記録ID: 3097277
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳(山小屋泊)
2021年04月23日(金) ~
2021年04月24日(土)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,405m
- 下り
- 2,148m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:00
7:40
190分
大倉バス停
10:50
11:10
40分
塔ノ岳
11:50
12:20
10分
竜ヶ馬場休憩所
12:30
130分
丹沢山
14:40
蛭ヶ岳
2日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:40
6:20
240分
蛭ヶ岳
10:20
10:50
190分
檜洞丸
14:00
西丹沢ビジターセンター
2日目は、バスの時間に合わせてゆっくりのんびり歩きました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2日間とも晴れ。ずっと富士山を眺めながら歩きました。
蛭ヶ岳山荘に泊まったのは14年ぶり。
トイレの匂いが改善され、快適に過ごせました。
夕飯のカレーも美味しかったです。
大倉から西丹沢のコースも12年ぶり。
トレランや日帰り縦走の方が以前より増えた気がしました。
1日目は、多めの水分と寝袋が入ったザックが重く、気温も高めで少々バテ気味。
丹沢山の手前で、太ももが攣りそうになり、持参した漢方薬を飲み、何とか回復。
日差しが強く、サングラスを持ってこなかったことを悔やみました。
山荘同宿者の皆様や管理人の方との語らいもあり、
楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する