ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3104915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室連峰 火打岳(新倉見からピストン)

2021年04月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.2km
登り
1,391m
下り
1,374m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:31
合計
6:30
6:00
104
7:44
8:00
23
8:23
8:23
17
8:40
8:41
22
9:03
9:59
24
10:23
10:23
15
10:38
10:39
31
11:10
11:13
62
12:15
12:29
1
12:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
■アクセス
古川IC→R47→JR鵜杉駅右折→道なりに進むと新倉見口駐車場
駐車場は5台程駐車可能。
途中、薬師原口への林道入口の分岐があります。
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
駐車場から林道へ進み新倉見登山口の鳥居に登山ポストあり。
用紙、鉛筆、カウンターがあります。

■状況(4/24時点の状況)
新倉見口〜槍が先
3合目過ぎて薬師原との分岐折れて登り始めると残雪が出始めます。
4,5合目辺りでは尾根北側の少し急なトラバースがありそこに残雪がある為、気を付けて通過したいところ。トラバースせずに一旦尾根に上がってから通過した箇所もありました。5合目以降は殆ど夏道が出ております。

槍が先〜火打岳(神室連峰主稜線)
残雪はほぼなくなっていますが、一部残っている箇所もあります。残雪の通過は特に問題ありませんでした。全体的に東側が切れ落ちているので注意が必要です。

アイゼン、ピッケル持参しましたが使用しませんでした。
登山口へ向かう途中、ゼブラの神室連峰が目に飛び込んでくる。
2021年04月24日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 5:37
登山口へ向かう途中、ゼブラの神室連峰が目に飛び込んでくる。
やや中央が槍が先、その右が中先、さらに右がどっしりとした大尺山のピークが連なる。
2021年04月24日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 5:37
やや中央が槍が先、その右が中先、さらに右がどっしりとした大尺山のピークが連なる。
新倉見口からクライムオン。数年前に初めて神室連峰を縦走した時は朝にJRで移動し鵜杉駅で下車しここから入った懐かしい思い出の場所。
2021年04月24日 06:00撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 6:00
新倉見口からクライムオン。数年前に初めて神室連峰を縦走した時は朝にJRで移動し鵜杉駅で下車しここから入った懐かしい思い出の場所。
林道を少し歩くと登山口の鳥居。登山ポストもここにあります。鳥居をくぐると杉林の登山道の始まり
2021年04月24日 06:03撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 6:03
林道を少し歩くと登山口の鳥居。登山ポストもここにあります。鳥居をくぐると杉林の登山道の始まり
直ぐに尾根に乗り槍が先はここを左へ進みトラバース。割と近くで熊?の呻き声が聞こえてかなり焦りました(汗)
2021年04月24日 06:22撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 6:22
直ぐに尾根に乗り槍が先はここを左へ進みトラバース。割と近くで熊?の呻き声が聞こえてかなり焦りました(汗)
イワウチワが咲き誇る急登。見晴らし良いです。
2021年04月24日 06:29撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 6:29
イワウチワが咲き誇る急登。見晴らし良いです。
薬師原口との分岐。槍が先は右へ折れます。この辺、作業道と登山道がぶつかっている箇所があるので間違って作業道へ入らないように。
2021年04月24日 06:44撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 6:44
薬師原口との分岐。槍が先は右へ折れます。この辺、作業道と登山道がぶつかっている箇所があるので間違って作業道へ入らないように。
四合目付近になると残雪現れます。
2021年04月24日 06:48撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 6:48
四合目付近になると残雪現れます。
残雪のトラバースが何か所があります。気を付けて通過したいところ。
2021年04月24日 06:51撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 6:51
残雪のトラバースが何か所があります。気を付けて通過したいところ。
ここは下まで残雪が繋がっているので一旦尾根に上がり回避しました。尾根は藪です。
2021年04月24日 06:58撮影 by  SO-41A, Sony
3
4/24 6:58
ここは下まで残雪が繋がっているので一旦尾根に上がり回避しました。尾根は藪です。
尾根沿いに進むと池塘のあるポイントに出ます。カエルの卵が沢山あった場所かな。
2021年04月24日 07:03撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 7:03
尾根沿いに進むと池塘のあるポイントに出ます。カエルの卵が沢山あった場所かな。
標高上げると中先、大尺山が近づきます。
2021年04月24日 07:05撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 7:05
標高上げると中先、大尺山が近づきます。
ブナ林の先に槍が先も近づいて来る。ルンルン気分で残雪歩きます。
2021年04月24日 07:12撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 7:12
ブナ林の先に槍が先も近づいて来る。ルンルン気分で残雪歩きます。
残雪ありますが夏道が左側に出ています。下山時は残雪歩きました。
2021年04月24日 07:17撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 7:17
残雪ありますが夏道が左側に出ています。下山時は残雪歩きました。
久しぶりに槍が先登頂。奥に火打岳がちょこんと見えます。山形のSさんとしばし会話。冬山メインで登られ、山菜やキノコや舞茸等々色々は話が聞けて楽しかった。
2021年04月24日 07:49撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 7:49
久しぶりに槍が先登頂。奥に火打岳がちょこんと見えます。山形のSさんとしばし会話。冬山メインで登られ、山菜やキノコや舞茸等々色々は話が聞けて楽しかった。
どっしりとした八森山。奥左側が葉山、右側が月山。ここからだと朝日連峰は八森山の影になっており見えないですね。
2021年04月24日 07:48撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 7:48
どっしりとした八森山。奥左側が葉山、右側が月山。ここからだと朝日連峰は八森山の影になっており見えないですね。
そして鳥海山。栗駒山で見たときよりも更に近くに感じる事が出来ました。
2021年04月24日 07:51撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 7:51
そして鳥海山。栗駒山で見たときよりも更に近くに感じる事が出来ました。
これから歩く神室連峰主稜線。中先、大尺山方面。
2021年04月24日 07:49撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 7:49
これから歩く神室連峰主稜線。中先、大尺山方面。
主稜線には所々残雪区間ありますが、
2021年04月24日 08:04撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 8:04
主稜線には所々残雪区間ありますが、
通過には問題ありません。ツボ足で歩けますよー。
2021年04月24日 08:13撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 8:13
通過には問題ありません。ツボ足で歩けますよー。
中先に登り始めると八森山の奥、葉山と月山の間から朝日連峰がニョキニョキと姿を現す。
2021年04月24日 08:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 8:22
中先に登り始めると八森山の奥、葉山と月山の間から朝日連峰がニョキニョキと姿を現す。
中先から大尺山方面。
2021年04月24日 08:23撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 8:23
中先から大尺山方面。
R47沿いの最上町の平野部が見渡せます。右下の尾根が槍が先へ上がってきた尾根。
2021年04月24日 08:23撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 8:23
R47沿いの最上町の平野部が見渡せます。右下の尾根が槍が先へ上がってきた尾根。
大尺山へも何か所か残雪ありますが気持ちよく歩けます。
2021年04月24日 08:26撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 8:26
大尺山へも何か所か残雪ありますが気持ちよく歩けます。
大尺山に着くと、神室連峰最高峰の小又山とその先に神室山が目に飛び込んでくる!
2021年04月24日 08:40撮影 by  SO-41A, Sony
3
4/24 8:40
大尺山に着くと、神室連峰最高峰の小又山とその先に神室山が目に飛び込んでくる!
大尺山から火打岳間は一層東側が切れ落ちています。覗き込むと吸い込まれそうな残雪。
2021年04月24日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 8:52
大尺山から火打岳間は一層東側が切れ落ちています。覗き込むと吸い込まれそうな残雪。
火打岳登頂ー。奥は鳥海山。またSさんとお会いし楽しい会話が出来ました。厳冬の朝日連峰の写真を見せてもらいましたがシビレました。冬山への興味が出てきちゃうなー。
2021年04月24日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
5
4/24 9:09
火打岳登頂ー。奥は鳥海山。またSさんとお会いし楽しい会話が出来ました。厳冬の朝日連峰の写真を見せてもらいましたがシビレました。冬山への興味が出てきちゃうなー。
鳥海山をアップ。まだまだ残雪豊富な感じがしますが徐々に減っていますね。
2021年04月24日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 9:09
鳥海山をアップ。まだまだ残雪豊富な感じがしますが徐々に減っていますね。
火打岳〜小又山間も4,5か所は残雪歩き区間がありそうですね。
2021年04月24日 09:31撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 9:31
火打岳〜小又山間も4,5か所は残雪歩き区間がありそうですね。
手前は八森山までの縦走路。奥は左から葉山、朝日連峰、月山。
2021年04月24日 09:32撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 9:32
手前は八森山までの縦走路。奥は左から葉山、朝日連峰、月山。
この景色を見ると去年、一昨年と予定していたけど断念した神室連峰縦走へのスイッチが入っちゃいました。秋が良いけど5月くらいもアリかな?
2021年04月24日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
3
4/24 9:52
この景色を見ると去年、一昨年と予定していたけど断念した神室連峰縦走へのスイッチが入っちゃいました。秋が良いけど5月くらいもアリかな?
神室山山頂付近をアップ。避難小屋も見えます。残雪具合が気になりますが根の先との分岐の最後の急登部は天狗森と重なって見えませんでした。
2021年04月24日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 9:52
神室山山頂付近をアップ。避難小屋も見えます。残雪具合が気になりますが根の先との分岐の最後の急登部は天狗森と重なって見えませんでした。
小又山山頂付近をアップ。
2021年04月24日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 9:52
小又山山頂付近をアップ。
最後に大尺山で縦走を眺め、後ろ髪を引かれますが下山します。
2021年04月24日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 10:22
最後に大尺山で縦走を眺め、後ろ髪を引かれますが下山します。
主稜線はキクザキイチゲがメインでした。2色のコラボレーション。
2021年04月24日 10:26撮影 by  SO-41A, Sony
2
4/24 10:26
主稜線はキクザキイチゲがメインでした。2色のコラボレーション。
手前の中先への斜面は残雪区間が多めです。
2021年04月24日 10:30撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 10:30
手前の中先への斜面は残雪区間が多めです。
槍が先より火打岳方面と
2021年04月24日 11:07撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 11:07
槍が先より火打岳方面と
八森山方面と
2021年04月24日 11:08撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 11:08
八森山方面と
鳥海山を最後に眺めて降ります。
2021年04月24日 11:08撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 11:08
鳥海山を最後に眺めて降ります。
下りは夏道を外れて残雪区間を気持ち良く下ります。
2021年04月24日 11:28撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 11:28
下りは夏道を外れて残雪区間を気持ち良く下ります。
振り返って撮影。ここのトラバースは下りも上の尾根沿いを進んでから降りました。
2021年04月24日 11:42撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 11:42
振り返って撮影。ここのトラバースは下りも上の尾根沿いを進んでから降りました。
雪の重みで木が倒れているので通過を難しくしています。
2021年04月24日 11:46撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 11:46
雪の重みで木が倒れているので通過を難しくしています。
はいっ!
2021年04月24日 12:10撮影 by  SO-41A, Sony
4
4/24 12:10
はいっ!
東屋、ブランコ、シーソー、ハンモック等々あり、絶好のデートスポットです。ただし熊さんには気を付けて。
2021年04月24日 12:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
4/24 12:11
東屋、ブランコ、シーソー、ハンモック等々あり、絶好のデートスポットです。ただし熊さんには気を付けて。
無事下山。ありがとうございました。
2021年04月24日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
4/24 12:15
無事下山。ありがとうございました。
最後に桜と神室連峰を眺めて帰路に就く。
2021年04月24日 12:46撮影 by  SO-41A, Sony
5
4/24 12:46
最後に桜と神室連峰を眺めて帰路に就く。

感想

神室へ行きたくなり神室連峰南部を少しだけ縦走して来ました。夏から秋にかけて歩いたことはあるけれどこの時期に神室に入った事はなかったのでゼブラ模様の神室連峰を眺めながらの残雪の縦走が出来て良かった。槍が先までは4,5合目付近の残雪トラバースを注意したいところ。稜線の残雪は通過に問題無く、東側が切れ落ちた箇所の通過を慎重に歩く必要があります。アイゼン、ピッケルは持参しましたが使用しませんでした。
同じ新倉見口から入った山形のSさんとは槍が先と火打岳でお会いし山の色々な話が聞けた。冬山がメインで春と秋は山菜、筍、茸、舞茸取りで入るそう。冬山は神室、朝日、飯豊に行っており、どのルートを登っているかなど大変貴重な話だった。お近づきの印として一本満足まで頂き感謝しきり。またどこかでお会いできれば。
この日出会った方はSさんのみ。大東岳に引き続きとても静かな山歩きを満喫出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら