ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3088711
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

アカヤシオが咲く 鳴虫山

2021年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
12.6km
登り
761m
下り
748m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:09
合計
3:52
距離 12.6km 登り 761m 下り 761m
9:43
10
9:56
9:57
19
10:16
59
11:15
11:22
12
11:34
11:35
25
12:00
41
12:41
38
13:19
16
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
根っこの多い登山道 雨の日は特に注意
その他周辺情報 やしおの湯
9時25分 JR日光駅横の駐車場から東武日光駅に向かいます。
男体山と女峰山もバッチリ見えます。
2021年04月19日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:25
9時25分 JR日光駅横の駐車場から東武日光駅に向かいます。
男体山と女峰山もバッチリ見えます。
東武日光駅でトイレと水を購入し、9時41分スタート。
2021年04月19日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:41
東武日光駅でトイレと水を購入し、9時41分スタート。
少し町を歩き山側に向かいます。
2021年04月19日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:45
少し町を歩き山側に向かいます。
川が流れていて、川沿いを進むと
2021年04月19日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:48
川が流れていて、川沿いを進むと
登山口の案内標識が現れます。
2021年04月19日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:52
登山口の案内標識が現れます。
しばらく歩くと登山口に到着
2021年04月19日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 9:54
しばらく歩くと登山口に到着
最初、つづら折りの急登があり、その後、根っ子の多いお馴染みの登山道が現れます。
2021年04月19日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:01
最初、つづら折りの急登があり、その後、根っ子の多いお馴染みの登山道が現れます。
登山口から20分ちょっとで神主山到着
2021年04月19日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:17
登山口から20分ちょっとで神主山到着
神主山到着からの景色
2021年04月19日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:17
神主山到着からの景色
しばらく歩くと見晴らしもよくなります。女峰山方面。
2021年04月19日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 10:24
しばらく歩くと見晴らしもよくなります。女峰山方面。
男体山は木が遮ってイマイチ
2021年04月19日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:27
男体山は木が遮ってイマイチ
根っ子の道もだんだんヤバくなってきます。
2021年04月19日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 10:31
根っ子の道もだんだんヤバくなってきます。
40分程歩いて、やっとアカヤシオ登場。
2021年04月19日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:37
40分程歩いて、やっとアカヤシオ登場。
前々日の雨か昨日の強風で結構花びらが落ちていました。
2021年04月19日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:38
前々日の雨か昨日の強風で結構花びらが落ちていました。
基本、ずっと尾根道で右は切れ落ちてるので、アカヤシオは登山道の右側に咲いていますが、少し登山道から離れているのでなかなか写真に収めるのが難しいです。
2021年04月19日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:45
基本、ずっと尾根道で右は切れ落ちてるので、アカヤシオは登山道の右側に咲いていますが、少し登山道から離れているのでなかなか写真に収めるのが難しいです。
さらに、この根っこもあり、下と左を交互に見ながら慎重に進みます。
2021年04月19日 10:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:46
さらに、この根っこもあり、下と左を交互に見ながら慎重に進みます。
いい感じ。
2021年04月19日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 10:47
いい感じ。
カタクリ発見。
2021年04月19日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 10:54
カタクリ発見。
これもいい感じ。
2021年04月19日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/19 10:58
これもいい感じ。
男体山とアカヤシオ1
2021年04月19日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/19 10:59
男体山とアカヤシオ1
前はこのように根っこの急登
2021年04月19日 11:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:04
前はこのように根っこの急登
男体山とアカヤシオ2
2021年04月19日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 11:07
男体山とアカヤシオ2
元気なカタクリ
2021年04月19日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:10
元気なカタクリ
最後の登り。
2021年04月19日 11:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:12
最後の登り。
鳴虫山 1103m 到着。
年配の方が20人ぐらいはいて、蜜状態でした。
2021年04月19日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:14
鳴虫山 1103m 到着。
年配の方が20人ぐらいはいて、蜜状態でした。
三角点タッチ
2021年04月19日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:14
三角点タッチ
頂上からの女峰山
女峰山はまだ未踏なのでこの景色を見ると登坂意欲がそそられます。
2021年04月19日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/19 11:14
頂上からの女峰山
女峰山はまだ未踏なのでこの景色を見ると登坂意欲がそそられます。
女峰山とアカヤシオ
2021年04月19日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/19 11:21
女峰山とアカヤシオ
頂上からの男体山
今年も一回ぐらいは登るのかな?
2021年04月19日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 11:23
頂上からの男体山
今年も一回ぐらいは登るのかな?
それでは下ります。いきなり激下り。
2021年04月19日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:23
それでは下ります。いきなり激下り。
急な階段。かなり怖い。
2021年04月19日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:25
急な階段。かなり怖い。
時々、登り返しもあります。
2021年04月19日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:26
時々、登り返しもあります。
下りでも時々アカヤシオを見かけました。
2021年04月19日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 11:26
下りでも時々アカヤシオを見かけました。
振り返って、鳴虫山。山頂付近はアカヤシオでピンク色に染まっています。少し見にくいですが…
2021年04月19日 11:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:30
振り返って、鳴虫山。山頂付近はアカヤシオでピンク色に染まっています。少し見にくいですが…
癒されます。
2021年04月19日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 11:32
癒されます。
合峰 1084m
2021年04月19日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:36
合峰 1084m
合峰を過ぎたところで右側にカタクリが少し群生していました。
2021年04月19日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:38
合峰を過ぎたところで右側にカタクリが少し群生していました。
このカタクリも元気です。
2021年04月19日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 11:39
このカタクリも元気です。
アカヤシオのアップ
2021年04月19日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/19 11:47
アカヤシオのアップ
ザレ場の激下りがあったり
2021年04月19日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:48
ザレ場の激下りがあったり
根っこの登り返しがあったり
2021年04月19日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 11:58
根っこの登り返しがあったり
独標 925m
40分でまだ200mしか下ってない。
ここから激下りが始まります。
2021年04月19日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:02
独標 925m
40分でまだ200mしか下ってない。
ここから激下りが始まります。
ロープ場
2021年04月19日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:07
ロープ場
意味のない階段
2021年04月19日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:11
意味のない階段
少し開けたところにでます。
2021年04月19日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:25
少し開けたところにでます。
ミツマタ
2021年04月19日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:27
ミツマタ
ミツマタの群生
2021年04月19日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:27
ミツマタの群生
麓まできました。
2021年04月19日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:30
麓まできました。
この時間でも女峰山がバッチリ見えます。
2021年04月19日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 12:30
この時間でも女峰山がバッチリ見えます。
発電所
2021年04月19日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:30
発電所
高速の下をくぐります。
2021年04月19日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:31
高速の下をくぐります。
鳴虫山案内図
2021年04月19日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:31
鳴虫山案内図
やしおの湯との分岐
いつも男体山の帰りにお世話になっていますが…コロナの影響で外での入浴は自粛中
この時、やしおが「ヤシオツツジ」から取ったことに気づきました。
2021年04月19日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:32
やしおの湯との分岐
いつも男体山の帰りにお世話になっていますが…コロナの影響で外での入浴は自粛中
この時、やしおが「ヤシオツツジ」から取ったことに気づきました。
並び地蔵
2021年04月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:34
並び地蔵
お地蔵さんアップ
2021年04月19日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 12:34
お地蔵さんアップ
憾満ヶ淵。水が青々しています。
2021年04月19日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:35
憾満ヶ淵。水が青々しています。
霊庇閣(れいひかく)
2021年04月19日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:36
霊庇閣(れいひかく)
先に見える白い建物が慈雲寺本堂
2021年04月19日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:37
先に見える白い建物が慈雲寺本堂
門をくぐり
2021年04月19日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:39
門をくぐり
西町太子堂と桜
2021年04月19日 12:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:41
西町太子堂と桜
橋を渡り
2021年04月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:45
橋を渡り
民家の脇を歩きながら
2021年04月19日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:49
民家の脇を歩きながら
2021年04月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:50
2021年04月19日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:50
川沿いを進むと神橋に着くのですが、直進すると東照宮の駐車場に出ます。駐車場の裏から世界遺産「日光の2社1寺」に向かいます。
2021年04月19日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:54
川沿いを進むと神橋に着くのですが、直進すると東照宮の駐車場に出ます。駐車場の裏から世界遺産「日光の2社1寺」に向かいます。
先ずは輪王寺
2021年04月19日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 12:56
先ずは輪王寺
次に東照宮
2021年04月19日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:00
次に東照宮
東照宮の五重塔
2021年04月19日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 13:00
東照宮の五重塔
最後に二荒山神社
2021年04月19日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:03
最後に二荒山神社
大黒様
2021年04月19日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:03
大黒様
二荒山神社で参拝しました。コロナの終焉を祈ります。
2021年04月19日 13:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:05
二荒山神社で参拝しました。コロナの終焉を祈ります。
20分程時間をロスし、神橋到着
2021年04月19日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:17
20分程時間をロスし、神橋到着
神橋と大谷川
水が本当に青々していて綺麗です。
2021年04月19日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:19
神橋と大谷川
水が本当に青々していて綺麗です。
反対側から
2021年04月19日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:20
反対側から
鳴虫山の稜線
2021年04月19日 13:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:27
鳴虫山の稜線
メインストリートを15分ぐらいぶらぶら歩いて
2021年04月19日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:35
メインストリートを15分ぐらいぶらぶら歩いて
15分程で東武日光駅に到着
2021年04月19日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/19 13:36
15分程で東武日光駅に到着
最後に赤薙山から女峰山の稜線
雪が無くなったら登ってみたいです。
2021年04月19日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/19 13:40
最後に赤薙山から女峰山の稜線
雪が無くなったら登ってみたいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

日月と連休で、たまたま日曜日に宇都宮に用事があったので、日曜日に宇都宮に前泊し、本日、アカヤシオが見頃の鳴虫山に登ってきました。
前々日の雨と前日の強風でアカヤシオの状態が心配でしたが、思ったよりは綺麗に残っていって、楽しみながら歩くことができました。

また、鳴虫山はサクッとハイキング感覚で登る山だと想像していましたが、実際は根っこが凄く常に足元を注意しながら歩く必要があり、基本尾根道で思ったより高度感もありいい意味で期待を裏切られました。標高差以上にはキツく感じ、いいトレーニングになりました。それと、男体山と女峰山を常に見ながら歩くことができ、特に女峰山の眺めが素晴らしく、山頂から女峰山を眺めていて、登坂意欲にそそれらました。実は女峰山は昨年の紅葉時期に霧降高原までは行ったのですが、霧が凄く断念した経緯があり自分の中で登ってみたい山の一つなので、近いうちに実現したいと思っています。

帰りは少し寄り道して、世界遺産の2社1寺とメーンストリートをぶらぶらして観光気分で駅に戻りました。こんなに気候がいい時期なのに、日光も人が少なく、早くコロナが終焉し、人々が戻ってくれればと…願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら