ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3149562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

新緑とアカヤシオ、大展望の両神山

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
10.3km
登り
1,486m
下り
1,489m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:36
合計
5:58
距離 10.3km 登り 1,486m 下り 1,496m
9:19
9:23
42
10:05
24
10:29
9
10:38
10:55
9
11:04
33
11:37
11:38
30
12:08
12:15
26
12:41
31
13:12
6
13:18
13:25
6
13:31
13
13:44
35
14:19
29
14:48
日向大谷口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
本川越 5:13 - 5:33 所沢 5番線 5:35 - 5:41 小手指 5:42 - 6:00 飯能 6:04 - 6:48 西武秩父 - 御花畑 7:14 - 7:35 三峰口 7:48 - 8:06 薬師の湯 8:15 - 8:50 日向大谷口
※小鹿野町営バスは現金のみ、薬師の湯まで200円、その先+200円を別々に払う。

◆帰り
日向大谷口発三峰口駅行き 15:10(薬師の湯で西武秩父駅行きに乗継可能、料金は200円+300円、要小銭)
※終バス17:20
コース状況/
危険箇所等
◆日向大谷口〜会所
アップダウンありのトラバース。どちらかというと下るような気がします(^^;
鎖場が1回だけあります。
会所にテーブル&ベンチあり。

◆会所〜八海山
沢沿いの道、渡渉4回。

◆八海山〜清滝小屋〜尾根
つづら折れの登り。
清滝小屋に洋式水洗トイレと四阿、テント場があります。トイレに水道もありますが、飲用不可。

◆尾根〜山頂
鎖場3〜4回? ロープの場所もあり。
山頂のアカヤシオ満開は2週間くらい先かと思われます。
山頂は狭いので休憩には適しませんが、両神神社にテーブル&ベンチがあります。
その他周辺情報 ◆道の駅 両神温泉薬師の湯
http://www.kanko-ogano.jp/spa/
※食堂営業時間16:30迄、道の駅の営業時間17:00迄、自販機を含めアルコール提供無し

◆西武秩父駅前温泉 祭りの湯
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
川越の実家を出て4時間。
東京からでは乗れないバスに乗ってきました。
2021年05月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 8:47
川越の実家を出て4時間。
東京からでは乗れないバスに乗ってきました。
遠かった登山口。
乗客は7人、帰りも半数以上は同じバスでした。
2021年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 8:49
遠かった登山口。
乗客は7人、帰りも半数以上は同じバスでした。
一礼して入山。
よろしくお願いします!
2021年05月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 8:56
一礼して入山。
よろしくお願いします!
新緑が美しい(*´ω`*)
2021年05月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 9:05
新緑が美しい(*´ω`*)
歩き出して20分、初めての鎖場。
2021年05月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 9:07
歩き出して20分、初めての鎖場。
七滝沢ルートは通行禁止です。
2021年05月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 9:17
七滝沢ルートは通行禁止です。
スタートから30分、会所にはテーブルもあって、休んでいる人がたくさんいました。
私も上着を脱いでヤル気モード☆彡
ここからは沢沿いの道になります。
2021年05月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 9:18
スタートから30分、会所にはテーブルもあって、休んでいる人がたくさんいました。
私も上着を脱いでヤル気モード☆彡
ここからは沢沿いの道になります。
大きな岩、見上げると小さな祠がありました。
2021年05月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 9:27
大きな岩、見上げると小さな祠がありました。
かなり切れ落ちたトラバースの下はさっき渡渉した沢。
2021年05月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 9:27
かなり切れ落ちたトラバースの下はさっき渡渉した沢。
道がガレてきましたが、相変わらず緑が綺麗です。
この木は首長竜みたい(´艸`*)
2021年05月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 9:34
道がガレてきましたが、相変わらず緑が綺麗です。
この木は首長竜みたい(´艸`*)
深山ハコベが咲いています(*´ω`*)
2021年05月04日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
11
5/4 9:59
深山ハコベが咲いています(*´ω`*)
上手く撮れませんでしたが、ネコノメソウっぽい?
2021年05月04日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 10:03
上手く撮れませんでしたが、ネコノメソウっぽい?
「八海山」。
沢から離れ、つづら折れを登っていきます。
2021年05月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 10:04
「八海山」。
沢から離れ、つづら折れを登っていきます。
君はだぁれ?
2021年05月04日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
11
5/4 10:09
君はだぁれ?
2度目の鎖場です。
写真撮り忘れましたが、鎖がないけど足がかりに乏しい岩が1つありました。
2021年05月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 10:11
2度目の鎖場です。
写真撮り忘れましたが、鎖がないけど足がかりに乏しい岩が1つありました。
まだ若いマムシグサ。
2021年05月04日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 10:17
まだ若いマムシグサ。
山頂かな?
初めて向かう尾根が見えました。
2021年05月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 10:18
山頂かな?
初めて向かう尾根が見えました。
「弘法之井戸」。
細〜くですが水は出ていました。
2021年05月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 10:28
「弘法之井戸」。
細〜くですが水は出ていました。
コガネネコノメソウ。
う〜ん、ピントが合ってない(>_<)
2021年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 10:28
コガネネコノメソウ。
う〜ん、ピントが合ってない(>_<)
ミツバツチグリ。
井戸の前後からたくさん咲いていました。
2021年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/4 10:32
ミツバツチグリ。
井戸の前後からたくさん咲いていました。
清滝小屋に近付くとニリンソウが一輪で。
2021年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/4 10:32
清滝小屋に近付くとニリンソウが一輪で。
ムラサキマケン。
黄色のもありました。
2021年05月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 10:37
ムラサキマケン。
黄色のもありました。
ハシリドコロは沢付近にもたくさんありましたが、沢付近の花は既に終わっていて、小屋付近に来ると咲いていました。
2021年05月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 10:36
ハシリドコロは沢付近にもたくさんありましたが、沢付近の花は既に終わっていて、小屋付近に来ると咲いていました。
出発から2時間弱で清滝小屋に到着!
2021年05月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 10:39
出発から2時間弱で清滝小屋に到着!
清滝小屋のサクラソウ。
2021年05月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/4 10:38
清滝小屋のサクラソウ。
カキドオシも咲いていました。
2021年05月04日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/4 10:40
カキドオシも咲いていました。
小屋の前の石楠花はとても綺麗です。
2021年05月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 10:39
小屋の前の石楠花はとても綺麗です。
小屋前の四阿で母特製、海苔付きおにぎりとチーズのお弁当です♪
2021年05月04日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
15
5/4 10:46
小屋前の四阿で母特製、海苔付きおにぎりとチーズのお弁当です♪
山行再開してつづら折れを登っていきます。
「鈴が坂」というようです。
2021年05月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 11:03
山行再開してつづら折れを登っていきます。
「鈴が坂」というようです。
産体尾根に出ました。
2021年05月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 11:09
産体尾根に出ました。
尾根道に入って鎖場登場。
すれ違いもあり、待ち発生。
2021年05月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/4 11:13
尾根道に入って鎖場登場。
すれ違いもあり、待ち発生。
続いてロープ。
2021年05月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 11:16
続いてロープ。
更に鎖。ここが一番怖かったかな。
男性のいる場所から右にスライドしたのですが、岩が出っ張ってて(;´Д`)
2021年05月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 11:17
更に鎖。ここが一番怖かったかな。
男性のいる場所から右にスライドしたのですが、岩が出っ張ってて(;´Д`)
でもって階段。
2021年05月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 11:23
でもって階段。
横岩を通過。
2021年05月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 11:25
横岩を通過。
待つ間に花を撮る(^^)
2021年05月04日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/4 11:25
待つ間に花を撮る(^^)
両神神社本社に到着!
神妙に、本日の安全山行をお祈りします。
2021年05月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
5/4 11:34
両神神社本社に到着!
神妙に、本日の安全山行をお祈りします。
おお〜!
眼前に素敵なアカヤシオロード💕
2021年05月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 11:40
おお〜!
眼前に素敵なアカヤシオロード💕
ピンクが可愛い色なんです💕
2021年05月04日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
16
5/4 11:46
ピンクが可愛い色なんです💕
ロープ場を上るのはちょっと大変だけど、頭上はアカヤシオ♪
2021年05月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 11:58
ロープ場を上るのはちょっと大変だけど、頭上はアカヤシオ♪
小屋から1時間、山頂直下は渋滞(゜o゜)
登りと下りの交互通行です。
2021年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 12:03
小屋から1時間、山頂直下は渋滞(゜o゜)
登りと下りの交互通行です。
ついに両神山山頂です!
2021年05月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
28
5/4 12:09
ついに両神山山頂です!
こちらの山名標でも写真を撮っていただきました(^^)
2021年05月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
24
5/4 12:14
こちらの山名標でも写真を撮っていただきました(^^)
ちなみに写真渋滞していたので、待つ間に奥宮をそっとお参り。
2021年05月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 12:08
ちなみに写真渋滞していたので、待つ間に奥宮をそっとお参り。
雪を被った八ヶ岳。
赤岳展望荘からも両神山は見えていました。
2021年05月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
5/4 12:16
雪を被った八ヶ岳。
赤岳展望荘からも両神山は見えていました。
赤岳、横岳、硫黄岳。
2021年05月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
5/4 12:13
赤岳、横岳、硫黄岳。
硫黄岳の爆裂火口と東天狗岳。
2021年05月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 12:10
硫黄岳の爆裂火口と東天狗岳。
こちらは北ヤツ。
心の目で見ればうっすらと北アルプスも見える!
2021年05月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 12:16
こちらは北ヤツ。
心の目で見ればうっすらと北アルプスも見える!
蓼科山は残雪があるようです。
2021年05月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 12:12
蓼科山は残雪があるようです。
浅間山。雪少なっ!
2021年05月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 12:10
浅間山。雪少なっ!
実をいうとこのGWはあっちの尾根を歩くつもりでした・・(悪天のため中止)。
2021年05月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 12:15
実をいうとこのGWはあっちの尾根を歩くつもりでした・・(悪天のため中止)。
雲取山(中央右)から東側は歩いたので、西側をね(;^_^A
2021年05月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 12:18
雲取山(中央右)から東側は歩いたので、西側をね(;^_^A
裾の方には白い頭が見えていましたが、金峰山かな?
2021年05月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 12:12
裾の方には白い頭が見えていましたが、金峰山かな?
右端に雲取山。
左へ芋の木ドッケ、頭を出す天祖山と長沢背稜。
手前へ延びる尾根は三峰方向、中央左が妙法ヶ岳じゃないかな。
2021年05月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 12:11
右端に雲取山。
左へ芋の木ドッケ、頭を出す天祖山と長沢背稜。
手前へ延びる尾根は三峰方向、中央左が妙法ヶ岳じゃないかな。
武甲山は削られすぎてピラミッドが乗っかっているような感じになってしまいました・・。
背後の小持山、大持山、ウノタワへも行ってみたいな。
2021年05月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 12:18
武甲山は削られすぎてピラミッドが乗っかっているような感じになってしまいました・・。
背後の小持山、大持山、ウノタワへも行ってみたいな。
小鹿野の街と秩父市街。
右端は武甲山、奥の尾根は横瀬二子山〜釜伏山、笠山が向こう側から頭を出しています。
2021年05月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 12:18
小鹿野の街と秩父市街。
右端は武甲山、奥の尾根は横瀬二子山〜釜伏山、笠山が向こう側から頭を出しています。
さて、下山ですが・・
下りのほうが気を遣います。
2021年05月04日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 12:21
さて、下山ですが・・
下りのほうが気を遣います。
アカヤシオロードは素敵ですが、足元注意💦
2021年05月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 12:38
アカヤシオロードは素敵ですが、足元注意💦
ミツバツツジはまだまだのようでした。
2021年05月04日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/4 12:40
ミツバツツジはまだまだのようでした。
両神神社へ戻ってきました。
狛オオカミ様、ありがとうございました。
2021年05月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
5/4 12:41
両神神社へ戻ってきました。
狛オオカミ様、ありがとうございました。
行きよりゆっくり慎重に。
2021年05月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 13:01
行きよりゆっくり慎重に。
産体尾根の道標から先はつづら折れですが、地面が滑りやすいのでこれまた注意。
2021年05月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 13:06
産体尾根の道標から先はつづら折れですが、地面が滑りやすいのでこれまた注意。
清滝小屋裏の巨大な岩室は本当に修行できそう。
2021年05月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 13:17
清滝小屋裏の巨大な岩室は本当に修行できそう。
小屋前のトイレを借ります。
洋式水洗、紙も流せてありがたいです。
2021年05月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 13:18
小屋前のトイレを借ります。
洋式水洗、紙も流せてありがたいです。
順調に下りますが、トラバースが崩れて地面が斜めになっている場所もあるので注意しながら。
2021年05月04日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 13:44
順調に下りますが、トラバースが崩れて地面が斜めになっている場所もあるので注意しながら。
八海山を過ぎ、渡渉1回目。
2021年05月04日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 13:55
八海山を過ぎ、渡渉1回目。
2回目の渡渉点。
2021年05月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 14:00
2回目の渡渉点。
かなり長く感じますが、グリーンシャワーに癒されます♪
2021年05月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/4 14:01
かなり長く感じますが、グリーンシャワーに癒されます♪
3回目。4回目は会所前の木橋になるので、ここでお土産の水を汲んでいる人もいました(^^)
2021年05月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 14:03
3回目。4回目は会所前の木橋になるので、ここでお土産の水を汲んでいる人もいました(^^)
不動明王像にだけ陽光が差して、神々しい(´-`*)
2021年05月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 14:09
不動明王像にだけ陽光が差して、神々しい(´-`*)
会所を過ぎて、最後の渡渉。
2021年05月04日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 14:31
会所を過ぎて、最後の渡渉。
鳥居に戻ってきました。
ありがとうございました。
2021年05月04日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 14:40
鳥居に戻ってきました。
ありがとうございました。
ウツギが出迎えてくれます(*´ω`*)
2021年05月04日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/4 14:41
ウツギが出迎えてくれます(*´ω`*)
無事、登山口に帰還!
帰りのバスはギリギリで座れましたが、立ちもいて満員でした。
2021年05月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/4 14:43
無事、登山口に帰還!
帰りのバスはギリギリで座れましたが、立ちもいて満員でした。
電車はボックスシートで黙々と…いただきます!
おつかれさまでした(^^)/
2021年05月04日 19:17撮影 by  iPhone 8, Apple
22
5/4 19:17
電車はボックスシートで黙々と…いただきます!
おつかれさまでした(^^)/

感想

実家の川越から、埼玉の百名山:両神山へ行ってきました。
日向大谷口行きのバスは三峰口駅発7:48で、東京からでは始発でも間に合いません💦
川越からでも登山口まで4時間かかりました、登山口までが遠い(;^_^A

車でアクセスされることの多い山だと思いますが、この日はGWで一番天気予報が良かったせいか、途中(最後のセンターラインがある場所)から路駐がいっぱい。その地点から登山口まではバスで10分、多分5kmくらい(;・∀・)
帰りのバスには「2つ目のバス停まで」と言って乗ってこられた方もいました。(路駐の一番遠い地点は3つ目と4つ目の間でした。)

鎖場の待ち時間はそれほどでもありませんでしたが、狭い山頂はなかなかに渋滞していました。前の人の写真を次の人が撮って〜の流れ作業、半年前シルバーウィークの立山以来です💦

でも山頂以外は要所要所でベンチやテーブルが充実しているので、休憩場所には困りません。私も小屋の四阿でベンチに座ってお弁当を食べられました(^^)

混んではいるのですが、山頂の大展望は素晴らしく、この時期は新緑とアカヤシオも素敵です♪
山頂のアカヤシオは来週末〜再来週が見頃になると思います。
車で出かけられる際は早出を!
バスで行く際は帰りが2便しかないのでペース配分が肝要です。
今回自分はスタートは少し早め、尾根に入ってからは鎖場待ちがあるので普通に登って、ほぼ狙い通りの時間で行けたと思います(^^)/

渡渉に鎖場、沢に緑に花に展望と、一度にたくさん楽しめる両神山、流石は百名山ですね!
ちょっと大変だけどまた行きたいなぁと思ってしまいました(*´▽`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら