記録ID: 315040
全員に公開
ハイキング
甲信越
未丈ヶ岳 奥只見 徒渉必至
2013年06月29日(土) [日帰り]
新潟県
- GPS
- 06:05
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
ナキ沢口(8:40)→三ツ又口→974mピーク(10:25)→未丈ヶ岳山頂(12:05)→974mピーク(13:40)→ナキ沢口(14:45)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徒渉個所が4カ所。2カ所は飛び石で渡れるが、2カ所は水に浸かる。特に黒又川本流は川幅と水量があるので、注意が必要。 登山道は不明瞭な箇所もあるが、尾根筋に上がってしまえば、尾根通しで山頂へ。 |
写真
感想
新潟の山で、登りたいけれどちょっと難しい気がして未だに登っていない山に、佐武流山と未丈ヶ岳がある。敷居が高いというのか、シャッターが重いというのか、やっぱり徒渉といのが嫌なことの一つだった。
今回、初めて重い扉を開き歩いてみた。
徒渉点は4カ所。
第1、第2徒渉点は、小さな沢筋なので、増水時以外は特に問題ない。
第3徒渉点は、もう一つ石があれば濡れずに飛べるが今回は無理だった。
第4徒渉点は、水量も川幅もあるので、場所を選んで渡りたい。渡り終わって尾根筋に取り付くまでのルートが分かり難いので、慎重に。
「熊注意」「クマ出没」の注意書きが何カ所か。それよりも足下のマムシに気をつけたい。今回は4匹で、昨年の丹後山から中ノ岳のときの11匹にはおよばなかったが、もっと乾いていれば出て来たような気がする。
700m〜800mくらいの尾根筋で行きも帰りも足下からスズメバチが出て来て威嚇したので、もしかすると近くに巣があるかもしれない。たくさんのパーティーで行かれる方は、ちょっと気に留めておいた方がよいと思う。
合計時間: 6時間5分
合計距離: 10.37km
最高点の標高: 1553m
最低点の標高: 607m
累積標高(上り): 1108m
累積標高(下り): 1120m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1528人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
去年の秋に渡渉点を見つけられずに未丈が岳はあきらめました。橋があった所から黒又川を見たら、とても渡れそうな感じではありませんでした。
今回は詳細なレポートをありがとうございます。今年の秋にまたトライしてみたいと思います。
それにしても、あんな高さにあった橋が流されるなんて、どれだけ水かさが増えたんでしょうね。橋が早く復活されることを願います。
このコース、「黒又川をどう渡り、尾根に取り付くか」までが一番の問題だと感じました。橋のあった場所に立って下を見ると、徒渉できそうな場所が見当たりません。レポの通り、少し戻ると明瞭な踏み跡があります。
渡ってからも少しだけ分かりにくいのですが、注意して辺りを見るとテープがあるので大丈夫です。
少しでも参考になるよう書いてみました。どうぞ気をつけてお楽しみください。
8月4日、意を決して未丈ヶ岳へ行ってきました。黒又沢の橋がないのが一番不安でしたが、貴兄の記事のおかげで迷わず渡渉は難なくむこなせました。助かりました。この日は、夏休みの日曜日なのに入山者は私だけ。天気はイマイチでしたが静かな登山が出来ました。
記事には書いていませんが、蛇が沢山いましたね。往復で20匹くらい出会いました。茶色いの、黒いの、緑色などの蛇でした。次の記録を楽しみにしています。
自分の記録が少し役立ったようでよかったです。
未丈ヶ岳の登山に最適な時期はいつなのでしょう?
黒又沢の徒渉を考えると、雪が融けてからしばらく時間が必要な気がするけど、残雪と新緑かなあ。残雪の多いときに山スキーを目的に登った人のレコを見ました。これもいいなあと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する