ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302352
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ゆるふわハイクのつもりが…日本二百名山の七面山と八紘嶺

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
16.2km
登り
1,603m
下り
1,601m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

八紘嶺登山道入口駐車場5:49〜7:18八紘嶺〜9:10希望峰〜9:29七面山9:41〜9:58希望峰〜11:47八紘嶺〜12:37八紘嶺登山道入口駐車場
天候 曇りのち晴れのちガス…
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路 新静岡ICから約43km、八紘嶺登山道入口駐車場

※八紘嶺登山道入口駐車場に行くには、国道52号線大城から安倍峠経由と新静岡ICから梅ヶ島温泉に向かう県道29号の2つのルートがあるが、前者は現時点で通行止めになっているため後者しかない。
(今回安倍峠経由を計画したため、中央自動車道 甲府南ICから新東名高速道路 新静岡ICまで縦断した(泣))

※八紘嶺登山道入口駐車場は2箇所あり、安倍峠に近い駐車場にはトイレあり(ペーパーあり)
コース状況/
危険箇所等
≪八紘嶺登山道入口駐車場〜八紘嶺≫
危険個所は特段見受けられなかったが、ロープ場や崩落箇所のガレ場、ヤセ尾根が何ヶ所かあるため注意が必要と感じる。

≪八紘嶺〜七面山≫
倒木が多くルートが不明瞭になる箇所も見受けられたが、そんな時は沢山ある目印を探すと良い。
また何回か尾根を乗り換える時がルートを外しやすいので特段の注意が必要と感じる。
八紘嶺登山道入口駐車場から出発っ!
2013年05月26日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 5:52
八紘嶺登山道入口駐車場から出発っ!
駐車場の先に登山道入口がある
2013年05月26日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 5:56
駐車場の先に登山道入口がある
登山道入口にある案内板
2013年05月26日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 5:56
登山道入口にある案内板
新緑の中を緩やかに上っていく♪
2013年05月26日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 6:03
新緑の中を緩やかに上っていく♪
安倍峠との分岐を通過〜
2013年05月26日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:15
安倍峠との分岐を通過〜
ガスっているのが残念(泣)
2013年05月26日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:16
ガスっているのが残念(泣)
シロヤシオめっけ!
2013年05月26日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 6:16
シロヤシオめっけ!
タチツボスミレめっけ!
2013年05月26日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/26 6:18
タチツボスミレめっけ!
尾根に出たけど…ガスが(泣)
2013年05月26日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:25
尾根に出たけど…ガスが(泣)
登山道が崩落していて迂回路があったりする
2013年05月26日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 6:26
登山道が崩落していて迂回路があったりする
ロープ場も何ヶ所かあるが、それほど難しくはない
2013年05月26日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 6:33
ロープ場も何ヶ所かあるが、それほど難しくはない
ミヤマハコベ?めっけ!

ピントが(泣)
2013年05月26日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:47
ミヤマハコベ?めっけ!

ピントが(泣)
んー、調べてもわからん(泣)

特徴的なのになぁ…
2013年05月26日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
5/26 6:50
んー、調べてもわからん(泣)

特徴的なのになぁ…
ワチガイソウ?めっけ!
2013年05月26日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
5/26 6:54
ワチガイソウ?めっけ!
花弁の枚数が4枚だけど、これもワチガイソウ??
2013年05月26日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:27
花弁の枚数が4枚だけど、これもワチガイソウ??
どんな花を咲かせるのかなぁ!
2013年05月26日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 6:51
どんな花を咲かせるのかなぁ!
八紘嶺の手前に横道があり、行ってみると雲海に浮かぶ富士山がっ!

数少ない富士山のビュースポットらしい!
2013年05月26日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
5/26 7:05
八紘嶺の手前に横道があり、行ってみると雲海に浮かぶ富士山がっ!

数少ない富士山のビュースポットらしい!
富士山をアップ!
おぉー、いいじゃん、いいじゃん♪
2013年05月26日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
12
5/26 7:04
富士山をアップ!
おぉー、いいじゃん、いいじゃん♪
尾根歩きはイイネ♪
2013年05月26日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 7:07
尾根歩きはイイネ♪
ガスが晴れ、雲海が広がる〜
2013年05月26日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
13
5/26 7:18
ガスが晴れ、雲海が広がる〜
おっ、この先がピークかっ!
2013年05月26日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 7:22
おっ、この先がピークかっ!
八紘嶺に到着っ!
2013年05月26日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 7:24
八紘嶺に到着っ!
さー、七面山に向けてGo!

七面山へは、総じて一旦標高を下げ、上り返す感じ
2013年05月26日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 7:25
さー、七面山に向けてGo!

七面山へは、総じて一旦標高を下げ、上り返す感じ
展望はないが気持ち良い稜線歩き〜♪
2013年05月26日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 7:41
展望はないが気持ち良い稜線歩き〜♪
四ノ池(インクラ跡)を通過〜

池は見当たらないし、インクラってなんじゃ???
2013年05月26日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 7:50
四ノ池(インクラ跡)を通過〜

池は見当たらないし、インクラってなんじゃ???
んー、展望なく少々飽きてくる(汗)
2013年05月26日 07:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 7:54
んー、展望なく少々飽きてくる(汗)
P1964を通過〜

P1964の手前はこのルート一番の急坂でヘロヘロ状態
2013年05月26日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 8:35
P1964を通過〜

P1964の手前はこのルート一番の急坂でヘロヘロ状態
直進するように見えるが、ルートは右折する

所々尾根を乗り換える箇所があり間違いやすいが、踏み跡が不明瞭になった場合は立ち止まって目印を探すと良い
2013年05月26日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 11:14
直進するように見えるが、ルートは右折する

所々尾根を乗り換える箇所があり間違いやすいが、踏み跡が不明瞭になった場合は立ち止まって目印を探すと良い
希望峰に到着っ!
2013年05月26日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 9:16
希望峰に到着っ!
ここからの景観は南アルプス南部が見てとれる♪
2013年05月26日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
5/26 9:13
ここからの景観は南アルプス南部が見てとれる♪
中央奥は聖岳? んで、左奥は上河内岳?
さらに右手前は笊ヶ岳?
2013年05月26日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/26 9:14
中央奥は聖岳? んで、左奥は上河内岳?
さらに右手前は笊ヶ岳?
反対側は富士山がうっすらと!
2013年05月26日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:16
反対側は富士山がうっすらと!
おぉー、白いイワカガミだぁ♪
2013年05月26日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 9:15
おぉー、白いイワカガミだぁ♪
群生になっているようだが、まだまだ咲き始めの時期らしくつぼみが沢山!

これからが見頃かなぁ!!
2013年05月26日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:22
群生になっているようだが、まだまだ咲き始めの時期らしくつぼみが沢山!

これからが見頃かなぁ!!
さー、七面山に向かって出発っ!

一旦下り、緩やかに上っていく
2013年05月26日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:22
さー、七面山に向かって出発っ!

一旦下り、緩やかに上っていく
三ノ池も干上がっている
2013年05月26日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:55
三ノ池も干上がっている
ミヤマカタバミめっけ!
2013年05月26日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/26 9:27
ミヤマカタバミめっけ!
さー、最後の上りだ!
2013年05月26日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:53
さー、最後の上りだ!
七面山に到着っ!
2013年05月26日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 9:34
七面山に到着っ!
展望はないが羅針盤がっ!
心の目で見ろというのか!!
それとも勝手に想像しろとでも言いたいのか!!!
2013年05月26日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/26 9:35
展望はないが羅針盤がっ!
心の目で見ろというのか!!
それとも勝手に想像しろとでも言いたいのか!!!
これもミヤマカタバミ??
2013年05月26日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 9:51
これもミヤマカタバミ??
希望峰まで戻ってくる

結構雲が出てきたなぁ…
2013年05月26日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 10:04
希望峰まで戻ってくる

結構雲が出てきたなぁ…
白いイワカガミがもっと咲き乱れた時にも来て見てみたいなぁ!
2013年05月26日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 10:03
白いイワカガミがもっと咲き乱れた時にも来て見てみたいなぁ!
倒木があちこちに見受けられ、ルートを失いやすい
2013年05月26日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 10:29
倒木があちこちに見受けられ、ルートを失いやすい
イワセントウソウ?めっけ!
2013年05月26日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 10:35
イワセントウソウ?めっけ!
これもミヤマカタバミ??

この花の葉っぱはどれじゃ??
2013年05月26日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/26 10:53
これもミヤマカタバミ??

この花の葉っぱはどれじゃ??
ギンリョウソウめっけ!
2013年05月26日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/26 11:02
ギンリョウソウめっけ!
苔の生えた倒木に沿って歩く
2013年05月26日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 11:06
苔の生えた倒木に沿って歩く
八紘嶺で休憩する予定だったが、多くのハイカーが休憩していたため通過する(汗)

辺りはガスってきて展望はなくなる(泣)
2013年05月26日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 11:35
八紘嶺で休憩する予定だったが、多くのハイカーが休憩していたため通過する(汗)

辺りはガスってきて展望はなくなる(泣)
往路で雲海を撮影したポイントから同じように撮影するもこの通り…
2013年05月26日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 11:56
往路で雲海を撮影したポイントから同じように撮影するもこの通り…
さらに往路で富士山を撮影したポイントから同じように撮影するもこの通り…
2013年05月26日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 12:08
さらに往路で富士山を撮影したポイントから同じように撮影するもこの通り…
下りのガレ場で何回もコケそうになる(汗)
2013年05月26日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/26 12:11
下りのガレ場で何回もコケそうになる(汗)
マムシグサめっけ!
2013年05月26日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 12:29
マムシグサめっけ!
安倍峠との分岐を通過〜
2013年05月26日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/26 12:31
安倍峠との分岐を通過〜
無事に登山道入口に到着っ!
2013年05月26日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 12:41
無事に登山道入口に到着っ!
駐車場には10台近くの車が駐車していた
2013年05月26日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 12:41
駐車場には10台近くの車が駐車していた
おまけで林道脇にある鯉ヶ滝
2013年05月26日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/26 12:58
おまけで林道脇にある鯉ヶ滝

感想

今週はなんだか疲れが取れず山歩きは止めようかとも思ったのだが、やっぱり自然の中でリフレッシュしたい!との思いで敢行する。
ただガッツリ系はやめてゆるふわ系のハイキングにしようと思い調べてみたところ、白砂山か七面山が候補に挙がる。
白砂山はルート上にまだ残雪が残っていてゆるふわ系ハイキングにならない可能性があったため、より確実に新緑の稜線を歩ける七面山を選択する。
山歩きルートは梅ヶ島温泉の八紘嶺登山道入口から八紘嶺を経由し七面山に向かいピストンすることとする。

八紘嶺登山道入口へは、中央自動車道 甲府南ICから国道52号で南下し大城入口から安倍峠を経由するルートと新東名高速道路 新静岡ICから県道29号で北上し梅ヶ島温泉を経由するルートの2つがある。
カーナビで検索すると前者を推奨していたのでそれを信じて前夜に出発する。
大城入口から安倍峠に向かう際、通行止めの看板があるもののその段階では特に気にも留めなかったがどんどん道路の状態が悪くなっていき、最後は通行止めに…

ウハー

しばらく呆然としていたが我に返ってこの後どうするか考える。
解決策は、、、
 〇格發ルートを変更し、七面山登山口から上る
 計画通り八紘嶺登山道入口から上ることとし、100km近い道のりを運転する
現在22:30であることを考えると,現実的な解とも思ったが、やはり新緑の中の稜線歩きは外せなかったため、△鯀択する。
とはいえ時間も時間なので道の駅とみざわで車中泊し、翌朝に現地に向かうこととした。
翌日4:00に起床して現地に向かい、5:30頃に到着する。もう疲れた〜

早速準備をし、出発っ!
八紘嶺の手前まではガスっていて展望はないものの新緑の中を気持ち良く、またロープ場やガレ場などを注意深く上っていく。
さらに八紘嶺の手前にある横道に逸れると木々の間から富士山がドーン! キター!!
そんなこんなで八紘嶺に到着っ!
八紘嶺では休憩せず、七面山に向かう。
七面山への登山道は小ピークをいくつも越えていくものの、総じて一旦下ってその後上り返す感じ。
特にP1964の手前は急坂でかなりキツイ(汗)
しかも倒木が多く、ルートが不明瞭な箇所が何箇所もある。
更に尾根を乗り換える箇所もあるため迷いやすいが、いずれも立ち止まって目印を探して正規ルートを見つけ出す。

ただ苦労して上るとご褒美が待っている。
希望峰に到着すると南アルプス南部の景観はもちろん、白いイワカガミの群生が素晴らしい♪
まだ1分咲き程度であったが、それでも感動する。

そんな感動を胸に、七面山に向かって出発する。
七面山までは一旦下り、その後緩やかな上りとなり、最後の気力を振り絞って上っていくと七面山山頂に到着っ!
七面山山頂は展望はないが、羅針盤はある。 ナンデダロー???

その後往路を戻り、八紘嶺に到着する。
八紘嶺は多くのハイカーで賑わっており、休憩できる場所が無さそうなので休憩せずに下山する。
休憩したかったヨー!

八紘嶺からはまたガスに覆われてきて展望はゼロなので、身近にある新緑の中で森林浴しながら下っていく♪
そんな楽しいひとときもおしまい。無事に登山道入口に到着する。

今回はハプニングがあったものの、非常に満足のいく山歩きとなった。
でもゆるふわハイクのつもりがめっちゃ疲れたヨー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら