ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3093826
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大棚ノ滝 涼を求めて林道歩き…鉄砲木ノ頭、湯船山、三国山

2021年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
22.9km
登り
1,327m
下り
1,328m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:42
合計
8:32
7:37
21
7:58
8:05
15
8:20
8:20
26
8:46
8:46
118
10:45
11:12
73
12:25
12:25
39
13:04
13:04
36
13:39
13:40
17
13:57
13:57
6
14:03
14:03
16
14:19
14:28
14
14:42
14:42
5
14:47
14:48
11
14:59
14:59
27
15:26
15:26
35
16:02
16:03
11
16:14
16:14
0
16:14
ゴール地点
天候 晴天☀️
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠駐車場から、鉄砲木ノ頭に到着〜
山中湖も一緒にパシャリ‼️
奥に見えるのは、南アルプス?
出来れば横にして見てみてください。
2021年04月21日 07:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 7:59
三国峠駐車場から、鉄砲木ノ頭に到着〜
山中湖も一緒にパシャリ‼️
奥に見えるのは、南アルプス?
出来れば横にして見てみてください。
鉄砲木ノ頭付近に咲いていた植物
左上から時計回りで…
マツの新芽?、マメザクラ、チドリノキ、クサボケ
鉄砲木ノ頭付近に咲いていた植物
左上から時計回りで…
マツの新芽?、マメザクラ、チドリノキ、クサボケ
コケイバイソウが沢山〜(^ν^)
気持ちの良い道を進みます。
2021年04月21日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 8:17
コケイバイソウが沢山〜(^ν^)
気持ちの良い道を進みます。
ウバユリの新芽
このウバユリと、ネコノメソウ、スミレ、キジムシロは最初から最後まで、あちこちで沢山見ましたよ〜
2021年04月21日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 9:13
ウバユリの新芽
このウバユリと、ネコノメソウ、スミレ、キジムシロは最初から最後まで、あちこちで沢山見ましたよ〜
ツルシロカネソウ
大棚沢沿いに、沢山咲いていました。
2021年04月21日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 9:21
ツルシロカネソウ
大棚沢沿いに、沢山咲いていました。
ニッコウネコノメソウ
2021年04月21日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/21 9:28
ニッコウネコノメソウ
ニッコウネコノメソウ
大棚沢沿い以外にも、あちこちに沢山見かけました(^ν^)
ニッコウネコノメソウ
大棚沢沿い以外にも、あちこちに沢山見かけました(^ν^)
スミレ
このスミレが、一番キレイな色をしていました。
2021年04月21日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 9:53
スミレ
このスミレが、一番キレイな色をしていました。
丸尾山の稜線を眺めながら歩いています。
丸尾山(1007m)三角点あります。
この辺りで、車で走行して来た2人組の林業の方から
「トレッキングの方ですか?」と質問されて、三国峠から明神峠を経由して周回することを伝えると「へぇ〜何時間位歩きます?」など色々質問されました。
珍しいのかな?(^◇^;)
2021年04月21日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 10:21
丸尾山の稜線を眺めながら歩いています。
丸尾山(1007m)三角点あります。
この辺りで、車で走行して来た2人組の林業の方から
「トレッキングの方ですか?」と質問されて、三国峠から明神峠を経由して周回することを伝えると「へぇ〜何時間位歩きます?」など色々質問されました。
珍しいのかな?(^◇^;)
見えているだけで4段の滝です(^ν^)
とても涼しい感じです(^ν^)
さらに進むと、大棚橋分岐に着きます。
2021年04月21日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 10:27
見えているだけで4段の滝です(^ν^)
とても涼しい感じです(^ν^)
さらに進むと、大棚橋分岐に着きます。
大棚橋を渡らずに、左に折れて少し進むと、「ゴゴゴゴゴッ…」という轟音と共に、樹々の間から水飛沫を撒き散らす大棚ノ滝の横顔が見れます。
さらに進むと…
2021年04月21日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 10:46
大棚橋を渡らずに、左に折れて少し進むと、「ゴゴゴゴゴッ…」という轟音と共に、樹々の間から水飛沫を撒き散らす大棚ノ滝の横顔が見れます。
さらに進むと…
黄色の標柱があります。
ここから川床に下りることが出来ます。
途中に、昔の水力発電機の残骸があります。
2021年04月21日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 10:48
黄色の標柱があります。
ここから川床に下りることが出来ます。
途中に、昔の水力発電機の残骸があります。
大棚ノ滝
黄色の標柱から下りると…
この迫力がある、大棚ノ滝がありますよ〜
2021年04月21日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 10:59
大棚ノ滝
黄色の標柱から下りると…
この迫力がある、大棚ノ滝がありますよ〜
淵はエメラルドグリーンで爽やかです(^ν^)
動画を沢山撮りましたので、そちらを参考にして頂ければ、より迫力と爽やかさが伝わると思います。
2021年04月21日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/21 10:59
淵はエメラルドグリーンで爽やかです(^ν^)
動画を沢山撮りましたので、そちらを参考にして頂ければ、より迫力と爽やかさが伝わると思います。
ちょっと近づきましたが、凄い水量で水飛沫がここまで届きます。オススメですよ〜(^ν^)
2021年04月21日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/21 11:01
ちょっと近づきましたが、凄い水量で水飛沫がここまで届きます。オススメですよ〜(^ν^)
キジムシロ
先程の大棚橋の所に軽自動車が停まっていて、渓流釣りを楽しんでいる方がいました…
何処から入って来たのかな?
何処もゲートが閉じられていると思いますが、入って来れるならば、大棚ノ滝も簡単に観に来れますね。
2021年04月21日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 11:31
キジムシロ
先程の大棚橋の所に軽自動車が停まっていて、渓流釣りを楽しんでいる方がいました…
何処から入って来たのかな?
何処もゲートが閉じられていると思いますが、入って来れるならば、大棚ノ滝も簡単に観に来れますね。
湯船山を見上げて…
この辺りで、カモシカと遭遇しました(^ν^)
動画を撮ろうとしたら、そそくさとと逃げて行きました。ちょっとだけ動画に撮りました(^ν^)
2021年04月21日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 12:10
湯船山を見上げて…
この辺りで、カモシカと遭遇しました(^ν^)
動画を撮ろうとしたら、そそくさとと逃げて行きました。ちょっとだけ動画に撮りました(^ν^)
三ノ沢橋付近に、何やら施設跡が…(動画撮りました)
大棚橋で渓流釣りをしていた方が、ここにワープして渓流釣り釣りを楽しんでいました(^◇^;)
あれ?追い抜かされたかな?
ちゃんと車も停まっています。
秘密のルートがあるのかな?
2021年04月21日 12:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 12:45
三ノ沢橋付近に、何やら施設跡が…(動画撮りました)
大棚橋で渓流釣りをしていた方が、ここにワープして渓流釣り釣りを楽しんでいました(^◇^;)
あれ?追い抜かされたかな?
ちゃんと車も停まっています。
秘密のルートがあるのかな?
明神峠に到着〜
富士スピードウェイから、爆音が響いてきます。
ここから三国山とは反対方向の、湯船山を目指します。
明神峠から、愛鷹山方面をパシャリ‼️
道路に並行して歩きますが、雰囲気は山歩きですよ〜
2021年04月21日 13:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 13:41
明神峠に到着〜
富士スピードウェイから、爆音が響いてきます。
ここから三国山とは反対方向の、湯船山を目指します。
明神峠から、愛鷹山方面をパシャリ‼️
道路に並行して歩きますが、雰囲気は山歩きですよ〜
明神峠付近に咲いていた植物
左上から時計回りで…
キケマン、キランソウ、ムラサキケマン、ハコベ
明神峠付近に咲いていた植物
左上から時計回りで…
キケマン、キランソウ、ムラサキケマン、ハコベ
富士箱根トレイルは、気持ち良い道です(^ν^)
2021年04月21日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 13:54
富士箱根トレイルは、気持ち良い道です(^ν^)
キジムシロ?
もう少しで、湯船山に着きますよ〜
2021年04月21日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/21 14:17
キジムシロ?
もう少しで、湯船山に着きますよ〜
湯船山山頂に到着〜
展望ありません…
ベンチもありません…
立ったまま、おにぎりを食べました(^◇^;)
三国山を目指しますよ〜
2021年04月21日 14:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 14:19
湯船山山頂に到着〜
展望ありません…
ベンチもありません…
立ったまま、おにぎりを食べました(^◇^;)
三国山を目指しますよ〜
三国山へのルートは、気持ちの良いブナ林を歩くことが出来ますよ〜(^ν^)
2021年04月21日 15:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 15:18
三国山へのルートは、気持ちの良いブナ林を歩くことが出来ますよ〜(^ν^)
普通の登山道にも、沢山のネコノメソウが咲いています(^ν^)
何やら、この辺りは「丹沢緑の回廊」と呼ばれているそうです。看板に書いてありました(^◇^;)
2021年04月21日 15:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 15:39
普通の登山道にも、沢山のネコノメソウが咲いています(^ν^)
何やら、この辺りは「丹沢緑の回廊」と呼ばれているそうです。看板に書いてありました(^◇^;)
三国山山頂手前の眺望
上:大室山や檜洞丸が見えます。
下:金時山や明神ヶ岳、矢倉岳が見えます。
三国山山頂手前の眺望
上:大室山や檜洞丸が見えます。
下:金時山や明神ヶ岳、矢倉岳が見えます。
三国山に到着〜
展望ないので、すぐに降りま〜す(^◇^;)
2021年04月21日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 16:02
三国山に到着〜
展望ないので、すぐに降りま〜す(^◇^;)
三国山山頂から、駐車場がある三国峠まで
この気持ちの良いブナ林を通ります。
あまりの気持ち良さに、ちょっと走って下りました。
熊鈴がジャラジャラ鳴ってうるさかったですが、気持ちの良いルートです(^ν^)
そしてこの後ゴールしました(^ν^)
2021年04月21日 16:04撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 16:04
三国山山頂から、駐車場がある三国峠まで
この気持ちの良いブナ林を通ります。
あまりの気持ち良さに、ちょっと走って下りました。
熊鈴がジャラジャラ鳴ってうるさかったですが、気持ちの良いルートです(^ν^)
そしてこの後ゴールしました(^ν^)
足柄サービスエリアから
夕焼けの富士山
厚木付近で渋滞発生中なので、ちょっと小休止…
2021年04月21日 17:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4/21 17:23
足柄サービスエリアから
夕焼けの富士山
厚木付近で渋滞発生中なので、ちょっと小休止…
目的の滝も見れて、カモシカにも出会えて、大満足のハイキングでした(^ν^)
2
目的の滝も見れて、カモシカにも出会えて、大満足のハイキングでした(^ν^)

感想

丹沢で一番の水量を誇る "大棚ノ滝(世附大滝)"を、見に行きました。凄い迫力でした(^ν^)

富士箱根トレイル(駿相国境尾根)が気持ち良さそうな、湯船山にも立ち寄りました(^ν^)
ブナ林の中を歩けて、気持ち良かったです。
スタートからゴールまで、彼方此方にネコノメソウが沢山咲いていたのが印象的でした。

◼️ 歩いたルート
東海自然歩道→大棚沢林道→水ノ木林道→富士箱根トレイル(駿相国境尾根)…

◼️ 動画(全てスマホで撮影)
写真も沢山撮りましたが、動画も幾つか撮りましたので、もしよかったら見て下さい。

◯ カモシカに会いました 動画2点あります
https://www.instagram.com/p/CN_cnBdh1hw/?igshid=13cigiwhkqgfw
①カモシカと少し離れた距離で、30秒程対面していましたが、動画を撮ろうとした途端逃げられました
少しだけ写っています(^◇^;)
②三ノ沢橋付近の何かの跡地です。

◯ 大棚ノ滝を沢山撮りました(^ν^)
*まずはスローモーションで…
https://www.instagram.com/tv/CN_bk8uh6EP/?igshid=fnmvtvqak2rr

✳︎こちらは動画が5点あります。
https://www.instagram.com/p/CN_cOIOBblj/?igshid=d61yb1s9oi7v
①②③は同じ位置から撮りました
④は川床に下りないで横から撮りました
⑤は滝口の手前を撮りました

◯ 大棚沢を撮りました 動画が3点あります
https://www.instagram.com/p/CN_bDRvhC1_/?igshid=6jenldbg3quw
①③はスローモーションで撮りました
②はニッコウネコノメソウを撮りました

◼️ 三国峠駐車場
(鉄砲木ノ頭と三国山の登山口です)
https://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1252

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら