八ケ岳の硫黄岳・赤岳



- GPS
- 16:25
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 1,927m
コースタイム
赤岳鉱泉⇒
硫黄岳⇒
赤岳鉱泉に一泊して、朝から⇒
赤岳⇒
美濃戸口
天候 | 晴れたり、曇ったり、雨降ったりと山の気候 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は、雨が降ったあとはすべりやすいので注意。 |
写真
感想
今回、八ヶ岳にいく〜ってことで、硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳を制覇、本沢温泉で宴会予定でした。
しかし、あいにくの天候、なんせ出発したときは、晴れ!赤岳鉱泉までいき途中からなんと曇り。。。
赤岳鉱泉で、朝食と作りました、まあ朝っていっても10時半ですから昼に近いですが、朝食と言ったら、TKG!おかずを、マーボウ春雨です。12時には、完了して硫黄岳に向かいます。
全員、荷物が重い状態ですから、バックパックはパンパン、缶ビールだけでも6本500缶でさらに、日本酒、ウイスキー、肉です。
歩荷しいるんですから、すれ違うひとからすごい荷物ですねと言われるぐらいです。
山頂に向かう途中はなんと、雨まで降る始末、合羽をきたとたん止むとかなんともつてません、、、
山頂は展望なし、、、しかし、数分で景色が変わりました。
諏訪の町が見えるではありませんか!周りをみると、天狗岳、北横岳と見える〜
反対を見れば、横岳、赤岳、阿弥陀岳!テンションあがります。
本沢温泉に行く予定が、行くまでの道があまり歩いていないので、足元のことを考えると、明日、赤岳にアタックするには、元来た道の、赤岳鉱泉にテントを張ることに変更しました、下山中にまたガスが出てきました。
到着と同時にテントを張り、ビールで乾杯〜赤岳がかろうじて見えてました。
その後なんと、雨・・・大雨です。
止む気配すらなし、宴会開始です、焼肉パーティーです。ビール、日本酒でいい感じですが、まあ、前回同様、肉あまりました。。。
大学の山岳部らしき、集団もまわりにいましたが、食事がカレー?そこまで準備してかい、せめてカツカレーだろって思いましたが、まあそれは、我々の考えでした。ただ、その準備や、場所の使い方がだいぶマナーがよろしくない気がしました。装備も、ん?!って感じですが、それはそれ、これからがんばってくだい。
さて、私は前日も、呑んでいたため、夜は遅い、朝は早いで、寝不足9時ぐらいには、終了〜
それが、私だけみたいですが、まわりは、朝まで飲んでいたみたいです。
だからテントいらなかったかなんて言う始末、、こら、ここでシュラフで寝るの禁止!って書いてあるだろっていったら、上着だけ着てただけだと。。。ん?!一人シュラフで寝てる?大学生のようです。こらって感じです。
朝ごはんを食べて、さあ出発です、これでだいぶバックが軽くなった?
2キロぐらい、、、行者小屋に向けて出発〜しかし、ほかの二人はなんとも酒くさ!二日酔いか、登って汗かいて抜いてください。
昨日の俺か。。。
コースは、赤岳天望山荘経由の、赤岳!相変わらず、天候には恵まれてません、まわりがガスって見えない〜まあ、来たし、また来ればいいやと下山です。
行者小屋に。。。なら、荷物おいて来ればよかった。
まったくドM集団か!
さて、行者小屋で昼ごはんですから、そうめん茹でて、食べます〜
いい水で食べるとおいしい〜
さっさっと下山して、温泉に決定です。
最後、団体渋滞を避けるため、一部、特急通ります〜なんて抜けてしまいました。
きちんとよけてくれればいいのですが、さすが、10人以上の団体です。
我々も、人数が多いときは注意しなければ、いけませんな。
下山中に、登山中に、知っている方がいたおかげで、最後の美濃戸口までの歩きが、車に乗せていただきありがたい!
感謝します、この歩きがなんともつらい、山って感じではなくさらに熱い。
いい感じの登山でした、1か月ぶりだったし、また、企画しないとな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する