:13
大内沢。
花桃に菜の花やムラサキハナナとのコラボも素晴らしい。
(バックが青空で無いのが残念。)
大内沢。
花桃以外にも沢山の花に溢れています。
これはボケかな?
4
3/20 8:17
大内沢。
花桃以外にも沢山の花に溢れています。
これはボケかな?
大内沢。
3
3/20 8:18
大内沢。
大内沢。
3
3/20 8:19
大内沢。
大内沢。
斜面がピンクに染る…。
4
3/20 8:21
大内沢。
斜面がピンクに染る…。
大内沢。
展望台に登って見ます。
2
3/20 8:24
大内沢。
展望台に登って見ます。
大内沢。
展望台より。
4
3/20 8:24
大内沢。
展望台より。
大内沢。
3
3/20 8:28
大内沢。
大内沢。
4
3/20 8:29
大内沢。
大内沢。
里山の春のキレイな所を凝縮した様な風景です。
7
3/20 8:31
大内沢。
里山の春のキレイな所を凝縮した様な風景です。
大内沢。
花桃以外にも、集落を花いっぱいにしようとしているらしく、そこら中のお宅のお庭から路肩まで花に溢れています。
これはシバザクラ。
5
3/20 8:32
大内沢。
花桃以外にも、集落を花いっぱいにしようとしているらしく、そこら中のお宅のお庭から路肩まで花に溢れています。
これはシバザクラ。
大内沢。
トウダイグサとオオイヌノフグリ(開いてない…)
4
3/20 8:32
大内沢。
トウダイグサとオオイヌノフグリ(開いてない…)
大内沢。
ムスカリ。
4
3/20 8:32
大内沢。
ムスカリ。
大内沢。
路肩のこれは何だろう?
3
3/20 8:33
大内沢。
路肩のこれは何だろう?
大内沢。
数輪ですがミツバツツジが咲き始めてます。
ツツジ系好きなんですよね。楽しみな季節になって来ました。
5
3/20 8:33
大内沢。
数輪ですがミツバツツジが咲き始めてます。
ツツジ系好きなんですよね。楽しみな季節になって来ました。
大内沢。
桜(ヤマザクラ?ヒガンザクラ?)も花桃に混ざっていて、ピンクの濃淡のコントラストもキレイです。
3
3/20 8:36
大内沢。
桜(ヤマザクラ?ヒガンザクラ?)も花桃に混ざっていて、ピンクの濃淡のコントラストもキレイです。
大内沢。
4
3/20 8:37
大内沢。
大内沢。
4
3/20 8:38
大内沢。
大内沢。
まさに桃源郷です。
6
3/20 8:40
大内沢。
まさに桃源郷です。
大内沢。
トウダイグサとムラサキハナナ。
なんかもう道端の雑草すら美しい。
1
3/20 8:40
大内沢。
トウダイグサとムラサキハナナ。
なんかもう道端の雑草すら美しい。
大内沢。
5
3/20 8:41
大内沢。
大内沢。
3
3/20 8:42
大内沢。
大内沢。
アブラチャン?ダンコウバイ?
いや、高木だからサンシュウユかな?
花の形状は…高くて確認できない(^_^;)
2
3/20 8:43
大内沢。
アブラチャン?ダンコウバイ?
いや、高木だからサンシュウユかな?
花の形状は…高くて確認できない(^_^;)
大内沢。
2
3/20 8:48
大内沢。
大内沢。
2
3/20 8:55
大内沢。
大内沢。
お庭や路肩でも見ましたがこれは何でしょう?
1
3/20 8:55
大内沢。
お庭や路肩でも見ましたがこれは何でしょう?
大内沢。
梅もあったけどほぼ散ったみたいですね。
2
3/20 8:57
大内沢。
梅もあったけどほぼ散ったみたいですね。
大内沢。
ナズナもいっぱい。
2
3/20 8:57
大内沢。
ナズナもいっぱい。
大内沢。
大分登ってきて大内沢の集落も外れまで来ました。
このまま登って登谷山に向かいます。
1
3/20 8:57
大内沢。
大分登ってきて大内沢の集落も外れまで来ました。
このまま登って登谷山に向かいます。
車道をテクテク登って茱萸ノ木峠(グミノキとうげ)。
ふりがな振ってないと読めない(^_^;)
正面のトレイルに入ります。
1
3/20 9:26
車道をテクテク登って茱萸ノ木峠(グミノキとうげ)。
ふりがな振ってないと読めない(^_^;)
正面のトレイルに入ります。
途中の稜線から西側、皆野町辺りが見えるんですが、ドヨ〜ン(^_^;)
1
3/20 9:29
途中の稜線から西側、皆野町辺りが見えるんですが、ドヨ〜ン(^_^;)
本日2座目にして最高峰、登谷山です。
1
3/20 9:33
本日2座目にして最高峰、登谷山です。
登谷山山頂から。
晴れてればすごく良い眺めなんですが(´・ω・`)
ガスガスですが寄居市街や鐘撞堂山、さっき登った車山が見えます。
2
3/20 9:34
登谷山山頂から。
晴れてればすごく良い眺めなんですが(´・ω・`)
ガスガスですが寄居市街や鐘撞堂山、さっき登った車山が見えます。
登谷山山頂から見下ろす大内沢。
1
3/20 9:34
登谷山山頂から見下ろす大内沢。
登谷山にて少し休憩。
結局また持ってきたバナナ。
5
3/20 9:36
登谷山にて少し休憩。
結局また持ってきたバナナ。
訳あって家にいっぱい余っているプロテインときなこに、卵とかミックスナッツとか混ぜて焼いて、自家製のプロテインバーにしました。
……う〜ん、不味くはないけど美味くもない(爆)。要改良ですね。
3
3/20 9:38
訳あって家にいっぱい余っているプロテインときなこに、卵とかミックスナッツとか混ぜて焼いて、自家製のプロテインバーにしました。
……う〜ん、不味くはないけど美味くもない(爆)。要改良ですね。
縦走再開。
登谷山北側のメガソーラー。
何だかなぁ(´・ω・`)
3
3/20 9:46
縦走再開。
登谷山北側のメガソーラー。
何だかなぁ(´・ω・`)
釜伏神社。
秩父らしく、「狛犬」ではなく「狛オオカミ」。
2
3/20 9:52
釜伏神社。
秩父らしく、「狛犬」ではなく「狛オオカミ」。
釜伏神社。参拝していきます。
2
3/20 9:53
釜伏神社。参拝していきます。
釜伏神社の脇に釜伏山山頂に続く道が有ります。
2
3/20 9:55
釜伏神社の脇に釜伏山山頂に続く道が有ります。
山頂手前は岩々の急登。
1
3/20 9:59
山頂手前は岩々の急登。
本日3座目、釜伏山山頂。
釜伏神社の奥の院の扱いみたいです。
4
3/20 10:02
本日3座目、釜伏山山頂。
釜伏神社の奥の院の扱いみたいです。
釜伏山山頂。
ガスっていて良く分からない(爆)
1
3/20 10:02
釜伏山山頂。
ガスっていて良く分からない(爆)
縦走再開。
塞神峠。
前回はここから車道を通って風布の日本の里に降りていきましたが、今回は正面のトレイルに突入して大平山まで縦走します。
1
3/20 10:18
縦走再開。
塞神峠。
前回はここから車道を通って風布の日本の里に降りていきましたが、今回は正面のトレイルに突入して大平山まで縦走します。
緩やかなアップダウンのある歩きやすい道です。
1
3/20 10:27
緩やかなアップダウンのある歩きやすい道です。
植平峠。ハイキング大会の指示表みたいなのはあるけど、道標みたいなものはないですね。…いや、よく見ると石杭が道標なのか。
1
3/20 10:37
植平峠。ハイキング大会の指示表みたいなのはあるけど、道標みたいなものはないですね。…いや、よく見ると石杭が道標なのか。
大平山山頂手前。標識等は有りませんが、地図を見る限り左が山頂への道、右は巻いて下山してしまうようです。左側の道で尾根を直登。
1
3/20 10:42
大平山山頂手前。標識等は有りませんが、地図を見る限り左が山頂への道、右は巻いて下山してしまうようです。左側の道で尾根を直登。
本日4座目、大平山(小林山)山頂。
2
3/20 10:48
本日4座目、大平山(小林山)山頂。
これと言って何も無い、地味な山頂です。
(こういう山も結構好きですけど)
1
3/20 10:48
これと言って何も無い、地味な山頂です。
(こういう山も結構好きですけど)
大平山から波久礼駅方面へ下山。
途中、猟犬や猟銃を持った方に会う。何でも害獣駆除事業で来ていて、「絶対に道を外れないように」念を押される。
ヒエェー!幸い道はとても明瞭で走れる道!急いで下山!
1
3/20 10:51
大平山から波久礼駅方面へ下山。
途中、猟犬や猟銃を持った方に会う。何でも害獣駆除事業で来ていて、「絶対に道を外れないように」念を押される。
ヒエェー!幸い道はとても明瞭で走れる道!急いで下山!
大平山から下山。寄居橋の向こうは波久礼駅。
ドキドキしたぁ…。
1
3/20 11:17
大平山から下山。寄居橋の向こうは波久礼駅。
ドキドキしたぁ…。
次は円良田のカタクリ自生地に向かいます。
かんぽの宿寄居近くの道の脇の石垣に沢山のスミレ。
1
3/20 11:25
次は円良田のカタクリ自生地に向かいます。
かんぽの宿寄居近くの道の脇の石垣に沢山のスミレ。
かんぽの宿寄居。この手前、写真左手のトレイルに突入。
1
3/20 11:27
かんぽの宿寄居。この手前、写真左手のトレイルに突入。
途中の小ピーク。
結構アップダウン有ります。だいぶ疲れてきた…(^_^;)
1
3/20 11:41
途中の小ピーク。
結構アップダウン有ります。だいぶ疲れてきた…(^_^;)
これ、よく見かけたんだけど何だろう?
2
3/20 11:46
これ、よく見かけたんだけど何だろう?
途中の斜面に山桜も見える。
3
3/20 11:50
途中の斜面に山桜も見える。
2年ぶり、来ましたカタクリの自生地。
(筑坂峠の少し南に分岐、標識も出ています)
1
3/20 12:00
2年ぶり、来ましたカタクリの自生地。
(筑坂峠の少し南に分岐、標識も出ています)
咲いてる咲いてる!
あれ、でも前回より大分数が少ない気が…(´・ω・`)
1
3/20 12:02
咲いてる咲いてる!
あれ、でも前回より大分数が少ない気が…(´・ω・`)
曇ってるんであまり良く開いていないのは想定内でしたが…。
周りの他の登山者も以前より少ないって言ってます。別に自生地が破壊とか撹乱された感じではないですが…。
今年は「ハズレ年」なのかな?
3
3/20 12:03
曇ってるんであまり良く開いていないのは想定内でしたが…。
周りの他の登山者も以前より少ないって言ってます。別に自生地が破壊とか撹乱された感じではないですが…。
今年は「ハズレ年」なのかな?
キレイに開いているのを探して接写してみます。(勿論間違って咲いてない株を踏んだりしないよう注意しつつ)
5
3/20 12:02
キレイに開いているのを探して接写してみます。(勿論間違って咲いてない株を踏んだりしないよう注意しつつ)
円良田のカタクリ。
7
3/20 12:02
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
4
3/20 12:03
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
2
3/20 12:03
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
3
3/20 12:06
円良田のカタクリ。
まあ、また来年以降に期待ですね。
筑坂峠から下山です。
2
3/20 12:09
まあ、また来年以降に期待ですね。
筑坂峠から下山です。
麓の円良田集落へ下山。
2
3/20 12:13
麓の円良田集落へ下山。
そんで直ぐに鐘撞堂山に登り返しです。
2
3/20 12:20
そんで直ぐに鐘撞堂山に登り返しです。
円良田側からの鐘撞堂山への登りは、中間くらいまでこういう農道みたいな道でラクちんです。
(でも正直ここまで歩き通して、かなり疲れてヘロヘロです…一年のブランクなかなか取り戻せない…)
2
3/20 12:30
円良田側からの鐘撞堂山への登りは、中間くらいまでこういう農道みたいな道でラクちんです。
(でも正直ここまで歩き通して、かなり疲れてヘロヘロです…一年のブランクなかなか取り戻せない…)
本日5座目、鐘撞堂山山頂。
取り急ぎ山頂の鐘は鳴らしておく。
5
3/20 12:51
本日5座目、鐘撞堂山山頂。
取り急ぎ山頂の鐘は鳴らしておく。
眺めは良いけどどんより…。
2
3/20 12:52
眺めは良いけどどんより…。
咲き残りの山桜の向こう、さっきまで居た大平山の尾根や、最後に向かう高根山などが見える。
2
3/20 12:52
咲き残りの山桜の向こう、さっきまで居た大平山の尾根や、最後に向かう高根山などが見える。
鐘撞堂山からの下山。分岐の左は寄居からの登りでよく使っていた大正池コースですが、今回は右、未踏の高根山を通るコースで下山してみます。
2
3/20 12:59
鐘撞堂山からの下山。分岐の左は寄居からの登りでよく使っていた大正池コースですが、今回は右、未踏の高根山を通るコースで下山してみます。
軽く登り返して直ぐに高根山。崩れた大量のケルンが何かちょっと不気味。
2
3/20 13:08
軽く登り返して直ぐに高根山。崩れた大量のケルンが何かちょっと不気味。
じゃあ今度こそ寄居に下山しますか。
2
3/20 13:12
じゃあ今度こそ寄居に下山しますか。
間もなく高根山コースの登山口と言った所。
この直前、結構な激下りが有りました。
2
3/20 13:21
間もなく高根山コースの登山口と言った所。
この直前、結構な激下りが有りました。
だいぶ時間押してしまったので直ぐに帰らないと…でも腹減ったなぁ…電車の待ち時間に何かさっと食うか。でも寄居駅北口にちょうどいい店は無かった気が。
仕方ないので山行の途中(?)ですが、寄居駅近くのコンビニで食料確保。
3
3/20 13:34
だいぶ時間押してしまったので直ぐに帰らないと…でも腹減ったなぁ…電車の待ち時間に何かさっと食うか。でも寄居駅北口にちょうどいい店は無かった気が。
仕方ないので山行の途中(?)ですが、寄居駅近くのコンビニで食料確保。
寄居市街。
ちょうど満開、ソメイヨシノではなくヒガンザクラでしょうか、キレイですね…
しかし疲れた…。ブランクによる体力の低下を感じる…。
5
3/20 13:38
寄居市街。
ちょうど満開、ソメイヨシノではなくヒガンザクラでしょうか、キレイですね…
しかし疲れた…。ブランクによる体力の低下を感じる…。
何かメタリックでよく目立つ寄居町役場。
2
3/20 13:40
何かメタリックでよく目立つ寄居町役場。
寄居駅北口でゴール。
お疲れさまでした。
6
3/20 13:42
寄居駅北口でゴール。
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する