記録ID: 3061896
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(朝明渓谷〜猫岳〜羽鳥峰〜水晶岳〜根の平峠)
2021年04月10日(土) [日帰り]
三重県
滋賀県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:35
距離 11.5km
登り 1,051m
下り 1,056m
14:00
休憩時間はもっと多いと思います(ランチだけでも30分はとってます)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
レコ記録によると、二年ぶり。思い出す雰囲気がポツリポツリありつつ、楽しみました。
終始天候に恵まれ、鈴鹿の峰々がよく眺めることができました。御池岳のテーブルランド地形がよく分かりました。
今回、根の平峠の先水晶岳まで行きました。静かでなだらか地形で、落ち着いた感じが良かったです。
2年前の5月に息子(当時小6)と一緒に行った釈迦ヶ岳。
気持ちのいい縦走路にまた行きたくて再訪です。
前回は庵座谷からだったので、今回は中尾根から。
そして、もうちょっと先の金山・水晶岳まで足をのばしました。
お天気も上々、鈴鹿の山脈、春の花や木々の芽吹きを堪能できました。
下山後、こちらのルートについて質問をしていたn2さんからの情報などから「ブナ清水」あたりのブナ林やほかの方のレコなどで見た大瀞や鈴鹿の上高地も近い(のか?)あたりも行ってみたいな・・・と。
情報収集してヒルの出る前に再訪できたらいいなあ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
JunNaoTさん、Naojunさん、こんにちは。
折角のお尋ねにタイミングを逸しましてすみません。伊勢谷ルートも歩きやすくて面白いルートだったのでは?
機会がおありでしたなら、きのこ岩からブナ清水へも是非寄ってみてくださいませ。
no2さん、こんばんは。
とても気持ちのいいルートでした。
今度は伊勢谷ルートで登ってブナ清水ほかをのんびり散策してみたいなあ・・・と思っています。ブナの新緑の時期に訪れたいなあ・・・と情報収集しています。
また過去レコに質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
(お忙しいと思いますので、無理なさらずに・・・こちらもダメもとで質問しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する