大崩山→二上山女岳(アケボノツツジを求めて…)
- GPS
- 05:03
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 781m
- 下り
- 776m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:27
直登の尾根道を登っていくがアケボノツツジを見ながら進めるので辛さは感じない。稜線に出れば数分で頂上。
【二上山女岳】
階段を登るとすぐに稜線。稜線を少し歩くと展望台がありそこが頂上。全長900m弱、標高差80m程度のハイキング。
天候 | 曇り 後 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
延岡方面からは国道218号を槙峰大橋渡ってすぐ(高千穂方面からは手前)鹿川渓谷の看板を左折(高千穂方面からは右折)。 そのまま網の瀬川沿いの県道214号を15〜16kmほど進むと鹿川渓谷の駐車場(トイレあり=これ以降はトイレがない)。 左折して細い林道を進む。最後の数キロは下をこすりそうな段差がたくさんあるガタガタの悪路。 【二上山(ふたかみやま)女岳登山口】 国道218号を進み五ヶ瀬総合公園Gパークから国道503号を進みすぐに左折して六峰街道を道なり。そのまま林道を進むと二上山男岳登山口のPあり。その少し手前が女岳登山口数台の駐車スペースあり。(男岳の登山口Pからも歩ける距離) 五ヶ瀬町役場からのアクセスは下記参照↓ https://goo.gl/maps/c8SN8ux7mVxGxnkM9 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【大崩山】 危険な岩場のイメージがあるが宇土内登山ルートは危険個所なし。 踏み跡がしっかりとあるため間違えることはない。 【二上山女岳】 階段を登る。全長1kmなくハイキングの格好でも十分。 |
その他周辺情報 | 国道218号沿いに道の駅が数か所あり。 |
写真
感想
九州遠征第二弾。
初日は「祖母山」リベンジ登山↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3097522.html
2日目は二百名山の「大崩山(おおくえやま)」にアタックしてきた。
大崩山は危険な岩場で知られているが、今回はお目当ての「アケボノツツジ」が見られる宇土内登山ルート。
1000mを越える場所からスタートするのでサクッと安全に登れるルートである。
その代わり登山口までのアクセスルートが車の下を擦りそうなガタガタの悪路。
慎重に行けばRVでなくても走れるが時速20km/h以下でないと走れない箇所がたくさんあり運転に気を使う。
この日は前日から早朝まで曇りで8:00過ぎから徐々に回復して正午には快晴の予報。
逆算して8:00頃から遅めにスタートして、最悪下山時には太陽の下のアケボノツツジが見れる計算だったが、頂上はガスガスで下山時もガスが取れず青空が見れず。
それでも前日の祖母山ではちらほらだったが、登山道にたくさん咲くアケボノツツジを堪能できた。
12:00頃下山したがまだ雲が多い状態。
元々はレンタカー返却後、電車で諫早まで移動して次の日ミヤマキリシマ咲く雲仙岳に登る計画だったが、緊急事態宣言が決まりキャンセルしたので時間が少し余るのと、この後天気が回復するのが分かっていたので、これまたアケボノツツジの名所である五ヶ瀬町にある二上山(ふたかみやま)女岳に急遽寄ることにした。
二上山のアケボノツツジは既に散って終わっている情報だったが、帰り道途中で大きな時間ロスなく寄れるのと、登山口からものの10分で登れるのでダメ元で寄ってみた。
予想通りほぼ花は終わってしまっていたが少しだけ咲き残りもありアップ限定だが青空とのコラボ写真も取れて満足。
それよりも嬉しい誤算で頂上展望台から阿蘇〜祖母・傾・大崩と続く山塊の美しいビューが見れて九州遠征の最後を締めくくってくれた。
二上山はハイキング感覚で登れる割にはアケボノツツジと素晴らしいビューが見れるお得感が強い山である。
緊急事態宣言で最終日はキャンセルとなったが二日とも素晴らしいビューが見れて満足の山旅であった。
雲仙岳は近いうちに再チャレンジしたい。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Gen-chansanさん、こんにちは🌸
アケボノツツジ、素晴らしかったですね❣
アカヤシオとそっくりだなぁと思ったら母種なんですね、納得。
今回の九州の山旅、いいですね〜
私、九州は2度しか行ったことなくて、福岡と鹿児島!福岡は市内と太宰府のみ、鹿児島は3泊で行ったので韓国岳に登りました。
もう素晴らしくていっぺんに九州の山の虜になりましたが、なかなか行くことは出来なくて、そのうち機会をなんとか作って阿蘇山や由布岳など巡ってみたいです。
今回の大崩山もいいですね❣この季節に行ってアケボノツツジを見るのもアリですね🌸
アクロス山から見させていただいたのですが、なにそれ?あーなるほど、おもしろーい❗笑
いろんな山がありますね😄
祖母山は言わずと知れた百名山、今回リベンジできてよかったですね!
写真もそれぞれ素敵でした。
スマホで九州の旅ができました!Thanks💕
grindelさん
こんばんは〜🎵
お花少ないレコなのに3つとも読んで頂きありがとうございます😃
自分も最初はアケボノツツジはアカヤシオに似てるなって思って調べたので付け焼き刃で恐縮です。
九州は出張が多いのでついでで良く登りますがガスガスが多くて💦
韓国岳も2度目でリベンジしました😃
ここは広い平野に阿蘇、九重、祖母の百名山トリオがトライアングルに並んでてお互いの眺望が違った角度で見えるのでホントに飽きません。
加えて美しいフォルムの豊後富士こと由布岳がアクセントになり最高で 、大菩薩や三つ峠から見る南アルプスオールスターの景色に匹敵しますよ。
行かれる機会があれば是非とも訪れてみて下さい。
アクロス山は話のネタに博多訪れたついでで寄るのもいいですよ😃
GWは山梨計画してたのが宣言出て中止にしました。
大菩薩の雷岩からの南アルプスの景色は自分も好きで、grindelさんのレコで楽しませてもらいました。
こちらこそありがとうございました😊
Gen-chanさん、こんにちは〜
2日目はやはり天気悪かったのですね。大崩山ガスガスでしたか。
それでも薄ピンクのアケボノツツジの色が引き立って綺麗ですね。
桜の時も思いましたが、青空でなくても、天気の悪いどんより薄暗い風景に
ピンク色が誇張されて、独特の雰囲気を作り出しますね。
まあ、青空ならその方が絶対良いですが(笑)
根性で青空ゲットしましたね〜
最初本当に九州から、関西の二上山に来たのかと思いましたよ(笑)
同じ名前で、雄岳と雌岳まで同じだなんてビックリです。
最後の青空の下、思いもしない大展望にありつけたのは
テンション上がったでしょうね。自分が登った山が見えるとその風景は
また格別ですもんね
woodさん
こんばんは〜🎵
九州の山はなかなか一筋縄には行かないですね。
もう一度登れると前向きにとらえて、
ここ大崩山は逆方向から登ると岩場が楽しめる様なので機会があれば再チャレンジしようかと思います😃
アケボノツツジは青空の下で見れずに残念でしたが、来年は関西のアカヤシオで青空チャレンジします。
二上山。
富山にもある様ですね。
富山の二上山にも東峰、西峰があって、二つの頂を神と崇め、ふたかみやまと呼んだのがどの山も由来の様です。
山の名前も「釈迦ヶ岳」など全国に同じ名前がたくさんあって調べると面白いです。
「中岳」なんかはいくつあるんでしょう。
3霊山の「白山」と「立山」は室堂、弥陀ヶ原、大汝峰(大汝山)、地獄谷、別山、大日ヶ岳(大日岳)など仏教由来の同じ名前の場所や山がどちらにもあるのは興味深いです。
九州のこの辺の山はどこも眺望がいいんでしょうね。
登れば登るほどに登りたい山が増えていきます。
完全に好山病に感染してしまってますね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する