ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3046393
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸・清八山・三つ峠山登山

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:58
距離
24.0km
登り
1,606m
下り
1,718m

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:31
合計
8:59
8:36
59
9:35
9:36
58
10:34
10:41
49
11:30
11:40
27
12:07
8
12:15
12:16
17
12:33
12:34
7
12:41
12:42
53
13:35
13:36
14
13:50
13:58
4
14:02
6
14:08
4
14:12
14:13
2
14:27
42
15:09
18
15:27
11
15:38
4
15:42
86
17:34
1
17:35
ゴール地点
天候 曇りでした。雨が降らなくてよかった。気温もちょうどよかったです。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
→新宿→京王線→高尾→中央線→笹子駅
帰り:
都留市駅→富士急行→上大月→徒歩→大月→中央線→高尾→京王線→新宿→
富士急行は相鉄ほどではありませんが、運賃高めです。三つ峠から大月まで乗ると730円です。
往復で3,000円ぐらいでした。
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 特に寄りませんでした
笹子駅の近くから。花々が綺麗に咲いていました。
(実際は午前8時49分に撮影)
笹子駅の近くから。花々が綺麗に咲いていました。
(実際は午前8時49分に撮影)
標高1,000mの庭洞山まで上がってきました。
(実際は午前9時36分に撮影)
標高1,000mの庭洞山まで上がってきました。
(実際は午前9時36分に撮影)
角研山(標高1,368m)まで上がってきました。
(実際は午前10時34分に撮影)
角研山(標高1,368m)まで上がってきました。
(実際は午前10時34分に撮影)
本社が丸(標高1,631m)まで上がってきました。
(実際は午前11時31分に撮影)
本社が丸(標高1,631m)まで上がってきました。
(実際は午前11時31分に撮影)
本社が丸、は山梨百名山に指定を受けています。今日(4月10日)みたいによく晴れればもっと景色がよさそうな山でした。
(実際は午前11時31分に撮影)
本社が丸、は山梨百名山に指定を受けています。今日(4月10日)みたいによく晴れればもっと景色がよさそうな山でした。
(実際は午前11時31分に撮影)
本社が丸からの景色です。
たくさんの山々を望むことができました。
(実際は午前11時37分に撮影)
本社が丸からの景色です。
たくさんの山々を望むことができました。
(実際は午前11時37分に撮影)
清八山です。標高1,591mです。
残念ながらシ。富士山を望み、確認することができませんでした。雲が晴れてくれればいいんだけどな…。
本社が丸から清八山に至る登山道の途中で、転倒し、体がひっくり返り、あわや転落するような危険な岩場がありました。特に雨の次の日などは気をつけないと事故になるかもしれないです
(実際は午後0時15分に撮影)
清八山です。標高1,591mです。
残念ながらシ。富士山を望み、確認することができませんでした。雲が晴れてくれればいいんだけどな…。
本社が丸から清八山に至る登山道の途中で、転倒し、体がひっくり返り、あわや転落するような危険な岩場がありました。特に雨の次の日などは気をつけないと事故になるかもしれないです
(実際は午後0時15分に撮影)
開けたポイントを通過したあと、
大幡山(標高1,531m)に到着です。
景色とかはありませんでしたが、その前のポイントでは、都留市街や周囲の山々を望むことができる場所がありました。
(実際には午後0時41分に撮影)
開けたポイントを通過したあと、
大幡山(標高1,531m)に到着です。
景色とかはありませんでしたが、その前のポイントでは、都留市街や周囲の山々を望むことができる場所がありました。
(実際には午後0時41分に撮影)
ちょっとみえにくいかもしれないですが、三つ峠山の一歩手前、御巣鷹山(標高1,775m)に到着です。
(実際には午後1時35分に撮影)
ちょっとみえにくいかもしれないですが、三つ峠山の一歩手前、御巣鷹山(標高1,775m)に到着です。
(実際には午後1時35分に撮影)
三つ峠山の周辺にはこんな感じの電波塔がたくさんあります。
(実際には午後1時46分に撮影)
三つ峠山の周辺にはこんな感じの電波塔がたくさんあります。
(実際には午後1時46分に撮影)
三つ峠山(標高1,785m)も、山梨百名山に入っていました!
さすがに日本百名山には入ってなかった、、
(実際は午後1時50分に撮影)
三つ峠山(標高1,785m)も、山梨百名山に入っていました!
さすがに日本百名山には入ってなかった、、
(実際は午後1時50分に撮影)
三つ峠山からの景色(富士山方向のはず)です。はっきり見ることができなかったので、ちょっと残念ですが、楽しいものでした。
(実際は午後1時58分に撮影)
三つ峠山からの景色(富士山方向のはず)です。はっきり見ることができなかったので、ちょっと残念ですが、楽しいものでした。
(実際は午後1時58分に撮影)
木無山(三つ峠山から見て南にある山)に到着です。
三つ峠山や御巣鷹山と合わせて、って感じ
(実際は午後2時12分に撮影)
木無山(三つ峠山から見て南にある山)に到着です。
三つ峠山や御巣鷹山と合わせて、って感じ
(実際は午後2時12分に撮影)
三つ峠山〜御巣鷹山〜木無山の間はこんな感じで、高原の遊歩道、といった感じに整備されていました。
歩きやすいです!
(実際は午後2時15分に撮影)
三つ峠山〜御巣鷹山〜木無山の間はこんな感じで、高原の遊歩道、といった感じに整備されていました。
歩きやすいです!
(実際は午後2時15分に撮影)
山頂付近から降っていくとこんな岩場があります。すごい雄大、、
(実際は午後2時25分に撮影)
山頂付近から降っていくとこんな岩場があります。すごい雄大、、
(実際は午後2時25分に撮影)
それを登ろうという人もいました。
怖くてこんなところは登れない…笑
(実際は午後2時28分に撮影)
それを登ろうという人もいました。
怖くてこんなところは登れない…笑
(実際は午後2時28分に撮影)
面白い地名の場所がありました。股のぞき、
(実際は午後3時9分に撮影)
面白い地名の場所がありました。股のぞき、
(実際は午後3時9分に撮影)
三つ峠山登山道入り口まで降りてきました。標高が上とかなり違うので、気温差も割と感じます。
(実際は午後3時26分に撮影)
三つ峠山登山道入り口まで降りてきました。標高が上とかなり違うので、気温差も割と感じます。
(実際は午後3時26分に撮影)
花が綺麗でした。
(実際は午後3時43分に撮影)
花が綺麗でした。
(実際は午後3時43分に撮影)
桜?も綺麗に咲いています。
(実際は午後3時56分に撮影)
桜?も綺麗に咲いています。
(実際は午後3時56分に撮影)
ドアップで撮影。
(実際は午後4時4分に撮影)
ドアップで撮影。
(実際は午後4時4分に撮影)
最後に都留市駅の近くで撮りました。
金魚が泳いでいました。
(実際は午後5時24分に撮影)
最後に都留市駅の近くで撮りました。
金魚が泳いでいました。
(実際は午後5時24分に撮影)

装備

個人装備
防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS k救急セット 常備薬 保険証 携帯 時計 菓子類 現金 Suica モバイルバッテリー

感想

感想
今日はちょっと遠出して、三つ峠山まで行ってきました。
三つ峠山だけでは物足りないので、清八山や本社が丸も入れて計画しました。
朝、新宿駅を6:47に出る京王線特急に乗り込み、高尾駅には7:30ごろ到着。
結構登山者の方が多かった印象です。
中央線も珍しく満席で出発。高尾駅からおよそ1時間で笹子駅に着きました。
笹子駅からはまず西に向かって、しばらくすると本社が丸、清八山とかかれた標識が見えてくるので、そこから山に入っていきます。
笹子駅前に看板があり、登山道を示すものが書いてありませんでしたが、きちんと明瞭な道でした。
いきなり急な上りから入り、しばらくすると林道を1回横切ります。
笹子駅からだいたい2時間弱で角研ぎ山に到着しますが、角研ぎ山の最後は急な登りが200mほど。
角研ぎ山からは少し下ってから本社が丸の方にいきます。結構緩やかで歩きやすい道が続きました。
本社が丸は山梨百名山に指定されているとは知りませんでした。少し休憩してから、次は清八山に向かいました。が、本社が丸と清八山の間の道はかなり注意が必要です。滑りやすい岩場があるのです。
途中の岩場で足を滑らせてしまい、頭から転落しました。
頭をぶつけてしまったので、その場で10分ほど休憩しました。
結局何ともなく、前後の記憶もきちんとあるので、よかったのですが、あわや大惨事、遭難となっていました。ここを歩く際は注意が必要になります。
*若干吐き気はありましたが、他に何ともありませんでした。
清八山からは三つ峠山を目指しました。
登り下りを繰り返して、最後御巣鷹山に向けて300メートルほど登ります。
清八山からの所要時間は1時間半程度です。
御巣鷹山からは三つ峠山と木無山をめぐり、そこから三つ峠駅方面を目指して下山しました。途中の岩場はとでも素晴らしいもので自然の雄大さを感じることができます。岩場登りをしている人もいました。
怖くて自分はそれはできません。。
達磨石まで降ると登山道はだいたい終わりです。ここからは一部区間登山道になったりします。桜など花が咲いていて、とても綺麗でした!花🌸
帰りは三つ峠駅を考えましたが、大月駅まで730円で払う気にはなりませんでした。歩数が物足りなかったし、運賃表を見たら都留市駅まで歩き、そこから上大月まで乗り、さらに最後0.6km歩けば運賃は380円で約半額になります。なので、下山出口から約8km歩きました。歩きスマホになりましたが、この時間を使い、スマホでヤマレコを書いていました。
帰りの中央線はおよそ3週間前の地獄を思い出させました…笑
あの日は、大月駅を出ることができたのは23時過ぎでした。
5日からいよいよ大学2年生の授業開始です。向こうに行ったら遊んでられません。丸一日勉強づくしです。頑張ります。

今日の消費カロリー
朝ごはん…メンチカツパン 671kcal
庭洞山…せんべい4枚 96kcal
角研山…せんべい4枚 96kcal
本社が丸山…せんべい4枚 96kcal
三つ峠山…せんべい4枚 96kcal
合計1,100kcal弱
費用は200円もいきませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら