記録ID: 302865
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳、常念岳、穂高・槍ヶ岳の大展望!◆山写真部◆
2013年05月21日(火) ~
2013年05月22日(水)
- GPS
- 33:15
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 2,039m
コースタイム
21日 5:30上高地バスターミナル→8:00徳澤園横→13:15蝶ヶ岳山頂その後山頂直下のテント場でテント泊
22日 5:30蝶ヶ岳テント場→6:30蝶槍→8:45常念岳最低蔵部10:15常念岳山頂→11:00常念小屋→昼食休憩→12:00常念小屋前発→14:45一ノ沢登山口
22日 5:30蝶ヶ岳テント場→6:30蝶槍→8:45常念岳最低蔵部10:15常念岳山頂→11:00常念小屋→昼食休憩→12:00常念小屋前発→14:45一ノ沢登山口
天候 | 二日間ともほぼ晴天、一日目の夕暮れ前のみ少し雲が湧いていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰り一の沢よりタクシーで穂高神社まで行き、穂高神社前の安曇野穂高バス停より高速バスで新宿へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から蝶ヶ岳へ登る途中から雪道になります。その後はマーキングがところどころにあるものの、けっこう探しづらい場所にあったり印の布が切れてどっかに行ってしまってたりするのでマーキングだよりで行くのが大変でした。地形図と照らし合わせつつ目印を探して目印の布に近づくと踏み抜き多発という感じでかなり余分に疲れてしまいました。 蝶ヶ岳から常念岳に向かう途中の稜線も同様で、マーキング探し&踏み抜き連続でした。踏み跡を頼りに行くとかなりの確率で間違った道に誘われると思われるのでマーキングと地形図を頼りに登るのが良いとおもいます。特に蝶ヶ岳から常念岳への道で踏み跡をたよりにかなり急な雪の斜面を頑張って登ると行き止まりとか、あるいはそのまま行くには急斜面をトラバースすることになったりする場所等があり、ピッケル、アイゼン等取り敢えず装備はしっかりしておいたほうが良いと感じました。 最低蔵部から常念岳の上り下りはほぼ雪がなく夏道です。岩場登りとガレた急斜面の下りになります。 一の沢下山は急斜面ですがしっかりステップがあるので特に不安はありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
梅雨入り前に夜行バスで上高地から蝶ヶ岳、常念岳へと行ってまいりました。天候は二日間とも晴天で春の稜線歩きは最高でした!道すがらの感想は写真の方に書いてありますのでそちらをご覧ください。
来週から梅雨が来そうですね。今回の山行で雪の踏み抜き拍子にレインウェアの下をアイゼンで引っ掛けて破いてしまったので来週はおとなしく修理に出してお休みしようかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人
空と、山のフォトに魅了されました。
これからも良い写真とれるよう登りますのでよろしくお願いします!
同じ刻みの時間でもここでは流れ方が違うようですね。とても素敵な時間を過ごされていて、うらましい 。さわやかな風と新鮮な空気をいっぱい吸わせていただきました。またお邪魔します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する