ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3072134
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳

2021年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
10.6km
登り
1,225m
下り
1,218m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:57
合計
7:24
距離 10.6km 登り 1,225m 下り 1,225m
5:20
5:21
26
6:41
6:42
57
7:39
7:40
117
9:37
9:55
17
10:12
10:36
42
11:18
26
11:44
34
12:18
12:19
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
テニスコート脇の駐車場に停めた。この日はまだ寒くて朝方は-6℃、路面凍結は無かったけど、まだ冬タイヤだったので安心でした。
相変わらず塩原温泉から先は長い。最終コンビニは塩原温泉の山道に入る前なので注意。
コース状況/
危険箇所等
◆滝沢登山口の先まで
登山口までは冬道が使える。ヘリポートまで直登の冬道は今回は使わず階段を上がった。階段の少し先までは夏道が出てる。ヘリポート手前の坂下から雪道が続くのでアイゼンを付けた(12本)。今シーズン最初の雪山登山となった。
◆ヘリポート〜森林限界
比較的急な上り坂が続く。午前中の早い時間は雪が締まっておりアイゼンのみで大丈夫(スノーシューは車に置いていった)。久しぶりの山行で体も重く、標高差のある山を選んだので疲れて、かなりのペースダウン。樹木が減ってくると展望が開けて楽しい。天気良くて左手に燧ヶ岳が見えてくる。
◆森林限界〜山頂
展望が一気に開けてテンション上がる。山頂手前の登りは疲れて登るのが大変だけど景色に癒さる。
◆下山
雪が緩んでくるけどアイゼンのまま下った。踏み抜きはありませんでした。
その他周辺情報 駒ケ岳のあとはいつも”駒の湯”に行くのだけど工事中で営業してなかった。仕方ないので”燧の湯”に行ったらちょうど13時からの清掃時間で入れず。
国道脇の登山口から進む。本当に久しぶりの山行。
2021年04月11日 05:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 5:20
国道脇の登山口から進む。本当に久しぶりの山行。
直ぐに雪道、アプローチ道路をショートカットする冬道を進む。
2021年04月11日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 5:42
直ぐに雪道、アプローチ道路をショートカットする冬道を進む。
朝日がまぶしい。天候に恵まれました。
2021年04月11日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 5:52
朝日がまぶしい。天候に恵まれました。
滝沢登山口の階段。夏はここまで車で登れる。
2021年04月11日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 5:54
滝沢登山口の階段。夏はここまで車で登れる。
階段上って少しの間は夏道。少し先で雪が出てきたらアイゼンを装着。
2021年04月11日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 6:08
階段上って少しの間は夏道。少し先で雪が出てきたらアイゼンを装着。
開けたヘリポートまで登ってきた。真っ青な空がウレシイです。
2021年04月11日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 6:41
開けたヘリポートまで登ってきた。真っ青な空がウレシイです。
この先は地味な登りが続く。そして結構な急登、久しぶりの登山で体が重たいし、硬い冬靴もつらい。
2021年04月11日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 7:10
この先は地味な登りが続く。そして結構な急登、久しぶりの登山で体が重たいし、硬い冬靴もつらい。
我慢の登りが続いてようやく木々の背丈が低くなってきた。
2021年04月11日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 8:24
我慢の登りが続いてようやく木々の背丈が低くなってきた。
森林限界を抜けるとこの景色。青空に雪山が映える。
2021年04月11日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
4/11 8:46
森林限界を抜けるとこの景色。青空に雪山が映える。
山頂に向かって進む。開けた展望は気持ち良い。
2021年04月11日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
4/11 9:04
山頂に向かって進む。開けた展望は気持ち良い。
振り返ると日光連山。
2021年04月11日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:10
振り返ると日光連山。
こちらは那須方面。4月なので遠くは春霞。
2021年04月11日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:10
こちらは那須方面。4月なので遠くは春霞。
目指す山頂はもう少し。それにしても良い天気。
2021年04月11日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:20
目指す山頂はもう少し。それにしても良い天気。
疲れました。最後の登りは一歩が出ない。時間は十分なのでゆっくり登る。
2021年04月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:24
疲れました。最後の登りは一歩が出ない。時間は十分なのでゆっくり登る。
山頂に到着。この標識は数mあるはず。
2021年04月11日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
4/11 9:37
山頂に到着。この標識は数mあるはず。
登ってきた方向。景色が開けてる。
2021年04月11日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:41
登ってきた方向。景色が開けてる。
西には越後の山々。さすがに雪深い。
2021年04月11日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 9:41
西には越後の山々。さすがに雪深い。
中門岳への稜線。向かっている人もいました。
2021年04月11日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
4/11 9:42
中門岳への稜線。向かっている人もいました。
三岩岳方向から縦走している人もいた。
2021年04月11日 09:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
4/11 9:43
三岩岳方向から縦走している人もいた。
遠くに飯豊山が薄く見えていた
2021年04月11日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
4/11 9:44
遠くに飯豊山が薄く見えていた
山頂展望を楽しんだので下山開始。この広くて開けた稜線歩きは楽しい。
2021年04月11日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 9:54
山頂展望を楽しんだので下山開始。この広くて開けた稜線歩きは楽しい。
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山、昨年は行けなかったので近いうちに行きたい。
2021年04月11日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
4/11 9:55
尾瀬の燧ヶ岳と至仏山、昨年は行けなかったので近いうちに行きたい。
戻りは駒の小屋方向に進む。
2021年04月11日 10:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:06
戻りは駒の小屋方向に進む。
駒の小屋まで戻ってきた。今年のGWは小屋開けしないので、まだ雪に埋まっている。
2021年04月11日 10:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 10:07
駒の小屋まで戻ってきた。今年のGWは小屋開けしないので、まだ雪に埋まっている。
小屋の後ろから見る、燧ヶ岳に続くこの稜線展望は大好き。いつもここに立ち寄ります。
2021年04月11日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
4/11 10:10
小屋の後ろから見る、燧ヶ岳に続くこの稜線展望は大好き。いつもここに立ち寄ります。
景色を見ながらコーヒーブレーク。
2021年04月11日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:20
景色を見ながらコーヒーブレーク。
山頂方向を見返す。
2021年04月11日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:27
山頂方向を見返す。
少し休憩したので下山開始。日光連山には雲がかかってきた。
2021年04月11日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:34
少し休憩したので下山開始。日光連山には雲がかかってきた。
もう一度、山頂方向を見返す。この山は雪山で来ることが多いので、今度はハクサンコザクラの時期かな。
2021年04月11日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:43
もう一度、山頂方向を見返す。この山は雪山で来ることが多いので、今度はハクサンコザクラの時期かな。
最後まで良い天気で楽しかった。
2021年04月11日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:47
最後まで良い天気で楽しかった。
まもなく森林限界に入ります。
2021年04月11日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 10:48
まもなく森林限界に入ります。
こうやって見ると結構な急坂、下りも気が抜けない。
2021年04月11日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 11:19
こうやって見ると結構な急坂、下りも気が抜けない。
なんとか階段まで戻ってきました。
2021年04月11日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 12:13
なんとか階段まで戻ってきました。
国道脇に到着。
2021年04月11日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 12:34
国道脇に到着。
駒の湯に行ったら改装中、写真の燧の湯に来たら清掃時間だった。残念。
2021年04月11日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
4/11 12:55
駒の湯に行ったら改装中、写真の燧の湯に来たら清掃時間だった。残念。
撮影機器:

感想

天気図は高気圧ど真ん中、好天が約束された日曜日に会津駒ケ岳に行ってきた。今シーズンは雪山に登ってないので、まだたっぷり雪のある山と思って檜枝岐までやってきた。この山は意外と標高差があるので、久々の雪山は大変だったけど山頂からの開けた景色は素晴らしく、疲れたけど来てよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

立ち寄る場所
こんばんは、skrgitavさん。
もしかして駒の小屋後ろで会っていましたでしょうか?
自分がちょうど休憩を終えるタイミングで
お一人の方と一言二言お話した記憶が・・・
その際に「いつもここに立ち寄る」と言われていた思いますので。

駒の小屋後ろは自分も立ち寄る場所です。
そこでよく休憩をしています。
稜線の先に燧ケ岳と至仏山を望む景色は良いですよね
2021/4/16 0:38
Re: 立ち寄る場所
wakasatoさん、こんにちわ。
あの小屋の後ろから見る景色は、稜線から続く燧ヶ岳が美しく山頂よりもゆっくりと休憩できることから、お気に入りの場所です。いつもは人がいないことが多いのに、景色を楽しんでいる方がいたので、思わず声をかけてしまいました。
それにしても歩くのが早いですね、うらやましいです。同じような山域を歩いているようなので、またどこかで。
2021/4/16 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら