ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3074282
全員に公開
ハイキング
丹沢

菰釣山 野焼きに追われて…

2021年04月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
15.6km
登り
1,217m
下り
1,242m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:19
合計
6:50
7:51
28
8:20
8:20
46
9:38
9:39
5
9:44
9:44
24
10:08
10:23
16
10:39
10:39
4
10:43
10:43
11
10:54
10:55
24
11:19
11:19
29
11:48
11:48
5
11:53
11:56
45
12:40
12:42
17
12:58
12:58
9
13:08
13:08
23
13:31
13:31
75
14:47
14:47
0
14:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
パノラマ台から富士山

東名高速御殿場ICで下りて、明神峠を越えてやって来ましたよ〜(インターから、ちょっと遠い…)
今日は、鉄砲木ノ頭→明神峠から下に降りて、"大棚ノ滝"を見ることを目的にしていました。
パノラマ台の駐車場に停めて、トイレを済ませて…いざ出発しようとする私に…忍び寄る一人のダンディなおじいさん…

ダンディなおじいさんから…
爺「今日は、9時からこの辺り一帯を野焼きするから、9時までに戻って来れないなら、作業の邪魔になるので、停めない方がいいですよ」
私「上の三国峠なら、停めても大丈夫ですか?」
爺「いいんじゃない」
私「ご親切に、ありがとうございます」
…とお礼を言って、すぐ上にある三国峠駐車場へ…

三国峠駐車場に着くと、こんな看板が…
「4月12日野焼きのため、入山及び駐車を禁止します」
えっ⁉️…おじいさん〜そりゃないよ〜
どうしよう?ん〜
悩んだ結果、近場の菰釣山に決定〜
パノラマ台→道の駅どうしまで、17kmでした。
2021年04月12日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/12 7:30
パノラマ台から富士山

東名高速御殿場ICで下りて、明神峠を越えてやって来ましたよ〜(インターから、ちょっと遠い…)
今日は、鉄砲木ノ頭→明神峠から下に降りて、"大棚ノ滝"を見ることを目的にしていました。
パノラマ台の駐車場に停めて、トイレを済ませて…いざ出発しようとする私に…忍び寄る一人のダンディなおじいさん…

ダンディなおじいさんから…
爺「今日は、9時からこの辺り一帯を野焼きするから、9時までに戻って来れないなら、作業の邪魔になるので、停めない方がいいですよ」
私「上の三国峠なら、停めても大丈夫ですか?」
爺「いいんじゃない」
私「ご親切に、ありがとうございます」
…とお礼を言って、すぐ上にある三国峠駐車場へ…

三国峠駐車場に着くと、こんな看板が…
「4月12日野焼きのため、入山及び駐車を禁止します」
えっ⁉️…おじいさん〜そりゃないよ〜
どうしよう?ん〜
悩んだ結果、近場の菰釣山に決定〜
パノラマ台→道の駅どうしまで、17kmでした。
ちなみに、パノラマ台の駐車場から、三国峠駐車場に移動した後、スマフォを持ってパシャリ‼️しようと思い…後部座席に置いていたスマフォを取ろうとしたら、何故か見当たらず…
あれ?何処に置いたっけ?
…と車内を探していたら…なんと⁉️
スマフォが、モバイルバッテリーのコードに繋がれたままの状態で、宙ぶらりんで車外に出ていました。
その状態で走っていたと思うと…ゾゾゾ
衝撃でコードからはずれていたら、間違いなく車のタイヤで踏み付けて、木っ端微塵になっていたと思います…恐ろしや〜(^◇^;)
2021年04月12日 06:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 6:52
ちなみに、パノラマ台の駐車場から、三国峠駐車場に移動した後、スマフォを持ってパシャリ‼️しようと思い…後部座席に置いていたスマフォを取ろうとしたら、何故か見当たらず…
あれ?何処に置いたっけ?
…と車内を探していたら…なんと⁉️
スマフォが、モバイルバッテリーのコードに繋がれたままの状態で、宙ぶらりんで車外に出ていました。
その状態で走っていたと思うと…ゾゾゾ
衝撃でコードからはずれていたら、間違いなく車のタイヤで踏み付けて、木っ端微塵になっていたと思います…恐ろしや〜(^◇^;)
レンギョウ
道の駅からスタート‼️
キャンプ場を抜けて、西沢林道を歩いています。
2021年04月12日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 8:11
レンギョウ
道の駅からスタート‼️
キャンプ場を抜けて、西沢林道を歩いています。
西沢林道をテクテク…テクテク…
林道歩き長いっス(^◇^;)
あまりに長すぎて、動画を撮りました。
良かったら観て下さい。
2021年04月12日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 8:41
西沢林道をテクテク…テクテク…
林道歩き長いっス(^◇^;)
あまりに長すぎて、動画を撮りました。
良かったら観て下さい。
涸沢の中を詰めて行くと…
んっ⁉️何だ⁉️
はちゃめちゃに、大量のケルンがありました…

涸沢を詰めて、このまま稜線まで登り切りました。
登り切ったところに、"ブナ沢乗越"があります。
ブナ沢乗越からは、右に折れて菰釣山を目指します。
2021年04月12日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 9:18
涸沢の中を詰めて行くと…
んっ⁉️何だ⁉️
はちゃめちゃに、大量のケルンがありました…

涸沢を詰めて、このまま稜線まで登り切りました。
登り切ったところに、"ブナ沢乗越"があります。
ブナ沢乗越からは、右に折れて菰釣山を目指します。
避難小屋の側にある、はちゃめちゃ立派なブナの木
パノラマでパシャリ‼️
2021年04月12日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 9:45
避難小屋の側にある、はちゃめちゃ立派なブナの木
パノラマでパシャリ‼️
マメザクラ①
あちらこちらに、咲いていました(^ν^)
2021年04月12日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/12 9:47
マメザクラ①
あちらこちらに、咲いていました(^ν^)
菰釣山山頂に到着〜(^ν^)
ここでお昼ご飯にしました。
ロケーションも最高ですよ〜
富士山が鎮座していて…
はちゃめちゃに眺望最高〜(^ν^)
左に三国山、鉄砲木ノ頭…
右に石割山、毛無山、雨ヶ岳…
写真が切れてますが、実際は見れますよ〜
んっ?左端の三国山方面から煙が…
2021年04月12日 10:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/12 10:08
菰釣山山頂に到着〜(^ν^)
ここでお昼ご飯にしました。
ロケーションも最高ですよ〜
富士山が鎮座していて…
はちゃめちゃに眺望最高〜(^ν^)
左に三国山、鉄砲木ノ頭…
右に石割山、毛無山、雨ヶ岳…
写真が切れてますが、実際は見れますよ〜
んっ?左端の三国山方面から煙が…
あ〜っ‼️あれだ‼️
野焼きだ〜
あのまま、あそこに居たら焼かれていましたね(^◇^;)
2021年04月12日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
4/12 10:09
あ〜っ‼️あれだ‼️
野焼きだ〜
あのまま、あそこに居たら焼かれていましたね(^◇^;)
おやつに、芋けんぴ(^ν^)
山の中で芋けんぴを頬張り、エネルギーをチャージして、山歩きを楽しみました😁
2021年04月12日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 10:14
おやつに、芋けんぴ(^ν^)
山の中で芋けんぴを頬張り、エネルギーをチャージして、山歩きを楽しみました😁
マメザクラ②
ご飯も食べたので…出発〜(^ν^)
避難小屋の辺りで、若いハイカーさんとすれ違いましたが、それっきり誰とも会いませんでした(^◇^;)
2021年04月12日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 10:47
マメザクラ②
ご飯も食べたので…出発〜(^ν^)
避難小屋の辺りで、若いハイカーさんとすれ違いましたが、それっきり誰とも会いませんでした(^◇^;)
マメザクラ③
2021年04月12日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 10:56
マメザクラ③
マメザクラ④
2021年04月12日 10:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 10:56
マメザクラ④
ブナ沢ノ頭→中ノ丸と歩いて…
城ヶ尾山を目指す途中にある、ブナ林からの眺望…
金時山方面をパシャリ‼️
写真だと分かりづらいけど、山肌に沢山のピンク色が見えます。桜?ツツジ?何でしょうね?
2021年04月12日 11:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 11:36
ブナ沢ノ頭→中ノ丸と歩いて…
城ヶ尾山を目指す途中にある、ブナ林からの眺望…
金時山方面をパシャリ‼️
写真だと分かりづらいけど、山肌に沢山のピンク色が見えます。桜?ツツジ?何でしょうね?
城ヶ尾山→城ヶ尾峠と歩いて、大界木山に行くところを、ルートがいまいち分からず、下山ルートを使って浦安峠を目指していますが…
2021年04月12日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 11:55
城ヶ尾山→城ヶ尾峠と歩いて、大界木山に行くところを、ルートがいまいち分からず、下山ルートを使って浦安峠を目指していますが…
城ヶ尾峠からの下山ルート、中々危険です(^◇^;)
こちらが、その危険ルート…
かなり細いので、滑落しないように…(^◇^;)
先の所で崩壊しています…(^◇^;)
そんな崩壊場所に…
2021年04月12日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 12:00
城ヶ尾峠からの下山ルート、中々危険です(^◇^;)
こちらが、その危険ルート…
かなり細いので、滑落しないように…(^◇^;)
先の所で崩壊しています…(^◇^;)
そんな崩壊場所に…
ニッコウネコノメソウが咲いていました(^ν^)
2021年04月12日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 12:01
ニッコウネコノメソウが咲いていました(^ν^)
ツルシロカネソウも咲いていました(^ν^)
ピンボケ〜(^◇^;)
2021年04月12日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 12:03
ツルシロカネソウも咲いていました(^ν^)
ピンボケ〜(^◇^;)
ここが一番危険でした(^◇^;)
この前にもロープを使って渡る箇所がありますが、こちらの方がちょっと谷側に斜度があって、ロープを握っても、身体は外に放り出されそうになります…なので、写真のロープの内側に身体を入れて、進みました。誰もここを通らないのかな?
ちなみにこちらのルート…最後には東沢林道の登山口まで下りてしまいます(^◇^;)
登山口からまた林道を通って、浦安峠を目指します。
2021年04月12日 12:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 12:06
ここが一番危険でした(^◇^;)
この前にもロープを使って渡る箇所がありますが、こちらの方がちょっと谷側に斜度があって、ロープを握っても、身体は外に放り出されそうになります…なので、写真のロープの内側に身体を入れて、進みました。誰もここを通らないのかな?
ちなみにこちらのルート…最後には東沢林道の登山口まで下りてしまいます(^◇^;)
登山口からまた林道を通って、浦安峠を目指します。
浦安峠から
右が大室山、左が加入道山
大界木山への取り付き口…そんなのあったかな?
ところで、空に見える白色の2本の筋は何でしょう?
2021年04月12日 12:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 12:42
浦安峠から
右が大室山、左が加入道山
大界木山への取り付き口…そんなのあったかな?
ところで、空に見える白色の2本の筋は何でしょう?
スミレは、山の中でも麓でも、はちゃめちゃに咲いていましたよ〜
平指山→雑木ノ頭と歩いて、あと少しで鳥ノ胸山に着きますよ〜
2021年04月12日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 13:30
スミレは、山の中でも麓でも、はちゃめちゃに咲いていましたよ〜
平指山→雑木ノ頭と歩いて、あと少しで鳥ノ胸山に着きますよ〜
鳥ノ胸山に到着〜
対面にあるのは、御正体山かな?
さぁ〜、後はゴールを目指すだけです。
行きますよ〜(^ν^)
2021年04月12日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 13:31
鳥ノ胸山に到着〜
対面にあるのは、御正体山かな?
さぁ〜、後はゴールを目指すだけです。
行きますよ〜(^ν^)
おぉ〜、エイザンスミレを発見‼️
2021年04月12日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 13:49
おぉ〜、エイザンスミレを発見‼️
ミツバツツジ
沢山咲いていましたが、崖のようなところで咲いているのばかりでパシャリ出来ませんでしたが、ここに咲いていたツツジは、頑張れば撮れそうでしたので、少し無理して撮りました。
2021年04月12日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 13:51
ミツバツツジ
沢山咲いていましたが、崖のようなところで咲いているのばかりでパシャリ出来ませんでしたが、ここに咲いていたツツジは、頑張れば撮れそうでしたので、少し無理して撮りました。
ちなみに、麓にも沢山咲いていましたよ〜(^◇^;)
無理して撮らなくても良かったかも…(^◇^;)
山の中のツツジということで、ちょっとは違いがあるかな?(^◇^;)
2021年04月12日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 13:52
ちなみに、麓にも沢山咲いていましたよ〜(^◇^;)
無理して撮らなくても良かったかも…(^◇^;)
山の中のツツジということで、ちょっとは違いがあるかな?(^◇^;)
ウリカエデ
2021年04月12日 14:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:18
ウリカエデ
下山してきました。
桜がまだ咲いていました(^ν^)
ほとんど葉桜になっていましたけど、それでもキレイでしたよ〜(^ν^)
2021年04月12日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:31
下山してきました。
桜がまだ咲いていました(^ν^)
ほとんど葉桜になっていましたけど、それでもキレイでしたよ〜(^ν^)
アオキ
2021年04月12日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 14:37
アオキ
ムラサキケマン
2021年04月12日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:38
ムラサキケマン
ヤマブキ
2021年04月12日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:40
ヤマブキ
イカリソウ
2021年04月12日 14:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/12 14:41
イカリソウ
ナガバノシコクスミレ
2021年04月12日 14:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:43
ナガバノシコクスミレ
道の駅どうしに戻って来ました〜(^ν^)
鳥ノ胸山をパシャリ‼️お疲れ様でした(^ν^)
どうし道を使って、圏央道から帰りました。
2021年04月12日 14:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/12 14:58
道の駅どうしに戻って来ました〜(^ν^)
鳥ノ胸山をパシャリ‼️お疲れ様でした(^ν^)
どうし道を使って、圏央道から帰りました。
キレイな富士山を、見れて良かったです(^ν^)
4
キレイな富士山を、見れて良かったです(^ν^)
追加写真

感想

鉄砲木ノ頭を絡めたルートを計画していたので、山中湖付近にあるパノラマ台駐車場へ…

なんと⁉️この日は、山に火を入れて野焼きをするため、入山禁止でした〜(^◇^;)

目的地を変更〜菰釣山に決定…
詳しくは写真と一緒にどうぞ〜

【 動画 】
西沢をスローモーション 
https://www.instagram.com/tv/CNlh2y4B1Z0/?igshid=12p3cxt4wyn2u

【 駐車場 】
道の駅どうし 100台駐車可能
http://www.michieki-r413.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら