白馬岳 主稜
- GPS
- 34:04
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,139m
- 下り
- 2,141m
コースタイム
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:38
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:57
天候 | 2021/4/2(金)晴れのち日の入後よりガス 2021/4/3(土)快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ●中華料理 俵屋飯店(大町駅近く、近くに駐車場あり) https://cantonese-restaurant-33.business.site/ 最近、リニューアルして綺麗になりました。餃子が絶品! |
写真
感想
二泊三日の山行予定だったが、日曜が悪天予報の為、二人とも未踏だった白馬主稜へ転進。
2021/4/2(金)
●二股ゲート前
河川工事中。2年前立入禁止のロープが張ってあった箇所はロープなし(解放?)。
おびなたの湯は閉まっていました。
●アプローチ(猿倉まで)
最初アスファルト、途中から雪あり。埋まるほどではない。
●白馬尻〜幕営地
白馬尻でアイゼンを付け、主稜に取付く。
うっすらトレースはあるものの、トレース上は踏み抜く為、トレースを避けて登る。
明日、気温が上がるので、出来る限り進めておきたかったが、まさかの絶不調。
スピードが上がらず、八峰手前ですでに昼過ぎ。
見上げた八峰直下のシュルンドが大きく(横長の岩肌が見えている)、この時間にあれを越えるのは嫌だなぁということで、ここで幕営することに。
結果として、雪が少なく、八峰の先の稜線は細かった為、ここでよかった。
夕方以降、ガスで真っ白に。
2021/4/3(土)
●八峰
久しぶりの泊りのせいか、起床から出発まで2時間(2人で反省)。
ヘッデンで出発するも、1歩目で膝まで沈み、「この時間で、まじか?」と思う。
八峰直下は、やはり大きくシュルンドが口を開けており、付いている雪も柔らかい。
足を置く場所置く場所すべてが崩れていく為、一度クライムダウンし、大雪渓側の雪のない場所から上がる。
こういう少し嫌らしい場所は、お互い確保の要否を確認しながら進む。
●八峰〜二峰
先頭を交代しながら進むが、やはり体は重く、ナイフリッジ以外はほぼBちゃんにトップをお任せし、ついていく(今日もダメダメだー)。
うっすらトレースはあるものの、ここ数日で融雪が進んだようでトレースは追えず、安全な場所を見極めつつ、進む。
ところどころ、シュルンドがあり、悪雪登りを強いられた。
●一峰
雪がグズグズで蹴りこみやすく(どっちかというと、ズルリと落ちる)、フリーでも行けそうだったが、セオリーどおりロープを出すことにする。
二峰から眺めた一峰は、最下部の岩の場所から、60m1本で行けるか微妙に見えた。
Bちゃんがウイニングランを譲ると言ってくれたので、途中できって2ピッチとする。
薄く残るトレースは、かなり右より(ほぼ雪庇がない稜線へ)行っている。
せっかくなので、直上し、雪庇に穴をあけ、山頂へ出ることに。
が、雪庇は思いのほか小さく、崩して上がる羽目になったのだが、雪緩んでいてグズグズ。スノーバー 2本あってよかった!
雪庇崩した先にもプロテクションを取り、稜線へ。
山頂の道標の5m横に飛び出た!
雲一つない青空の下の山頂は、誰もいない貸切だった。
せっかくなので、フォローで上がってくるBちゃんにも雪庇崩しを強要(笑)。
2人とも、2年前谷川で出来なかった雪庇崩しからの稜線!を達成出来たのでした。
●下山
下のほうで、上がってくるボーダーさん2名とお会いしただけで、大雪渓もほぼ貸切。
夏は行列、残雪期は人々の間をスキーヤーさんが滑っていくような状況だと思っていたので、この景色を2人じめできているのがうれしい。
雪は緩く、ところどころ踏み抜きながら、大雪渓を駆け下りました。
下るにつれズボズボになり、地味に体力を奪われた為、白馬尻でわかん装着。
出合を過ぎると、多くのスキーヤー&ボーダーさんたちで賑わっていました。
<感想>
今季は別の目標をたて、あえて避けていた白馬主稜。
天候の都合で、思いもかけず、未踏の2人で行けてしまいました(ごめんなさい)。
山中行動やテント生活の小さなことでも、一緒に山に入る毎に新たな気づきあり。
今回は、自分の大ブレーキもあり、頼もしいBちゃんにたくさん助けられました。
本当に、ありがとうでした!
ゲート開通前にも関わらず、雪はかなりかなり少なく、GWまで雪は残っていないのでは?とさえ、思ってしまうほどでした。
<装備>
60m ダブルロープ 1本
ダブルアックス(軽量化のため、X-LIGHTで)
スノーバー 2本
わかん
※ 日焼け止め必携!頭皮を見落としていて・・・日焼けが痛いです(泣)。
<備忘録>
覚悟していたが、スポルティバ G5は、中敷も靴下も搾れるくらいビショビショになった(2人とも!)。
厚いゲイター部分がかなり吸水しているので、簡単には乾かない。
残雪期に長期入る時、どうするか真剣に検討せねば。
禁断のネオプレンソックスに手を出すか・・・。
4月3日に二股から日帰りで取り付きましたがザラメの柔雪☃️とシュルンドを越えた後の緩んだ雪壁登りで体力を消耗し八峰手前で断念しました😥
お二人のトレースは有り難く利用させていただきましたが予想外の高温でペースが上がりませんでした
ニ峰あたりを登っている姿を遠くから拝見していました💓😊
主稜は例年よりも雪溶けが早くてシーズンはソロソロ終わりかも知れませんネ🙄🤔
コメント、ありがとうございます!
とくに八峰までは悪く、私たちもかなり時間がかかりました。
天気が良かっただけに、、、また、良い時に行ければよいですね!
今年は雪が少なく、GW前にシーズンが終わってしまいそうでヤキモキしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する