ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7420642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

2024-10-29 立山三山。

2024年10月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
12.0km
登り
1,182m
下り
1,193m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:32
合計
7:26
3:15
5
スタート地点
3:20
3:21
7
3:28
3:29
7
3:36
5
3:41
4
3:45
9
3:54
47
4:41
42
5:23
5:24
10
5:34
5:36
22
5:58
6:01
62
7:03
12
7:15
7:20
2
7:22
12
7:34
7:40
30
8:10
51
9:01
8
9:09
9:11
8
9:19
22
9:41
9:50
45
10:35
10:37
4
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
27日、扇沢。気温5.5℃
2024年10月27日 07:24撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/27 7:24
27日、扇沢。気温5.5℃
ガルベの始発まで時間があるので、ダムを見学。
2024年10月27日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 8:54
ガルベの始発まで時間があるので、ダムを見学。
どこから水が出るの?
あの丸いトコ?
2024年10月27日 08:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 8:55
どこから水が出るの?
あの丸いトコ?
ダムの下流。
紅葉がきれい。
2024年10月27日 09:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/27 9:06
ダムの下流。
紅葉がきれい。
ガルベ乗り場へは、ケーブルカー乗り場の左手のルートを進む。
2024年10月27日 09:10撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 9:10
ガルベ乗り場へは、ケーブルカー乗り場の左手のルートを進む。
日本一高い所で運航している遊覧船。
今年で終わりらしい。
2024年10月27日 09:10撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 9:10
日本一高い所で運航している遊覧船。
今年で終わりらしい。
2024年10月27日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/27 9:12
2024年10月27日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 9:25
2024年10月27日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 9:25
ガルベ乗り場のある道をそのまま進めば、ロッジくろよんのある黒部湖遊歩道へ行けるらしい。
2024年10月27日 09:34撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 9:34
ガルベ乗り場のある道をそのまま進めば、ロッジくろよんのある黒部湖遊歩道へ行けるらしい。
ガルベ乗ったこと無いし、時間に余裕があるので、乗ってみる。
早目にチケットを買わないと、満員になってしまい次の便になるので注意。(やらかした)
時刻に合わせて買いに行くと間に合わない。
今年で終わるとなった途端に大人気の様子。俺もその一人。
2024年10月27日 10:04撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 10:04
ガルベ乗ったこと無いし、時間に余裕があるので、乗ってみる。
早目にチケットを買わないと、満員になってしまい次の便になるので注意。(やらかした)
時刻に合わせて買いに行くと間に合わない。
今年で終わるとなった途端に大人気の様子。俺もその一人。
出航〜!!
2024年10月27日 10:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/27 10:28
出航〜!!
ガルベに乗らないと見られない景色。
2024年10月27日 10:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/27 10:30
ガルベに乗らないと見られない景色。
黒部ダム上流部。
2024年10月27日 10:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 10:30
黒部ダム上流部。
ガルベ、カッコいい!
2024年10月27日 10:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/27 10:34
ガルベ、カッコいい!
長年、お疲れ様でした。
2024年10月27日 10:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/27 10:49
長年、お疲れ様でした。
室堂へ到着。
2024年10月27日 12:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/27 12:45
室堂へ到着。
今日は、テント張るだけ。
右に4張り、左に1張り(なんとフィリピン人のソロ女子)。
自分入れて6張りだけ。(翌日は、自分入れて2張りだけ)

稜線から、雲が降りてくる…。
2024年10月27日 14:36撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 14:36
今日は、テント張るだけ。
右に4張り、左に1張り(なんとフィリピン人のソロ女子)。
自分入れて6張りだけ。(翌日は、自分入れて2張りだけ)

稜線から、雲が降りてくる…。
一番目立っているのが、マイ・ホーム。
手前側がベンチレーター。この向きが大失敗だった…。
設営時は、風が左の短辺側からだったのに、のちに風向きが90度変わった。
2024年10月27日 15:42撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/27 15:42
一番目立っているのが、マイ・ホーム。
手前側がベンチレーター。この向きが大失敗だった…。
設営時は、風が左の短辺側からだったのに、のちに風向きが90度変わった。
20:00まで日帰り入浴出来る雷鳥荘の温泉へ。1000円。貸し切り状態だったので撮影。
2024年10月27日 15:53撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/27 15:53
20:00まで日帰り入浴出来る雷鳥荘の温泉へ。1000円。貸し切り状態だったので撮影。
風呂場の奥の階段を上がると、展望風呂があった。泉質最高。
湯温もちょうど良く、ゆっくり出来る。
2024年10月27日 16:02撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 16:02
風呂場の奥の階段を上がると、展望風呂があった。泉質最高。
湯温もちょうど良く、ゆっくり出来る。
風呂を出ると、既に雨。気温1〜0℃。雪になるかもしれないという予報。
テントに戻って、飯食って寝る。
1日目、終了。
2024年10月27日 16:30撮影 by  SH-54D, SHARP
10/27 16:30
風呂を出ると、既に雨。気温1〜0℃。雪になるかもしれないという予報。
テントに戻って、飯食って寝る。
1日目、終了。
28日の昼頃まで雨だった。
一晩中、テントのベンチレーション側に風雨が叩きつけられて、ジワジワ水が浸透。タオルで対応。
しかも、テント内が硫黄臭で凄いことに。
しかたなく、タバコを吸いまくって消臭に励む。
風は地獄谷の方から吹いてくるらしい。
雨上がり後、暇なので、室堂で昼飯食いに向かう途中でライチョウ発見。冬毛に生え変わりつつある。
2024年10月28日 13:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/28 13:11
28日の昼頃まで雨だった。
一晩中、テントのベンチレーション側に風雨が叩きつけられて、ジワジワ水が浸透。タオルで対応。
しかも、テント内が硫黄臭で凄いことに。
しかたなく、タバコを吸いまくって消臭に励む。
風は地獄谷の方から吹いてくるらしい。
雨上がり後、暇なので、室堂で昼飯食いに向かう途中でライチョウ発見。冬毛に生え変わりつつある。
この日は、みくりが池温泉に入ってみた。1000円。
日本一高所の天然温泉。標高2410m。
爪が痛くなるくらい熱い。水で薄めまくる。
(ちなみに日本一高所の野天風呂は八ヶ岳の雲上の湯。2150m。)
2024年10月28日 15:31撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/28 15:31
この日は、みくりが池温泉に入ってみた。1000円。
日本一高所の天然温泉。標高2410m。
爪が痛くなるくらい熱い。水で薄めまくる。
(ちなみに日本一高所の野天風呂は八ヶ岳の雲上の湯。2150m。)
風呂上がりにソフトクリーム。
若いカップルに『あの人、この寒いのにソフトクリーム食べてるwww』と笑われる。ソフトクリーム見ると食べたくなるのが、おじさんという生き物なのだよ…。
なんで?って言われても『そこにソフトクリームがあるからさ!』としか答えられん。
2024年10月28日 15:49撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/28 15:49
風呂上がりにソフトクリーム。
若いカップルに『あの人、この寒いのにソフトクリーム食べてるwww』と笑われる。ソフトクリーム見ると食べたくなるのが、おじさんという生き物なのだよ…。
なんで?って言われても『そこにソフトクリームがあるからさ!』としか答えられん。
午前2時に目が覚めたので、準備をして、3時にテントを出る。
浄土山へ行くのは初めて。
2024年10月29日 04:04撮影 by  SO-02J, Sony
10/29 4:04
午前2時に目が覚めたので、準備をして、3時にテントを出る。
浄土山へ行くのは初めて。
水溜まりには、氷が張っている。
少し風もあり、寒い。
使っていた予備のヘッドライトが点かなくなり、メインのヘッドライトに切り替え、バッテリー部を保温しながら歩く。
歩き始めれば体も温まると思っていたが、なかなか温まらず、レインウェアを羽織る。
2024年10月29日 04:43撮影 by  SO-02J, Sony
10/29 4:43
水溜まりには、氷が張っている。
少し風もあり、寒い。
使っていた予備のヘッドライトが点かなくなり、メインのヘッドライトに切り替え、バッテリー部を保温しながら歩く。
歩き始めれば体も温まると思っていたが、なかなか温まらず、レインウェアを羽織る。
浄土山。立山三山の一つ。
暗くて何度か間違え、赤いペンキの矢印を追いかけながら、なんとか到着。
2024年10月29日 05:22撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 5:22
浄土山。立山三山の一つ。
暗くて何度か間違え、赤いペンキの矢印を追いかけながら、なんとか到着。
きれいな夜景が見えた。
2024年10月29日 05:22撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 5:22
きれいな夜景が見えた。
午前5時半。夜が明ける。
2024年10月29日 05:29撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 5:29
午前5時半。夜が明ける。
2024年10月29日 05:35撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 5:35
奥でとんがってんの何?槍ヶ岳?(方向感覚0なのでわからない)
2024年10月29日 06:13撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 6:13
奥でとんがってんの何?槍ヶ岳?(方向感覚0なのでわからない)
雄山への登りの途中、浄土山を振り返って。
左のジャンダルムみたいなのが龍王岳か。
余裕があれば行ってみたかったけど…
2024年10月29日 06:15撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 6:15
雄山への登りの途中、浄土山を振り返って。
左のジャンダルムみたいなのが龍王岳か。
余裕があれば行ってみたかったけど…
ねえ、あれ、槍と穂高連峰?(いや、なんか違う気がする…)
2024年10月29日 06:16撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 6:16
ねえ、あれ、槍と穂高連峰?(いや、なんか違う気がする…)
朝日に染まる。
2024年10月29日 06:16撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 6:16
朝日に染まる。
雄山(おやま)(標高3003m)に到着。
立山の主峰であり、立山三山の一つ。
また、富士山、白山と並ぶ「日本三霊山」の一つ。
「立山」は雄山、大汝山、富士ノ折立の総称。
でも、立山三山は、浄土山、雄山、別山。なんでだよ…?
ちなみに、立山は3000m級の山としては、日本最北端。
左の建物は雄山神社。
2024年10月29日 06:51撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 6:51
雄山(おやま)(標高3003m)に到着。
立山の主峰であり、立山三山の一つ。
また、富士山、白山と並ぶ「日本三霊山」の一つ。
「立山」は雄山、大汝山、富士ノ折立の総称。
でも、立山三山は、浄土山、雄山、別山。なんでだよ…?
ちなみに、立山は3000m級の山としては、日本最北端。
左の建物は雄山神社。
黒部ダム見える。
2024年10月29日 07:00撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 7:00
黒部ダム見える。
あれ、ガルベから見えたトコじゃね?
2024年10月29日 07:00撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:00
あれ、ガルベから見えたトコじゃね?
今日は、剱岳もハッキリと。
2024年10月29日 07:02撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:02
今日は、剱岳もハッキリと。
少しだけ、雪あった。やっぱ昨日、降ったのかな?
2024年10月29日 07:11撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:11
少しだけ、雪あった。やっぱ昨日、降ったのかな?
大汝山(おおなんじやま)。立山の最高峰(標高3015m)。
縦走路から少し外れて、岩々を登っていくとある。
2024年10月29日 07:18撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 7:18
大汝山(おおなんじやま)。立山の最高峰(標高3015m)。
縦走路から少し外れて、岩々を登っていくとある。
黒部ダム〜! 左端に堤防も見える。
2024年10月29日 07:19撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:19
黒部ダム〜! 左端に堤防も見える。
右が富士ノ折立。
2024年10月29日 07:23撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:23
右が富士ノ折立。
富士ノ折立(ふじのおりたて)(標高2999m)。
大汝山と同じく、縦走路を少し外れて岩を登って行くとある。
2024年10月29日 07:35撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:35
富士ノ折立(ふじのおりたて)(標高2999m)。
大汝山と同じく、縦走路を少し外れて岩を登って行くとある。
手前の砂山が真砂岳(右下に内蔵助山荘が見える。)
その後ろの迷彩カラーの山が別山。
その後ろに、どっしり構える剱岳。
2024年10月29日 07:36撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:36
手前の砂山が真砂岳(右下に内蔵助山荘が見える。)
その後ろの迷彩カラーの山が別山。
その後ろに、どっしり構える剱岳。
まるで、ジオラマみたい。
2024年10月29日 07:49撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:49
まるで、ジオラマみたい。
真砂岳の東側には、まだ雪渓が残ってた。
内蔵助カールの多年性雪渓というらしい。
2024年10月29日 07:52撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:52
真砂岳の東側には、まだ雪渓が残ってた。
内蔵助カールの多年性雪渓というらしい。
2024年10月29日 07:55撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:55
真砂岳へ向かう途中、富士ノ折立を振り返って。
雲、カッコよすぎ。
2024年10月29日 07:58撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 7:58
真砂岳へ向かう途中、富士ノ折立を振り返って。
雲、カッコよすぎ。
これが真砂岳かと思ったら…
2024年10月29日 08:06撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 8:06
これが真砂岳かと思ったら…
もっと奥にあった。
真砂岳(まさごだけ)(標高2861m)
2024年10月29日 08:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 8:11
もっと奥にあった。
真砂岳(まさごだけ)(標高2861m)
真砂岳を降り、別山へ向かう。
2024年10月29日 08:11撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 8:11
真砂岳を降り、別山へ向かう。
近いような…遠いような…
なんか、距離感バグる。
2024年10月29日 08:28撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 8:28
近いような…遠いような…
なんか、距離感バグる。
別山(べっさん) 南峰(標高2880m)。
2024年10月29日 09:02撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 9:02
別山(べっさん) 南峰(標高2880m)。
2024年10月29日 09:19撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:19
別山 北峰。右手の池が、硯ヶ池(すずりがいけ)かな?
「タテヤマケンミジンコ」がいるらしい。しらんけど。
2024年10月29日 09:02撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:02
別山 北峰。右手の池が、硯ヶ池(すずりがいけ)かな?
「タテヤマケンミジンコ」がいるらしい。しらんけど。
北峰。特に表示物は無かった。
剱岳がよく見える。
2024年10月29日 09:11撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:11
北峰。特に表示物は無かった。
剱岳がよく見える。
2024年10月29日 09:02撮影 by  SH-54D, SHARP
2
10/29 9:02
なんか、斜めに撮れちゃうのなんでだろ…。
きっと、地球が丸いからよな。
2024年10月29日 09:03撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:03
なんか、斜めに撮れちゃうのなんでだろ…。
きっと、地球が丸いからよな。
どっちを見ても絶景しかない。
(ただし、どこが何かはわからない…)
2024年10月29日 09:06撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:06
どっちを見ても絶景しかない。
(ただし、どこが何かはわからない…)
鞍部に、剱御前小舎が見える。
そこから降りる。
2024年10月29日 09:20撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 9:20
鞍部に、剱御前小舎が見える。
そこから降りる。
歩いてきた稜線を振り返って。
2024年10月29日 09:23撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:23
歩いてきた稜線を振り返って。
先月、ichigomirukuさんと降りて行った剱沢方面。
(あれからもう、1か月も経つのか…)
剱沢小屋、剣山荘が見える。
2024年10月29日 09:25撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 9:25
先月、ichigomirukuさんと降りて行った剱沢方面。
(あれからもう、1か月も経つのか…)
剱沢小屋、剣山荘が見える。
2024年10月29日 09:43撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 9:43
大日岳も、どっしりした貫禄のある山容。
次は、あっちも行ってみたいなと思う。
2024年10月29日 09:39撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 9:39
大日岳も、どっしりした貫禄のある山容。
次は、あっちも行ってみたいなと思う。
剱御前小舎から雷鳥平側へ一気に下って、沢(称名川源流部)を渡れば、キャンプ場。10:45、テントへ帰還。
テント撤収、管理棟にご挨拶して、室堂→扇沢へ。
ひたすら乗り継いで、駐車場に着いたのが15:00。
2024年10月29日 10:38撮影 by  SH-54D, SHARP
10/29 10:38
剱御前小舎から雷鳥平側へ一気に下って、沢(称名川源流部)を渡れば、キャンプ場。10:45、テントへ帰還。
テント撤収、管理棟にご挨拶して、室堂→扇沢へ。
ひたすら乗り継いで、駐車場に着いたのが15:00。
室堂へ戻る途中で、ライチョウがお別れのご挨拶。
2024年10月29日 12:51撮影 by  SH-54D, SHARP
1
10/29 12:51
室堂へ戻る途中で、ライチョウがお別れのご挨拶。

感想

2泊3日で立山へ。

・初日、扇沢→黒部ダム見学。遊覧船ガルベに乗船。レストラン立山で昼食。
雷鳥平キャンプ場にテント設営。自分以外、5張りのテント。
管理棟のおばちゃんに、「今日、寒いよ?ほんとに大丈夫?」と何度も聞かれる。
10月中旬を過ぎると、テント泊はかなり減るらしい。(雪が降ると、また少し増える)
実際、大丈夫じゃなかった人達を何度も見てきたからこその心配なんだろうと思うけど。ダメだった場合は、雷鳥荘へ逃げ込むように言われた。
準冬山装備で来ているので問題ないんだけど、まあ、登山者の「俺は大丈夫!」って言葉ほど信用出来ないものはないよね…。
夕方、雷鳥荘で入湯。
夜から翌日の昼頃まで雨。夜中は雨音と、硫黄臭が酷かった。。。

・2日目、雨上がり後、室堂にて立山そば(立ち食いそば)で昼食。
おやつに、野沢菜おやきを購入。テントに戻る途中、みくりが池温泉にて入湯。
フィリピン人ソロキャンパー女子とすれ違いに挨拶。お疲れ様でしたと声を掛けると、苦笑気味にお疲れ様でしたと返ってくる。気温0度近かったけど、装備大丈夫だったかな?
この日は、自分以外、1張りのテント。ほぼ、貸切り。
管理棟のお兄さん曰く、「今日は騒いでも、歌っててもいいですよ!今日は、見なかった、聞かなかった事にしますから!www」との事。おもろいお兄さんだった。

・3日目、立山三山縦走。
 室堂へ戻る途中、雷鳥荘を過ぎた辺りで、雨が降り始める。
 室堂→扇沢へ戻る。

 のんびり、贅沢な充実の3日間だった。(最終日以外、ほぼ観光!)
 心残りは、カメラをテントに置き忘れたまま縦走したこと。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら