ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

大入道〜釈迦ケ岳・シロヤシオを見に・・・

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:02
距離
12.4km
登り
963m
下り
955m

コースタイム

 7:58 小間々台駐車場
 8:51 大入道
 9:43 剣ヶ峰
10:56 釈迦ヶ岳・昼食(50分)
12:56 八海山神社
13:30 大間々台駐車場
14:00 小間々台駐車場
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
 ・小間々台→約30台・無料・トイレ無し
トイレ
 ・学校平(道の駅高原)
 ・大間々台駐車場
コース状況/
危険箇所等
・道標など所々にある事・踏み跡がしっかりしている事で道迷いの心配も無く歩きやすい登山道だと思います。
 特に見晴しコースから大間々台・小間々台は良く整備されていました。

[シロヤシオなど花情報]
 小間々台駐車場周辺・ヤマツツジが群生:蕾の木もあるものの満開の木多数
 大入道近く・ヤマツツジが少々:蕾〜開き始め
       シロヤシオ:花が僅かに咲く一本のみ確認
 大入道〜剣ヶ峰・シロヤシオが群生:沢山の花を付けた満開の木がたまにある位
                  ほぼ少し花を付けた木・花のない木など
         トウゴクミツバツツジ:終わりかけの木を何本か見掛けました
 剣ヶ峰〜釈迦ヶ岳・オオカメノキの花など見掛けましたが花は殆ど見ませんでした
          アカヤシオの咲き終わり下に散った花びらを確認
 八海山〜大間々台・シロヤシオ:群生しているところがありますが花はあまり付けていませんでした
          ヤマツツジ:満開
 大間々台・レンゲツツジが辺り一帯群生:蕾・咲き始めが少々・これからが見頃
 大間々台〜小間々台・ズミ:満開
           ボケ:満開
           ヤマツツジ:満開の花多数
           マイズルソウ:蕾確認
              

   


 
 
駐車場残り僅か
この時期は人気ですね
2013年06月01日 07:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 7:57
駐車場残り僅か
この時期は人気ですね
ヤマツツジに囲まれて
今日の山行の始まりです
2013年06月01日 07:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 7:58
ヤマツツジに囲まれて
今日の山行の始まりです
2013年06月01日 07:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 7:58
毎度ですが
新緑が綺麗ですね
この辺りはダテカンバが多くまた一段と綺麗です
2013年06月01日 08:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
6/1 8:01
毎度ですが
新緑が綺麗ですね
この辺りはダテカンバが多くまた一段と綺麗です
2013年06月01日 08:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 8:01
踏み跡がしっかりしているので道迷いの心配はないかと
2013年06月01日 08:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:04
踏み跡がしっかりしているので道迷いの心配はないかと
沢を二度渡ります
2013年06月01日 08:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:05
沢を二度渡ります
道標も所々にあります
2013年06月01日 08:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:09
道標も所々にあります
二度目の沢で黒曜石発見!
縄文時代の頃ヤジリや斧や包丁の刃にしていたそうです
光る石を見ると心惹かれてしまう^^;

2013年06月01日 08:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 8:17
二度目の沢で黒曜石発見!
縄文時代の頃ヤジリや斧や包丁の刃にしていたそうです
光る石を見ると心惹かれてしまう^^;

二度目の沢を渡って間もなく水場があるのです今日は流れていませんでした
この先結構な登りが大入道まで続きます
2013年06月01日 08:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:19
二度目の沢を渡って間もなく水場があるのです今日は流れていませんでした
この先結構な登りが大入道まで続きます
セミが激しく鳴いていると思ったらあちらこちらに抜け殻がありました
2013年06月01日 08:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 8:40
セミが激しく鳴いていると思ったらあちらこちらに抜け殻がありました
2013年06月01日 08:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 8:44
大入道の手前でわずかに咲く今日見る最初の
シロヤシオ
2013年06月01日 08:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/1 8:49
大入道の手前でわずかに咲く今日見る最初の
シロヤシオ
大入道到着
大入道で出会ったご夫婦からの今年は咲いていないみたいですよという話に不安と・・・少しの期待


2013年06月01日 08:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:51
大入道到着
大入道で出会ったご夫婦からの今年は咲いていないみたいですよという話に不安と・・・少しの期待


大入道から少し下って見事に咲くシロヤシオ発見
今のうちに写真を撮っておいた方がいいかもと
2013年06月01日 08:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 8:55
大入道から少し下って見事に咲くシロヤシオ発見
今のうちに写真を撮っておいた方がいいかもと
2013年06月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 8:56
あまり花をつけている木がないかも
2013年06月01日 09:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 9:00
あまり花をつけている木がないかも
少しは花があるんだけど・・・
暫く尾根を歩きます
2013年06月01日 09:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 9:14
少しは花があるんだけど・・・
暫く尾根を歩きます
たまに見事に咲くヤシオがあると嬉しくなりますね
2013年06月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
6/1 9:16
たまに見事に咲くヤシオがあると嬉しくなりますね
2013年06月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
6/1 9:16
右側の切れ落ちた下はスッカン沢
スッカン沢の水は鉱物を含んでいるので青白く綺麗なんですよ
2013年06月02日 15:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/2 15:56
右側の切れ落ちた下はスッカン沢
スッカン沢の水は鉱物を含んでいるので青白く綺麗なんですよ
スッカン沢を隔てた対岸の
前黒山
2013年06月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 9:16
スッカン沢を隔てた対岸の
前黒山
2013年06月01日 09:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/1 9:17
2013年06月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 9:20
シロヤシオはここでおしまい
次は釈迦ヶ岳に向かって!
暫くは尾根歩きになります
2013年06月01日 09:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 9:43
シロヤシオはここでおしまい
次は釈迦ヶ岳に向かって!
暫くは尾根歩きになります
オオカメノキ
2013年06月01日 09:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 9:55
オオカメノキ
山頂手前の急登
ここが結構きつい(*_*;
2013年06月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 10:39
山頂手前の急登
ここが結構きつい(*_*;
途中で鶏頂山が見えました
2013年06月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 10:49
途中で鶏頂山が見えました
鶏頂山との分岐
後はゆるやかな登りが少し
2013年06月01日 10:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 10:52
鶏頂山との分岐
後はゆるやかな登りが少し
釈迦ヶ岳到着
お疲れ様でした(*^^)v
2013年06月01日 10:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/1 10:58
釈迦ヶ岳到着
お疲れ様でした(*^^)v
頂上から会津駒ケ岳や
2013年06月01日 11:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 11:00
頂上から会津駒ケ岳や
日光白根山や
2013年06月01日 11:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 11:01
日光白根山や
至仏?燧ケ岳?^^;が見えました
2013年06月01日 11:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 11:03
至仏?燧ケ岳?^^;が見えました
2013年06月01日 11:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 11:03
奥に行くと釈迦如来像が静かに鎮座していました
2013年06月01日 11:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
6/1 11:03
奥に行くと釈迦如来像が静かに鎮座していました
八海山に向かう途中で矢板市最高点1590
2013年06月01日 12:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 12:48
八海山に向かう途中で矢板市最高点1590
今日見る最高の
ミツバツツジ
2013年06月01日 12:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
6/1 12:54
今日見る最高の
ミツバツツジ
2013年06月01日 12:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 12:55
八海山に着きました
そこから先程までいた
釈迦ケ岳を眺め
2013年06月01日 12:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 12:56
八海山に着きました
そこから先程までいた
釈迦ケ岳を眺め
八海山神社の小祠
2013年06月01日 12:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 12:57
八海山神社の小祠
見晴らしコースで大間々台に向かいます
名の通り大パノラマが広がり気持ちの良い歩きが暫く続きます
2013年06月01日 13:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 13:02
見晴らしコースで大間々台に向かいます
名の通り大パノラマが広がり気持ちの良い歩きが暫く続きます
大間々台
結構大きな駐車場ですが満車でした
奥に展望台や
2013年06月01日 13:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 13:30
大間々台
結構大きな駐車場ですが満車でした
奥に展望台や
案内図・トイレもあり綺麗に整備されています
2013年06月01日 13:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 13:30
案内図・トイレもあり綺麗に整備されています
大間々台一体にはレンゲツツジがそれはそれは見事に群生しています
2013年06月01日 13:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
6/1 13:32
大間々台一体にはレンゲツツジがそれはそれは見事に群生しています
でも、少し早い様で・・・
これからが見頃
2013年06月01日 13:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 13:33
でも、少し早い様で・・・
これからが見頃
甘いズミの香りが所々で漂い
2013年06月01日 13:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
6/1 13:39
甘いズミの香りが所々で漂い
カエデの花でしょうか・・・
2013年06月01日 13:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 13:42
カエデの花でしょうか・・・
花の中を歩き
小間々台に帰って来ました
2013年06月01日 14:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6/1 14:02
花の中を歩き
小間々台に帰って来ました

感想

今週末は夫に予定が入っていて、山はお休みにしようかと思ったのですが、先週しっかり歩いたら今週も歩きたくなり、また梅雨入りしたというのに土曜は天気がいいらしい。
山への欲求は抑えきれず一人で行って見る事に。
けれど久し振りの単独行。
以前は一人で割りと平気でどこへでも行っていたのですが、臆病風に吹かれ少々の不安。選ぶ条件は、何度か行った事があり、尚且つ登山道のしっかりしていて、自宅からそれ程遠く無い所。
という事で八方ヶ原からの釈迦ヶ岳に行くことに決めました。
この時期のシロヤシオの咲き具合も確かめたくて。


当日は快晴。
やっぱり来ることにして良かった。
30号から八方ヶ原への道には結構な車があり、あまり考えていなかった駐車場の不安がよぎりつつ1時間ちょっとで駐車場に着きました。
停められてホットしたものの、少し残った駐車スペースもあっという間に埋まって行く様子を見ると改めてこの時期の人気が伺われます。あなどれない八方ヶ原^^;

小間々台駐車場の周辺はヤマツツジが咲き乱れ、今日への期待に胸が膨らむのを感じながら山行が始まりました。

まずは、ツツジの中をそして樹林帯の中を歩いて暫くすると先行する人が。
人がいることでちょっと一安心。
けれどその後も結構な人と会うことに・・・
やはりこの時期はかなりの人気ですね。恐るべし八方ヶ原(^^)

シロヤシオとの最初の出会いは、大入道手前に僅かに花をつけた木が一本。
これはどういう事か・・・大入道で出会ったご夫婦に尋ねたら、今年は少ないらしいですよ。去年が裏年だから今年は期待していたのですが・・・の返答。まだ早いのかもしれないと思いつつも歩いてゆくと、見事に花をつけたシロヤシオがたまにはあるものの、少し花をつけた木や、殆ど花の無い木の方が圧倒的に多く、そしてご夫婦が言っていたように蕾も付けておらず、もしや今年はハズレなのかもしれない・・・どうも判断に困ります。

それでも、時々の素晴らしく咲くシロヤシオを見ることが出来たのは、まぁまぁ良かった。
そんな事を考えながら歩いていると、同じ位のペースで歩くて行く方が。
少し言葉を交わしたら、何と前は宇都宮に住んでいたとの事。会話を進めていくと「それでは古賀志山には行ったことがありますか?」の質問から古賀志山話しで盛り上がり、旅は道連れということで一緒に歩く事になりました。
古賀志山に魅了された人間がここにも一人。

シロヤシオが終わった剣ヶ峰からの尾根歩きは、同行した方からの色々な山のお話を楽しく聞かせて頂き、山頂手前の急登は厳しかったものの、あっという間に山頂に着いたような感じでした。


山頂は、眺望も良く沢山の人で賑わっていました。

帰りは八海山から見晴しコースを選んで大間々台〜小間々台へ。
見晴しコースを歩くのはそれはそれは気持ち良くこちらも結構な人出でした。

同行者の健脚で下るスピードはいつもより10%増し。いつもは膝痛の恐怖が付きまといゆっくり下っているのですが、お陰で早く下る事が出来き、膝痛の無い足はちょっと自信になりました。

大間々台のレンゲツツジはこれからでしたが、大間々台から小間々台への道にはヤマツツジやズミ・ボケなど色々な花に囲まれ楽しむ事が出来ました。

今日は単独行のはずでしたが思わぬ展開もあり、また花も楽しむことが出来とても良い山行になりました。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

先日はお世話になりました
同行者です。
早速アップされましたね
感想をきちんとまとめられた記事は参考になります。
私もちょっとスピードオーバーでしたが 膝痛もなく良かったですね。
2013/6/3 23:37
Tochimochiさんへ・こちらこそお世話になりました
コメントありがとうございました
ブログも拝見させて頂きました
自分の顔にだいぶ恥ずかしさを感じますが
私の方は、しっかり写り過ぎていたのでもう一枚目の方をアップしました。
古賀志山のお約束必ず果たしたいとは思っています。
では、その日まで
2013/6/4 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら