ヒメサユリが待つ大朝日岳〜偶然の再会と突然の雷雨〜
- GPS
- 11:45
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
07:00 古寺山
08:00 小朝日岳
10:50 大朝日岳
12:05 金明水
13:30 小朝日岳
14:25 古寺山
16:15 古寺鉱泉
天候 | 晴れのち曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース 銀明水上部に雪渓有り 温泉 大井沢温泉館 湯ったり館(250円) クーポン利用で50円引きになりました。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間に山形県へ 1日目は大朝日岳を目指します。
予報では午後から天気が急変するとの事、崩れる前に戻れる様に早朝のスタートです。
直後、見覚えのあるザックとオレンジのてるてる坊主を発見しました。
あれれ!? mikiさん? そして少し先を行く、ご主人のdumboさん、昨年12月の安達太良山以来の再会です。
この後、追い越し、追い越され、時にご一緒させて頂きました。
朝陽館の左側を抜け、長い樹林帯を沢山の花を見ながら進みます。
喉が渇く頃に現れる、一服清水と三沢清水はうれしい限り!
古寺山、小朝日岳からは視界が広がります。 緑の山肌、谷に残る雪がカッコいいぞ!!
そして、お待ちかねのヒメサユリが登場♪
銀明水で一息つき、念のために軽アイゼンを付け、雪渓部へ挑みます。
ガスに包まれていたせいか、怖さは感じられませんでした。
山頂からの展望は雲で見え隠れ、おまけに虫が写真に入り込む始末…
記念写真を撮り、小屋へ下がります。
昼食をとっていると、mikiさんからの差し入れです。
まさか山の中でガリガリ君!? これがとてつもなく美味しいんです〜
今度、マネしよっと♪
さあ〜天気が崩れる前に、金明水に寄り、下山開始です。
ヒメサユリに別れを告げ、小朝日岳に差し掛かると、雷が鳴りだし、雨が降ってきました。
予報より早いぞ〜 危険を感じ、ビビりながら安全な所へ
こんな時は進むべきなのか、待機すべきなのか、
今日はdumboさんとmikiさんが居てくれて、本当に心強く思えました。
待避していると、雷が遠ざかり、雨も小降りになってきた。
この隙に先を急いだが、なかなか遠い…
濡れた路面で滑り、ドロドロじゃあ〜 写真も撮らずに駆け下りました。
朝陽館が見えてきてホッと一安心、ゴールすると疲れがドッと沸いてきました。
普段、単独の自分には、今日の偶然の再会は、
もしかしたら、必然的な再会だったかも知れませんね。
dumboさん、mikiさん、ありがとうございました♪
また、お会いしましょう〜
そして、明日は月山へ
お疲れ様でした!
忘れられない大朝日岳になっちゃいましたね。
また見かけたら声を掛けてね
dumboさん
先日は、お世話になりました。
ダンボさんのブログも拝見させて頂きました。
あの日を思い出させてくれる仕上がりに感激です
またいつか、よろしくお願いします
home1700さん、こんばんは。
home1700さんのレコを見ると、同じような写真を撮っているので、
まるで自分のレコを見ているようです
12枚目の写真(ツバメオモト)、綺麗に撮れましたね
私も撮ったけど、いまいちだったので載せる事が出来ませんでした
雷待避中の「黄色ちゃん」姿、撮られていたんですね
私も防水カメラなら撮りたかったです、雷を
無事に下りてこられたのでこんな事言ってられるけど、
もう少し安全な所で退避すべきだったと反省しています
kiyoshiさんに教えてもらった「山でガリガリ君」、もー嵌りまくりですよ
今日は、梨とキウイを買ってきました
あっ、そうそう。
金玉水に向かっている時、ずーっと私が話していたから、
home1700さん、撮りたい花の写真撮れなかったんだよと、
ダンボに言われました
もしそうだったなら、ごめんなさいね〜
また何処かの山で、お会いしましょうね〜
月山のレコも楽しみにしてます
mikiさん
ツバメオモトですね
花の名前を調べるのが大変で苦労してるんです。
ありがとうございます
写真の事は気にしないでください
dumboさんとmikiさんのレコを見て十分に楽しめました
月山のレコ、mikiさんが行かれる前には、
間に合いそうですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する