ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3146277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大佐渡縦走〜花の天国・白いカタクリ〜(↑ドンデン山荘↓白雲台)

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
16.0km
登り
1,088m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:52
合計
6:01
10:04
19
10:23
10:23
10
10:33
10:33
31
11:04
11:04
13
11:17
11:17
34
11:51
12:03
12
ブイガ沢のコル
12:15
12:15
7
12:22
12:22
25
12:47
13:05
41
13:46
13:48
26
14:14
14:32
60
15:32
15:34
31
16:05
白雲台
休憩多め、妙見山での道迷いがあっても6時間で行けたのはここ最近毎週の登山の成果か。これならドンデン池を経由してもバスには間に合いそうだ。しかし、全然登ってないのにこのペースで登れる妻に脱帽。荷物がほとんどなかったとは言え。。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
佐渡島までは新潟から船で。島内移動はレンタカーが基本。
往路:ドンデン山荘ライナー(季節運行)で両津港からドンデン山荘下駐車場まで
復路:金北山ライナー(季節運行)で白雲台から両津港まで
https://www.visitsado.com/feature/hana_liner/
コース状況/
危険箇所等
佐渡のゴールデンウィークは残雪季のため、ルート上に残雪や泥濘多数。
金北山の東側は20メートルほどの雪の急斜面を直登する必要があります。
また稜線上は1000m弱ながら、植物が育てないほど風の強く吹くところも多いので注意が必要。

妙見山の西側は、白雲台に下りるルートは途中で崩れていた(雪がなければ行ける?)ため、つつじ平へのルートを通りましたが、開けたゴーロで道が判りづらいです。立ち止まって、ピンクテープをよく探して通る必要があります。

なお金北山〜白雲台の道を通るには、以前は事前に自衛隊への届け出が必要でしたが、佐渡市との取り決めにより、佐渡トレッキング協議会への登山届けの提出で代替されるようになっています。
https://www.mod.go.jp/asdf/sado/second/sadonature/index.html
その他周辺情報 ドンデン山荘と白雲台の間はトイレなし。
温泉は島内各所にありますが、両津港にはないので移動が必要。
移動中のドンデンライナーからの金北山。
2021年05月04日 09:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
5/4 9:28
移動中のドンデンライナーからの金北山。
ドンデン山荘下駐車場に到着。
2021年05月04日 09:35撮影 by  SO-02K, Sony
1
5/4 9:35
ドンデン山荘下駐車場に到着。
ドンデン山荘でトイレを借りて、装備を整えて出発。
2021年05月04日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:03
ドンデン山荘でトイレを借りて、装備を整えて出発。
本州の山もうっすらと見えています。
2021年05月04日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:03
本州の山もうっすらと見えています。
ソロならドンデン池に寄っていくのですが、妻がいるので我慢我慢。
2021年05月04日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:04
ソロならドンデン池に寄っていくのですが、妻がいるので我慢我慢。
金北山は遥か遠く。
2021年05月04日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:05
金北山は遥か遠く。
小屋の周りから花であふれ返っています。エゾエンゴサク。
2021年05月04日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:06
小屋の周りから花であふれ返っています。エゾエンゴサク。
カタクリ。金北山までの間、ずっと咲き乱れていました。
2021年05月04日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 10:06
カタクリ。金北山までの間、ずっと咲き乱れていました。
フキノトウ。これもたくさんありました。
2021年05月04日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:11
フキノトウ。これもたくさんありました。
群生。
2021年05月04日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:11
群生。
葉先が細くなっているので、おそらくスミレサイシン。
2021年05月04日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:13
葉先が細くなっているので、おそらくスミレサイシン。
キクザキイチゲ。
2021年05月04日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:16
キクザキイチゲ。
2021年05月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
行く手の稜線が見えます。中央がマトネかな?
2021年05月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
行く手の稜線が見えます。中央がマトネかな?
先は長いです。
2021年05月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
先は長いです。
アラゲヒョウタンボク。
2021年05月04日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:18
アラゲヒョウタンボク。
アップ。
2021年05月04日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:18
アップ。
コゴミ。
2021年05月04日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:21
コゴミ。
コシアブラ?山菜オンパレード。
2021年05月04日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:21
コシアブラ?山菜オンパレード。
キクザキイチゲ(青)。
2021年05月04日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:22
キクザキイチゲ(青)。
オオミスミソウ(雪割草)。これが見たかった!
2021年05月04日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:23
オオミスミソウ(雪割草)。これが見たかった!
金北山縦走路入口。ここから登山道です。
2021年05月04日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:23
金北山縦走路入口。ここから登山道です。
アマナ。
2021年05月04日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:26
アマナ。
花の裏の紫の筋が面白い。
2021年05月04日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:26
花の裏の紫の筋が面白い。
この木、何の木?
2021年05月04日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:27
この木、何の木?
エンレイソウ。これも面白い花ですね。
2021年05月04日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:28
エンレイソウ。これも面白い花ですね。
キクザキイチゲ(青)。
2021年05月04日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 10:32
キクザキイチゲ(青)。
アオネバ十字路を通過。
2021年05月04日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:33
アオネバ十字路を通過。
シラネアオイ。
2021年05月04日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:38
シラネアオイ。
これも見たかった!
2021年05月04日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:38
これも見たかった!
エゾエンゴサク。
2021年05月04日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:38
エゾエンゴサク。
オオミスミソウ。
2021年05月04日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:41
オオミスミソウ。
幸せやー。
2021年05月04日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:41
幸せやー。
カタクリも全開です。
2021年05月04日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:45
カタクリも全開です。
数週間前に御前山で、綺麗に咲いているのを一生懸命探していたのがバカバカしくなるほど無数に咲いていました。
2021年05月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
数週間前に御前山で、綺麗に咲いているのを一生懸命探していたのがバカバカしくなるほど無数に咲いていました。
写真を撮る手が止まりません。
2021年05月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
写真を撮る手が止まりません。
バスに間に合わなくなるから急げ、と妻に急かされます笑
2021年05月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
バスに間に合わなくなるから急げ、と妻に急かされます笑
でも撮っちゃう。
2021年05月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
でも撮っちゃう。
キクザキイチゲ。
2021年05月04日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:51
キクザキイチゲ。
急登を経て、マトネに到着。
2021年05月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:04
急登を経て、マトネに到着。
まだまだここから。
2021年05月04日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:04
まだまだここから。
2021年05月04日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:07
距が長いのでナガハシスミレ(テングスミレ)ですかね。
2021年05月04日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:08
距が長いのでナガハシスミレ(テングスミレ)ですかね。
北側。手前のジャバミに、右から高ズコウ山、松倉山、平城畑。
2021年05月04日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:09
北側。手前のジャバミに、右から高ズコウ山、松倉山、平城畑。
アマナ。
2021年05月04日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:15
アマナ。
石花越分岐点を通過。
2021年05月04日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:18
石花越分岐点を通過。
巨大カタクリ。
2021年05月04日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:19
巨大カタクリ。
花は標準の2倍くらい、葉は4倍くらいありました。
2021年05月04日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:19
花は標準の2倍くらい、葉は4倍くらいありました。
キクザキイチゲ(青)。
2021年05月04日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:20
キクザキイチゲ(青)。
エチゴキジムシロかな。
2021年05月04日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:24
エチゴキジムシロかな。
咲きかけ。時期がまだ早いんですかね。少なめでしした。
2021年05月04日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:24
咲きかけ。時期がまだ早いんですかね。少なめでしした。
オノエヤナギのようなもの。風の強い場所によく生えていました。
2021年05月04日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:26
オノエヤナギのようなもの。風の強い場所によく生えていました。
オオミスミソウ。鮮やかなものにも出会えました。
2021年05月04日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:29
オオミスミソウ。鮮やかなものにも出会えました。
オオミスミソウとカタクリの競演!
2021年05月04日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:31
オオミスミソウとカタクリの競演!
小股沢のコルを通過。
2021年05月04日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:32
小股沢のコルを通過。
アオネバの由来になっている青銅色の粘土層のため、あちこちが泥濘んでます
2021年05月04日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:34
アオネバの由来になっている青銅色の粘土層のため、あちこちが泥濘んでます
奇形の杉。変化に富んでいて飽きない道です。
2021年05月04日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:42
奇形の杉。変化に富んでいて飽きない道です。
日本海(→)側からの強風が伺い知れる風景。
2021年05月04日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:47
日本海(→)側からの強風が伺い知れる風景。
振り返り。中央右がドンデン山。
2021年05月04日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:49
振り返り。中央右がドンデン山。
ブイガ沢のコル。ここで軽食タイム。
2021年05月04日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:04
ブイガ沢のコル。ここで軽食タイム。
オオミスミソウ。
2021年05月04日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:05
オオミスミソウ。
紅桃。
2021年05月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:06
紅桃。
桃白。
2021年05月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:06
桃白。
カメラを撮る手が止まりません〜。
2021年05月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:06
カメラを撮る手が止まりません〜。
真砂の芝生。市街地の好展望です。
2021年05月04日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:06
真砂の芝生。市街地の好展望です。
新潟本土の弥彦山、多宝山がうっすら見えます。
2021年05月04日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:10
新潟本土の弥彦山、多宝山がうっすら見えます。
オオヤマフスマっぽいけど、時期が違うよな。。
2021年05月04日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:12
オオヤマフスマっぽいけど、時期が違うよな。。
真砂の峰。サクッと通過。
2021年05月04日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 12:15
真砂の峰。サクッと通過。
エチゴキジムシロ。
2021年05月04日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:18
エチゴキジムシロ。
アブラナ科の何か。
2021年05月04日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:22
アブラナ科の何か。
ニリンソウ。
2021年05月04日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:24
ニリンソウ。
カタクリ。ずっと咲いているのに、飽きないなー。
2021年05月04日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:34
カタクリ。ずっと咲いているのに、飽きないなー。
天狗の休場で小休止。大勢が休んでいました。
2021年05月04日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:47
天狗の休場で小休止。大勢が休んでいました。
両津の眺めがいいです。
2021年05月04日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:48
両津の眺めがいいです。
シロバナカタクリ!帰って調べてみると0.01%〜0.001%の出現率の変種とか。なんという幸運。
2021年05月04日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/4 13:11
シロバナカタクリ!帰って調べてみると0.01%〜0.001%の出現率の変種とか。なんという幸運。
紅白カタクリ。
2021年05月04日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:12
紅白カタクリ。
千手咲きのキクザキイチゲ。
2021年05月04日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:16
千手咲きのキクザキイチゲ。
ショウジョウバカマ。
2021年05月04日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:19
ショウジョウバカマ。
この辺に咲いていたもの以外は見当たりませんでした。
2021年05月04日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:19
この辺に咲いていたもの以外は見当たりませんでした。
絡まったカタクリ。どうしてこうなった。
2021年05月04日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 13:23
絡まったカタクリ。どうしてこうなった。
役の行者へは通行不可のため、残雪季ルート(急登)を行きます。
2021年05月04日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:24
役の行者へは通行不可のため、残雪季ルート(急登)を行きます。
金北山はあと少し。
2021年05月04日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:34
金北山はあと少し。
鏡池・あやめ池付近の道は水浸しでした。雪も多数。
2021年05月04日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:39
鏡池・あやめ池付近の道は水浸しでした。雪も多数。
あそこに怪しい道があるんですが。。。
2021年05月04日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:45
あそこに怪しい道があるんですが。。。
あやめ池。何か鳥の雛みたいのが大合唱していましたが、なんでしょうか。
2021年05月04日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:47
あやめ池。何か鳥の雛みたいのが大合唱していましたが、なんでしょうか。
池と登山道が一体化してます。。
2021年05月04日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:47
池と登山道が一体化してます。。
エゾエンゴサク。
2021年05月04日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:52
エゾエンゴサク。
雪の急登。面食らいましたが、足場がクッキリついているので、ちゃんと蹴りこめばロープなしでも登れます。下りだと恐怖ですが。
2021年05月04日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 13:55
雪の急登。面食らいましたが、足場がクッキリついているので、ちゃんと蹴りこめばロープなしでも登れます。下りだと恐怖ですが。
上からはこんな感じ。
2021年05月04日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:57
上からはこんな感じ。
山頂直前の雪渓歩き。
2021年05月04日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:09
山頂直前の雪渓歩き。
2021年05月04日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:11
2021年05月04日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:11
金北山山頂に到着!
2021年05月04日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 14:14
金北山山頂に到着!
西、両津方面。姫崎の奥、雪をかぶってるのは飯豊山かな?
2021年05月04日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:14
西、両津方面。姫崎の奥、雪をかぶってるのは飯豊山かな?
南西方面。佐渡の平野部を一望。
2021年05月04日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:15
南西方面。佐渡の平野部を一望。
南方面。真野湾から妙見山まで。
2021年05月04日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:15
南方面。真野湾から妙見山まで。
妙見山。
2021年05月04日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:31
妙見山。
弥彦山アップ。奥の山並みもうっすらと。
2021年05月04日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 14:37
弥彦山アップ。奥の山並みもうっすらと。
飯豊山アップ。
2021年05月04日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:57
飯豊山アップ。
自衛隊のレーダー基地。朝鮮の方を向いてるんですかね。
2021年05月04日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:11
自衛隊のレーダー基地。朝鮮の方を向いてるんですかね。
白雲台への分岐をスルーして、前回未踏の妙見山へ!
2021年05月04日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:17
白雲台への分岐をスルーして、前回未踏の妙見山へ!
山頂は大部分がこれに占められているので、右側から基地を迂回します。
2021年05月04日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:26
山頂は大部分がこれに占められているので、右側から基地を迂回します。
金北山を振り返り。
2021年05月04日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:26
金北山を振り返り。
妙見山山頂。
2021年05月04日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:34
妙見山山頂。
巨大レーダーと金北山。
2021年05月04日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 15:34
巨大レーダーと金北山。
妙見山西の分岐。左が白雲台方面ですが、雪のせいか、道が途中で途切れていました。
2021年05月04日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:39
妙見山西の分岐。左が白雲台方面ですが、雪のせいか、道が途中で途切れていました。
なので、つつじ平に迂回します。
2021年05月04日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:39
なので、つつじ平に迂回します。
こちらは開けたゴーロで道が判りづらく、迷いました。赤テープが必ずどこかに見えるので、慎重に下りるべきでした。。
2021年05月04日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:53
こちらは開けたゴーロで道が判りづらく、迷いました。赤テープが必ずどこかに見えるので、慎重に下りるべきでした。。
大佐渡スカイラインに合流。あと僅か。
2021年05月04日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:57
大佐渡スカイラインに合流。あと僅か。
スカイライン沿いも花でいっぱいでした。
2021年05月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 16:00
スカイライン沿いも花でいっぱいでした。
キクザキイチゲ(青)。
2021年05月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 16:00
キクザキイチゲ(青)。
ミヤマカタバミ、カタクリ、フキノトウの競演。
2021年05月04日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 16:00
ミヤマカタバミ、カタクリ、フキノトウの競演。
白雲台に到着!
2021年05月04日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 16:05
白雲台に到着!
バス待ちの間、プシュッと。
2021年05月04日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 16:24
バス待ちの間、プシュッと。
金北山ライナーの車中から、金北山。
2021年05月04日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 17:17
金北山ライナーの車中から、金北山。
素晴らしい山、素晴らしい島でした!
2021年05月04日 17:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 17:17
素晴らしい山、素晴らしい島でした!

装備

個人装備
消費水分:約1.6ℓ

感想

一昨年の秋に登って、花の多さに感動した金北山でしたが、春、ゴールデンウィークの頃はより一層美しいとのことだったので、絶対に来て、今度は大佐渡縦走をしようと決めていましたが、一年半越しに実現。
カタクリは登山道のいたるところに咲き乱れ、オオミスミソウやシラネアオイなどの他の花ばなも目を楽しませてくれました。また天気に恵まれ、佐渡の町や小佐渡の山はおろか本州の山々までうっすらと見渡せる絶景。本当に素晴らしい山行になりました。
大野亀のトビシマカンゾウも見たいし、今度はアオネバ渓谷〜ドンデン山も登りたいなあ。
佐渡は何度も行きたくなる本当に素晴らしい島です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら