ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310863
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山・篭ノ登山(高山植物を愛でる下向きな山歩き)

2013年06月15日(土) ~ 2013年06月16日(日)
 - 拍手
matsuoka roku その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:50
距離
23.0km
登り
1,475m
下り
1,484m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

今回のコース
(1日目)
和光市駅→(車)→湯ノ丸キャンプ場→烏帽子岳→湯ノ丸山→湯ノ丸キャンプ場(テン泊)
(2日目)
湯ノ丸キャンプ場→池の平駐車場→見晴岳→ 三方ヶ岳→ 池の平駐車場→
篭ノ登山→西篭ノ登山→池の平駐車場→湯ノ丸キャンプ場 →(車)→和光市駅

だいたいのコースタイム
(1日目)
湯ノ丸キャンプ場(10:05発)→湯ノ丸キャンプ場(15:10着) 5'05
(2日目)
湯ノ丸キャンプ場(6:30発)→湯ノ丸キャンプ場(14:00着) 7'30
天候 6/15(土)曇りのち雨
6/16(日)曇りのち微妙に晴れ、そしてガス
気温:日中は20度近く
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース状況
・湯ノ丸山も篭ノ登山も特に問題ないハイキングコースです。

トイレ
・湯ノ丸キャンプ場(キャンプ場利用客以外は200円)
・地蔵峠
・池の平駐車場

池の平
・協力金 50円
・駐車場利用の場合、地蔵峠、高峰のゲートは開通期間・時間が決まっているようなので事前チェックを
 http://www.tomikan.jp/yunomaru/y_map2.html

キャンプ場
・利用料 368円 + ソロテント 525円 = 893円
・受付は湯ノ丸高原ホテルフロント

日帰り入浴
・湯ノ丸高原ホテル 600円
6/15(土)
湯ノ丸キャンプ場
キャンプ地からは湯ノ丸山が見える
2013年06月15日 08:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 8:52
6/15(土)
湯ノ丸キャンプ場
キャンプ地からは湯ノ丸山が見える
パレットあり
2013年06月15日 09:27撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:27
パレットあり
料金案内
2013年06月16日 21:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 21:33
料金案内
炊事場
2013年06月15日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 9:46
炊事場
水場
2013年06月15日 09:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 9:46
水場
雨が降っていないうちにテントを張って
2013年06月15日 09:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 9:54
雨が降っていないうちにテントを張って
初日のトレッキングスタート
2013年06月15日 10:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:20
初日のトレッキングスタート
レンゲツツジ?
2013年06月15日 10:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:30
レンゲツツジ?
イワカガミ
2013年06月15日 10:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:31
イワカガミ
なんだろう?
2013年06月15日 10:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 10:44
なんだろう?
ミネザクラ?
2013年06月15日 10:48撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:48
ミネザクラ?
2013年06月15日 10:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/15 10:50
2013年06月15日 10:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 10:59
アカヤシオ?
2013年06月15日 11:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:01
アカヤシオ?
オシダ?
カップみたい
2013年06月15日 11:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 11:02
オシダ?
カップみたい
烏帽子岳
真っ白で眺望なし
2013年06月15日 11:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 11:33
烏帽子岳
真っ白で眺望なし
烏帽子岳山頂は虫が凄かった
黄色系のアウターが人気
2013年06月15日 11:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/15 11:47
烏帽子岳山頂は虫が凄かった
黄色系のアウターが人気
晴れていれば・・・
2013年06月15日 12:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/15 12:07
晴れていれば・・・
湯ノ丸山が見えます
2013年06月15日 12:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/15 12:38
湯ノ丸山が見えます
湯ノ丸山
雨&真っ白で眺望なし
2013年06月15日 13:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/15 13:16
湯ノ丸山
雨&真っ白で眺望なし
6/16(日)
二日目は篭ノ登山へ
2013年06月16日 05:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 5:57
6/16(日)
二日目は篭ノ登山へ
カラマツ
2013年06月16日 06:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 6:58
カラマツ
熊出没注意
2013年06月16日 07:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:05
熊出没注意
原生林
昨日の雨でしっとり
2013年06月16日 07:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 7:06
原生林
昨日の雨でしっとり
一応、今回のリーダー
2013年06月16日 07:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 7:21
一応、今回のリーダー
2013年06月16日 07:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 7:29
写真を撮っている人を撮る
2013年06月16日 07:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 7:41
写真を撮っている人を撮る
苔もしっとり
2013年06月16日 07:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:44
苔もしっとり
2013年06月16日 07:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 7:54
池の平駐車場
2013年06月16日 08:02撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:02
池の平駐車場
オオカメノキ
2013年06月16日 08:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:04
オオカメノキ
林道の開通時間は7〜17時
2013年06月16日 08:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:19
林道の開通時間は7〜17時
なんだろう?
2013年06月16日 08:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:24
なんだろう?
倒れても頑張った木
枝が幹のように伸びている
2013年06月16日 08:27撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 8:27
倒れても頑張った木
枝が幹のように伸びている
2013年06月16日 08:37撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 8:37
晴れてきた?
2013年06月16日 08:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 8:42
晴れてきた?
鹿島槍ヶ岳(双耳峰)、五竜岳
2013年06月16日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/16 8:43
鹿島槍ヶ岳(双耳峰)、五竜岳
槍ヶ岳
2013年06月16日 08:44撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/16 8:44
槍ヶ岳
雲上の丘からは北アルプスの絶景が
2013年06月16日 08:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 8:45
雲上の丘からは北アルプスの絶景が
雲海と北ア
2013年06月16日 08:47撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/16 8:47
雲海と北ア
白馬三山
2013年06月16日 08:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/16 8:52
白馬三山
2013年06月16日 09:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 9:05
コマクサ
2013年06月16日 09:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/16 9:25
コマクサ
湿原は気持ちいい
2013年06月16日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 9:50
湿原は気持ちいい
高層湿原 鏡池
晴れていれば篭ノ登山が映るらしい
2013年06月16日 09:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 9:52
高層湿原 鏡池
晴れていれば篭ノ登山が映るらしい
篭ノ登山入口
2013年06月16日 10:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 10:11
篭ノ登山入口
熊出没注意
2013年06月16日 10:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 10:13
熊出没注意
山頂付近は岩場
2013年06月16日 10:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 10:36
山頂付近は岩場
篭ノ登山
真っ白で眺望なし
2013年06月16日 10:39撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 10:39
篭ノ登山
真っ白で眺望なし
ツバメオモト(燕万年青)
2013年06月16日 11:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:18
ツバメオモト(燕万年青)
ツマトリソウ
2013年06月16日 11:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:22
ツマトリソウ
シャクナゲ
2013年06月16日 11:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 11:24
シャクナゲ
西篭ノ登山も
2013年06月16日 11:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:28
西篭ノ登山も
イワカガミ
2013年06月16日 11:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:28
イワカガミ
真っ白で眺望なし
2013年06月16日 11:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:29
真っ白で眺望なし
ツガザクラ
2013年06月16日 11:41撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 11:41
ツガザクラ
コケモモ
2013年06月16日 12:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 12:15
コケモモ
マイヅルソウ
2013年06月16日 12:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 12:18
マイヅルソウ
エンレイソウ
2013年06月16日 12:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 12:29
エンレイソウ
2013年06月16日 12:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 12:30
キバナシャクナゲ
2013年06月16日 12:36撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/16 12:36
キバナシャクナゲ
コバイケイソウ
2013年06月16日 12:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/16 12:45
コバイケイソウ
サラサドウダン
2013年06月16日 13:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/16 13:28
サラサドウダン
キャンプ場入口のソフトクリーム
美味しかった〜
2013年06月17日 05:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 5:53
キャンプ場入口のソフトクリーム
美味しかった〜

感想

当初は谷川岳の馬蹄形を行くつもりであったが、天気予報が微妙なため断念。

代案でN美ちゃんが、湯ノ丸山と篭ノ登山を提案してくれたのでそちらに行ってみた。

3人ソロテントをキャンプ場に張ってスタートするも天気はみるみるうちに怪しくなって本降りに。

もちろん展望は望めなかったので、高山植物や花を愛でる山行に切り替えようということにし、普段あまり気にとめない花や植物に注意しながらの山歩きは意外と楽しかった。

途中、(というか下山後)かなりひやりとした事故があったが(僕のせいです、すいません!)2日間、いろんな花を見たり、一瞬晴れた景色に感動したり、ゆっくり温泉に浸かったり、テント泊や自炊を楽しんだりと有意義な2日間でした。

雨模様の週末。しっとりと高層湿原や高山植物を楽しめるお山へ。
篭ノ登山(かごのとやま)で「日本列島の胴体」は体感できなかったけど、
お花に詳しいご夫婦に、マイヅルソウやエンレイソウなどいろいろなお花を教えていただき
お花見登山を楽しめました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2037人

コメント

rokuさん
天気がいまいちみたいだったけど、北アルプスきれいに見えましたね

高山植物もいろいろ咲き始めてるんだね。

ソフトの種類がスゴイ!!いかにもガンガン着色しているぞ〜的な感じだね。
2013/6/18 21:33
TTdonaldさん
天気がイマイチでも楽しめるお山ということで
ここに行ったのですが、
やはり青空と北アルプスが見えた時は感激しました

高山植物、小さすぎて見落としまくり。
詳しい方に教えていただいたら、いろいろ咲き始めていました。

ソフト、種類が多くて悩みますよー
2013/6/18 22:00
花見ですね!
matsuokaさん、rokuさん、こんばんは。

湯ノ丸山は、高山植物満載で良い所ですね!
キャンプ場も広くて、晩御飯はBBQで宴会できそうですが、
晩御飯は、何だったんでしょうか?

雲海の写真、お見事!
ナイスショットです。
2013/6/25 0:17
RE:nori0210さん
ここ、いいですよ〜
キャンプ場の目の前に湯ノ丸山が見えて
テン場もすご〜く広かったです。
晩ご飯は、おのおの、パスタやハヤシライスを作って食べました。
荷物をデポして行けるので、重い食材もいろいろ、持ち込めるのも良かったです。
私はアミデビューで缶詰料理(温めるだけ)をしました。(笑)
また3人でどこか行きたいですね。
白馬はご一緒できず、残念です。。。
2013/6/25 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら