ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304693
全員に公開
山滑走
剱・立山

立山・別山(雷鳥沢・剱沢BCスキー)

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
12.8km
登り
1,097m
下り
1,101m

コースタイム

8:20室堂 - 8:45雷鳥荘(ドロップポイント) - 8:50雷鳥沢キャンプ場 - <雷鳥沢> - 10:10剱御前小屋10:25 - <剱沢スキー滑走> - 10:30剱沢小屋 - <登り返し> - 11:20剱御前小屋 - 11:50別山 - 12:00北峰 - 12:30剱御前小屋12:45 - <雷鳥沢スキー滑走> - 13:00雷鳥沢キャンプ場 - 13:40室堂
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山ケーブルカー立山駅まで自家用車。(駐車場無料)
立山駅〜美女平駅までケーブルカー。
美女平駅〜室堂まで高原バス。
料金は往復で4190円+スキー手荷物片道300円
この時期のケーブルカーの始発は7:00。
6時過ぎから徐々に切符購入の列ができ始める。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

【室堂〜雷鳥沢キャンプ場】
・アイゼン不要。
・ザラメ雪と夏道のミックス。
・登山の場合スパッツはあった方が良い。

【雷鳥沢キャンプ場〜剱御前小屋(雷鳥沢)】
・全面雪道となる。スキーでハイクアップ可能。
・雪は緩んでいるので滑落はなさそう。

【剱御前小屋〜剱沢小屋(剱沢スキー滑走)】
・剱御前小屋から滑走可能。
・午前中のコンディションは最高で、カービングも可能。
・人はほとんどいなかった。

【剱御前小屋〜別山・北峰】
・基本夏道で迷う心配はない。(マーキングも出ている)

【剱御前小屋〜雷鳥沢キャンプ場(雷鳥沢スキー滑走)】
・剱御前小屋直下より滑走可能。
・剱沢同様コンディションは最高だが、少し緩んでくるためカービングは厳しい。
・雷鳥沢キャンプ場まで一気に滑れる。

■ドコモ電波状況
・室堂〜剱御前小屋、別山 ・・・ ◎
・剱沢 ・・・ ×
予約できる山小屋
剱澤小屋
朝6時過ぎだというのに立山駅には車が一杯。
2013年06月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 6:13
朝6時過ぎだというのに立山駅には車が一杯。
室堂到着。さすが立山、結構雪残ってる。
2013年06月01日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 8:22
室堂到着。さすが立山、結構雪残ってる。
みくりが池も雪が融けかかってる。
2013年06月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 8:26
みくりが池も雪が融けかかってる。
地獄谷と奥大日ヶ岳。
2013年06月01日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 8:28
地獄谷と奥大日ヶ岳。
地獄谷の硫黄で雪が黄色に(@_@;)
2013年06月01日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/1 8:39
地獄谷の硫黄で雪が黄色に(@_@;)
1回目のドロップポイント。雷鳥荘前から雷鳥沢キャンプ場に向かって滑り込む。
2013年06月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 8:43
1回目のドロップポイント。雷鳥荘前から雷鳥沢キャンプ場に向かって滑り込む。
雪は汚いけど滑り心地はよかった。
2013年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/1 8:47
雪は汚いけど滑り心地はよかった。
さて、雷鳥沢をスキーでハイクアップ。
2013年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 8:47
さて、雷鳥沢をスキーでハイクアップ。
立山と浄土山。山崎カールも面白そうだな・・・
2013年06月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 9:11
立山と浄土山。山崎カールも面白そうだな・・・
おお、鍬崎山の向こうに白山が!
2013年06月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/1 9:15
おお、鍬崎山の向こうに白山が!
登ってる人は少なかった。もう少しだ、がんばるぞー。
2013年06月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 9:27
登ってる人は少なかった。もう少しだ、がんばるぞー。
一の越山荘の向こうに槍ヶ岳!
2013年06月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/1 9:50
一の越山荘の向こうに槍ヶ岳!
今度は薬師岳。
2013年06月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 9:54
今度は薬師岳。
室堂平全景。
2013年06月01日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:05
室堂平全景。
剱御前小屋到着〜
2013年06月01日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 10:12
剱御前小屋到着〜
白馬鑓と白馬が見えました。
2013年06月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:13
白馬鑓と白馬が見えました。
カレーパン食って気合を入れる!
2013年06月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:15
カレーパン食って気合を入れる!
剱沢にドロップイン〜
2013年06月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:24
剱沢にドロップイン〜
出た〜でっかい剱岳に向かって滑り込む!
2013年06月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
6/1 10:25
出た〜でっかい剱岳に向かって滑り込む!
気持ちいい斜面だった―ごちそうさま!
2013年06月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:26
気持ちいい斜面だった―ごちそうさま!
やっぱり剱は迫力あるな。
2013年06月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/1 10:42
やっぱり剱は迫力あるな。
登り返します;;
2013年06月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 10:43
登り返します;;
ふと横をみると縄張りを見張るオスの雷鳥が。
2013年06月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
6/1 11:04
ふと横をみると縄張りを見張るオスの雷鳥が。
この斜面も気持ち良かった。
2013年06月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
6/1 11:05
この斜面も気持ち良かった。
せっかくきたので別山行って後立山連峰を見てやろう。
2013年06月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 11:39
せっかくきたので別山行って後立山連峰を見てやろう。
別山登頂。となりは立山。
2013年06月01日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 11:48
別山登頂。となりは立山。
針ノ木と蓮華〜
2013年06月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 11:49
針ノ木と蓮華〜
針ノ木の横にはなんと富士山が!
2013年06月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
6/1 11:49
針ノ木の横にはなんと富士山が!
鹿島槍〜
2013年06月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/1 11:50
鹿島槍〜
爺ヶ岳〜
2013年06月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 11:50
爺ヶ岳〜
五竜岳〜
2013年06月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 11:50
五竜岳〜
遠くに燕、大天井、常念など
2013年06月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/1 11:56
遠くに燕、大天井、常念など
石の先っちょに雷鳥が
2013年06月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 12:03
石の先っちょに雷鳥が
段々雲が押し寄せてきた。
2013年06月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 12:09
段々雲が押し寄せてきた。
最後は雷鳥沢(というか雷鳥坂だけど)に向かってドロップ!
2013年06月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6/1 12:46
最後は雷鳥沢(というか雷鳥坂だけど)に向かってドロップ!
雷鳥沢キャンプ場に向かって滑る滑る〜
2013年06月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 12:49
雷鳥沢キャンプ場に向かって滑る滑る〜
滑るのはあっという間・・・今シーズン最後にふさわしいスキーとなった。
2013年06月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 12:52
滑るのはあっという間・・・今シーズン最後にふさわしいスキーとなった。
キャンプ場にはテントは少なめ。
2013年06月01日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 12:58
キャンプ場にはテントは少なめ。
帰りがけに雷鳥のつがいが。1組目。
2013年06月01日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
6/1 13:31
帰りがけに雷鳥のつがいが。1組目。
雷鳥のつがい。2組目。
2013年06月01日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
6/1 13:35
雷鳥のつがい。2組目。
とうとう立山にもガスが・・・いいタイミングで下りてきた。
2013年06月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
6/1 13:38
とうとう立山にもガスが・・・いいタイミングで下りてきた。
撮影機器:

感想

今シーズン最後のBCということで立山に行ってきた。

6月に入るとなかなか満足できる斜面が少なくなってくるが、幸い自宅から2時間圏内に立山という素晴らしいゲレンデがあるので、日帰りで雷鳥沢と剱沢を滑ることにした。

朝6時過ぎに立山駅に到着すると、既にかなりの車が停まっており、切符売り場にも行列ができていた。
始発は7:00ということで、自分も間に合うように並ぶ。
やはりこの時間はスキーヤーが多い。
何とか始発のケーブルカーに乗り込み、そのまま高原バスで室堂へ。

室堂に出ると、少し高曇りだが堂々とした姿で立山がそびえ立っている。
少し黒いところが目立つが、まだまだ十分な雪が残っていた。
早速雷鳥沢へ向かう。
雷鳥荘まで板を担いで、そこからキャンプ場まで1回目のドロップ。
ここは距離が短いので足慣らし程度。
その後シールを貼って本格的にハイクアップ開始。
なかなか登りやすい雪だったので、ガンガン高度を上げていく。
ふと後ろを振り返ると白山が雲の上から頭を出している。
横を見ると一の越山荘の横から槍が顔を出している。
なかなか壮観な景色だった。

そして剱御前小屋に到着。
カレーパンで腹ごしらえをしてから剱沢に向けて2回目のドロップ。
ザラメながらも適度に締まっている雪で最高に滑りやすい。
BCでカービングが出来たのは初めてかもしれない。
滑る目線の先には大迫力の剱岳が立ちふさがっている。
剱岳に向かって滑る・・・この雄大なシチュエーションも最高だ。
滑りすぎると大変なので、剱沢小屋まで滑った所で登り返すことに。

それにしても、さすがに雷鳥沢〜剱沢のエリアには雷鳥が多い。
目にすることの多さはもちろんのこと、それ以上に至る所から雷鳥の変な鳴き声が聞こえてくる。
「グガァ〜ゴガァ〜」
何度聞いても笑える。
しかもここの雷鳥は飛びまくる(笑)
さすが雷鳥王国立山。
そういえば立山以外で雷鳥の鳴き声ってあまり聞いたことがないかも・・・

剱御前小屋まで登り返すと、欲が出てきた。
せっかく登ってきたのだから別山まで行って後立を見よう。
迫り来る雲が気になりながらも少しハイペースで別山を目指す。
別山まではほぼ夏道で歩きやすい半面、兼用靴なので歩きにくい。(笑)
間もなく別山に着くと、期待通りの景色が待っていた。
左から白馬岳〜白馬鑓、唐松、五竜、鹿島槍、爺ヶ岳、針ノ木岳・・・そして遠くに富士山。
更に右奥には燕、大天井、常念なども望むことができた。
う〜ん、大満足。
さて、雲がかかる前に戻らねば・・・ということで3回目の剱御前小屋へ。

クライマックスは雷鳥沢へのドロップ。
泣いても笑っても今シーズンはこれが最後の滑走だ。
深呼吸をしてからドロップ。
こちらも剱沢に劣らず滑りやすい。
しかも誰もいないので大回り、小回りも自由自在。
あっという間に雷鳥沢キャンプ場に到着。
これだけ気持ちよく滑ることができれば思い残すことはない。

スキーを担ぐと室堂に向かって歩き出した。
途中、雷鳥のつがい2組に出くわした。
といっても歩道の脇だったので、カメラマンが一杯(笑)
まるでモデルだ。
ほんとにここの雷鳥は場馴れしているというか、図太いというか・・・

室堂に到着し、帰りのバスを待っていると、地元富山のベテランスキーヤーのおじさんに声をかけられた。
どうやら自分のスキーの重さに興味があったらしい。

おじさん「スキーを持たしてもらってもいいですか?」
自分「どうぞ」

そんな会話がきっかけで、帰りのバスの中でもずっとBC談義に花を咲かせることになる。
色々とマニアックな山やルートを教えてもらったので、実際に行けるかわからないが来年あたりチャレンジしてみたいと思う。

とりあえず、来年のBCの目標のひとつとして「鳥海山」をあげておこうと思う。

さて、これで楽しかったBCスキーシーズンに幕を閉じ、来週からは夏山シーズンのスタートだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら