ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3149623
全員に公開
ハイキング
東海

三ケ日、摩訶耶寺・大福寺と浜松・新城周辺の里山、雨生山・五葉山城址・吉祥山巡り!

2021年05月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
14.4km
登り
836m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:33
合計
7:27
距離 14.4km 登り 857m 下り 826m
8:58
72
スタート地点
10:10
10:11
76
11:27
11:28
21
11:49
11:50
94
13:24
13:37
58
15:31
15:48
35
16:25
ゴール地点
天候 晴れ 少々暑い。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安倍峠道の閉鎖の結果、一日早く浜松に戻った翌4日の今日も天気。恒例のお寺参りからスタート。8:56三ケ日の摩訶耶寺
2021年05月04日 08:56撮影
2
5/4 8:56
安倍峠道の閉鎖の結果、一日早く浜松に戻った翌4日の今日も天気。恒例のお寺参りからスタート。8:56三ケ日の摩訶耶寺
2021年05月04日 08:56撮影
1
5/4 8:56
摩訶耶寺門をくぐる。
2021年05月04日 08:58撮影
1
5/4 8:58
摩訶耶寺門をくぐる。
本堂
2021年05月04日 08:58撮影
1
5/4 8:58
本堂
2021年05月04日 08:59撮影
1
5/4 8:59
隣に津島神社。
2021年05月04日 08:59撮影
1
5/4 8:59
隣に津島神社。
お寺には小さな滝があります。
2021年05月04日 09:01撮影
1
5/4 9:01
お寺には小さな滝があります。
入館料400円で本堂へ
菩薩像の写真
2021年05月04日 09:11撮影
1
5/4 9:11
入館料400円で本堂へ
菩薩像の写真
この中に菩薩像があるそうです。
2021年05月04日 09:11撮影
3
5/4 9:11
この中に菩薩像があるそうです。
2021年05月04日 09:12撮影
2
5/4 9:12
天井の絵画
2021年05月04日 09:12撮影
1
5/4 9:12
天井の絵画
2021年05月04日 09:12撮影
1
5/4 9:12
年期の入った床
2021年05月04日 09:12撮影
1
5/4 9:12
年期の入った床
庭園。土の中に埋まっていて、後で発掘して発見されたそうで、現在石組みなど修繕中。
2021年05月04日 09:16撮影
2
5/4 9:16
庭園。土の中に埋まっていて、後で発掘して発見されたそうで、現在石組みなど修繕中。
水も抜いて綺麗にするそうです。
2021年05月04日 09:23撮影
2
5/4 9:23
水も抜いて綺麗にするそうです。
2021年05月04日 09:24撮影
3
5/4 9:24
2021年05月04日 09:24撮影
1
5/4 9:24
9:35 大福寺山門に移動
2021年05月04日 09:35撮影
1
5/4 9:35
9:35 大福寺山門に移動
2021年05月04日 09:35撮影
3
5/4 9:35
近くにあった神社
2021年05月04日 09:38撮影
1
5/4 9:38
近くにあった神社
大福寺入口
2021年05月04日 09:42撮影
1
5/4 9:42
大福寺入口
鐘楼
2021年05月04日 09:46撮影
1
5/4 9:46
鐘楼
2021年05月04日 09:46撮影
2
5/4 9:46
2021年05月04日 09:47撮影
3
5/4 9:47
2021年05月04日 09:47撮影
1
5/4 9:47
2021年05月04日 09:48撮影
1
5/4 9:48
9:50 大福寺を出ました。
2021年05月04日 09:50撮影
1
5/4 9:50
9:50 大福寺を出ました。
10:07宇利峠。ここから雨生山へ登ります。
ヒメヒカゲ、こんなこと知らなかった。
2021年05月04日 10:07撮影
2
5/4 10:07
10:07宇利峠。ここから雨生山へ登ります。
ヒメヒカゲ、こんなこと知らなかった。
2021年05月04日 10:07撮影
3
5/4 10:07
私は、いつも林道から上ります。
2021年05月04日 10:09撮影
1
5/4 10:09
私は、いつも林道から上ります。
あれ、小さい蝶がいる。撮ってみると、看板で見たのと同じ模様だ、こちらは色が灰色ぽいが、模様からヒメヒカゲのようだ。
2021年05月04日 10:19撮影
3
5/4 10:19
あれ、小さい蝶がいる。撮ってみると、看板で見たのと同じ模様だ、こちらは色が灰色ぽいが、模様からヒメヒカゲのようだ。
10:22 スタートから15分で入口にきました。
2021年05月04日 10:22撮影
1
5/4 10:22
10:22 スタートから15分で入口にきました。
いつもここから入ります。暑くなると、ダニが出そう。
2021年05月04日 10:23撮影
2
5/4 10:23
いつもここから入ります。暑くなると、ダニが出そう。
岩が溶岩みたいな岩肌です。
2021年05月04日 10:23撮影
1
5/4 10:23
岩が溶岩みたいな岩肌です。
この辺りで、いつもは右側に行きますが、今日はテープに沿って、上へ
2021年05月04日 10:26撮影
2
5/4 10:26
この辺りで、いつもは右側に行きますが、今日はテープに沿って、上へ
黒茶の溶岩みたいな岩がごろごろ
2021年05月04日 10:27撮影
1
5/4 10:27
黒茶の溶岩みたいな岩がごろごろ
2021年05月04日 10:37撮影
1
5/4 10:37
2021年05月04日 10:43撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 10:43
10:50 25分ほどで尾根に上がりました。 
2021年05月04日 10:51撮影
1
5/4 10:51
10:50 25分ほどで尾根に上がりました。 
本宮山
2021年05月04日 10:51撮影
2
5/4 10:51
本宮山
吉祥山と本宮山
2021年05月04日 10:53撮影
3
5/4 10:53
吉祥山と本宮山
常寒山、明神山方面
2021年05月04日 10:55撮影
1
5/4 10:55
常寒山、明神山方面
雪の南アルプスもうっすら
2021年05月04日 10:55撮影
4
5/4 10:55
雪の南アルプスもうっすら
三ケ日側と湖西連峰
2021年05月04日 10:57撮影
2
5/4 10:57
三ケ日側と湖西連峰
新城側ルート、奥に宇連山と明神山
2021年05月04日 11:07撮影
3
5/4 11:07
新城側ルート、奥に宇連山と明神山
2021年05月04日 11:08撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 11:08
2021年05月04日 11:11撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 11:11
2021年05月04日 11:16撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 11:16
2021年05月04日 11:19撮影
2
5/4 11:19
11:25雨生山通過
2021年05月04日 11:25撮影
5
5/4 11:25
11:25雨生山通過
2021年05月04日 11:28撮影
4
5/4 11:28
11:46宇利峠に下山
これから、山の上で教わった大原貯水池の五葉山城址に向かいます。
2021年05月04日 11:46撮影
1
5/4 11:46
11:46宇利峠に下山
これから、山の上で教わった大原貯水池の五葉山城址に向かいます。
大原貯水池(入口は、大紀アルミ看板と大原貯水池看板あり高速のトンネルをくぐると、右左折して貯水池へ)
2021年05月04日 12:27撮影
2
5/4 12:27
大原貯水池(入口は、大紀アルミ看板と大原貯水池看板あり高速のトンネルをくぐると、右左折して貯水池へ)
12:47 五葉山入口ゲート。
五葉山へは、右折して来た方が近い。
2021年05月04日 12:47撮影
2
5/4 12:47
12:47 五葉山入口ゲート。
五葉山へは、右折して来た方が近い。
この辺りもいずれ歩いて見よう。
2021年05月04日 13:10撮影
2
5/4 13:10
この辺りもいずれ歩いて見よう。
城址はもうすぐ
2021年05月04日 13:24撮影
1
5/4 13:24
城址はもうすぐ
13:25 五葉城址
      3名が先着してました。
2021年05月04日 13:25撮影
4
5/4 13:25
13:25 五葉城址
      3名が先着してました。
2021年05月04日 13:25撮影
1
5/4 13:25
北の常寒山、宇連山方面の展望がいいです。
2021年05月04日 13:26撮影
5
5/4 13:26
北の常寒山、宇連山方面の展望がいいです。
写真ではみえないが、南アルプスも見えました。
2021年05月04日 13:26撮影
1
5/4 13:26
写真ではみえないが、南アルプスも見えました。
これから行く吉祥山
2021年05月04日 13:26撮影
1
5/4 13:26
これから行く吉祥山
ズームで南アルプス(聖から赤石)
2021年05月04日 13:29撮影
1
5/4 13:29
ズームで南アルプス(聖から赤石)
眠るなヨ! 丁度、目を閉じてしまったようです。
2021年05月04日 13:30撮影
8
5/4 13:30
眠るなヨ! 丁度、目を閉じてしまったようです。
吉祥山
2021年05月04日 13:35撮影
2
5/4 13:35
吉祥山
戻り始め
2021年05月04日 13:35撮影
1
5/4 13:35
戻り始め
すぐ下の・・丸とか、名称忘れた場所に寄って、大原貯水池を俯瞰
2021年05月04日 13:38撮影
1
5/4 13:38
すぐ下の・・丸とか、名称忘れた場所に寄って、大原貯水池を俯瞰
14:08 ゲートに戻ってきました。
その後、吉祥山登山口に向かいました。
2021年05月04日 14:08撮影
1
5/4 14:08
14:08 ゲートに戻ってきました。
その後、吉祥山登山口に向かいました。
14:33 吉祥山登山口
2021年05月04日 14:33撮影
1
5/4 14:33
14:33 吉祥山登山口
入ります。
2021年05月04日 14:33撮影
2
5/4 14:33
入ります。
2021年05月04日 14:51撮影
1
5/4 14:51
2021年05月04日 15:27撮影
1
5/4 15:27
2021年05月04日 15:28撮影
3
5/4 15:28
2021年05月04日 15:28撮影
1
5/4 15:28
2021年05月04日 15:32撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 15:32
15:33 疲れてましたが、マイペースで1時間で山頂
2021年05月04日 15:33撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
5/4 15:33
15:33 疲れてましたが、マイペースで1時間で山頂
2021年05月04日 15:35撮影
3
5/4 15:35
10分位は休んで、下山開始。
2021年05月04日 15:35撮影
1
5/4 15:35
10分位は休んで、下山開始。
2021年05月04日 15:57撮影
1
5/4 15:57
2021年05月04日 16:09撮影
1
5/4 16:09
16:21下山完了。
     トイレに入ったら、間違えて女性トイレでした。ボケか疲れか、それとも異常か?
まだ、行けそうです。時間だから今日は終わりにします。
2021年05月04日 16:21撮影
5
5/4 16:21
16:21下山完了。
     トイレに入ったら、間違えて女性トイレでした。ボケか疲れか、それとも異常か?
まだ、行けそうです。時間だから今日は終わりにします。
撮影機器:

感想

連休最後の明日は雨予報、今日は、最後の晴れ模様。
浜松・新城近在の里山巡りということで、雨生山、吉祥山、石巻山にしました。何度も行っているが、展望の山です。
雨生山の麓、三ケ日の摩訶耶寺と大福寺にちょい寄り。
年を取り、興味までお寺に近くなったかな。最近、よく寺に立ち寄ります。
宇利峠から林道を入り、小笹のある所から尾根へ直登。
雨生山は、浜名湖と湖西連峰を擁する浜松と本宮山から鳳来寺山、宇連山、明神山を擁し、南アルプスの眺めもできる新城の境界の展望域の広い山です。この日も5グループ位会いました。尾根で女児1人を含むグループの老男性に大原貯水池の五葉城址も展望がよいと教わり、次に行くことにしました。
大原貯水池は、高速のトンネルをくぐると、左右に分岐して道があり、1週2km位で車で周回できます。五葉城址は、3か所位から上がれますが、今回のゲートから林道を上がるのが一般のルートのようです。
展望は、良かったです。このあたりは初めてなので、今後周辺を探索したいと思います。最後は、吉祥山、もうなんどめか、疲れてきましたので、一歩一歩上がりました。さほど急でないので、多少の疲れは無関係に登れる山です。連休最後の山歩き、展望に恵まれた3日間でした。
五葉城址が飛び入りして、石巻山は、時間の関係で消えました。
感謝!
「寺始め 吉祥つなぐ 雨生五葉  回りて楽し 我が里麗し」(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

三日連チャン
gさん、こんにちは!
3日続けての山歩き。まだまだgさを健在ですね!
梅ヶ島温泉奥の林道は崩落が激しく当面通行は不可になると思います。
七面山に行く場合にはやはり上の八紘嶺登山口からでないと厳しいですね。
お疲れ様でした。
2021/5/5 14:39
Re: 三日連チャン
daishohさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。調査もしないで計画してしまいました。
お陰で、県民の森方面をあるけたので、やっと、静岡県民になれました。
展望、ばっちり良かったです。(g)
2021/5/5 18:08
元気ですね
こんばんは。
連日、たくさん歩かれましたね
相変わらずのgさんパワー、嬉しくなります
この調子で、どんどん行けますね。

私のGWは、雨の日だけ休みになり、残念です
2021/5/5 17:51
Re: 元気ですね
totokさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
5連休でも、前と後ろは雨予報なので、3連で最初は伊豆方面を予定しました、コロナを考慮して観光地は避け、七面山に変更したのですが、安倍峠閉鎖でご覧の通り、静岡県民の森を歩いて、展望に満足して帰り、3日目は浜松周辺、今回、五葉山を初歩きは収穫でした。大分体力は落ちましたが、何とか維持したい心算で頑張ります。(g)
2021/5/5 18:16
欲張り登山^^
 g殿お疲れ様です
ちょっと欲張りすぎちゃいません
お疲れ様です
2021/5/5 21:02
Re: 欲張り登山^^
itooさん、こんばんわ!
そう、欲張りだよ!
こういうときは、こういう・・・「山は減るもんじゃないし」。
気力も減らないが、体力が減るね。やっぱり、歩いていると、疲れも出てよく眠れます。明日から仕事、ガンバラなくちゃね。元気出して。(g)
2021/5/5 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら