ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3009226
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

Re:寄居周辺で花探し【2年ぶり、鉢形城址の桜・大内沢の花桃・円良田のカタクリ】

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
28.1km
登り
1,421m
下り
1,414m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:26
合計
6:54
距離 28.1km 登り 1,421m 下り 1,417m
6:48
18
スタート地点
7:06
22
7:28
7:29
6
7:35
5
7:40
7:41
4
7:45
7:46
22
8:08
8:09
9
8:18
8:25
13
8:38
12
8:50
48
9:38
9:41
9
9:50
5
9:55
9:56
6
10:02
10:03
15
10:18
4
10:22
10:23
13
10:36
10:37
1
10:38
10:39
9
10:48
39
12:09
8
12:18
12:19
28
12:47
12:48
3
12:51
12:55
13
13:08
13:09
33
13:42
格好はトレランなんですが、花を探してゆっくり散策したり、走れる下りは走ったり、かなり不規則なペースのため、コースタイムはあまり参考にならないと思います(^^;)
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武東上線 鉢形駅
帰り:東武東上線 寄居駅
コース状況/
危険箇所等
■車山
住宅地の裏山といった趣きで、実際標高も距離も全然大した事はありませんが、山頂付近はかなりの傾斜の急登・激下りに、標識等一切ない分岐が複数あり、きちんとした足元と地図の確認などが必要な山です。
■釜伏山
山頂手前は岩場の急登があります。
■塞神峠〜大平山(小林山)
大平山には山頂の巻道が有りますが、分岐に標識等は出ていません。基本尾根筋を辿ればOKですが。
■円良田のカタクリ自生地からは、道の崩落があるため直接円良田集落には降りられません。筑坂峠を経由してください。
■鐘撞堂山の高根山コース
登山口すぐの所に補助ロープの張ってあるザレた急登があります(そこ以外はゆったりとした尾根道でしたが)。

上記以外は特に危険箇所等はありません。

■円良田湖のカタクリ自生地について
2年前に見た時よりだいぶカタクリの花が少ない気が…。居合わせた他の登山者も同様の話をしていました。
もしかしたら今年は「ハズレ年」なのかもしれません(´・ω・`)
東武東上線鉢形駅。東上線終点の寄居駅の2つ手前。
鉢形城へのアクセスならこっちの方が近いかな?と思い利用。地図上の直線距離は寄居駅とあまり変わりませんが…。
こじんまりしつつ、和な雰囲気の駅舎面白いですね。
3
東武東上線鉢形駅。東上線終点の寄居駅の2つ手前。
鉢形城へのアクセスならこっちの方が近いかな?と思い利用。地図上の直線距離は寄居駅とあまり変わりませんが…。
こじんまりしつつ、和な雰囲気の駅舎面白いですね。
鉢形城公園。
鉢形城址の曲輪の跡。
右手は荒川を望む断崖になってます。
1
鉢形城址の曲輪の跡。
右手は荒川を望む断崖になってます。
そしてドドーンと。見えてきました、
7
そしてドドーンと。見えてきました、
「氏邦桜」。
巨大なエドヒガンザクラです。
4
「氏邦桜」。
巨大なエドヒガンザクラです。
満開。素晴らしいです。
3
満開。素晴らしいです。
足元、ホトケノザがいっぱい咲いてますね。
という事で、
2
足元、ホトケノザがいっぱい咲いてますね。
という事で、
ホトケノザ越しの氏邦桜です。
(地面に寝っ転がって撮影。撮影時の絵面は完全にヤバい人でした(爆))
6
ホトケノザ越しの氏邦桜です。
(地面に寝っ転がって撮影。撮影時の絵面は完全にヤバい人でした(爆))
大きさに圧倒されます。
4
大きさに圧倒されます。
城壁跡の土手にはスミレが。
カタクリも少しあったんですが、早朝で開いてませんでした。
2
城壁跡の土手にはスミレが。
カタクリも少しあったんですが、早朝で開いてませんでした。
鉢形城址。
建物は残っていませんが、堀や土塁などの地形的な遺構は沢山あります。
2021年03月20日 07:10撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:10
鉢形城址。
建物は残っていませんが、堀や土塁などの地形的な遺構は沢山あります。
次は車山に寄り道してから大内沢に向かいましょう。
道すがら、そこら中の道端にハナダイコン、いや、ムラサキハナナ?(←違いがよくわからない…)。
2021年03月20日 07:12撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 7:12
次は車山に寄り道してから大内沢に向かいましょう。
道すがら、そこら中の道端にハナダイコン、いや、ムラサキハナナ?(←違いがよくわからない…)。
車山へ。
住宅地脇の、ちょっとした裏山のような趣きかと思えば、急激に登りが急になります。
「忠勝が大砲撃った車山」なんて看板が有りました。なんのこっちゃ?
2021年03月20日 07:21撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:21
車山へ。
住宅地脇の、ちょっとした裏山のような趣きかと思えば、急激に登りが急になります。
「忠勝が大砲撃った車山」なんて看板が有りました。なんのこっちゃ?
車山山頂手前。
写真では伝わりませんが、かなりの急登です。
補助ロープが張ってある所もありました。
2021年03月20日 07:28撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:28
車山山頂手前。
写真では伝わりませんが、かなりの急登です。
補助ロープが張ってある所もありました。
本日1座目、車山山頂。
名前の由来については、鉢形城の曲輪がよく見えるから「くるわやま」と呼ばれていた説と、何でも豊臣秀吉の小田原討伐に先立つ鉢形城攻略の際、本多忠勝が山頂に大砲を設置して鉢形城を攻撃、その時に轍の跡がたくさんできたので「車山」になった(←さっきの看板のヤツか!)という2つ説があるそうです。
2021年03月20日 07:29撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 7:29
本日1座目、車山山頂。
名前の由来については、鉢形城の曲輪がよく見えるから「くるわやま」と呼ばれていた説と、何でも豊臣秀吉の小田原討伐に先立つ鉢形城攻略の際、本多忠勝が山頂に大砲を設置して鉢形城を攻撃、その時に轍の跡がたくさんできたので「車山」になった(←さっきの看板のヤツか!)という2つ説があるそうです。
車山山頂から寄居の街を一望!…かと思いきや、木が刈られ展望があるのは主に北東から東側。見えているのは南寄居駅近くのゴルフ場とかホンダの工場あたり。
2021年03月20日 07:29撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:29
車山山頂から寄居の街を一望!…かと思いきや、木が刈られ展望があるのは主に北東から東側。見えているのは南寄居駅近くのゴルフ場とかホンダの工場あたり。
山頂から西側に降りるときも激下りでした。
尾根筋を行きます。
2021年03月20日 07:32撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:32
山頂から西側に降りるときも激下りでした。
尾根筋を行きます。
笹薮を抜けたりして、
2021年03月20日 07:42撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 7:42
笹薮を抜けたりして、
突然開ける。
木にブランコが。近所の子供の遊び場か?しかし、この広場の先からの踏み跡が良く分からない(^_^;)
まあもう大分尾根も緩やかだし、地図を信じて適当に正面左側の林を突っ切る。
2021年03月20日 07:45撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 7:45
突然開ける。
木にブランコが。近所の子供の遊び場か?しかし、この広場の先からの踏み跡が良く分からない(^_^;)
まあもう大分尾根も緩やかだし、地図を信じて適当に正面左側の林を突っ切る。
何だろう?杉林の中咲いていた。
2021年03月20日 07:48撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 7:48
何だろう?杉林の中咲いていた。
なんかそれっぽい道に下山できた。
2021年03月20日 07:49撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 7:49
なんかそれっぽい道に下山できた。
大内沢に向かいます。
レンギョウ。
2021年03月20日 07:54撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 7:54
大内沢に向かいます。
レンギョウ。
シロバナノヘビイチゴ?
2021年03月20日 07:59撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 7:59
シロバナノヘビイチゴ?
東秩父村との境界辺りまではキツい登り勾配の道路。
道端の放棄された元畑?に見事な梅が咲いていた。
2021年03月20日 08:06撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:06
東秩父村との境界辺りまではキツい登り勾配の道路。
道端の放棄された元畑?に見事な梅が咲いていた。
来ました!花桃の里、桃源郷とも称される、大内沢に到着です。
スッキリ晴れた青空ではないのが残念ですが、やっぱりすばらしい。
2021年03月20日 08:13撮影 by  901SO, Sony
7
3/20 8:13
来ました!花桃の里、桃源郷とも称される、大内沢に到着です。
スッキリ晴れた青空ではないのが残念ですが、やっぱりすばらしい。
大内沢。
2021年03月20日 08:13撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 8:13
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:13撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:13
大内沢。
大内沢。
花桃に菜の花やムラサキハナナとのコラボも素晴らしい。
(バックが青空で無いのが残念。)
2021年03月20日 08:13撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 8:13
大内沢。
花桃に菜の花やムラサキハナナとのコラボも素晴らしい。
(バックが青空で無いのが残念。)
大内沢。
花桃以外にも沢山の花に溢れています。
これはボケかな?
2021年03月20日 08:17撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:17
大内沢。
花桃以外にも沢山の花に溢れています。
これはボケかな?
大内沢。
2021年03月20日 08:18撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:18
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:19撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:19
大内沢。
大内沢。
斜面がピンクに染る…。
2021年03月20日 08:21撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:21
大内沢。
斜面がピンクに染る…。
大内沢。
展望台に登って見ます。
2021年03月20日 08:24撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:24
大内沢。
展望台に登って見ます。
大内沢。
展望台より。
2021年03月20日 08:24撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:24
大内沢。
展望台より。
大内沢。
2021年03月20日 08:28撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:28
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:29撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:29
大内沢。
大内沢。
里山の春のキレイな所を凝縮した様な風景です。
2021年03月20日 08:31撮影 by  901SO, Sony
7
3/20 8:31
大内沢。
里山の春のキレイな所を凝縮した様な風景です。
大内沢。
花桃以外にも、集落を花いっぱいにしようとしているらしく、そこら中のお宅のお庭から路肩まで花に溢れています。
これはシバザクラ。
2021年03月20日 08:32撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 8:32
大内沢。
花桃以外にも、集落を花いっぱいにしようとしているらしく、そこら中のお宅のお庭から路肩まで花に溢れています。
これはシバザクラ。
大内沢。
トウダイグサとオオイヌノフグリ(開いてない…)
2021年03月20日 08:32撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:32
大内沢。
トウダイグサとオオイヌノフグリ(開いてない…)
大内沢。
ムスカリ。
2021年03月20日 08:32撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:32
大内沢。
ムスカリ。
大内沢。
路肩のこれは何だろう?
2021年03月20日 08:33撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:33
大内沢。
路肩のこれは何だろう?
大内沢。
数輪ですがミツバツツジが咲き始めてます。
ツツジ系好きなんですよね。楽しみな季節になって来ました。
2021年03月20日 08:33撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 8:33
大内沢。
数輪ですがミツバツツジが咲き始めてます。
ツツジ系好きなんですよね。楽しみな季節になって来ました。
大内沢。
桜(ヤマザクラ?ヒガンザクラ?)も花桃に混ざっていて、ピンクの濃淡のコントラストもキレイです。
2021年03月20日 08:36撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:36
大内沢。
桜(ヤマザクラ?ヒガンザクラ?)も花桃に混ざっていて、ピンクの濃淡のコントラストもキレイです。
大内沢。
2021年03月20日 08:37撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:37
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:38撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 8:38
大内沢。
大内沢。
まさに桃源郷です。
2021年03月20日 08:40撮影 by  901SO, Sony
6
3/20 8:40
大内沢。
まさに桃源郷です。
大内沢。
トウダイグサとムラサキハナナ。
なんかもう道端の雑草すら美しい。
2021年03月20日 08:40撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 8:40
大内沢。
トウダイグサとムラサキハナナ。
なんかもう道端の雑草すら美しい。
大内沢。
2021年03月20日 08:41撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 8:41
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:42撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 8:42
大内沢。
大内沢。
アブラチャン?ダンコウバイ?
いや、高木だからサンシュウユかな?
花の形状は…高くて確認できない(^_^;)
2021年03月20日 08:43撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:43
大内沢。
アブラチャン?ダンコウバイ?
いや、高木だからサンシュウユかな?
花の形状は…高くて確認できない(^_^;)
大内沢。
2021年03月20日 08:48撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:48
大内沢。
大内沢。
2021年03月20日 08:55撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:55
大内沢。
大内沢。
お庭や路肩でも見ましたがこれは何でしょう?
2021年03月20日 08:55撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 8:55
大内沢。
お庭や路肩でも見ましたがこれは何でしょう?
大内沢。
梅もあったけどほぼ散ったみたいですね。
2021年03月20日 08:57撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:57
大内沢。
梅もあったけどほぼ散ったみたいですね。
大内沢。
ナズナもいっぱい。
2021年03月20日 08:57撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 8:57
大内沢。
ナズナもいっぱい。
大内沢。
大分登ってきて大内沢の集落も外れまで来ました。
このまま登って登谷山に向かいます。
2021年03月20日 08:57撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 8:57
大内沢。
大分登ってきて大内沢の集落も外れまで来ました。
このまま登って登谷山に向かいます。
車道をテクテク登って茱萸ノ木峠(グミノキとうげ)。
ふりがな振ってないと読めない(^_^;)
正面のトレイルに入ります。
2021年03月20日 09:26撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 9:26
車道をテクテク登って茱萸ノ木峠(グミノキとうげ)。
ふりがな振ってないと読めない(^_^;)
正面のトレイルに入ります。
途中の稜線から西側、皆野町辺りが見えるんですが、ドヨ〜ン(^_^;)
2021年03月20日 09:29撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 9:29
途中の稜線から西側、皆野町辺りが見えるんですが、ドヨ〜ン(^_^;)
本日2座目にして最高峰、登谷山です。
2021年03月20日 09:33撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 9:33
本日2座目にして最高峰、登谷山です。
登谷山山頂から。
晴れてればすごく良い眺めなんですが(´・ω・`)
ガスガスですが寄居市街や鐘撞堂山、さっき登った車山が見えます。
2021年03月20日 09:34撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 9:34
登谷山山頂から。
晴れてればすごく良い眺めなんですが(´・ω・`)
ガスガスですが寄居市街や鐘撞堂山、さっき登った車山が見えます。
登谷山山頂から見下ろす大内沢。
2021年03月20日 09:34撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 9:34
登谷山山頂から見下ろす大内沢。
登谷山にて少し休憩。
結局また持ってきたバナナ。
2021年03月20日 09:36撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 9:36
登谷山にて少し休憩。
結局また持ってきたバナナ。
訳あって家にいっぱい余っているプロテインときなこに、卵とかミックスナッツとか混ぜて焼いて、自家製のプロテインバーにしました。
……う〜ん、不味くはないけど美味くもない(爆)。要改良ですね。
2021年03月20日 09:38撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 9:38
訳あって家にいっぱい余っているプロテインときなこに、卵とかミックスナッツとか混ぜて焼いて、自家製のプロテインバーにしました。
……う〜ん、不味くはないけど美味くもない(爆)。要改良ですね。
縦走再開。
登谷山北側のメガソーラー。
何だかなぁ(´・ω・`)
2021年03月20日 09:46撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 9:46
縦走再開。
登谷山北側のメガソーラー。
何だかなぁ(´・ω・`)
釜伏神社。
秩父らしく、「狛犬」ではなく「狛オオカミ」。
2021年03月20日 09:52撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 9:52
釜伏神社。
秩父らしく、「狛犬」ではなく「狛オオカミ」。
釜伏神社。参拝していきます。
2021年03月20日 09:53撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 9:53
釜伏神社。参拝していきます。
釜伏神社の脇に釜伏山山頂に続く道が有ります。
2021年03月20日 09:55撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 9:55
釜伏神社の脇に釜伏山山頂に続く道が有ります。
山頂手前は岩々の急登。
2021年03月20日 09:59撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 9:59
山頂手前は岩々の急登。
本日3座目、釜伏山山頂。
釜伏神社の奥の院の扱いみたいです。
2021年03月20日 10:02撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 10:02
本日3座目、釜伏山山頂。
釜伏神社の奥の院の扱いみたいです。
釜伏山山頂。
ガスっていて良く分からない(爆)
2021年03月20日 10:02撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:02
釜伏山山頂。
ガスっていて良く分からない(爆)
縦走再開。
塞神峠。
前回はここから車道を通って風布の日本の里に降りていきましたが、今回は正面のトレイルに突入して大平山まで縦走します。
2021年03月20日 10:18撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:18
縦走再開。
塞神峠。
前回はここから車道を通って風布の日本の里に降りていきましたが、今回は正面のトレイルに突入して大平山まで縦走します。
緩やかなアップダウンのある歩きやすい道です。
2021年03月20日 10:27撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:27
緩やかなアップダウンのある歩きやすい道です。
植平峠。ハイキング大会の指示表みたいなのはあるけど、道標みたいなものはないですね。…いや、よく見ると石杭が道標なのか。
2021年03月20日 10:37撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:37
植平峠。ハイキング大会の指示表みたいなのはあるけど、道標みたいなものはないですね。…いや、よく見ると石杭が道標なのか。
大平山山頂手前。標識等は有りませんが、地図を見る限り左が山頂への道、右は巻いて下山してしまうようです。左側の道で尾根を直登。
2021年03月20日 10:42撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:42
大平山山頂手前。標識等は有りませんが、地図を見る限り左が山頂への道、右は巻いて下山してしまうようです。左側の道で尾根を直登。
本日4座目、大平山(小林山)山頂。
2021年03月20日 10:48撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 10:48
本日4座目、大平山(小林山)山頂。
これと言って何も無い、地味な山頂です。
(こういう山も結構好きですけど)
2021年03月20日 10:48撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:48
これと言って何も無い、地味な山頂です。
(こういう山も結構好きですけど)
大平山から波久礼駅方面へ下山。
途中、猟犬や猟銃を持った方に会う。何でも害獣駆除事業で来ていて、「絶対に道を外れないように」念を押される。
ヒエェー!幸い道はとても明瞭で走れる道!急いで下山!
2021年03月20日 10:51撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 10:51
大平山から波久礼駅方面へ下山。
途中、猟犬や猟銃を持った方に会う。何でも害獣駆除事業で来ていて、「絶対に道を外れないように」念を押される。
ヒエェー!幸い道はとても明瞭で走れる道!急いで下山!
大平山から下山。寄居橋の向こうは波久礼駅。
ドキドキしたぁ…。
2021年03月20日 11:17撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 11:17
大平山から下山。寄居橋の向こうは波久礼駅。
ドキドキしたぁ…。
次は円良田のカタクリ自生地に向かいます。
かんぽの宿寄居近くの道の脇の石垣に沢山のスミレ。
2021年03月20日 11:25撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 11:25
次は円良田のカタクリ自生地に向かいます。
かんぽの宿寄居近くの道の脇の石垣に沢山のスミレ。
かんぽの宿寄居。この手前、写真左手のトレイルに突入。
2021年03月20日 11:27撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 11:27
かんぽの宿寄居。この手前、写真左手のトレイルに突入。
途中の小ピーク。
結構アップダウン有ります。だいぶ疲れてきた…(^_^;)
2021年03月20日 11:41撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 11:41
途中の小ピーク。
結構アップダウン有ります。だいぶ疲れてきた…(^_^;)
これ、よく見かけたんだけど何だろう?
2021年03月20日 11:46撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 11:46
これ、よく見かけたんだけど何だろう?
途中の斜面に山桜も見える。
2021年03月20日 11:50撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 11:50
途中の斜面に山桜も見える。
2年ぶり、来ましたカタクリの自生地。
(筑坂峠の少し南に分岐、標識も出ています)
2021年03月20日 12:00撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 12:00
2年ぶり、来ましたカタクリの自生地。
(筑坂峠の少し南に分岐、標識も出ています)
咲いてる咲いてる!
あれ、でも前回より大分数が少ない気が…(´・ω・`)
2021年03月20日 12:02撮影 by  901SO, Sony
1
3/20 12:02
咲いてる咲いてる!
あれ、でも前回より大分数が少ない気が…(´・ω・`)
曇ってるんであまり良く開いていないのは想定内でしたが…。
周りの他の登山者も以前より少ないって言ってます。別に自生地が破壊とか撹乱された感じではないですが…。
今年は「ハズレ年」なのかな?
2021年03月20日 12:03撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 12:03
曇ってるんであまり良く開いていないのは想定内でしたが…。
周りの他の登山者も以前より少ないって言ってます。別に自生地が破壊とか撹乱された感じではないですが…。
今年は「ハズレ年」なのかな?
キレイに開いているのを探して接写してみます。(勿論間違って咲いてない株を踏んだりしないよう注意しつつ)
2021年03月20日 12:02撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 12:02
キレイに開いているのを探して接写してみます。(勿論間違って咲いてない株を踏んだりしないよう注意しつつ)
円良田のカタクリ。
2021年03月20日 12:02撮影 by  901SO, Sony
7
3/20 12:02
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
2021年03月20日 12:03撮影 by  901SO, Sony
4
3/20 12:03
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
2021年03月20日 12:03撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:03
円良田のカタクリ。
円良田のカタクリ。
2021年03月20日 12:06撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 12:06
円良田のカタクリ。
まあ、また来年以降に期待ですね。
筑坂峠から下山です。
2021年03月20日 12:09撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:09
まあ、また来年以降に期待ですね。
筑坂峠から下山です。
麓の円良田集落へ下山。
2021年03月20日 12:13撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:13
麓の円良田集落へ下山。
そんで直ぐに鐘撞堂山に登り返しです。
2021年03月20日 12:20撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:20
そんで直ぐに鐘撞堂山に登り返しです。
円良田側からの鐘撞堂山への登りは、中間くらいまでこういう農道みたいな道でラクちんです。
(でも正直ここまで歩き通して、かなり疲れてヘロヘロです…一年のブランクなかなか取り戻せない…)
2021年03月20日 12:30撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:30
円良田側からの鐘撞堂山への登りは、中間くらいまでこういう農道みたいな道でラクちんです。
(でも正直ここまで歩き通して、かなり疲れてヘロヘロです…一年のブランクなかなか取り戻せない…)
本日5座目、鐘撞堂山山頂。
取り急ぎ山頂の鐘は鳴らしておく。
2021年03月20日 12:51撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 12:51
本日5座目、鐘撞堂山山頂。
取り急ぎ山頂の鐘は鳴らしておく。
眺めは良いけどどんより…。
2021年03月20日 12:52撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:52
眺めは良いけどどんより…。
咲き残りの山桜の向こう、さっきまで居た大平山の尾根や、最後に向かう高根山などが見える。
2021年03月20日 12:52撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:52
咲き残りの山桜の向こう、さっきまで居た大平山の尾根や、最後に向かう高根山などが見える。
鐘撞堂山からの下山。分岐の左は寄居からの登りでよく使っていた大正池コースですが、今回は右、未踏の高根山を通るコースで下山してみます。
2021年03月20日 12:59撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 12:59
鐘撞堂山からの下山。分岐の左は寄居からの登りでよく使っていた大正池コースですが、今回は右、未踏の高根山を通るコースで下山してみます。
軽く登り返して直ぐに高根山。崩れた大量のケルンが何かちょっと不気味。
2021年03月20日 13:08撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 13:08
軽く登り返して直ぐに高根山。崩れた大量のケルンが何かちょっと不気味。
じゃあ今度こそ寄居に下山しますか。
2021年03月20日 13:12撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 13:12
じゃあ今度こそ寄居に下山しますか。
間もなく高根山コースの登山口と言った所。
この直前、結構な激下りが有りました。
2021年03月20日 13:21撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 13:21
間もなく高根山コースの登山口と言った所。
この直前、結構な激下りが有りました。
だいぶ時間押してしまったので直ぐに帰らないと…でも腹減ったなぁ…電車の待ち時間に何かさっと食うか。でも寄居駅北口にちょうどいい店は無かった気が。
仕方ないので山行の途中(?)ですが、寄居駅近くのコンビニで食料確保。
2021年03月20日 13:34撮影 by  901SO, Sony
3
3/20 13:34
だいぶ時間押してしまったので直ぐに帰らないと…でも腹減ったなぁ…電車の待ち時間に何かさっと食うか。でも寄居駅北口にちょうどいい店は無かった気が。
仕方ないので山行の途中(?)ですが、寄居駅近くのコンビニで食料確保。
寄居市街。
ちょうど満開、ソメイヨシノではなくヒガンザクラでしょうか、キレイですね…
しかし疲れた…。ブランクによる体力の低下を感じる…。
2021年03月20日 13:38撮影 by  901SO, Sony
5
3/20 13:38
寄居市街。
ちょうど満開、ソメイヨシノではなくヒガンザクラでしょうか、キレイですね…
しかし疲れた…。ブランクによる体力の低下を感じる…。
何かメタリックでよく目立つ寄居町役場。
2021年03月20日 13:40撮影 by  901SO, Sony
2
3/20 13:40
何かメタリックでよく目立つ寄居町役場。
寄居駅北口でゴール。
お疲れさまでした。
2021年03月20日 13:42撮影 by  901SO, Sony
6
3/20 13:42
寄居駅北口でゴール。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

土曜日、夕方まで家に戻るという条件で、お昼位まで山に行けそうです。
どっか行きたいな…というか、どこなら行けるかな?(奥多摩、奥武蔵でも奥すぎると帰り時間がオーバーしちゃう……(´・ω・`))
なんて考えていたら、東秩父村の花桃の里、桃源郷とも称される大内沢で、早くも花桃が咲き始めているとのレコがチラホラと。満開にはまだ少し早いかもしれないけど、一度行ってまた再訪したいと思っていた場所なので、行って見ることに。
今回は2年前に行ったコースのアレンジです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1775783.html
少し変更した点は
・鉢形城公園の南にある車山に寄り道。
・塞神峠から降りずに大平山まで縦走してみる。
・鐘撞堂山からの下山で未踏の高根山コースを行ってみる。
ってところです。

鉢形城址の氏邦桜、大内沢の花桃、素晴らしかったです。
前回は天気がイマイチで、今回も青空は望めませんでしたが前よりはいいコンディションで、花曇りと言うのでしょうか?これはこれで良しです。路肩にも沢山の花があり楽しめました。

ちょっと残念だったのは円良田のカタクリ自生地。
前回2年前行った時は、本当に感動するくらい圧巻の密度で咲いていたのですが、今年はあれっ!?…スカスカ?
どうも今年は「ハズレ年」なのかもしれません(´・ω・`)
まあ相手は自然のものなので、こればっかりはしょうがありません。また今度の機会に期待です。

それにしても後半かなり疲れました…一年間の「山断ち」で生じたブランクによる体力の低下…まだ全然取り戻せていない事を実感しました(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら