今回の登山口、三峯神社駐車場より。
今回も無駄にゆとりの荷物を積み込んで推定20kg超のザックを担いでいます。
1
4/30 7:06
今回の登山口、三峯神社駐車場より。
今回も無駄にゆとりの荷物を積み込んで推定20kg超のザックを担いでいます。
登山開始。
0
4/30 7:07
登山開始。
0
4/30 7:08
この鳥居をくぐれば本格登山開始です。
0
4/30 7:14
この鳥居をくぐれば本格登山開始です。
歩き始めでも標高1100m超、横を向くと雲海が下にありました。
0
4/30 7:18
歩き始めでも標高1100m超、横を向くと雲海が下にありました。
序盤は歩きやすい道が続きます。
0
4/30 7:18
序盤は歩きやすい道が続きます。
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐。
0
4/30 7:28
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐。
ここから先が真に?登山道。
※奥宮への信仰の道からはずれます
0
4/30 7:28
ここから先が真に?登山道。
※奥宮への信仰の道からはずれます
緩やかな登り。
0
4/30 7:36
緩やかな登り。
二股桧。
0
4/30 7:51
二股桧。
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐その2。
0
4/30 7:58
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐その2。
歩きやすい道ですが、ザックが重いのでノシノシジワジワ進んでいきました。
0
4/30 7:59
歩きやすい道ですが、ザックが重いのでノシノシジワジワ進んでいきました。
炭焼平。
0
4/30 8:06
炭焼平。
炭窯跡。
0
4/30 8:10
炭窯跡。
0
4/30 8:10
針葉樹の道がひたすら続きます。
0
4/30 8:19
針葉樹の道がひたすら続きます。
0
4/30 8:41
地蔵峠。
0
4/30 8:41
地蔵峠。
秩父宮記念碑、ここまではほぼコースタイムで進めました。
0
4/30 8:51
秩父宮記念碑、ここまではほぼコースタイムで進めました。
レリーフ。
0
4/30 8:51
レリーフ。
正面に両神山でしょうか?
1
4/30 8:52
正面に両神山でしょうか?
0
4/30 8:52
霧藻ヶ峰休憩所。
ここでちょっとだけドリンク休憩、この後はアップダウンにとんだ中級登山道がはじまります。
0
4/30 8:52
霧藻ヶ峰休憩所。
ここでちょっとだけドリンク休憩、この後はアップダウンにとんだ中級登山道がはじまります。
下り基調の道。
0
4/30 9:05
下り基調の道。
お清平に到着。
0
4/30 9:14
お清平に到着。
この地図を見ると雲取山荘まで半分きた気になりますがトリック。
よく見ると赤線は神社中心部まで続いているし、道の険しさが考慮されていませんので。
0
4/30 9:15
この地図を見ると雲取山荘まで半分きた気になりますがトリック。
よく見ると赤線は神社中心部まで続いているし、道の険しさが考慮されていませんので。
お清平を越えるとすぐに急登がはじまります。
0
4/30 9:15
お清平を越えるとすぐに急登がはじまります。
岩場の鎖場などの急登を乗り越えていけば前白岩の肩。
0
4/30 10:02
岩場の鎖場などの急登を乗り越えていけば前白岩の肩。
やっとのことで半分以上歩いてきました。ザックが重いと早く歩きたくても歩けないので大変です。
0
4/30 10:07
やっとのことで半分以上歩いてきました。ザックが重いと早く歩きたくても歩けないので大変です。
前白岩山へ到着。
0
4/30 10:21
前白岩山へ到着。
この辺りは急登も含めて広い尾根中心で安心して歩けました。
0
4/30 10:25
この辺りは急登も含めて広い尾根中心で安心して歩けました。
2010年に閉鎖された白岩小屋。
0
4/30 10:45
2010年に閉鎖された白岩小屋。
(白岩小屋跡は)ベンチ等のある広い広場になっていてゆったり休憩出来ました。
0
4/30 10:55
(白岩小屋跡は)ベンチ等のある広い広場になっていてゆったり休憩出来ました。
森の急登。
0
4/30 11:18
森の急登。
白岩山へ到着。
これで今日の峠を越えました。
0
4/30 11:25
白岩山へ到着。
これで今日の峠を越えました。
この後は下りの道が続きます。
0
4/30 11:26
この後は下りの道が続きます。
芋ノ木ドッケ標識の鞍部?へ到着。
※間違っても芋ノ木ドッケ(東京都第2の高峰)山頂ではないです
0
4/30 11:32
芋ノ木ドッケ標識の鞍部?へ到着。
※間違っても芋ノ木ドッケ(東京都第2の高峰)山頂ではないです
0
4/30 11:32
この後は狭めのトラバースが続いていていきます。
0
4/30 11:33
この後は狭めのトラバースが続いていていきます。
崩れた斜面上の、狭くて緩い危険なトラバース。
0
4/30 11:43
崩れた斜面上の、狭くて緩い危険なトラバース。
0
4/30 11:43
アップダウンの
トラバースが続きます。
0
4/30 11:51
アップダウンの
トラバースが続きます。
0
4/30 11:55
下り基調の登山道。
0
4/30 12:03
下り基調の登山道。
三峯神社から9km、山荘まで後1kmといったところ。
この辺からザックが非常に重たく感じるように・・・・・。
0
4/30 12:12
三峯神社から9km、山荘まで後1kmといったところ。
この辺からザックが非常に重たく感じるように・・・・・。
大ダワの鞍部へ到着。
0
4/30 12:14
大ダワの鞍部へ到着。
重たいザックで5時間以上歩きエネルギー切れの感が否めませんでしたが、あと少しなため気合で歩き続けました💢
0
4/30 12:14
重たいザックで5時間以上歩きエネルギー切れの感が否めませんでしたが、あと少しなため気合で歩き続けました💢
山荘への登り返し。
0
4/30 12:15
山荘への登り返し。
山荘まで後(約)500m。
0
4/30 12:23
山荘まで後(約)500m。
0
4/30 12:23
旧、雲取ヒュッテ跡。
0
4/30 12:32
旧、雲取ヒュッテ跡。
0
4/30 12:32
男坂(旧雲取ヒュッテ方面)と女坂(巻き道)の分岐。
※この夜はこの近くまでテントが張られた模様
0
4/30 12:37
男坂(旧雲取ヒュッテ方面)と女坂(巻き道)の分岐。
※この夜はこの近くまでテントが張られた模様
山荘まで最後のひと登り。
0
4/30 12:37
山荘まで最後のひと登り。
この辺の傾斜の緩い地点はよいテン場です。
0
4/30 12:37
この辺の傾斜の緩い地点はよいテン場です。
祝、雲取山荘到着(^−^)
苦節5時間半以上、なんとか修行が終了しました!
2
4/30 12:44
祝、雲取山荘到着(^−^)
苦節5時間半以上、なんとか修行が終了しました!
テント場の受付(清算)は14時からということでテントを先に設営。
※快適性重視の気持ち広い難燃テント、モンベルのクロノスドーム2見参です
2
4/30 13:57
テント場の受付(清算)は14時からということでテントを先に設営。
※快適性重視の気持ち広い難燃テント、モンベルのクロノスドーム2見参です
まだまだ設営されたテントは一桁(13時頃)。
チョットの傾斜、木の根1箇所、小石の小突起に妥協しつつ山荘直下の一等地?に幕営させていただきました(^・^)
0
4/30 13:58
まだまだ設営されたテントは一桁(13時頃)。
チョットの傾斜、木の根1箇所、小石の小突起に妥協しつつ山荘直下の一等地?に幕営させていただきました(^・^)
ナイスな場所に設営出来て一安心でした。
0
4/30 13:59
ナイスな場所に設営出来て一安心でした。
テント泊受付を済ませたら、軽量のアタックザックでいざ雲取山へ向けての準備完了。
0
4/30 14:11
テント泊受付を済ませたら、軽量のアタックザックでいざ雲取山へ向けての準備完了。
雲取山荘名物の沢やか水。
クセのない良水でキャンプ場の水場に匹敵、それ以上!
0
4/30 14:11
雲取山荘名物の沢やか水。
クセのない良水でキャンプ場の水場に匹敵、それ以上!
満を持して、雲取山へレッツゴー。
0
4/30 14:12
満を持して、雲取山へレッツゴー。
振り向けば雲取山荘。
0
4/30 14:12
振り向けば雲取山荘。
よく整備された雰囲気のよい道。
0
4/30 14:19
よく整備された雰囲気のよい道。
アタックザックで体が軽くて、普通にスイスイ進んでいけます。
1
4/30 14:20
アタックザックで体が軽くて、普通にスイスイ進んでいけます。
さくっと急登の岩場?も通過。
0
4/30 14:25
さくっと急登の岩場?も通過。
山頂まであと200m。
0
4/30 14:27
山頂まであと200m。
軽いって素晴らしい。
0
4/30 14:27
軽いって素晴らしい。
急登のはずが殆ど苦にならず、健脚は重たい荷物を背負ってもこんな感じで歩くのでしょう。
※(今の)私にはとうてい無理で、ただただ羨望で脱帽です
0
4/30 14:30
急登のはずが殆ど苦にならず、健脚は重たい荷物を背負ってもこんな感じで歩くのでしょう。
※(今の)私にはとうてい無理で、ただただ羨望で脱帽です
雲取山頂へ到着。
1
4/30 14:34
雲取山頂へ到着。
山頂三角点。
0
4/30 14:35
山頂三角点。
百名山の標識、これが一番カッコいいかも♡
2
4/30 14:35
百名山の標識、これが一番カッコいいかも♡
0
4/30 14:35
避難小屋は、コロナ蔓延防止の観点から真の緊急時以外は使用禁止となっていました(>o<)
0
4/30 14:37
避難小屋は、コロナ蔓延防止の観点から真の緊急時以外は使用禁止となっていました(>o<)
気温は13.5度、かなり高めで寒さはありませんでした。
0
4/30 14:38
気温は13.5度、かなり高めで寒さはありませんでした。
気持ちの良い石尾根方面。
本当はこちらを歩きたかった・・・、早くマンボウ、緊急事態宣言が解除される事を切に願います。
1
4/30 14:38
気持ちの良い石尾根方面。
本当はこちらを歩きたかった・・・、早くマンボウ、緊急事態宣言が解除される事を切に願います。
山梨県の山頂標識。
0
4/30 14:39
山梨県の山頂標識。
水蒸気が多くもやがかかっている感じ。
0
4/30 14:39
水蒸気が多くもやがかかっている感じ。
楽しみにしていた南アルプスや富士山はよく見えませんでした。
0
4/30 14:39
楽しみにしていた南アルプスや富士山はよく見えませんでした。
なんか一雨ありそうな気配もあり。
0
4/30 14:39
なんか一雨ありそうな気配もあり。
トイレ。
0
4/30 14:40
トイレ。
入れない避難小屋を後にします。
0
4/30 14:40
入れない避難小屋を後にします。
百名山の標識に戻って記念写真。
0
4/30 14:43
百名山の標識に戻って記念写真。
そしておそらく5度目となる雲取山頂記念写真。
0
4/30 14:43
そしておそらく5度目となる雲取山頂記念写真。
0
4/30 14:48
さあ、山荘へユーターンです。
0
4/30 14:50
さあ、山荘へユーターンです。
下山時改めて周りを見渡すとなかなかの雰囲気。
0
4/30 15:06
下山時改めて周りを見渡すとなかなかの雰囲気。
普通に苔むしていました。
0
4/30 15:06
普通に苔むしていました。
樹林にも苔が浸食していて味があります。
0
4/30 15:08
樹林にも苔が浸食していて味があります。
0
4/30 15:08
山荘へリターン。
0
4/30 15:11
山荘へリターン。
夕食前の散策で、山荘隣の丘?にある田部重治レリーフ。
0
4/30 16:57
夕食前の散策で、山荘隣の丘?にある田部重治レリーフ。
レリーフからの眺め。
0
4/30 16:57
レリーフからの眺め。
0
4/30 17:00
夜のマイテント。
0
4/30 19:04
夜のマイテント。
この後は、20時に就寝しました。
0
4/30 19:05
この後は、20時に就寝しました。
2日目、朝。
朝食後ゆったりとテントを撤収。7時には9割以上が撤収していて山荘近くで残っていたテントは1張りだけ。みんな撤収が早すぎです・・・個人的に下山日ならば9〜10時撤収でも良い感覚・・・・・(引き続きテン泊縦走する方や石尾根で下山する方が多かったのでしょう)
※早い人は明るくなるとともに(4時半頃)撤収していました
0
5/1 7:16
2日目、朝。
朝食後ゆったりとテントを撤収。7時には9割以上が撤収していて山荘近くで残っていたテントは1張りだけ。みんな撤収が早すぎです・・・個人的に下山日ならば9〜10時撤収でも良い感覚・・・・・(引き続きテン泊縦走する方や石尾根で下山する方が多かったのでしょう)
※早い人は明るくなるとともに(4時半頃)撤収していました
皆につられて不本意ながら7時頃にテントを撤収。
富士山目当てのリベンジ登山で2日続けて雲取山頂へ!
1
5/1 7:36
皆につられて不本意ながら7時頃にテントを撤収。
富士山目当てのリベンジ登山で2日続けて雲取山頂へ!
待望の富士山。
1
5/1 7:36
待望の富士山。
避難小屋前へ移動。
0
5/1 7:37
避難小屋前へ移動。
山梨県の山頂標識。
0
5/1 7:38
山梨県の山頂標識。
富士山アップ、これが見たかった!
0
5/1 7:38
富士山アップ、これが見たかった!
でも今日も雲が多め、南アルプスははっきり見えませんでした。
0
5/1 7:38
でも今日も雲が多め、南アルプスははっきり見えませんでした。
0
5/1 7:38
怪しい雲もこの時間から。
0
5/1 7:39
怪しい雲もこの時間から。
0
5/1 7:39
0
5/1 7:39
早々に避難小屋を後にします。
0
5/1 7:40
早々に避難小屋を後にします。
昨日に続いての記念写真。
0
5/1 7:42
昨日に続いての記念写真。
記念写真その2。
0
5/1 7:43
記念写真その2。
ぼやっとした遠望。
0
5/1 7:44
ぼやっとした遠望。
最後に再び富士山を堪能。
0
5/1 7:44
最後に再び富士山を堪能。
下山開始。
0
5/1 7:45
下山開始。
8時過ぎに山荘戻ると、閑散とした感じ。
0
5/1 8:02
8時過ぎに山荘戻ると、閑散とした感じ。
8時を目処にほぼ全ての宿泊客とテン泊客が下山したようでした。冬の雪山やキャンプの感覚でいたので軽くびっくり。
夏場のアルプスに似たり寄ったりの状態でした。
0
5/1 8:17
8時を目処にほぼ全ての宿泊客とテン泊客が下山したようでした。冬の雪山やキャンプの感覚でいたので軽くびっくり。
夏場のアルプスに似たり寄ったりの状態でした。
自分もつられて、ゆったりしたい気持ちを抑えて8時17分に下山開始。
0
5/1 8:19
自分もつられて、ゆったりしたい気持ちを抑えて8時17分に下山開始。
ザックが重たいのは相変わらずなので、慌てず焦らずの精神でテクテク歩いていきました。
0
5/1 8:21
ザックが重たいのは相変わらずなので、慌てず焦らずの精神でテクテク歩いていきました。
無理せず、男坂を敬遠。女坂の巻き道を行きます。
0
5/1 8:21
無理せず、男坂を敬遠。女坂の巻き道を行きます。
鞍部の大ダワ。
0
5/1 8:34
鞍部の大ダワ。
右側が切り落ちているトラバースがしばらく続きます。
0
5/1 8:34
右側が切り落ちているトラバースがしばらく続きます。
山荘から1km地点。
0
5/1 8:36
山荘から1km地点。
0
5/1 8:36
ゆっくり登り返して行きます。
0
5/1 8:47
ゆっくり登り返して行きます。
0
5/1 8:54
この辺りから左側がきれ落ちたトラバースへ。
0
5/1 8:59
この辺りから左側がきれ落ちたトラバースへ。
バランスを崩さないように意識して慎重に進みます。
0
5/1 9:00
バランスを崩さないように意識して慎重に進みます。
階段の急登部。
0
5/1 9:08
階段の急登部。
危険トラバース地点。
1
5/1 9:13
危険トラバース地点。
芋ノ木ドッケの標識がある鞍部?
0
5/1 9:26
芋ノ木ドッケの標識がある鞍部?
白岩山。
0
5/1 9:36
白岩山。
ここで行動食を補給。
山荘から1時間半も歩いていませんが本日の登りの難所をクリア、結構疲労が蓄積していて必須の休憩タイムでした。
0
5/1 9:50
ここで行動食を補給。
山荘から1時間半も歩いていませんが本日の登りの難所をクリア、結構疲労が蓄積していて必須の休憩タイムでした。
0
5/1 9:52
白岩小屋跡に到着。
0
5/1 10:05
白岩小屋跡に到着。
11年前まで(土日祝日)営業していたはずですが荒廃が激しく5年後には潰れているかもしれません・・・
0
5/1 10:05
11年前まで(土日祝日)営業していたはずですが荒廃が激しく5年後には潰れているかもしれません・・・
0
5/1 10:07
0
5/1 10:07
0
5/1 10:07
小休止程度で白岩小屋跡を後にします。
0
5/1 10:07
小休止程度で白岩小屋跡を後にします。
0
5/1 10:19
前白岩山。
0
5/1 10:30
前白岩山。
前白岩の肩までリターン。
0
5/1 10:43
前白岩の肩までリターン。
下に見える駐車場等が三峯神社でしょうか、順調に下山中。
0
5/1 10:50
下に見える駐車場等が三峯神社でしょうか、順調に下山中。
この後はお清平まで急降下気味の道が続きます。
0
5/1 10:50
この後はお清平まで急降下気味の道が続きます。
このコースでは数少ない唯一?の鎖場。
※重装備でなくバランスに自信があれば鎖は不要です
0
5/1 11:07
このコースでは数少ない唯一?の鎖場。
※重装備でなくバランスに自信があれば鎖は不要です
0
5/1 11:11
お清平。
0
5/1 11:17
お清平。
簡単にドリンク休憩。
0
5/1 11:21
簡単にドリンク休憩。
霧藻ヶ峰への登り返しとトラバース。
0
5/1 11:37
霧藻ヶ峰への登り返しとトラバース。
霧藻ヶ峰休憩所に到着。
軽く昼食を頂きました。
0
5/1 11:43
霧藻ヶ峰休憩所に到着。
軽く昼食を頂きました。
0
5/1 11:43
0
5/1 12:01
秩父宮記念碑、レリーフ。
0
5/1 12:02
秩父宮記念碑、レリーフ。
地蔵峠。
0
5/1 12:09
地蔵峠。
お地蔵様。
0
5/1 12:09
お地蔵様。
0
5/1 12:11
1400m標識、霧藻ヶ峰から132m下山。
0
5/1 12:21
1400m標識、霧藻ヶ峰から132m下山。
後は、緩やかな登山道が神社まで
0
5/1 12:23
後は、緩やかな登山道が神社まで
炭窯跡。
0
5/1 12:30
炭窯跡。
炭焼平。
0
5/1 12:30
炭焼平。
0
5/1 12:34
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐、南側。
0
5/1 12:36
奥宮(妙法ヶ岳)への分岐、南側。
標高1300m、霧藻ヶ峰から232m下山。
0
5/1 12:39
標高1300m、霧藻ヶ峰から232m下山。
二股桧。
0
5/1 12:41
二股桧。
0
5/1 12:44
ここまで来れば、歩きやすい道ばかりです。
0
5/1 12:53
ここまで来れば、歩きやすい道ばかりです。
標高1200m、三峯神社まで後100m標高を落とせばゴールです。
0
5/1 12:54
標高1200m、三峯神社まで後100m標高を落とせばゴールです。
奥宮への分岐(北側)。
0
5/1 12:58
奥宮への分岐(北側)。
0
5/1 12:59
三峯まで残1km地点。
0
5/1 13:04
三峯まで残1km地点。
あと少し・・・!
0
5/1 13:04
あと少し・・・!
登山ポストとカウンターがるある鳥居まで帰還。
0
5/1 13:09
登山ポストとカウンターがるある鳥居まで帰還。
0
5/1 13:09
0
5/1 13:13
無事にスタート 兼 ゴールへ!
下山でも約5時間を要しました。ザックが重たいため本当修行の山行でした。
0
5/1 13:15
無事にスタート 兼 ゴールへ!
下山でも約5時間を要しました。ザックが重たいため本当修行の山行でした。
満足のいく登山が出来ました、ありがとうございました。
1
5/1 13:16
満足のいく登山が出来ました、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する