ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301331
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸(初)ハイキング シロヤシオ速報(ほぼ満開)

2013年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
12.9km
登り
1,375m
下り
1,375m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
7:03
7:06
35
7:41
7:41
50
8:31
8:34
59
9:52
10:03
31
10:34
10:34
6
10:40
10:40
33
11:13
11:13
11
11:24
11:24
28
11:52
12:00
63
13:03
13:03
18
13:21
13:21
6
13:33
ゴール地点
7:00 西丹沢自然教室前
7:45 ゴーラ沢出合
10:00 檜洞丸山頂
12:00 犬越路
13:00 用木沢出合
13:30 西丹沢自然教室前
天候 晴れ のち ちょっと曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室の下の道路わきに止めさしていただきました。
コース状況/
危険箇所等
シロヤシオは檜洞丸付近、石棚山稜分岐〜熊笹の峰間が良く咲いています。まだつぼみも多いですが、満開といっても良いかと。(個人の感想です、効能を確約するものではありません。)
それ以外の区間ゴーラ沢上の展望台〜犬越路も上記区間ほど密ではありませんが咲いています。場所によっては散り始めているようです。
ヤマビルはいませんでした。

※ 新たな項目として花鳥風月度(仮称)を後から追加してみました。
【コース状況】凡例は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-45037-prof.html]「プロフィール」[/url]」に
■ 西丹沢自然教室前〜ゴーラ沢出合
  技術力(腕力)..★☆☆☆☆
  高度感対応力...★☆☆☆☆(沢沿いの崩落あり、道は板などで整備されています。)
  道迷危険度....★☆☆☆☆
  花鳥風月度....★☆☆☆☆(季節の花がそこここに咲いています。)
■ ゴーラ沢出合〜檜洞丸山頂
  技術力(腕力)..★★☆☆☆(一部鎖場、「滑落現場」もあります。)
  高度感対応力...★★☆☆☆(同上)
  道迷危険度....★★☆☆☆(ゴーラの出合からの入り口がちょっとわかりにくいかな)
  花鳥風月度....★★★☆☆(シロヤシオが咲いています。一部散り始めてました。)
■ 檜洞丸山頂〜犬越路
  技術力(腕力)..★★★★☆(いきなり難易度アップ。10m超の鎖など10箇所ほどあります。)
  高度感対応力...★★★☆☆(個人的には、行者岳付近の方がコワかったです。)
  道迷危険度....★★☆☆☆(踏みあとはしっかりしていますが、一部笹が繁茂。道はずすとまずいかも。)
  花鳥風月度....★★★★☆(特に大コウゲまではシロヤシオ、ミツバツツジなど良く咲いています。)
■ 犬越路〜用木沢出合
  技術力(腕力)..★☆☆☆☆(沢渡渉箇所で三点支持必要かも。)
  高度感対応力...★☆☆☆☆(ほぼ問題ないかと)
  道迷危険度....★★☆☆☆(沢渡渉箇所がちょっとわかりにくいが、リカバリは容易
  花鳥風月度....★☆☆☆☆(シロヤシオはほとんど見かけませんが、ヤマツヅシなど季節の草花はそこそこ。)
■ 用木沢出合〜西丹沢自然教室前
  車道歩きです。
  花鳥風月度....★☆☆☆☆(キャンプ場のほかにはめぼしいものはありません)
※ ポスト、トイレは西丹沢自然教室にあります。帰りには、教室の方に到着した時刻を登山届けに記入してもらいます。
早くヤマに行きたくて気が逸りますが、丹沢湖を素通りできずに、上流側から1枚撮りました。
1
早くヤマに行きたくて気が逸りますが、丹沢湖を素通りできずに、上流側から1枚撮りました。
6:50に西丹沢自然教室前に到着。教室前の駐車場は満杯でしたが、道路脇はまだ10台ほどだったので、20〜30台位は止まれそうでした。(平日のせいかと思います。)仕度して7:00から歩き始めました。
6:50に西丹沢自然教室前に到着。教室前の駐車場は満杯でしたが、道路脇はまだ10台ほどだったので、20〜30台位は止まれそうでした。(平日のせいかと思います。)仕度して7:00から歩き始めました。
10分弱車道を北上して右手のこの標識からツツジ新道に入ります。
10分弱車道を北上して右手のこの標識からツツジ新道に入ります。
この付近では、ガクウツギ、ウツギ、ミズキかな(多分)がお出迎え。
この付近では、ガクウツギ、ウツギ、ミズキかな(多分)がお出迎え。
最初は沢沿いで急ではありませんが、ところどころ斜面が崩れ気味で板で通路が確保されていたりします。(むしろ、とても歩きやすく整備されています。)
最初は沢沿いで急ではありませんが、ところどころ斜面が崩れ気味で板で通路が確保されていたりします。(むしろ、とても歩きやすく整備されています。)
ゴーラ沢の出合で沢(本棚沢?)を渡渉します。手前に「対岸の階段を上がれ」との掲示版がありますが、階段は50mほど上流なのでちょっと戸惑います。
ゴーラ沢の出合で沢(本棚沢?)を渡渉します。手前に「対岸の階段を上がれ」との掲示版がありますが、階段は50mほど上流なのでちょっと戸惑います。
最初の鎖場かな?「階段」の先から傾斜が急になり、山登りらしくなります。
最初の鎖場かな?「階段」の先から傾斜が急になり、山登りらしくなります。
まず、ヤマツツジ。:-)
3
まず、ヤマツツジ。:-)
これはシャガに似ているんですが、生えていたのはむしろ普通の山道だったと思います。もしかしてヒメシャガ?[[wakaba-mk]]
3
これはシャガに似ているんですが、生えていたのはむしろ普通の山道だったと思います。もしかしてヒメシャガ?[[wakaba-mk]]
ゴーラ沢出会いの上の「展望台」からは富士山がくっきり。この時期、かすんでいるかと思いましたが今日は良く見えました。らっきー[[scissors]]
4
ゴーラ沢出会いの上の「展望台」からは富士山がくっきり。この時期、かすんでいるかと思いましたが今日は良く見えました。らっきー[[scissors]]
しばらく上がると、滑落現場の掲示。こわごわ進みましたが、今日は路面がよくて、登りだったせいかさほど危険は感じませんでした。(注意にこしたことはありませんが。)
しばらく上がると、滑落現場の掲示。こわごわ進みましたが、今日は路面がよくて、登りだったせいかさほど危険は感じませんでした。(注意にこしたことはありませんが。)
笹の花?珍しいのかな?:idea:
2
笹の花?珍しいのかな?:idea:
この付近で、散っている白い花びらに気づき、高い梢にシロヤシオ(ゴヨウツツジ)を視認。アップで一枚。なかなか美形。
7
この付近で、散っている白い花びらに気づき、高い梢にシロヤシオ(ゴヨウツツジ)を視認。アップで一枚。なかなか美形。
ここはすごいことになってますが。
4
ここはすごいことになってますが。
キジムシロかな?この付近より先はずっと咲いてました。(逆にこの付近から手前は草花はほとんど咲いていませんでした。)
2
キジムシロかな?この付近より先はずっと咲いてました。(逆にこの付近から手前は草花はほとんど咲いていませんでした。)
富士山と南アルプスのツーシヨットのつもり。赤石岳とか農鳥岳とかがうっすら見えていたような気がします。
1
富士山と南アルプスのツーシヨットのつもり。赤石岳とか農鳥岳とかがうっすら見えていたような気がします。
で、今日のカシミール。
で、今日のカシミール。
これは、クサイチゴ?[[wakaba-mk]]
2
これは、クサイチゴ?[[wakaba-mk]]
石棚山稜分岐からさきはのぼりが緩やかになり、植生保護のための木道歩きとなります。久しぶりの木道歩きもいい感じでした。花はついてないが、生えてるのはマルバタケブキとバイケイソウだったかな?[[wakaba-mk]]
1
石棚山稜分岐からさきはのぼりが緩やかになり、植生保護のための木道歩きとなります。久しぶりの木道歩きもいい感じでした。花はついてないが、生えてるのはマルバタケブキとバイケイソウだったかな?[[wakaba-mk]]
このヤマもクワガタソウだらけ。スミレは3株ほどしか見かけませんでした。競合でもしてるのかな。(葉っぱだけ登場はアザミ?)
このヤマもクワガタソウだらけ。スミレは3株ほどしか見かけませんでした。競合でもしてるのかな。(葉っぱだけ登場はアザミ?)
10:00 檜洞丸山頂。最後はのぼりらしいのぼりもなく、あっさり到着しました。:-)
10:00 檜洞丸山頂。最後はのぼりらしいのぼりもなく、あっさり到着しました。:-)
山頂のミツバツツジはまだつぼみだけ。この日は途中で6〜7名の方を追い越しましたが、時間が早いせいか山頂にはお一人様が爆睡中のほか、だれもいませんでした。
山頂のミツバツツジはまだつぼみだけ。この日は途中で6〜7名の方を追い越しましたが、時間が早いせいか山頂にはお一人様が爆睡中のほか、だれもいませんでした。
昼食には早いし、先が長いので、一休みしてすぐ動きました。
十分に注意してください。とのことです。(ホントに注意が必要でした。[[sweat]])
昼食には早いし、先が長いので、一休みしてすぐ動きました。
十分に注意してください。とのことです。(ホントに注意が必要でした。[[sweat]])
これはワチガイソウですかね。[[wakaba-mk]]
3
これはワチガイソウですかね。[[wakaba-mk]]
げっ、確かにツツジ新道よりも手ごわそうな予感。[[sweat]]
3
げっ、確かにツツジ新道よりも手ごわそうな予感。[[sweat]]
これは、普通のクサイチゴの類ですよね。(もとい、ヘビイチゴ。)[[wakaba-mk]]
1
これは、普通のクサイチゴの類ですよね。(もとい、ヘビイチゴ。)[[wakaba-mk]]
熊笹の峰までは開けた尾根道にシロヤシオが咲き始めています。ここはまだつぼみが目立つかな。
1
熊笹の峰までは開けた尾根道にシロヤシオが咲き始めています。ここはまだつぼみが目立つかな。
この尾根道では富士山がずっと見えていました。シロヤシオとのコラボショット。陽がかげってしまって、意図した図柄にならなかったのがちょっと残念!
1
この尾根道では富士山がずっと見えていました。シロヤシオとのコラボショット。陽がかげってしまって、意図した図柄にならなかったのがちょっと残念!
トウゴクミツバツツジとシロヤシオのコラボも目に付きます。
トウゴクミツバツツジとシロヤシオのコラボも目に付きます。
後から考えると、小コウゲ手前のこの鎖は序の口でした。
1
後から考えると、小コウゲ手前のこの鎖は序の口でした。
世界遺産"候補"のあたりにはちょっと雲が出てきましたが、それはそれで丹沢らしい光景ですか?
2
世界遺産"候補"のあたりにはちょっと雲が出てきましたが、それはそれで丹沢らしい光景ですか?
結構長めのハシゴが数箇所。後から考えると、ハシゴがある場所はむしろ安心でした。
結構長めのハシゴが数箇所。後から考えると、ハシゴがある場所はむしろ安心でした。
高低差5m超の鎖場、鎖の無い急な岩場が続きます。そのまま切れ落ちているところもあり、一番の難所。初心者は鎖の無いところがホントに危ないかも。[[sweat]]
1
高低差5m超の鎖場、鎖の無い急な岩場が続きます。そのまま切れ落ちているところもあり、一番の難所。初心者は鎖の無いところがホントに危ないかも。[[sweat]]
小コウゲを過ぎるころから犬越路避難小屋付近まで笹が元気です。踏みあとははっきりしていますが、場所によっては、行く手をさえぎっていてちょっとコグ感じになります。
小コウゲを過ぎるころから犬越路避難小屋付近まで笹が元気です。踏みあとははっきりしていますが、場所によっては、行く手をさえぎっていてちょっとコグ感じになります。
ここまでくるとシロヤシオよりもミツバツツジが優勢だったと思います。
ここまでくるとシロヤシオよりもミツバツツジが優勢だったと思います。
犬越路の避難小屋らしきものが見えました。
今日は避難小屋下のベンチで5〜6名の方が休憩中。ひと休みしながらヒル情報などプチ情報交換させていただきました。12:00:-)
2
犬越路の避難小屋らしきものが見えました。
今日は避難小屋下のベンチで5〜6名の方が休憩中。ひと休みしながらヒル情報などプチ情報交換させていただきました。12:00:-)
これは花びらの数は少ないが、生育不良のニガナ?[[wakaba-mk]]
1
これは花びらの数は少ないが、生育不良のニガナ?[[wakaba-mk]]
用木沢に沿って下ります。山道の部分は整備されてますが、沢の河原部分は石を乗り越えながらかすかな踏みあとを辿って進みます。ここまでくると結構足にこたえました。[[momiji-mk]][[wakaba-mk]]
用木沢に沿って下ります。山道の部分は整備されてますが、沢の河原部分は石を乗り越えながらかすかな踏みあとを辿って進みます。ここまでくると結構足にこたえました。[[momiji-mk]][[wakaba-mk]]
この付近はまたヤマツツジですかね。今日は、ヤマツツジ、ゴヨウツヅジ(シロヤシオ)、ミツバツツジが入れ替わり咲いていました。:-)
この付近はまたヤマツツジですかね。今日は、ヤマツツジ、ゴヨウツヅジ(シロヤシオ)、ミツバツツジが入れ替わり咲いていました。:-)
用木沢の河原で顔を洗って振り返ると向こうに見えるのは大コウゲあたりかな。
2
用木沢の河原で顔を洗って振り返ると向こうに見えるのは大コウゲあたりかな。
夏が近くなってきたせいか、水の景色も撮りたくなってきました。
夏が近くなってきたせいか、水の景色も撮りたくなってきました。
用木沢出合。ちょっと疲れてペースダウンしたので犬越路から1時間かかりました。車は4台とまっていました。もう2〜3台はいけそうですね。大室山にくるときにはここまで車でくるかな。
用木沢出合。ちょっと疲れてペースダウンしたので犬越路から1時間かかりました。車は4台とまっていました。もう2〜3台はいけそうですね。大室山にくるときにはここまで車でくるかな。
さらに車道をとぼとぼ30分ほどあるいて西丹沢自然教室前まで戻ります。途中はバンガローやらキャンプ場やらがたくさん。バーベキューなどでくつろいでいる方もチラホラいました。ここに泊まって山登り三昧、ってのもアリかな?:idea:
さらに車道をとぼとぼ30分ほどあるいて西丹沢自然教室前まで戻ります。途中はバンガローやらキャンプ場やらがたくさん。バーベキューなどでくつろいでいる方もチラホラいました。ここに泊まって山登り三昧、ってのもアリかな?:idea:
13:30 お疲れ様でした。
この時刻は道路脇もかなり下まで駐車されてました。この週末は特に「早着を心がけたい」になりそうですね。では、お気をつけて。:-)
1
13:30 お疲れ様でした。
この時刻は道路脇もかなり下まで駐車されてました。この週末は特に「早着を心がけたい」になりそうですね。では、お気をつけて。:-)

感想

花は愛でたしヤマビルこわし、の心境で出かけました。シロヤシオは堪能してヤマビルはいない、でしたが、小コウゲ付近の岩場でキモを冷やしました。

天気に恵まれたせいもあって、全体としては「とても良い」ハイキングでした。

【個人的総評】(項目・レベルは試行中)凡例は「プロフィール」[/url]」に
スタミナ(体力).★★★★☆(檜洞丸から犬越路間は難所が多く、距離以上に消耗しました。)
技術力(腕力)..★★★★☆(檜洞丸から犬越路間は10箇所くらい5m超の鎖場、ハシゴ、岩場があります。路面が悪かったら来たくないコース)
高度感対応力...★★★★☆(檜洞丸から犬越路間は一部にシタを見たくないような岩場があります。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (道標、踏みあとともしっかりしているので迷う危険は多くないと思います)
花鳥風月度....★★★★☆(シロヤシオの季節はさすがに見ごたえあります。)
また行きたい度..★★☆☆☆
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあオススメします。少しタフ目がお好みの方には普通にオススメ★★★します。
総評・コメント:ツツジ(シロヤシオ)の季節にまた来てみたいが、路面が悪かったら次回は躊躇無く熊笹の峰/大こうげで折り返すと思います。(それから先はシロヤシオの数も減りますし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2047人

コメント

tatsucaさん、おはようございます
檜洞丸は私も山の名前に魅かれて一度行ってみたいと思っていました。
tatsucaさんの【個人的総評】はとても参考になります。

ところで両神山と比較すると体力的には★が一つ少ないですが、あそこまできつくないという印象なのですよね?
私・・両神山はとってもきつかったので気になりました。
ヒルもいないとの事なので行ってみようかと思います。
2013/5/25 8:46
kakomidoさん こんにちは
お便りありがとうございます。
また、個人的総評への好評価、毎度痛み入ります。

> ところで両神山と比較すると体力的には★が一つ少ないですが、あそこまできつくないという印象なのですよね?
についてですが、その日の体調や事前の心構え(どれくらいキツイかの予想)にもよると思いますが、自分的にはのぼりは清滝小屋から両神神社までの方がキツイように思えました。
他方、下りは小コウゲ付近の鎖場、岩場で神経使うし、犬越路から用木沢、さらに西丹沢教室までの車道歩きが長くて精神的には両神山よりも疲れました。
特に岩場のスリルがお好みでなければ大コウゲ折り返しも良いかも知れませんね。

さ来週の週末(6/9)までシロヤシオは持つのではないかと思います。檜洞丸〜大コウゲ間は天気が良ければ日本一(世界遺産候補)もきれいな良いコースです。お試しあれ。
2013/5/25 9:01
はじめまして
私も、檜洞丸に先週行ってきました、
写真を見させて貰い、今、思い出したのですが、
笹の花が沢山咲いていましたね、
花が咲くと、竹は枯れるそうですね
 どうなるか、興味が有ります

このコース、ちょときつかったけれど、
楽しかったです。
2013/5/25 16:55
torusieさん こんばんは
計画の際、torusieさんのレコを参考にさせていただきました。(富士山バックに仁王立ち写真、覚えてます。)その節はお世話になりました。

笹は数十年に一度山全体で咲いてそのあと枯れてしまう、という話は聞いたことがありますが、確かにそのあとどうなるんですかね。

来年のお楽しみですかね。

今後ともよろしくお願いします。
2013/5/25 19:17
参考に行ってきました
tatsucaさん、こんばんは。はじめまして。

tatsucaのレポートを参考に檜洞丸に行ってきました。週末直前に開花情報のレポートを書いて頂き、感謝です。

シロヤシオもみれたし、とても気持ちのよい道でした。
ありがとうございました。
2013/5/26 22:27
RE: 参考に行ってきました
sat4さん ご連絡いただきありがとうございます。

早速、山行記録と shttp://sat4.net/ を拝見させいただきました。(スキー場全国制覇中は凄いですね〜
たいした山に行ってないのに、山行記録書くのに時間かけすぎと思ってましたが 、sat4さんのような"つわもの"にご参考になっとのことで、これからの励みになります。

これからもよろしくお願いします。
2013/5/27 5:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら