ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3022313
全員に公開
ハイキング
東海

雲興寺〜猿投山〜そして日本一の荒れた広見林道からリニモ八草駅へ

2021年03月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
15.8km
登り
718m
下り
800m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:17
合計
4:42
距離 15.8km 登り 719m 下り 807m
9:05
4
9:09
9:11
4
9:15
9:16
47
10:43
10:56
6
13:47
ゴール地点
危険個所無し。

行きは、尾張瀬戸からのバスで赤津バス停下車。雲興寺から。
帰りは、廃道「広見林道」を抜け、リニモ八草駅まで歩いた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
名鉄尾張瀬戸駅から名鉄バスで赤津下車。
赤津は瀬戸でも窯が多い街。赤津のやきものは、平安時代にさかのぼり、今もロクロやタタラ作りなどの手作りのようです。
瓦も有名。
バス停下車後、雲興時までは徒歩15分。
2021年03月26日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 8:55
名鉄尾張瀬戸駅から名鉄バスで赤津下車。
赤津は瀬戸でも窯が多い街。赤津のやきものは、平安時代にさかのぼり、今もロクロやタタラ作りなどの手作りのようです。
瓦も有名。
バス停下車後、雲興時までは徒歩15分。
途中瀬戸焼の道しるべ。
この道、千倉街道というらしい。
2021年03月26日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:00
途中瀬戸焼の道しるべ。
この道、千倉街道というらしい。
雲興時手前の川端は桜が満開。
椿のピンク、赤と桜がコラボ。
2021年03月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:04
雲興時手前の川端は桜が満開。
椿のピンク、赤と桜がコラボ。
手作り陶器の「電光陶苑」の獅子のオブジェ。
2021年03月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:05
手作り陶器の「電光陶苑」の獅子のオブジェ。
雲興時の山門。
今は椿がきれい。でも山門は「禁車酒」(石碑)です。
2021年03月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:07
雲興時の山門。
今は椿がきれい。でも山門は「禁車酒」(石碑)です。
本堂の赤銅職の瓦がすばらしい。味わいのある温かさ。
この瓦が、赤津焼の赤津瓦のようです。
2021年03月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:09
本堂の赤銅職の瓦がすばらしい。味わいのある温かさ。
この瓦が、赤津焼の赤津瓦のようです。
トイレと休憩所。
ここで態勢を整えて、スタート。
2021年03月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:16
トイレと休憩所。
ここで態勢を整えて、スタート。
椿園もあるようです。
今回は寄らないで、左の登山道へ。
2021年03月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:18
椿園もあるようです。
今回は寄らないで、左の登山道へ。
登山道に入ると、左右にたくさんのショウジョウバカマが迎えてくれた。ピンクが鮮やか。
2021年03月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:19
登山道に入ると、左右にたくさんのショウジョウバカマが迎えてくれた。ピンクが鮮やか。
ショウジョウバカマは、日本中どこでも見かける。開門岳でも北海道黒岳でも。。。(沖縄は?)
2021年03月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:22
ショウジョウバカマは、日本中どこでも見かける。開門岳でも北海道黒岳でも。。。(沖縄は?)
これは、リュウキンカ。
2021年03月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:22
これは、リュウキンカ。
登山道から反対の北側を見ると、見事なしだれ桜。
2021年03月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:24
登山道から反対の北側を見ると、見事なしだれ桜。
寄り道して桜の下のお堂にお参りしました。
2021年03月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 9:25
寄り道して桜の下のお堂にお参りしました。
登山道に戻ります。
2021年03月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:29
登山道に戻ります。
小さな滝。
2021年03月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:33
小さな滝。
ここから、次第に登りになりました。
2021年03月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:33
ここから、次第に登りになりました。
この登山道は、東海自然歩道も兼ねてます。
きれいに整備されている。
2021年03月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:36
この登山道は、東海自然歩道も兼ねてます。
きれいに整備されている。
徐々に高度を上げ、岩の階段。
2021年03月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 9:46
徐々に高度を上げ、岩の階段。
展望が開けました。
今日は天気が良いものの、霞んでいて遠くが見えない。
天気が良ければ、手前のデッサンのような展望なんですね。
2021年03月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:47
展望が開けました。
今日は天気が良いものの、霞んでいて遠くが見えない。
天気が良ければ、手前のデッサンのような展望なんですね。
送電鉄塔横の休憩所。
2021年03月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:50
送電鉄塔横の休憩所。
鉄塔の下から見上げる。
永遠に繰り返す、フラクタルな図形。
2021年03月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 9:51
鉄塔の下から見上げる。
永遠に繰り返す、フラクタルな図形。
ここにもリュウキンカ。
2021年03月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 10:04
ここにもリュウキンカ。
木の周りにショウジョウバカマ。
2021年03月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:05
木の周りにショウジョウバカマ。
長閑だな〜。
2021年03月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:10
長閑だな〜。
登山道の落椿の花。
陽を受けて光る。
2021年03月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:16
登山道の落椿の花。
陽を受けて光る。
急な登りも、もうひと息です。
2021年03月26日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:22
急な登りも、もうひと息です。
大きな四角の岩の左を通過。一世代前のPCモニターのような形。
2021年03月26日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:27
大きな四角の岩の左を通過。一世代前のPCモニターのような形。
何だろう。
2021年03月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:28
何だろう。
「ウサギイシ」と書かれている。のこぎりアートですね。
ネットで調べると、どうも、この近くに兎の形の石があるようですが、今回は見落としていました。次回は忘れずに。。。
2021年03月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:28
「ウサギイシ」と書かれている。のこぎりアートですね。
ネットで調べると、どうも、この近くに兎の形の石があるようですが、今回は見落としていました。次回は忘れずに。。。
霞んでいなければ、中央アルプスの展望。
展望悪く、このスケッチで想像。
山のアトリエですね。
(猿投山は、アートな人が多いですね。)
2021年03月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:33
霞んでいなければ、中央アルプスの展望。
展望悪く、このスケッチで想像。
山のアトリエですね。
(猿投山は、アートな人が多いですね。)
春日井三山方面。春霞。
2021年03月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:35
春日井三山方面。春霞。
後10分で山頂です。
2021年03月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:42
後10分で山頂です。
猿投山山頂に到着です。
2021年03月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:45
猿投山山頂に到着です。
山頂は広く、落ち着く。
2021年03月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 10:45
山頂は広く、落ち着く。
風が冷たいが、清清しい。
2021年03月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:46
風が冷たいが、清清しい。
トトロの「まっ黒くろすけ」か?
朴木の葉っぱアートでも以前見かけたと思う。
2021年03月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 10:46
トトロの「まっ黒くろすけ」か?
朴木の葉っぱアートでも以前見かけたと思う。
山頂近辺を少しうろついて下山開始。
携帯で参照したヤマレコの記録ではこの尾根から下りです。
2021年03月26日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 11:02
山頂近辺を少しうろついて下山開始。
携帯で参照したヤマレコの記録ではこの尾根から下りです。
ところが、不感帯になり、電池消耗し自動電源オフに。コースを追えなくなって😵💧。とりあえず、南西に行けば海上の森だろう。
しばらく下るとシダの緑に包まれ、平地が木々の合間に見えた。
2021年03月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:29
ところが、不感帯になり、電池消耗し自動電源オフに。コースを追えなくなって😵💧。とりあえず、南西に行けば海上の森だろう。
しばらく下るとシダの緑に包まれ、平地が木々の合間に見えた。
見覚えのある廃道に出た。
去年もこの廃道に出て、途中から山によじ登って尾根に出た記憶あり。
2021年03月26日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:32
見覚えのある廃道に出た。
去年もこの廃道に出て、途中から山によじ登って尾根に出た記憶あり。
本当にこんなところに道があったの?
いろいろな道を歩いたけど、これほど荒れた廃道は無いね。
2021年03月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:37
本当にこんなところに道があったの?
いろいろな道を歩いたけど、これほど荒れた廃道は無いね。
道であった証拠はこのガードレールです。
2021年03月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:42
道であった証拠はこのガードレールです。
半分削れている。
雨で削れた? それとも、タイヤ?
昨年は、この辺りで、山によじ登って尾根道に入った。今年は、この道がどこまで続くのか、最後まで探求して見極めることにしよう。
2021年03月26日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:46
半分削れている。
雨で削れた? それとも、タイヤ?
昨年は、この辺りで、山によじ登って尾根道に入った。今年は、この道がどこまで続くのか、最後まで探求して見極めることにしよう。
もろい砂岩か、けずれ方が半端ない。
オフロードでも二輪車じゃないと無理だね。
2021年03月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 11:56
もろい砂岩か、けずれ方が半端ない。
オフロードでも二輪車じゃないと無理だね。
道路は削れて、谷底に。
バイクやマウンテンバイクのタイヤ痕が多数。
2021年03月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 11:58
道路は削れて、谷底に。
バイクやマウンテンバイクのタイヤ痕が多数。
林道お半分は崩壊してます。
2021年03月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 12:23
林道お半分は崩壊してます。
お地蔵さんあり。
2021年03月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 12:23
お地蔵さんあり。
途中、車両も歩行者も通行止めの看板あり。
歩行者はどこを歩けば良いの? 谷に入るの?山に登るの?
ここまで歩いて戻れません。。。
2021年03月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 12:32
途中、車両も歩行者も通行止めの看板あり。
歩行者はどこを歩けば良いの? 谷に入るの?山に登るの?
ここまで歩いて戻れません。。。
ここが崩壊個所。
幸い、右隅を、人や二輪車は通行できるでのほっ。
(後日、ネットで調べると、この荒れ果てた廃道は「広見林道」でオフローダーのメッカのようです。)
2021年03月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 12:37
ここが崩壊個所。
幸い、右隅を、人や二輪車は通行できるでのほっ。
(後日、ネットで調べると、この荒れ果てた廃道は「広見林道」でオフローダーのメッカのようです。)
林道は、1時間程度は続いていた。
舗装道路になって、山里に入り、ほっと一息。
2021年03月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 12:55
林道は、1時間程度は続いていた。
舗装道路になって、山里に入り、ほっと一息。
不安な林道からの脱出して桜に和む。
2021年03月26日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 13:00
不安な林道からの脱出して桜に和む。
猿投グリーンロードの高架を通過。
2021年03月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 13:06
猿投グリーンロードの高架を通過。
2021年03月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:07
オドリコソウ。
2021年03月26日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:10
オドリコソウ。
タチツボスミレ。
2021年03月26日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/26 13:19
タチツボスミレ。
椀貸苑。
この先、池があり、弁財天のお堂がありました。
2021年03月26日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 13:24
椀貸苑。
この先、池があり、弁財天のお堂がありました。
陽を浴びてヤマザクラがキラキラ。
2021年03月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:28
陽を浴びてヤマザクラがキラキラ。
歩道脇に咲く、ノジスミレ。
2021年03月26日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:31
歩道脇に咲く、ノジスミレ。
愛知工大のキャンパス。
2021年03月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/26 13:37
愛知工大のキャンパス。
八草駅のリニモ。
2021年03月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:43
八草駅のリニモ。
リニモに乗りましょう。
2021年03月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:46
リニモに乗りましょう。
リニモに乗るのは、愛知万博以来。
無人運転なんで、先頭車両の先頭座席からの眺め。
向こうは、名古屋駅の高層ビル群です。
2021年03月26日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/26 13:53
リニモに乗るのは、愛知万博以来。
無人運転なんで、先頭車両の先頭座席からの眺め。
向こうは、名古屋駅の高層ビル群です。
ゴトゴトしないで、乗り心地良し。
中央リニアはいつできるんでしょうかね。本当に必要なの?
手つかずの南アルプスにトンネルを作るのはなんだか残念。
2021年03月26日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/26 14:02
ゴトゴトしないで、乗り心地良し。
中央リニアはいつできるんでしょうかね。本当に必要なの?
手つかずの南アルプスにトンネルを作るのはなんだか残念。

感想

山頂付近で携帯の電源消耗が激しく、電源が切れた。予定ルートを見失ってしまった。(WiFi ONが原因。)とりあえず下って、廃道に突き当たった。
その後は、荒れ果てた廃道がどこまで続くの見たくて探検です。

広見林道は、すざまじく荒廃した林道でした。日本一の荒廃でしょう。
海上の森の物見山ルートは次回への宿題ですね。

雲興寺近くのしだれ桜が、それにしてもすごくきれいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら