ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302779
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉〜玄倉ダム〜熊木ダム〜熊木沢出合 ピストン

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
21.6km
登り
740m
下り
724m

コースタイム

9:15 玄倉バス停
9:55 林道ゲート
10:00 (休憩)
10:45 青崩トンネル
10:55 (休憩)
11:00 玄倉ダム
11:05 (写真撮影)
12:00 ユーシン
12:40 熊木沢出合
13:25 (熊木ダム見学&撮影)
13:55 ユーシンロッジ
14:20 (休憩)
14:35 雨山橋
14:40 (休憩)
15:20 青崩トンネル
15:25 (休憩)
16:05 林道ゲート
16:10 (休憩)
16:50 玄倉バス停
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田から西丹沢行きバス、玄倉バス停で下車。
コース状況/
危険箇所等
ずっと林道ですので、徒歩で行く分には危険箇所はありません。
青崩トンネルは電灯がない上に300m以上ありますので、懐中電灯などが必要です。
玄倉バス停付近。丹沢ビジターセンターがあります。登山届もここでだします。
玄倉バス停付近。丹沢ビジターセンターがあります。登山届もここでだします。
少し歩くと林道が始まります。
1
少し歩くと林道が始まります。
林道を入るとまず見えてくるのは玄倉発電所。うーうーと稼働してる音がします。
林道を入るとまず見えてくるのは玄倉発電所。うーうーと稼働してる音がします。
堰堤がいっぱいあります。数えてみても面白いかも。
堰堤がいっぱいあります。数えてみても面白いかも。
一般車両が入れるのはここまで。
1
一般車両が入れるのはここまで。
林道が続きます。
林道が続きます。
最近出来た新青崩隧道。真っ暗で怖いです。懐中電灯必須。
1
最近出来た新青崩隧道。真っ暗で怖いです。懐中電灯必須。
2011年10月に出来たようです。
2011年10月に出来たようです。
トンネルに入って少ししたところで、振り返ってパチリ。このトンネルは人生で一番怖かったです。
トンネルに入って少ししたところで、振り返ってパチリ。このトンネルは人生で一番怖かったです。
出たところ。
こんな道が続きます。
こんな道が続きます。
玄倉ダム!今日の目的の一つ。
1
玄倉ダム!今日の目的の一つ。
ダム湖(?)の水が美しい。丹沢の水は透明でキレイなので好きです。
8
ダム湖(?)の水が美しい。丹沢の水は透明でキレイなので好きです。
シマヘビちゃんがいました。
シマヘビちゃんがいました。
新緑が素敵♪
ユーシン出合
熊木ダム。なんと、近くに行けないですと?!
熊木ダム。なんと、近くに行けないですと?!
熊木沢出合まで行くと、沢へ下りる道があります。その道の途中?にあったはしご。手前の土手が崩壊し、橋とつながっていません。
熊木沢出合まで行くと、沢へ下りる道があります。その道の途中?にあったはしご。手前の土手が崩壊し、橋とつながっていません。
沢を行くと、熊木ダムが!
2
沢を行くと、熊木ダムが!
沢の水は透明で美しいです。こんな美しい沢を見たのは初めてかも。
1
沢の水は透明で美しいです。こんな美しい沢を見たのは初めてかも。
別アングルから熊木ダム。
4
別アングルから熊木ダム。
沢をおりてまず目に入った堰堤。
これはもっと近くで見たかったかも。
沢をおりてまず目に入った堰堤。
これはもっと近くで見たかったかも。
ユーシンロッジへ行く途中。
ユーシンロッジへ行く途中。
ユーシン講習トイレ。キレイでびっくり。建物もお手洗いっぽくないですよね。
ユーシン講習トイレ。キレイでびっくり。建物もお手洗いっぽくないですよね。
最後に丹沢湖。

感想

玄倉ダムと熊木ダムに行ってみたくて、玄倉林道を行くことに。
数年前までは台風の被害で通行止めになっていたようで、
徒歩で入れるかどうかを調べるのに結構時間がかかってしまいましたが、
2013年5月現在、徒歩では通行可能です。

道はゆったりとした上りですが、下っているときは上っているときよりも急に感じました。
疲れているからかな?

途中、お手洗いはユーシンロッジの近くにある公衆お手洗いを使うことができます。
山のトイレにしては珍しく、洋式もありました。

熊木ダムを下流側から眺めることは出来ませんでしたが、ユーシンの先から沢を下りて、そこを上って行けば行けそうな感じはしました。
次回があればチャレンジしてみたいところ。

車で行く場合は、林道ゲート前に駐車場があって、そこに15〜20台くらい駐車出来るスペースがあるので、そこに駐車するといいでしょう。
行きも帰りも10台ほど止まっていました。

ダムはどちらも小さいダムですが、水がキレイですごくよかったです。
この林道から塔ノ岳へ行くことができますが、もし通ることがあればダムにも注目していただけるとダム愛好家として嬉しく思います(´∀`*)

今回、本当は塔ノ岳に登るつもりでしたが、寝坊して時間が微妙だったので、熊木沢までの往復にしました。

戻ってくる時に、雨が降りそうな天気でしたが、降らなくてよかったです。

素敵な景色を見ると幸せになれますね(´∀`*)
また「ダム登山」(今日はダムハイキングでしたが)したいと思います♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら