ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 314836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス、空木岳!池山尾根ピストン。

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:20
距離
16.5km
登り
1,749m
下り
1,733m

コースタイム

5:56空木岳登山口-6:11池山林道終点6:20-7:14水場7:20-7:53マセナギ-8:45迷尾根-10:40駒峰ヒュッテ10:51-10:56空木岳山頂11:57-12:01駒峰ヒュッテ-13:12迷尾根-14:15水場-15:04林道終点-15:17空木岳登山口
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根ICを出たら左折、駒ケ岳ロープウェー方面へ。
バス停過ぎたら、左折、ひたすら林道を走ると、登山口に着く。
この林道はダート、車高の低い車はキツイ。
コース状況/
危険箇所等
・大地獄、小地獄
 池山尾根一番の難所。岩場、鎖場、梯子、ヤセ尾根あり
 長い鎖場もあり、3点確保をしっかりと!
 ヤセ尾根は両サイド切れ落ちている、滑落したら
 かなりヤバイです。

・日帰り温泉
 「こまくさの湯」入浴料600円

・飲食店情報
 「明治亭」伊那名物、ソースかつ丼の有名店。
 とてもおいしい。こまくさの湯を出て左に出てすぐ。
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
登山口、ここから歩きます。(J)
2013年06月29日 05:56撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 5:56
登山口、ここから歩きます。(J)
慰霊碑。(J)
2013年06月29日 06:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:03
慰霊碑。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
写真を撮りあう。(J)
2013年06月29日 06:03撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:03
写真を撮りあう。(J)
撮りあってます(y)
2013年07月02日 21:54撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:54
撮りあってます(y)
先ほどの登山口から標高にして100mほど上がると林道終点でした。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
先ほどの登山口から標高にして100mほど上がると林道終点でした。(y)
林道終点。ここまで車で来ることはできません。(J)
途中で崩落箇所があるみたいです。(y)
2013年06月29日 06:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:11
林道終点。ここまで車で来ることはできません。(J)
途中で崩落箇所があるみたいです。(y)
水墨画にでもなりそうな景色。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:18
水墨画にでもなりそうな景色。(y)
トイレあり、休憩所あり。(J)
トイレの紙はないので要注意です。(y)
2013年06月29日 06:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:13
トイレあり、休憩所あり。(J)
トイレの紙はないので要注意です。(y)
ここがホントの登山口。
登山届のポストはここにあります。(J)
登山届けの紙もありません。(y)
2013年06月29日 06:20撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:20
ここがホントの登山口。
登山届のポストはここにあります。(J)
登山届けの紙もありません。(y)
ポスト。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
ポスト。(J)
2013年06月29日 06:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:38
岩窟にはよりません。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
岩窟にはよりません。(y)
分岐点がたくさんありますが、迷わず空木岳へ。(J)
2013年06月29日 06:38撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:38
分岐点がたくさんありますが、迷わず空木岳へ。(J)
樹林帯をズンズン進みます。(J)
2013年06月29日 06:43撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:43
樹林帯をズンズン進みます。(J)
この辺りはまだ遊歩道なので、かなり整備された道です。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
この辺りはまだ遊歩道なので、かなり整備された道です。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
2013年06月29日 06:44撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:44
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
どれだかわからない。まだ生えてないのかな?(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
どれだかわからない。まだ生えてないのかな?(J)
2013年06月29日 06:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 6:59
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
水場。この水場、水の出方がかなり不規則
です・・。時には水が出てこなかったり、
出すぎ!ってくらい出たり。。
2013年06月29日 07:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 7:13
水場。この水場、水の出方がかなり不規則
です・・。時には水が出てこなかったり、
出すぎ!ってくらい出たり。。
でもかなり美味しい水でした。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
でもかなり美味しい水でした。(y)
出たり・・。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
出たり・・。(J)
止まったり・・。(J)
コケがまた良い味だしてますねぇ。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
止まったり・・。(J)
コケがまた良い味だしてますねぇ。(y)
遊歩道経由と登山道経由に分かれます。
有無も言わさず、登山道経由で!(J)
2013年06月29日 07:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:19
遊歩道経由と登山道経由に分かれます。
有無も言わさず、登山道経由で!(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
しかしここの樹林帯はとっても綺麗な
樹林帯です。霧とコケと緑が素晴らしい。(J)
2013年06月29日 07:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 7:23
しかしここの樹林帯はとっても綺麗な
樹林帯です。霧とコケと緑が素晴らしい。(J)
2013年06月29日 07:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:23
さらに、今回はガスの係り具合も相まって非常に幻想的でした。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
さらに、今回はガスの係り具合も相まって非常に幻想的でした。(y)
毒だよね・・。(J)
食べれるかもよ…(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
毒だよね・・。(J)
食べれるかもよ…(y)
ギンリョウソウ発見!(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
ギンリョウソウ発見!(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
コケが良い感じだね〜。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
コケが良い感じだね〜。(J)
yama-kenが言っていた、とても
珍しい植物。何とか草・・。(汗)
幽霊みたいですね。(J)
とてもではないみたいです…
ギンリョウソウ(銀竜草)、別名ユウレイタケ。(y)
2013年06月29日 07:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:30
yama-kenが言っていた、とても
珍しい植物。何とか草・・。(汗)
幽霊みたいですね。(J)
とてもではないみたいです…
ギンリョウソウ(銀竜草)、別名ユウレイタケ。(y)
コケとキノコと。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
コケとキノコと。(y)
ここにもオトシブミがいっぱい落ちてました。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
ここにもオトシブミがいっぱい落ちてました。(y)
グラグラする足場がいくつかあります。ご注意を。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
グラグラする足場がいくつかあります。ご注意を。(J)
コケとシダが本当に良い雰囲気でした。(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
コケとシダが本当に良い雰囲気でした。(y)
何かの標識もこの通り、コケに埋もれていました。
普段から湿気の多い森なんでしょうか?(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
何かの標識もこの通り、コケに埋もれていました。
普段から湿気の多い森なんでしょうか?(y)
2013年06月29日 07:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:45
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
山頂まではまだまだ長い道のりです。(J)
2013年06月29日 07:47撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:47
山頂まではまだまだ長い道のりです。(J)
大きめのキノコ。
見た感じアミタケみたいなやつでした。
食べないけどね。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
大きめのキノコ。
見た感じアミタケみたいなやつでした。
食べないけどね。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
ゴゼンタチバナ?(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
ゴゼンタチバナ?(y)
上の方がちょっと明るくなってきたかな?(J)
2013年06月29日 07:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:53
上の方がちょっと明るくなってきたかな?(J)
マセナギ?(J)
2013年06月29日 07:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:53
マセナギ?(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
緑が綺麗です。(J)
2013年06月29日 07:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 7:58
緑が綺麗です。(J)
さらに進む。(J)
2013年06月29日 07:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 7:58
さらに進む。(J)
こんな樹林帯も悪くない。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
こんな樹林帯も悪くない。(J)
2013年06月29日 08:01撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:01
2013年06月29日 08:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 8:04
いい雰囲気。(J)
2013年06月29日 08:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:10
いい雰囲気。(J)
この辺りから階段がちょっと多めに…(y)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
この辺りから階段がちょっと多めに…(y)
ここから難所の始まり。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
ここから難所の始まり。(J)
この池山尾根一番の難所!大地獄!
岩場!(J)
2013年06月29日 08:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:26
この池山尾根一番の難所!大地獄!
岩場!(J)
何だかこの尾根、甲斐駒の黒戸尾根に
ちょっと似ているんですよね。長いし・・。
2013年06月29日 08:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:26
何だかこの尾根、甲斐駒の黒戸尾根に
ちょっと似ているんですよね。長いし・・。
イワカガミかな?
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
イワカガミかな?
急な階段あったり・・。(J)
2013年06月29日 08:27撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:27
急な階段あったり・・。(J)
こんな鎖場あったり・・。(J)
2013年06月29日 08:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:33
こんな鎖場あったり・・。(J)
長い梯子や・・。(J)
2013年06月29日 08:34撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 8:34
長い梯子や・・。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
エゲつない鎖場。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
エゲつない鎖場。(J)
こんな岩をよじ登ったり、かなりアクロバティックです・・。(J)
2013年06月29日 08:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:35
こんな岩をよじ登ったり、かなりアクロバティックです・・。(J)
そんな岩場を軽々登るジンさん。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
6/30 7:19
そんな岩場を軽々登るジンさん。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
何とかスミレ・・。(汗)
2013年06月29日 08:42撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:42
何とかスミレ・・。(汗)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
難所の終点。迷尾根。
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
難所の終点。迷尾根。
ここを過ぎると、道は落ち着いてきます。(J)
2013年06月29日 08:46撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:46
ここを過ぎると、道は落ち着いてきます。(J)
木の梯子を横にして橋にしている。
歩きづらい・・。(J)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
木の梯子を横にして橋にしている。
歩きづらい・・。(J)
点々とこのような梯子があります。(J)
2013年06月29日 08:52撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 8:52
点々とこのような梯子があります。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
雪でてきた・・。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
雪でてきた・・。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
非難小屋方面と駒峰ヒュッテ方面の分岐。どちらに進んでも最終的には駒峰ヒュッテに着くはずですが、非難小屋方面はまだ残雪が多いらしいので直接駒峰ヒュッテに向かいました。(y)
2013年06月30日 07:19撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:19
非難小屋方面と駒峰ヒュッテ方面の分岐。どちらに進んでも最終的には駒峰ヒュッテに着くはずですが、非難小屋方面はまだ残雪が多いらしいので直接駒峰ヒュッテに向かいました。(y)
空木岳まで2キロ!かなり登ってきました!ここを過ぎると・・。(J)
2013年06月29日 09:45撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 9:45
空木岳まで2キロ!かなり登ってきました!ここを過ぎると・・。(J)
2013年06月30日 07:18撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
6/30 7:18
すぐ稜線です。やっとこ、ここまできた!(J)
2013年06月29日 09:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/29 9:48
すぐ稜線です。やっとこ、ここまできた!(J)
ガスの向こうに空木岳が見えました。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
ガスの向こうに空木岳が見えました。(y)
これから歩く稜線。
一番左のピークが空木岳です。(J)
2013年06月29日 09:48撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 9:48
これから歩く稜線。
一番左のピークが空木岳です。(J)
空木岳アップで。
ガスってますね…(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
空木岳アップで。
ガスってますね…(y)
ここまで来ると、気持ちのいい稜線歩き。(J)
2013年06月29日 09:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 9:53
ここまで来ると、気持ちのいい稜線歩き。(J)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
2013年06月29日 09:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 9:54
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
ハイマツ帯の中を進みます。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
ハイマツ帯の中を進みます。(y)
青空見えてきました。(J)
2013年06月29日 09:56撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/29 9:56
青空見えてきました。(J)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
ヤマザクラ?(J)
2013年06月29日 09:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 9:58
ヤマザクラ?(J)
綺麗だねぇ〜。(J)
2013年06月29日 09:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/29 9:59
綺麗だねぇ〜。(J)
6月だけどお花見が出来ますね。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:46
6月だけどお花見が出来ますね。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
駒石。(J)
2013年06月29日 10:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:06
駒石。(J)
雲の向こうは大雲海!(J)
2013年06月29日 10:06撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 10:06
雲の向こうは大雲海!(J)
チョビっと雪が残ってました。(J)
2013年06月29日 10:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:08
チョビっと雪が残ってました。(J)
と言っても、ほんの2,3メートルだけでした。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:46
と言っても、ほんの2,3メートルだけでした。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:46
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
来た道を振り返る。(J)
2013年06月29日 10:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 10:16
来た道を振り返る。(J)
ガスってきちゃった!(J)
2013年06月29日 10:16撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:16
ガスってきちゃった!(J)
負けじと進む。(J)
2013年06月29日 10:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 10:22
負けじと進む。(J)
空木岳も燕や甲斐駒と同じく、花崗岩の山。
このような岩がゴロゴロしてます。(J)
2013年06月29日 10:23撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:23
空木岳も燕や甲斐駒と同じく、花崗岩の山。
このような岩がゴロゴロしてます。(J)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
シャクナゲ。(J)
2013年06月29日 10:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/29 10:26
シャクナゲ。(J)
綺麗なもんです。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
綺麗なもんです。(y)
左は開いたとこで、右はまだ開きかけですね。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
左は開いたとこで、右はまだ開きかけですね。(y)
ここを回りこむと・・。
2013年06月29日 10:35撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 10:35
ここを回りこむと・・。
石楠花たくさん咲いてました。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
石楠花たくさん咲いてました。(y)
駒峰ヒュッテ見えた。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
駒峰ヒュッテ見えた。(y)
駒峰ヒュッテに到着!まだ開いてませんでした。(J)
2013年06月29日 10:50撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:50
駒峰ヒュッテに到着!まだ開いてませんでした。(J)
正面。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
正面。(y)
山頂までは後100m。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
山頂までは後100m。(y)
空木岳山頂直下!(J)
2013年06月29日 10:53撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 10:53
空木岳山頂直下!(J)
綺麗な山です。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
綺麗な山です。(y)
山頂。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
山頂。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:46
到着!(J)
2013年06月29日 10:58撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:58
到着!(J)
一人で勝手に記念写真撮ってました。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
一人で勝手に記念写真撮ってました。(y)
二人でもちゃんと撮りましたよ〜(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:47
二人でもちゃんと撮りましたよ〜(y)
三角点タッチ!(J)
2013年06月29日 10:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 10:59
三角点タッチ!(J)
登頂証拠写真。(J)
2013年06月29日 11:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
8
6/29 11:02
登頂証拠写真。(J)
後ろ向き。(J)
2013年06月29日 11:02撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 11:02
後ろ向き。(J)
地図で見ると赤椰岳(アカナギダケ)、南駒ケ岳、越百山(コスモヤマ)と続いているはずの稜線。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
地図で見ると赤椰岳(アカナギダケ)、南駒ケ岳、越百山(コスモヤマ)と続いているはずの稜線。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
南駒ケ岳への稜線。(J)
先がガスってますね。(J)
2013年06月29日 11:04撮影 by  DSC-1600, Kenko
2
6/29 11:04
南駒ケ岳への稜線。(J)
先がガスってますね。(J)
こちらは宝剣、木曽駒への稜線。
真っ白です。(J)
2013年06月29日 11:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 11:05
こちらは宝剣、木曽駒への稜線。
真っ白です。(J)
来た道。(J)
2013年06月29日 11:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 11:05
来た道。(J)
一番高い所に登る人。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
1
7/2 21:46
一番高い所に登る人。(y)
南駒ケ岳への稜線が見えてきました。(J)
2013年06月29日 11:05撮影 by  DSC-1600, Kenko
5
6/29 11:05
南駒ケ岳への稜線が見えてきました。(J)
駒峰ヒュッテ前で一緒になった方達。
雪がまだ残ってますね〜(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
駒峰ヒュッテ前で一緒になった方達。
雪がまだ残ってますね〜(y)
真ん中にポツンと見えているのが非難小屋ですね、多分。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
真ん中にポツンと見えているのが非難小屋ですね、多分。(y)
2013年06月29日 11:07撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 11:07
昼食の時間。(J)
2013年06月29日 11:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 11:19
昼食の時間。(J)
宝剣、木曽駒方面。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
宝剣、木曽駒方面。(y)
檜尾岳あたり?(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  NIKON D4, NIKON CORPORATION
7/2 21:47
檜尾岳あたり?(y)
2013年06月29日 11:30撮影 by  DSC-1600, Kenko
4
6/29 11:30
木曽駒方面の稜線もチラッ。(J)
2013年06月29日 11:33撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 11:33
木曽駒方面の稜線もチラッ。(J)
そろそろ下ります。(J)
2013年06月29日 11:57撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 11:57
そろそろ下ります。(J)
下りもガスガスでした。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
下りもガスガスでした。(y)
駒峰ヒュッテまで下りてきました。(J)
2013年06月29日 19:22撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 19:22
駒峰ヒュッテまで下りてきました。(J)
サクサク下ります。(J)
2013年06月29日 12:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 12:13
サクサク下ります。(J)
2013年06月29日 12:29撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 12:29
迷尾根まで下ってきました。(J)
2013年06月29日 13:08撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 13:08
迷尾根まで下ってきました。(J)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
大地獄の鎖場。
下りは結構危ないです。(J)
2013年06月29日 13:19撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 13:19
大地獄の鎖場。
下りは結構危ないです。(J)
梯子も長いです。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:46
梯子も長いです。(y)
2013年07月02日 21:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:46
黒戸尾根に似てる!(J)
2013年06月29日 13:26撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 13:26
黒戸尾根に似てる!(J)
黙々サクサク、水場目指して下ります。(J)
2013年06月29日 13:54撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 13:54
黙々サクサク、水場目指して下ります。(J)
木陰から宝剣岳がチラリ・・。(J)
2013年06月29日 13:59撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 13:59
木陰から宝剣岳がチラリ・・。(J)
本日初めての宝剣岳でした。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
本日初めての宝剣岳でした。(y)
尖ってますね〜(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
尖ってますね〜(y)
緑がとても綺麗です。(J)
2013年06月29日 14:10撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 14:10
緑がとても綺麗です。(J)
水場到着!
ウマイ水だ!(J)
生き返りました。(y)
2013年06月29日 14:11撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 14:11
水場到着!
ウマイ水だ!(J)
生き返りました。(y)
登りの時には見当たらなかったけど、下りの時にはちゃんとコップがありました。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
登りの時には見当たらなかったけど、下りの時にはちゃんとコップがありました。(y)
いよいよ下山です。長かった!(J)
2013年06月29日 15:00撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 15:00
いよいよ下山です。長かった!(J)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
駐車場のところまでやっと降りてきました〜(y)
2013年06月29日 15:13撮影 by  DSC-1600, Kenko
1
6/29 15:13
駐車場のところまでやっと降りてきました〜(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 21:47
帰りに入ったこまくさの湯。(J)
デッカイ温泉で良いお湯でした。(y)
2013年06月29日 19:32撮影 by  DSC-1600, Kenko
6/29 19:32
帰りに入ったこまくさの湯。(J)
デッカイ温泉で良いお湯でした。(y)
その後食べた、明治亭のソースカツ丼。
駒ヶ根と言ったらコレです。(y)
2013年07月02日 21:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/2 21:47
その後食べた、明治亭のソースカツ丼。
駒ヶ根と言ったらコレです。(y)

感想

今回は、同僚のyama-kenと偶然休みが被り、お互い行ったことのない
山へ行こうという事で、中ア空木岳をチョイス!今回のコースは、池山尾根という
自分も前々から歩いてみたかったコース!
長いコースなんだろうなと思ってはいたが、予想以上にメチャクチャ長く
とても歩きがいのあるコースでした。
この池山尾根は、自分的には甲斐駒ケ岳の黒戸尾根によく似た尾根道。
黒戸ほどではありませんが長い!北八ヶ岳を彷彿させるような綺麗な樹林帯。
黒戸尾根のようなヤセ尾根、鎖場、梯子などの難所。燕岳のような花崗岩
の稜線などなどバリエーションが豊富なコースでした。
山頂からの眺望は今回残念ながら、南駒ケ岳と木曽駒ケ岳方面の稜線がチラっと
見えただけでした。雲がなければきっともの凄い絶景を拝めたことでしょう。
次回中央アルプスに来るときは、木曽駒〜南駒ケ岳まで縦走でつなげたいですね〜。
しかしながら空木岳もホントにデカイ山でした。今度はピーカンの日に来たいものですね。

前々から登りたいと思っていた中央アルプス空木岳へ、ジンさんと行ってきました。
今回、ジンさんは初中央アルプス、自分も冬にロープウェイで登った宝剣&木曽駒以来2回目の中央アルプスでした。
天候はあいにくのガス&曇り空だったのですが、その天候のお陰か湿気は多いものの気温が低めで上りやすいコンディションでした。
しかも、ガスガスで霧の中に浮かび上がる露に濡れた樹林帯はとても幻想的で、ある意味晴れの日の登山より綺麗な景色が見れたと思います。
山頂までの道のりで色々な高山植物も見れたし、山頂からの展望は残念だったものの、それ以外は非常に楽しい山行になりました。
今後、他の中アの山々に登るのも楽しみになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1978人

コメント

何とか草(白いほうの)
初コメです。
白い珍しい植物というのはギンリョウソウで葉緑素(葉や茎などを緑にするもの)がない植物ですね。ちなみに珍しいというものではなく普通にあちこちの山にあったりします・・・。
ワイルドな登山されてますね。羨ましいです。私はまだ行きたい山に行けるというレベルではないゆえに地道に修行したいと思っています。
2013/6/30 20:28
6月・・。凄い勢いでとってもいい山行を重ねていますね。
ご無沙汰しております。jin様

中ア空木岳。ナイスチョイスですね。
参考にさせていただこうと思っています。

それにしても今月の山行、凄いところばかり行っていて
うらやましい限りです。
中アや北アのレコを見ながら、
いつか行くときの参考にしようと
お気に入りに登録しておきます。
2013/6/30 21:57
RE:HARPY様
はじめましてhappy01
コメントありがとうございます。
ギンリョウソウ!思い出しましたhappy01みためコリコリしてそうでおいしそうですねsweat01
是非日本アルプスへおいでくださいgood
2013/6/30 23:58
RE:aonuma1000様
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます!happy01
いっぱいいっぱいで貧乏登山やってますsmileホントに最近は山ばかりですsweat01
またhagureさんに嫁作りなさいと言われてしまいますねsmilesmile
お気に入り登録ありがとうございましたhappy01
2013/7/1 0:41
空木もいいな〜〜
ジンさん、ヤマケンさん、こんばんわ

わぁ〜、空木 行っちゃったんですね
私も今年行きたい候補 入ってます

アスレチックな感じのとこ・・怖いけど、楽しみな感じです

8月の、妙高・火打、翌日の雨飾 宜しくおねがいしま〜す。
2013/7/1 22:44
pikachanさん
こんばんは〜
コメありがとうございます〜

空木、かなり下の方から登り始めるのでけっこう長く感じましたが、森も花も綺麗でしたし、長距離歩きなれてるpikachanさんなら凄く楽しめるんではないかと…

妙高・火打、雨飾、僕らも楽しみにしてますので、こちらこそ宜しくお願いします〜
2013/7/2 22:52
こんにちは
山と温泉で一緒だった大阪人です。
写真を拝見し、なんだか嬉しくなって登録しました。
すごくマメに写真を撮られているので、
あたかも自分の登山記録のようでした。
また、お会いしたときはよろしくです。
私は予定どおり、来週末に南アに登ります。
2013/7/3 7:10
おはよ〜(=^・^=)
見に来たよ〜
空木岳登ったんだね〜
ここ、今月ジュンさんと行く予定だったんだけど、予定合わなくて流れそう…
でもさすがの日帰り
なんか、ジンさんとヤマケンさん、年齢も体力も同じくらいで、すごいいいコンビだよね
二人ならどこまでも走って行けそうな気がするよ
2013/7/3 9:20
空木岳も登り頃ですね〜
jin538147さんこんにちは。yama-kenさんはじめまして。

同じ日に「空木岳」に行くか「平ヶ岳」に行くか迷っていて、両方とも日帰りするには陽の長い時じゃないと難しいかなあと思いつつ、平ヶ岳に行きました。
同じようなお天気でしたね。

パワフルなお二方とはくらべものになりませんが、近々行く予定なので参考にさせてもらいます。

ロングコースの池山尾根お疲れさまでした。
2013/7/3 11:41
RE:pikachan様
コメありがとうございますhappy01
空木、池山尾根コースはオススメですよ〜ヤマケンと重複しますが、綺麗な樹林帯に沢山のお花に、岩場、梯子、鎖場などなど変化に富んだ楽しいコースですhappy01
色々な山をロングで歩いているpikachanさんでしたら、行けると思いますよ〜happy01
2013/7/3 21:37
RE:lieder51様
ややや!ヤマレコユーザーの方でしたか!sweat01
先日はお疲れ様でしたgood当日山はガスってましたが、歩くには涼しくてなかなか良いコンディションでしたね〜。
そしてlieder51さんの百名山歩きっぷりには驚きました!wobbly 翌日の恵那山はいかがでしたか?
南アルプス頑張ってくださいね〜goodgood
またどこかのお山でお会いしましょう。happy01
2013/7/3 21:58
RE:キャットさん毎度!
コンバンワhappy01
空木流れそうなんだsweat01何とか行けると良いですねぇhappy01
空木は登った方が良いよ〜good
そしてヤマケンとは4歳、歳が離れてます。この4歳の差はデカいねsweat01
俺なんか歩いてるとヤマケンにおいてかれるからねsweat01
そろそろコラボしなきゃだね
2013/7/3 23:50
RE:100mt様
お返事が遅れ申し訳ありませんsweat01
平ヶ岳行かれてたのですねhappy01って自分、平ヶ岳がどこにあるかわかりませんsweat01100mtさんほどの方が行かれるような山であれば、また良い山なのでは!
空木岳もかなり良い山でした。
池山尾根、変化に富んだ良いコースでした。happy01
是非歩いてみて下さい。レコ楽しみにしてます〜smile
2013/7/5 21:59
山行記録と山行計画
プロフを更新しました〜。
またお会いしたときはよろしく。
今週末は予定どおりです。
梅雨も明けていい山行になりそうです。(*^^)v
2013/7/10 12:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら