ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3162815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉山

2021年05月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
14.8km
登り
1,322m
下り
1,315m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:24
合計
6:23
7:41
7:41
56
8:37
8:37
34
9:11
9:12
48
10:00
10:00
23
10:23
10:25
10
10:35
10:35
31
11:06
11:08
24
11:32
11:32
17
11:49
11:49
28
12:17
12:36
36
13:12
13:12
48
天候 晴れ(雲多し) 山頂はガスガス
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
自宅04:38発→駐車場07:21着(229.4キロメートル)
帰り
駐車場14:16発→宿場の湯14:19着(3.5キロメートル)
宿場の湯14:54発→自宅17:38着(225.4キロメートル)渋滞無し
総走行距離:458.3キロメートル
平標山登山口駐車場 一日600円 早朝は管理人いませんでしたので帰りに支払いました。
MAPコード 554 514 219*8 関越自動車道湯沢ICからナビゲーションされました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。雪渓は残っていますが端は踏み抜き注意です。
雪渓下りが苦手な方は滑り止めが必要、私は滑り止め無しでガシガシ下れ気持ちよかったです。
但し雪渓後の濡れた縦板の木道で一度滑ってこけました。木道注意です。
その他周辺情報 日帰り温泉は周辺に幾つかありました。
https://yuzawaonsen.com/
登山口駐車場出口に案内板があった町営の「宿場の湯」025-789-5855 を利用しました。
600円 内湯のみ、サラッとしていて温泉かな?というくらいでした。ボディシャンプー・リンスインシャンプーあり
「神泉の湯」025-788-0260を利用している車が多かったです。
http://shinsennoyu.com/
平標山登山口駐車場に着きました。予想以上に空いていました。お隣の車のナンバー、私と同じ!槍ヶ岳の標高から決めたのだったらそれも同じです。
2021年05月08日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 7:37
平標山登山口駐車場に着きました。予想以上に空いていました。お隣の車のナンバー、私と同じ!槍ヶ岳の標高から決めたのだったらそれも同じです。
とても綺麗なトイレが有り、利用させて頂きました。助かります。
2021年05月08日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:37
とても綺麗なトイレが有り、利用させて頂きました。助かります。
登山届はここに入れます。
2021年05月08日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:37
登山届はここに入れます。
少し歩くとここが平標山登山口取り付きです。
2021年05月08日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 7:41
少し歩くとここが平標山登山口取り付きです。
松手山経由登ります。そこそこの登りが始ります。
2021年05月08日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 7:41
松手山経由登ります。そこそこの登りが始ります。
鉄塔が見えてきました。最初はあそこを目指します。此処までもなかなかの急登でした。
2021年05月08日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:05
鉄塔が見えてきました。最初はあそこを目指します。此処までもなかなかの急登でした。
見返りすると左後ろには直ぐそうだとわかる苗場山
2021年05月08日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:12
見返りすると左後ろには直ぐそうだとわかる苗場山
右後ろには筍山かな。
2021年05月08日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:24
右後ろには筍山かな。
小さな梯子もありました。
2021年05月08日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:33
小さな梯子もありました。
鉄塔に到着
2021年05月08日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:36
鉄塔に到着
筍山の右後ろが佐武流山か白砂山のような気がしますが、はっきりとはわかりません。
2021年05月08日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:37
筍山の右後ろが佐武流山か白砂山のような気がしますが、はっきりとはわかりません。
松手山へ向かいます。
2021年05月08日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:37
松手山へ向かいます。
一合目から綺麗な標柱がありましたが、何処までの合目表示なのか・・・。結局平標山までの合目表示でした。
2021年05月08日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 8:37
一合目から綺麗な標柱がありましたが、何処までの合目表示なのか・・・。結局平標山までの合目表示でした。
熊注意!のパウチが木に張られています。実際に姿は見ませんでしたが、間違いなく熊だと思われる獣が笹の中をザザッと動いていく大きな音を一度聞きました。
2021年05月08日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 8:40
熊注意!のパウチが木に張られています。実際に姿は見ませんでしたが、間違いなく熊だと思われる獣が笹の中をザザッと動いていく大きな音を一度聞きました。
雪が出てきました。
2021年05月08日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 8:59
雪が出てきました。
展望が開けました。平標山が見えています。登ってみてわかりましたが、右奥の一番遠いピークが山頂でした。
2021年05月08日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:06
展望が開けました。平標山が見えています。登ってみてわかりましたが、右奥の一番遠いピークが山頂でした。
松手山に到着、此処も展望が良いです。
2021年05月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:11
松手山に到着、此処も展望が良いです。
登ってきた尾根が見えます。登ってくる人たちも見えます。
2021年05月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:11
登ってきた尾根が見えます。登ってくる人たちも見えます。
平標山が見えます。
2021年05月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:11
平標山が見えます。
右から苗場山・赤倉山・佐武流山・白砂山の稜線です。
2021年05月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:11
右から苗場山・赤倉山・佐武流山・白砂山の稜線です。
夏道が出ていたり、雪渓を歩いたりと一寸ややこしいです。この手前、雪渓を登り詰めたら行き止まり、右手に夏道を探して戻った箇所がありました。
2021年05月08日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 9:15
夏道が出ていたり、雪渓を歩いたりと一寸ややこしいです。この手前、雪渓を登り詰めたら行き止まり、右手に夏道を探して戻った箇所がありました。
もう少しで完全にドロドロの夏道を歩くことになるでしょう。細い雪渓は消えかけています。
2021年05月08日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 9:18
もう少しで完全にドロドロの夏道を歩くことになるでしょう。細い雪渓は消えかけています。
登ってきた雪道の稜線が白い蛇のようにずっと続いて見えています。良い感じだなぁ。
2021年05月08日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 9:26
登ってきた雪道の稜線が白い蛇のようにずっと続いて見えています。良い感じだなぁ。
この時は左の手前大きなピークが平標山だと思っていましたが、そのピークは8合目と9合目の間のピークで、本当の山頂は右奥の小さく見えるピークです。
2021年05月08日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:28
この時は左の手前大きなピークが平標山だと思っていましたが、そのピークは8合目と9合目の間のピークで、本当の山頂は右奥の小さく見えるピークです。
7合目に着きました。
2021年05月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:32
7合目に着きました。
青空が出てきました。平標山へ登ります。
2021年05月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 9:32
青空が出てきました。平標山へ登ります。
木道や階段状の登山道
2021年05月08日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:42
木道や階段状の登山道
8合目に到着
2021年05月08日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:46
8合目に到着
苗場山が雲に隠れてしまいました。登ってくる人たちが小さく見えます。
2021年05月08日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 9:48
苗場山が雲に隠れてしまいました。登ってくる人たちが小さく見えます。
稜線に出ました。此処からはトラバース気味に緩やかに登っていきます。
2021年05月08日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 10:00
稜線に出ました。此処からはトラバース気味に緩やかに登っていきます。
9合目に到着
2021年05月08日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:04
9合目に到着
ガスの切れ間の先に平標山の山頂が見えています。
2021年05月08日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:17
ガスの切れ間の先に平標山の山頂が見えています。
ガスが取れました。後一登りで平標山です。
2021年05月08日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 10:18
ガスが取れました。後一登りで平標山です。
平標山山頂に着きました。お願いして若い男性に撮っていただきました。
2021年05月08日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/8 10:26
平標山山頂に着きました。お願いして若い男性に撮っていただきました。
平標山山頂は展望が生憎無く、休憩せずにそのまま仙ノ倉山へ向かいます。コースレートは片道55分です。
2021年05月08日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:36
平標山山頂は展望が生憎無く、休憩せずにそのまま仙ノ倉山へ向かいます。コースレートは片道55分です。
木段が続きます。
2021年05月08日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:42
木段が続きます。
木道も続きます。
2021年05月08日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:49
木道も続きます。
東芝ランプがいくつか残っています。群馬の山でよく見かけます。
2021年05月08日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 10:52
東芝ランプがいくつか残っています。群馬の山でよく見かけます。
周囲は雲の中、ガスガスです。
2021年05月08日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 10:58
周囲は雲の中、ガスガスです。
仙ノ倉山へ最後の木段を登ります。
2021年05月08日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:03
仙ノ倉山へ最後の木段を登ります。
仙ノ倉山山頂に到着、偶々居合わせたソロ男性の方と相互に撮り合いました。
2021年05月08日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/8 11:06
仙ノ倉山山頂に到着、偶々居合わせたソロ男性の方と相互に撮り合いました。
方位盤がありましたが、周囲は真っ白で何の意味もありませんでした。
2021年05月08日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/8 11:07
方位盤がありましたが、周囲は真っ白で何の意味もありませんでした。
仙ノ倉山山頂でも休憩せずに、直ぐに平標山へ戻ります。
2021年05月08日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 11:18
仙ノ倉山山頂でも休憩せずに、直ぐに平標山へ戻ります。
ガスガスの尾根歩きが続きましたが、アレッ、ガスが薄くなってきたぞ。
2021年05月08日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 11:33
ガスガスの尾根歩きが続きましたが、アレッ、ガスが薄くなってきたぞ。
振り返ると仙ノ倉山も見えています。
2021年05月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 11:35
振り返ると仙ノ倉山も見えています。
平標山の山頂も見えるようになりました。足取りが軽くなります。
2021年05月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/8 11:35
平標山の山頂も見えるようになりました。足取りが軽くなります。
平標山の山頂からの展望に期待が高まります。
2021年05月08日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:43
平標山の山頂からの展望に期待が高まります。
最後の木段、休み無しで此処まで歩いたので,少し足に来ています。
2021年05月08日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:47
最後の木段、休み無しで此処まで歩いたので,少し足に来ています。
平標山の山頂に戻りましたが、残念ながら展望は余り良くありませんでした。此処でも休憩せずに平標山乃家に向けて下ることにしました。
2021年05月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:49
平標山の山頂に戻りましたが、残念ながら展望は余り良くありませんでした。此処でも休憩せずに平標山乃家に向けて下ることにしました。
雪渓が出てきました。
2021年05月08日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:50
雪渓が出てきました。
見返りすると、平標山が綺麗に見えていました。
2021年05月08日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/8 11:52
見返りすると、平標山が綺麗に見えていました。
左手には仙ノ倉山も姿を現しています。
2021年05月08日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 11:54
左手には仙ノ倉山も姿を現しています。
雪渓下りは大好きです。アイゼン等は勿論付けずに、踵から雪に足を押し込み下っていきます。早い早い、爽快!
2021年05月08日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 11:55
雪渓下りは大好きです。アイゼン等は勿論付けずに、踵から雪に足を押し込み下っていきます。早い早い、爽快!
左手には今日一番、秀麗な仙ノ倉山が見えていました。
2021年05月08日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 11:56
左手には今日一番、秀麗な仙ノ倉山が見えていました。
正面下に平標山乃家の赤い屋根が見えてきました。
2021年05月08日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:00
正面下に平標山乃家の赤い屋根が見えてきました。
再び雪渓上から左手に仙ノ倉山を望みます。
2021年05月08日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:01
再び雪渓上から左手に仙ノ倉山を望みます。
仙ノ倉山は思ったよりマッス、大きな山でした。
2021年05月08日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:08
仙ノ倉山は思ったよりマッス、大きな山でした。
平標山山頂が遠くなりました。
2021年05月08日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:08
平標山山頂が遠くなりました。
この一枚は意図して撮った写真ではありません。この濡れた木道に足を滑らせ尻餅をついた時に撮れていた写真です。こんなところで転ぶとは・・・。
2021年05月08日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:09
この一枚は意図して撮った写真ではありません。この濡れた木道に足を滑らせ尻餅をついた時に撮れていた写真です。こんなところで転ぶとは・・・。
平標山を見返ります。シラビソが出てきました。
2021年05月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:10
平標山を見返ります。シラビソが出てきました。
仙ノ倉山が素敵な山容を見せています。
2021年05月08日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 12:13
仙ノ倉山が素敵な山容を見せています。
平標山乃家に着きました。
2021年05月08日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:17
平標山乃家に着きました。
売店窓口はこの左手にあります。仙平清水、この水がものすごく美味しかったです。
2021年05月08日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:17
売店窓口はこの左手にあります。仙平清水、この水がものすごく美味しかったです。
さあ、お昼ご飯としましょう。小屋前のベンチで、今日は普通サイズのカップヌードルプロとランチパックです。
2021年05月08日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/8 12:23
さあ、お昼ご飯としましょう。小屋前のベンチで、今日は普通サイズのカップヌードルプロとランチパックです。
平標山乃家の看板
2021年05月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 12:29
平標山乃家の看板
ぐんま県境稜線トレイル・・・いつか歩いてみたい。
2021年05月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:29
ぐんま県境稜線トレイル・・・いつか歩いてみたい。
テント場がありました。
2021年05月08日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 12:30
テント場がありました。
平標の鐘、背景は仙ノ倉山です。
2021年05月08日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 12:30
平標の鐘、背景は仙ノ倉山です。
小屋の後は平標山です。
2021年05月08日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 12:30
小屋の後は平標山です。
さて平標山登山口へ戻ることにしましょう。
2021年05月08日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 12:38
さて平標山登山口へ戻ることにしましょう。
整備された道が続きます。
2021年05月08日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:02
整備された道が続きます。
元橋に到着
2021年05月08日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:12
元橋に到着
そこからは長い林道歩きが続きます。
2021年05月08日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:25
そこからは長い林道歩きが続きます。
アブラチャン
2021年05月08日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:27
アブラチャン
落葉松の新緑が春らしい
2021年05月08日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:32
落葉松の新緑が春らしい
山桜がまだ残っていました。
2021年05月08日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 13:32
山桜がまだ残っていました。
ゲートに到着
2021年05月08日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:38
ゲートに到着
ゲート脇には水場がありました。
2021年05月08日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:38
ゲート脇には水場がありました。
ここから再び広葉樹や杉林の中の道を歩きます。
2021年05月08日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:42
ここから再び広葉樹や杉林の中の道を歩きます。
オオカメノキの花
2021年05月08日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:59
オオカメノキの花
駐車場に戻りました。
2021年05月08日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/8 13:59
駐車場に戻りました。
駐車料金を出発前にお支払いさせて頂きました。いずれにしても出口で駐められて徴求される仕組みです。
2021年05月08日 20:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/8 20:27
駐車料金を出発前にお支払いさせて頂きました。いずれにしても出口で駐められて徴求される仕組みです。
日帰り温泉、町営の「宿場の湯」に着きました。
2021年05月08日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 14:20
日帰り温泉、町営の「宿場の湯」に着きました。
内湯のみですがこんな感じ、こざっぱりしていて清潔で気持ちよかったです。
この後自宅に向けて一路愛車を走らせます。お疲れ様でした。
2021年05月08日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/8 14:45
内湯のみですがこんな感じ、こざっぱりしていて清潔で気持ちよかったです。
この後自宅に向けて一路愛車を走らせます。お疲れ様でした。
平標山乃家で購入した平標山山バッジ 550円
2021年05月08日 20:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 20:28
平標山乃家で購入した平標山山バッジ 550円
平標山乃家で購入した仙ノ倉山山バッジ 550円
2021年05月08日 20:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/8 20:29
平標山乃家で購入した仙ノ倉山山バッジ 550円

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 レイングローブ ポリゴン防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 手拭×2 チェーンスパイク アミノバイタルパーフェクトエネルギー×2 ココヘリ
備考 ハードシェル不要、ソフトシェルで十分でした。

感想

○平標山(たいらっぴょうやま)標高 1984m・仙ノ倉山(せんのくらやま)標高 2026m
稜線歩きがしたくて定番人気ルートを登ってきました。
当初の予定では白砂山に登る予定でしたがてんくらがC、近いのに平標山がAなので先に雪が消えかけている平標山と仙ノ倉山(二百名山)に登ってきました。

○ガスガス
平標山と仙ノ倉山の稜線歩き、そして仙ノ倉山山頂では真っ白・ガスガスで何の展望もありませんでした。平標山へ戻る途中からガスが少なくなって、平標山から平標山乃家へ下山する頃には青空に映える平標山と仙ノ倉山の山容を楽しむことが出来ました。十分満足しました。
苗場山・佐武流山・白砂山の稜線も霞んでいましたが眺めることが出来ました。

○暖かい
登り始めの30分くらいアウターを着ていましたがとても暑く、その後は長袖シャツのみで(腕まくりをして)過ごしました。
稜線歩きの時は天然クーラーの涼しさでしたが、寒くはありませんでした。

○平標山乃家
平標山乃家では何張りかテントが張られていて、小屋も4月29日からOPENしているそうです。景色が良いし、水場も小屋に有り、トイレも有りで公共交通機関でも来られるようですので魅力的なテン場でした。特に仙平清水は冷たくてとても美味しい水で何度もおかわりして飲んでしまいました。山バッジとTシャツと手拭いを購入しました。

急遽予定変更して登ったのですが、仙ノ倉山・平標山の山容も眺められ、また思いもよらず楽しい雪渓歩きが出来て楽しかったです。
途中行き会った方々、平標山乃家のお兄さん、登山道整備の方々、そしていつもながら山の神様と家族に感謝の山行でした。
ありがとうございました。

※魚の目
左足裏の大きな魚の目が、前々回の和名倉山辺りから痛み出し、魚の目取りを張っています。今回も下山の林道では特に奥の芯が一歩一歩歩く度に痛んで困りました。魚の目取りを張ったままの方が幾らか楽なので今回はそうしました。早く魚の目が取れてくれないと気持ちよく歩けないので疲れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

正解ですw
コメントされている車は私の車です。
予想されている通り、ナンバーは槍ヶ岳の標高から選びました。
因みに、木道でこけられた時に目の前にいたのは自分ですw
2021/5/13 17:49
Re: 正解ですw
naosuke2013さん、コメントありがとうございました。
そうでしたか。木道で転けたのを目撃されてしまいましたかな。
昨年車を買い換えた時に、今回は私がナンバーを決めました。妻が決めて良いといったので、では以前の車が1999だったことと、剱岳の標高から2999にすると言ったら反対され、高校生時代に登った槍ヶ岳の標高に落ち着きました。1999は嵐結成の年、妻が決めました。2999は9が続くから嫌だというのには唖然としましたが、喧嘩する話でもないので3180に落ち着いた次第です。3180仲間ですね。宜しくお願いします。
2021/5/13 18:12
Re[2]: 正解ですw
お返事ありがとうございます。
ヤマレコの登録日も同じ年でしたね。

また、どこかの山でお会いする日を楽しみにしております。
駐車場で3180を探してしまいそうです(笑)

因みにこけられた場所は立て続けにこける人がいらっしゃったので、すれ違う方に「あそこは滑ってこける人が多いので注意してください」とアナウンスしてしまいました(笑)
2021/5/16 21:36
白蛇にあやかりたい
24cさん、こんにちは
平標、仙ノ倉でコメントいただいた者です
詳細なレコ読んで、行った日のこと思い起こしてました。
私は場違いな半袖で歩いてましたので、もしかしたら記憶にありますでしょうか。
仙平清水は私も何杯も飲んでしまいました、美味しかったですね。次回はこの水楽しみに主脈縦走しようと思いました。
2021/5/22 14:37
Re: 白蛇にあやかりたい
westfieldhi さん、コメント有り難うございました。
今週も山に日帰りで行ってきたので返信が遅くなりました。
確かに少し場違いな半袖の方が居ましたね。ヨーロッパのバイキング並みだとその時は思いました。仙平清水は本当に美味しかったです。
仙ノ倉の稜線、天気の良いときに谷川まで歩きたいと私も思いました。
また何処かの山で出会ったら宜しくお願いします。
2021/5/23 16:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら