ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3049113
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 東壁 ダイレクトルート適期を探る。最終章。

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
12.0km
登り
1,131m
下り
1,117m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:47
合計
7:50
距離 12.0km 登り 1,131m 下り 1,135m
6:16
38
7:01
7:02
20
7:22
5
10:24
10:48
6
10:54
11:38
4
11:42
11:43
5
11:48
16
12:04
12:09
7
12:49
12:52
1
12:53
13:19
13
13:40
24
14:04
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス みどり池入り口駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
感想の部分で記載します。
またまた来たよ!
2021年04月03日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 7:24
またまた来たよ!
ミドリ池から見上げる天狗岳東壁。
2021年04月03日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 7:24
ミドリ池から見上げる天狗岳東壁。
取り付きから見上げる東壁。先週よりも岩が出てきました。
2021年04月03日 08:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 8:30
取り付きから見上げる東壁。先週よりも岩が出てきました。
登ります。雪腐りすぎてグサグサ。
2021年04月03日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 10:02
登ります。雪腐りすぎてグサグサ。
大部分の落石は右岸側、左上方に見える一般ルートの鉄アミ橋の掛かる崩落個所から出ています。
2021年04月03日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/3 10:27
大部分の落石は右岸側、左上方に見える一般ルートの鉄アミ橋の掛かる崩落個所から出ています。
振り向けば雲海と稲子岳。
2021年04月03日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 10:38
振り向けば雲海と稲子岳。
高度が上がっても雪質はグサグサのまま。
2021年04月03日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 10:38
高度が上がっても雪質はグサグサのまま。
両足を腿まで踏み抜いて頭を下に尻餅。ずり落ちながら一回転して抜け出す。
2021年04月03日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 10:43
両足を腿まで踏み抜いて頭を下に尻餅。ずり落ちながら一回転して抜け出す。
「門」へ向かいます。
2021年04月03日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 10:56
「門」へ向かいます。
抜けました。最後もグサグサで悪かった。
2021年04月03日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 11:11
抜けました。最後もグサグサで悪かった。
東天狗登頂。
2021年04月03日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/3 11:13
東天狗登頂。
ポカポカ陽気で温かい。春ですね。
2021年04月03日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/3 11:13
ポカポカ陽気で温かい。春ですね。
東天狗に別れを告げます。
2021年04月03日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/3 11:42
東天狗に別れを告げます。
下山途中、ミドリ池から見上げる東壁。
2021年04月03日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/3 13:20
下山途中、ミドリ池から見上げる東壁。

感想

前回の天狗岳東壁から7日。
前々回の天狗岳東壁から16日。

天狗岳東壁の適期を確認する為、3度目の山行となる今回は、天候に恵まれたのは良かったのですが、とにかく暑かった。

気温の上昇により、これまでとは異なる東壁の表情を見る事が出来ました。

●一般ルートから外れ〜東壁取り付き
雪が締まっており、ツボ足でも大丈夫な位と思われた前回に比べて、雪がグサグサに腐りきっており、たまに膝まで踏み抜きました。また、雪の厚さが減っている為、埋没していたブッシュが薄皮一枚で隠れている部分が有ってここも踏み抜きました。ワカン+ストックで進みました。

●東壁下部
照りつける太陽と雪面の照り返しで上下からこんがりオーブン状態で暑い!殆ど踏み抜かず雪団子も付かなかった前回に比べ、グサグサ腐り雪の為、足首から膝くらいまで踏み抜きました。グサグサのザラメ雪状の雪質の為、団子は付きませんでした。

●東壁上部
高度が上がっていくらか気温が下がっても、グサグサ腐り雪は変わらず踏み抜きました。雪に埋没した岩の側部がクレバス状になっており、両足で踏み抜いて逆様の状態になり、一回転滑落停止ムーブで脱出しました。「門」の抜け口もグサグサでアックスは決まらずスタンスもグズグズ崩れ、3歩上がって2歩ずり落ちるような感じでした。

●落石
これだけは前回より条件が良いです。前回同様に落石の発生する音は聞こえましたが、転がってくる事は有りませんでした。観察してみたところ、岩場で崩落した落石はグサグサの雪面に絡め取られて勢いが殺され、せいぜい2〜3回転して止まってしまうようです。

●東天狗岳〜しらびそ小屋
山頂から中山峠までは3/1程度地面が出ており、アイゼンで石などを踏んで足首が変な方向に捻られると古傷がめちゃくちゃ痛い。ってか古傷でなかった、まだ怪我人だった事を思い出しました。しらびそ小屋まで少しでもトレースを外すと膝まで踏み抜き、急斜面で一回転滑落停止を2回ほどやりました。


●まとめ
天狗岳東壁の最適な「登り頃」タイミングは、3月最終週辺りで、4月に入る前が良さそうと思います。

3/18に入った時はやや早すぎでしたが、4/3に入った時に比べればまだ雪山登攀らしさが楽しめたので、遅いよりは早い方が良いかもしれません。

ただし注意をすべきは雪崩で、3/18に入った時には表層雪崩のデブリは有りませんでしたが、3/27に入った時には大量のデブリが取り付き付近に堆積していました。

過去の長野県の天気を調べてみると、3/19〜3/20に掛けて所謂「春の嵐」となっており、標高の高い山岳地帯では雪となっていた筈です。これが表層雪崩を起こし、27日に目撃したデブリになったと考えられます。

18日に登った時に感じた雪の状態はおおむね安定していたので、3/19〜3/20にかけての新たな降雪が無ければ、雪崩は無かった可能性が高いと感じます。ともかく東壁に入る場合は事前に新たな降雪があったかを確認し、降雪直後は避ける必要が有りそうです。

●過去の記録
2021.3.27
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3031124.html

2021.3.18
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3010187.html

2018.3.31
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1419021.html


●個人用メモ
今回からストームゴージュアルパインパンツ+クァンタムストレッチパンツ→ライトトレールタイツ+ストームゴージュアルパインパンツに変更したけどそれでも暑かった。登山口の気温は2度。でも稜線に出て風が有ったら寒いのでこれぐらいで良いのかも。あとアルパインスタートフーディは最高。

ダブルストックとワカンは要る。しらびそ小屋までの往復はチェーンスパイク。

3/18はモンブラン。3/27、4/3はトリオレプロ。

セカンドを確保する場合、ナチュプロは使い処が乏しい。アックス2本持って埋め込み支点+バケツの方が良いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら