記録ID: 3160822
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【日本三百名山】アカヤシオ咲く袈裟丸山
2021年05月08日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
天候 | 晴 前日のてんくら登山指数A |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口-後袈裟丸山: 整備された登山道です。この日は標高1500m付近でアカヤシオが咲いてました。 後袈裟丸山-最高点: ery100さんが付けてくださったオレンジテープが大変役に立ちました。ヤブの程度はまちまちです。濃いところでは笹やシャクナゲのヤブが成人男性の胸くらいの高さ。ただ、踏み跡はあります。もしヤブの中で踏み跡が見つからなかったら、ロストしてる可能性あり。ヤブの中で格闘している5m先に本来の道が延びてたりします。踏み跡が見つからなかったら、都度GPSを見たほうがよいです。 標高1900m以上で登山道を雪が覆っているところもありますが、チェーンスパイクは使ってません(ていうか持って行かなかった)。 |
写真
感想
関東の日本三百名山も、残すところあと二座。そして、やはりというべきか、クセのある山が残ってしまいました。登りやすい山を優先した報いだ。
Wikipediaで袈裟丸山を調べると、「前袈裟丸山・中袈裟丸山・後袈裟丸山・奥袈裟丸山・法師岳の総称のこと。一般には前袈裟丸山がこう呼ばれる。標高は1,878m。との記述があります。
でも最高点は奥袈裟丸山の先にある標高1,961m地点。ヤマレコでもここまで行った記録が多いので、ここはぜひとも最高点に到達したいところだけれど、どうやらヤブ山らしい。
ヤブ漕ぎに備えてヤマレコ記録を参考に、普段の山行では着ないボロボロの沢用ウエアで臨みました。トレッキングポールもなし。
郡界尾根登山口にいちばんで到着。登山道を歩いていると、標高1500m付近でアカヤシオが咲いています。5月まで待った甲斐がありました。1550mくらいから上は蕾だったので、まだまだ楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1787人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する