ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3130772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

【第11回定例】登山初心者が妙義山 相馬岳に挑戦した結果

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
6.1km
登り
909m
下り
884m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:45
合計
6:19
距離 6.1km 登り 909m 下り 884m
9:16
9:29
13
9:42
9:43
20
10:03
10:10
22
10:32
10:45
9
10:54
11:05
115
13:00
77
14:17
47
15:04
12
15:16
14
15:30
ゴール地点
天候 晴 風強め
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
妙義神社拝殿を左に行き中間道の入口に登山ポストあり。
中間道は特に問題なし。落石だけは注意したい。見晴から滑落しないように。タルワキ沢は上級コース扱いですが、危険なところは規制線が張ってあり問題ありません。鎖場も距離的に長くは無く、セルフビレイをする必要は無いと思います。タルワキ沢のコルから山頂までの細尾根は踏み外せば命に関わる高さですが通常の注意を払えば大丈夫です。
その他周辺情報 道の駅みょうぎにて昼食用のおにぎり・いなり寿司を購入。弁当や惣菜類は他にありませんでした。
関越道の松井田妙義ICからは5分くらいでコンビニ等はありません。充実した弁当類は高速SA等で購入すべきかも。
登山者専用駐車場があるのはいいけどほとんど駐まっていません。皆さんコロナ自粛かな?
2021年05月02日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:11
登山者専用駐車場があるのはいいけどほとんど駐まっていません。皆さんコロナ自粛かな?
道の駅みょうぎから眺める妙義山
カッケー
2021年05月02日 09:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
5/2 9:14
道の駅みょうぎから眺める妙義山
カッケー
道の駅みょうぎを出て妙義神社に向かいます。
2021年05月02日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:29
道の駅みょうぎを出て妙義神社に向かいます。
参道の両脇にはお土産店や飲食店がある。
GWですが自粛で人出が少ないせいか活気が・・・
2021年05月02日 09:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:31
参道の両脇にはお土産店や飲食店がある。
GWですが自粛で人出が少ないせいか活気が・・・
荘厳な随神門
露出オーバーだね。
2021年05月02日 09:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:34
荘厳な随神門
露出オーバーだね。
立派な石段の先には鳥居が
2021年05月02日 09:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:36
立派な石段の先には鳥居が
かなり登り応えのある階段でした。
登山開始前にスタミナを削られる。
2021年05月02日 09:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 9:39
かなり登り応えのある階段でした。
登山開始前にスタミナを削られる。
立派な石積。こんなに綺麗なのは初めて見た。
2021年05月02日 09:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:41
立派な石積。こんなに綺麗なのは初めて見た。
色彩豊かな拝殿です。つい賽銭を。
2021年05月02日 09:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 9:42
色彩豊かな拝殿です。つい賽銭を。
新緑がまばゆい。
2021年05月02日 09:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 9:43
新緑がまばゆい。
拝殿から左に進むとすぐに中間道の入口がある。
2021年05月02日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 9:45
拝殿から左に進むとすぐに中間道の入口がある。
登山ポストはここです。
ヤマレコで印刷した物を入れておきました。
2021年05月02日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 9:45
登山ポストはここです。
ヤマレコで印刷した物を入れておきました。
2021年05月02日 09:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 9:57
いい眺めだ。
2021年05月02日 10:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:05
いい眺めだ。
第一見晴の同行の女性
2021年05月02日 10:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
5/2 10:06
第一見晴の同行の女性
2021年05月02日 10:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 10:07
2021年05月02日 10:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:12
ツツジが綺麗
2021年05月02日 10:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:13
ツツジが綺麗
2021年05月02日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 10:14
大黒の滝という立派な名前だが水はほとんど流れておりません。
2021年05月02日 10:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:16
大黒の滝という立派な名前だが水はほとんど流れておりません。
写真じゃ分かりづらいが直上の崖。
落石注意だね。
2021年05月02日 10:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:17
写真じゃ分かりづらいが直上の崖。
落石注意だね。
崩れいるところも
2021年05月02日 10:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:26
崩れいるところも
2021年05月02日 10:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 10:28
第2見晴はちょっと広めの広場がある。ここで長めの休憩。道の駅買った舞茸お握りを。
2021年05月02日 10:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:30
第2見晴はちょっと広めの広場がある。ここで長めの休憩。道の駅買った舞茸お握りを。
この先が見晴らしスポット。
2021年05月02日 10:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 10:31
この先が見晴らしスポット。
石門方面
2021年05月02日 10:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:31
石門方面
高さを伝えようと撮った写真だが・・・
2021年05月02日 10:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 10:32
高さを伝えようと撮った写真だが・・・
いい景色だ
2021年05月02日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
5/2 10:33
いい景色だ
こっちが相馬岳かな?
2021年05月02日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 10:33
こっちが相馬岳かな?
立派な金属製階段が結構長く続いています。
2021年05月02日 10:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:48
立派な金属製階段が結構長く続いています。
下りもあります。
2021年05月02日 10:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:48
下りもあります。
タルワキ沢の分岐まで来ました。
2021年05月02日 10:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 10:54
タルワキ沢の分岐まで来ました。
ここから先は上級コース。
初心者ですが行っちゃいます。
2021年05月02日 10:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 10:54
ここから先は上級コース。
初心者ですが行っちゃいます。
かなりの急登。
2021年05月02日 11:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 11:16
かなりの急登。
すみれちゃん、愛してるよ。
2021年05月02日 11:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 11:28
すみれちゃん、愛してるよ。
分かりやすい。
このようなペンキの案内やリボン・規制線等とても有難い。
2021年05月02日 11:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 11:44
分かりやすい。
このようなペンキの案内やリボン・規制線等とても有難い。
かなり疲れ切ってる同行者w
ガンバレ〜
2021年05月02日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 11:46
かなり疲れ切ってる同行者w
ガンバレ〜
大きな岩の間を抜けて行く。
2021年05月02日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 11:47
大きな岩の間を抜けて行く。
このコースでは数少ない鎖場。身構えるほどの鎖ではないです。
2021年05月02日 11:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 11:56
このコースでは数少ない鎖場。身構えるほどの鎖ではないです。
この先がタルワキ沢のコル
2021年05月02日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 12:24
この先がタルワキ沢のコル
これが気になる。
グーグルレンズさん これは何ですか? それはね、
テナンショウ属サトイモ科 マムシグサと思われるが50種類ぐらいあるらしい。実や地下茎(芋)に毒があり、口に入れると刺すような激痛が襲う。
2021年05月02日 12:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 12:26
これが気になる。
グーグルレンズさん これは何ですか? それはね、
テナンショウ属サトイモ科 マムシグサと思われるが50種類ぐらいあるらしい。実や地下茎(芋)に毒があり、口に入れると刺すような激痛が襲う。
タルワキ沢のコル
登ってきたルート方面ね。
2021年05月02日 12:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/2 12:29
タルワキ沢のコル
登ってきたルート方面ね。
天狗岳の南側崖が凄いのよ。
2021年05月02日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/2 12:34
天狗岳の南側崖が凄いのよ。
凄さが伝わるかな?
2021年05月02日 12:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
5/2 12:44
凄さが伝わるかな?
尾根道ですが左側はお尻の穴がムズムズするような崖です。
2021年05月02日 12:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/2 12:46
尾根道ですが左側はお尻の穴がムズムズするような崖です。
やったぁ 山頂。
かなり錆びてる。
2021年05月02日 12:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
8
5/2 12:58
やったぁ 山頂。
かなり錆びてる。
ワークマンで買った手袋です。
2021年05月02日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
5/2 12:59
ワークマンで買った手袋です。
こんにちは。君に会いに来たよ。
2021年05月02日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
5/2 13:35
こんにちは。君に会いに来たよ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 時計 ヘルメット ハーネス カラビナ スリング

感想

4月18日に予定していた妙義山ですが天候不順で5月2日に振替で登りました。この日も天気が不安定の予報でしたが気持ちのいい晴で若干風が強め。登山中は雨に降られることはありませんでした。
登山者専用駐車場に車を停めて道の駅みょうぎ迄移動するのですが、いきなりの階段が年配の同行者にはきつかったようです。
道の駅で昼食と飲料を調達。でも品揃えが貧弱でおにぎりは舞茸ご飯のみ。他にいなり寿司が置いてある程度。取り敢えず買って登山開始。
いつもはハイキングレベルなので登山届は出していませんでしたが今回は印刷した物をポストに入れておきました。
中間道は一般者向けのコースですが思った以上にアップダウンがあり上級コースに辿り着くまでかなり疲れる。
上級コースは一気に高度を400m程上げるのでかなり登りごたえがある。技術的には大したことは無いが体力の方が問題かも。同行の女性は下山開始後すぐに両足がつり始めた。「どうする?ヘリでも呼ぶ?」「やめてよぉ〜w」冗談交じりの会話をした後、十分なストレッチをするように指示。更に水分補給と休息を。ザックは私が持って身軽に。
年配者も途中で脱落しそうになったが、何とか登り切った。
なので下山はゆっくり下りてきました。最後の方は皆さん足の痛みで階段がかなりきつそうでしたので、神社参道では緩い迂回路を利用。
道の駅で待っててもらって私が車を回しました。
ちょっと計画に無理があったかなと少し反省。
取り敢えず無事に戻れたのでGWは疲労回復に努めて頂きましょう。
でも妙義最高峰の相馬岳に登ったという事実は自信につながっていると思います。
さらに日頃の体力の維持の大切さも実感出来たと思います。限界が見えたのでこれを基準に新しい山に挑戦していきます。
技術・体力が身についたら鎖オンパレードの白雲山コースに挑戦しに来ましょう。

頂上の景色を撮るの忘れた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら