ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309149
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 すずらん峠〜周回

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
kerosummer その他2人
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
898m
下り
900m

コースタイム

08:10すずらん峠駐車場
09:15<2110m>地点(休憩10分)
10:40蓼科山(休憩85分)
12:35蓼科山荘
12:50赤谷分岐
13:50大河原ヒュッテ(休憩20分)
14:40天祥寺原(亀甲池への分岐)
15:50竜源橋登山口
16:00女の神の展望台(休憩10分)
16:25すずらん峠駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→中央道(諏訪IC)→ビーナスライン→すずらん峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
すずらん峠駐車場は無料。キレイな簡易トイレ設置あり(ペーパー有)
8時前の到着でほぼ満車状態でした。
すずらん峠の登山口から山頂までは基本的に直登で、
岩をよじ上る様な箇所もあり、重たい体を持ち上げるのが大変…。
山頂はとても広いです。他の登山者を全く気にする事無く休憩出来ます。
天候不良時、山頂付近の道迷いに注意が必要。
山頂から大河原峠まではまだ結構な量の残雪あり。滑り止めはなくても歩けます。
融雪も進んでいるので踏み抜き注意。
大河原峠にキレイな水洗トイレあり。
大河原峠から竜源橋登山口まではなだらかで比較的歩きやすい道です。
竜源橋登山口にも駐車スペースあり。
すずらん峠駐車場⇄竜源橋登山口はビーナスラインの車道を約25分歩く。
歩道がないので走行車に注意。
下山後、湯川温泉「河童の湯」へ。
お手頃価格で源泉かけ流し、おススメです。
私が利用した17〜18時は入浴者が5,6人でゆっくり汗を流す事が出来ました。
TEL:0266-77-2929 木曜定休 6時〜21時半営業(夏期) 大人:400円
http://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm
すずらん峠駐車場
無料です
道路をはさんだ反対側にも
小さい駐車スペースあり
2013年06月09日 08:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 8:11
すずらん峠駐車場
無料です
道路をはさんだ反対側にも
小さい駐車スペースあり
駐車場から
少し下った所が登山口
2013年06月09日 08:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 8:13
駐車場から
少し下った所が登山口
最初はなだらかな登山道
2013年06月09日 08:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 8:34
最初はなだらかな登山道
すぐに
岩岩の直登に…
2013年06月09日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
6/9 8:48
すぐに
岩岩の直登に…
呼吸を整える為に
振り返り南アルプスを望む
2013年06月09日 09:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
6/9 9:14
呼吸を整える為に
振り返り南アルプスを望む
標高2110mの地点
2013年06月09日 09:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 9:22
標高2110mの地点
登山道に
マイヅルソウがたくさん♡
しかし見頃はまだ先ですね
2013年06月09日 09:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 9:26
登山道に
マイヅルソウがたくさん♡
しかし見頃はまだ先ですね
南八ヶ岳もばっちり
2013年06月09日 10:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
6/9 10:24
南八ヶ岳もばっちり
黄色い矢印に沿って
最後の登り
2013年06月09日 10:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 10:31
黄色い矢印に沿って
最後の登り
広〜〜い山頂
2013年06月09日 10:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
6/9 10:42
広〜〜い山頂
北アルプスも見れて
山頂は360度の大パノラマ
2013年06月09日 10:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
6/9 10:44
北アルプスも見れて
山頂は360度の大パノラマ
本日のランチ
2013年06月09日 10:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
6/9 10:48
本日のランチ
コイワカガミも
咲いています
見頃はもう少し先のよう…
2013年06月09日 12:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/9 12:02
コイワカガミも
咲いています
見頃はもう少し先のよう…
縞枯れがよく判る山肌
2013年06月09日 12:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/9 12:07
縞枯れがよく判る山肌
山頂から蓼科山荘への下り
凍った雪が何気に怖い
2013年06月09日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/9 12:20
山頂から蓼科山荘への下り
凍った雪が何気に怖い
蓼科山荘
蓼科山を振り返って
仰ぎ見る
2013年06月09日 12:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:39
蓼科山荘
蓼科山を振り返って
仰ぎ見る
縞枯れの中を歩く
2013年06月09日 12:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
6/9 12:51
縞枯れの中を歩く
佐久市最高地点だそうです
2380m
2013年06月09日 12:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 12:59
佐久市最高地点だそうです
2380m
赤谷の分岐から
大河原峠までの登山道
まだまだ残雪あり
2013年06月09日 13:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 13:01
赤谷の分岐から
大河原峠までの登山道
まだまだ残雪あり
大河原ヒュッテ
要予約となっているけど
本当に宿泊出来る??
見た目は結構傷んでます…
2013年06月09日 13:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
6/9 13:50
大河原ヒュッテ
要予約となっているけど
本当に宿泊出来る??
見た目は結構傷んでます…
大河原峠からはなだらかで
歩きやすい道
2013年06月09日 14:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
6/9 14:09
大河原峠からはなだらかで
歩きやすい道
大河原峠からココを経由し
山頂を目指す方も
結構るようです
2013年06月09日 14:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 14:49
大河原峠からココを経由し
山頂を目指す方も
結構るようです
綺麗な山容の蓼科山
2013年06月09日 15:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/9 15:00
綺麗な山容の蓼科山
倒木と苔むした岩
北八ッぽい
2013年06月09日 15:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 15:12
倒木と苔むした岩
北八ッぽい
登山道ではありません
滝ノ湯川です
干上がってます
基本的に
いつもこの状態なのか
水不足の影響なのか
わかりません
2013年06月09日 15:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 15:16
登山道ではありません
滝ノ湯川です
干上がってます
基本的に
いつもこの状態なのか
水不足の影響なのか
わかりません
ミツバオウレン
たくさん咲いていました
2013年06月09日 15:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 15:22
ミツバオウレン
たくさん咲いていました
竜源橋登山口
2013年06月09日 15:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 15:51
竜源橋登山口
湯川温泉「河童の湯」
2013年06月09日 18:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/9 18:03
湯川温泉「河童の湯」

感想

今よりもっと初心者だった7年位前に
バスツアー登山なるものに初めて参加して登ったのが蓼科山。
7合目からピストンしただけで山頂が広い印象しか残っておらず、
もう一度ちゃんと登ってみようと今回計画しました。

眺望はあまり期待していなかったのですが山頂からは360度の大パノラマで、
この時期にこれだけの展望を楽しめて大満足!!
来年あたり八ヶ岳の縦走をしてみたいを目論んでいますが、
編笠山が思いの外遠くに見えてちょっと戦意喪失ぎみになってしまいました。
ヤマレコユーザさんの中には
日帰りする強者も結構おられるようですが、全く凄いの一言です。
もちろん私は日帰りする気はサラサラありませんが…。

2週間前に肉離れをやってしまったyukiさんも、すずらん峠までは一緒に来て
彼女は別行動でリハビリを兼ねて双子山にゆっくり登ったようです。
早い回復で良かった良かった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-309391.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2797人

コメント

今日は早めに来ました^ ^;
蓼科山、意外とロングルートですね。
7合目登山口からじゃないと(汗)
見るからに縦長ですもんね。

名前の響きが爽やかなので、
高尾山の次レベルの人と一緒に行くのに
いいかなと思ってましたが、結構難しいかも。
2013/6/11 9:56
速攻のコメントありがとうございます♡
guruさん、こんにちは。
私達は大河原峠を経由しましたが、
山頂から蓼科山荘→天祥寺原へ下れば
歩行距離も歩行時間も短縮出来るかと思われます。


前日guruさんguraさんは硫黄岳・横岳に登られていたのですね〜。
蓼科山の山頂から見る南八ヶ岳は結構遠いなぁと感じました。
2013/6/11 10:20
早速、お気に入りに
keroさん 蓼科、お疲れ様でした。

先ほどまでguruさんのレコにコメント入れた後で
こちらを訪問するとguruさんのコメントが。前にも
こんな三角コメントがありましたね。

前回、浅間に行った時に蓼科も候補でした。スズラン
峠からピストンかなと思っていましたが周回も出来るん
ですね。お気に入りさせていただきます、勝手に。
ただヘタレなので「山頂から蓼科山荘→天祥寺原」も
しっかりマークさせて頂きました(笑)。
2013/6/11 12:41
いいね〜〜
蓼科山頂は岩ゴロゴロでイマイチ色気がありませんが、見える風景は絶品ですよね〜〜〜
良いお天気がつかめて良かったです。
なるほど、のコース取りですね。
今度行くときはこのルートも良いかも
2013/6/11 17:29
いつもありがとうございます
yuzupapaさん、おはようございます。

そうそう、guruさんを交えての三角コメントありましたね〜〜

「山頂から蓼科山荘→天祥寺原」は歩いていないので
どんな感じかわからないのですが、
エスケープルートとしておさえておくのは良いかもしれませんネ
しかし難点は最後のビーナスラインの車道歩きです。
竜源橋からすずらん峠へ戻る際は上り坂で約25分…。
遊歩道の様な道があればイイのですが。
2013/6/12 7:11
360度の眺望
tekuさん。おはようございます。

蓼科山の山頂はだだっ広くて締まりがない気がします
仰る通り見える風景は最高ですが

このルート、登りと下りで全く雰囲気の違う登山道なので
なかなかGoodです。
竜源橋はあまり登山者がいなくて、
静かな山歩きが楽しめま〜す
2013/6/12 7:16
ありがとうございました
keroさま

当日は、いろいろありがとうございました。
天祥寺原から大河原峠までは、左手に
蓼科山を見ることができ、
「いまごろ、keroさまたちはあの岩々を
登っているんだなあーー」
と思いながら、一人歩いておりました

帰路の、女の神駐車場で
みなさまと合流したときは、
とってもとってもうれしく
蓼科山の感想を聞いているうちに
私も蓼科に登っちゃったような気になり
一度で二度おいしい山行となりました。

ラッキー
2013/6/13 8:49
山頂が広い印象
keroさん

蓼科山お疲れさまでした。

周りに高い山が無いので景色抜群ですね。
北アまで見えると得した気分?

私もここは遥か昔に行ったので
ゴツゴツした広い山頂としか覚えていません
2013/6/13 18:15
お疲れ様でした
yukiさま、当日は別行動ではありましたが、
お互い無事下山出来たし、
河童の湯も思いの外とてもイイお湯で良かった良かった

これからもどんどん一緒にお山へ行きましょう
2013/6/13 23:14
コメントありがとうございます
kankotoさん、こんばんは。
わざわざ訪問頂き感謝感謝です

1ヶ月前に登った編笠山より
蓼科山から見る北アルプスは随分大きく見えて
本当に得した気分〜〜でした。

今回kankotoさんは火曜日にお山へ行かれたのですね。
久々に水曜日がお天気悪くて、
何処へ行かれたのかしら…と思っていたら
なんと新潟方面でしたか〜
それもダブルヘッダーとは
全く凄いの一言です。
蓼科山でもミツバオウレンがたくさん咲いていましたが、
やっぱりkankotoさんが撮ったミツバオウレンはイキイキしていて素敵です。
仰る通りマイヅルソウは私もなかなか上手く撮れません
私の場合コンデジですし、kantokoさんと競うつもりはさらさらないのですが、
kantokoさんの撮るお写真大好きです。
足下のお花も山並みも、アングルとかとても勉強になりま〜す。
これからも山行記録楽しみにしていますネ
ではでは。
2013/6/13 23:25
わあ〜、完全に出遅れました〜
keroちゃん、こんばんは〜

こんなに出遅れたのは初めてかも
意地悪しないで足跡ちょうだいよ〜

蓼科は若い頃に登ってなかったので、数年前にすずらん峠から登りましたが、私は安直に蓼科山荘から天祥寺原へ下りましたよ〜
特に問題ありませんが、展望もないので退屈かな

今、山形の居酒屋で 飲みながらコメ書いてます
明日は早起きしたいのでもう寝ないといけないのですが、6時間以上運転したので自分にお疲れ様〜!! ってしないと寝れないしね
2013/6/15 21:22
コメどうもで〜〜す
FRESさん、ご無沙汰ね〜
私のへなちょこ山行なんてお気になさらずに
思い出した時に見て頂ければ充分でございますっ。

昨夜、近場のお山に登っているなら山行アップしてるかな〜と思って
FRESさんの所に足跡つけました。
そしたら……なんとなんと山形ですか

レコ楽しみにしてますよ〜
2013/6/16 14:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら