ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3170
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山

2008年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
7.6km
登り
980m
下り
979m

コースタイム

観音平930ー1030雲海1040ー1115押手川1130ー1300山頂1305ー1345青年小屋1430ー1520雲海1530ー観音平1630
天候 雨のち雪のち雨
過去天気図(気象庁) 2008年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
’08 4/26現在
標高2000m付近から雪が出てきました。凍っていたのでアイゼンは必要。
雪自体は締まっていて、たまに踏み抜いたりしたがワカンを履く場所はありませんでした。

青年小屋 今年は4/26から営業
ファイル
非公開 3170.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
2008年04月18日 06:58撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 6:58
2008年04月18日 08:07撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 8:07
登山道がガチガチに凍っているので、アイゼンを着用
2008年04月18日 08:07撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 8:07
登山道がガチガチに凍っているので、アイゼンを着用
2008年04月18日 08:15撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 8:15
けっこう急斜面
2008年04月18日 08:16撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 8:16
けっこう急斜面
頑張って登る
2008年04月18日 08:22撮影 by  PENTAX Optio S6, PENTAX Corporation
4/18 8:22
頑張って登る
駐車場。ガスガス。
2008年04月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 9:37
駐車場。ガスガス。
登山口に登山ポスト発見。
2008年04月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 9:37
登山口に登山ポスト発見。
今回唯一見た、たぶんヒメスミレサイシン。
2008年04月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 9:49
今回唯一見た、たぶんヒメスミレサイシン。
雲海。ガスガス。
2008年04月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 10:29
雲海。ガスガス。
弱音を吐きつつ進みます。
2008年04月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 11:37
弱音を吐きつつ進みます。
風強し。
2008年04月26日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:30
風強し。
これも。
2008年04月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:34
これも。
斜面は容赦なく急になっていきます。
2008年04月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:35
斜面は容赦なく急になっていきます。
かなりキツイ!
2008年04月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:45
かなりキツイ!
海老の尻尾。
2008年04月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:49
海老の尻尾。
これも。
2008年04月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:50
これも。
これも。
2008年04月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 12:50
これも。
木々が疎らになってきました。
2008年04月26日 13:00撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:00
木々が疎らになってきました。
ぼちぼち頂上か?
2008年04月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:06
ぼちぼち頂上か?
2008年04月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:06
ストレスで髪が白く。
2008年04月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:13
ストレスで髪が白く。
頂上を越え、青年小屋に向かいます。
2008年04月26日 13:21撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:21
頂上を越え、青年小屋に向かいます。
不思議なかたち。
2008年04月26日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:23
不思議なかたち。
岩にも自然のアートが。
2008年04月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:35
岩にも自然のアートが。
視界が悪く、気づくと青年小屋が目の前に。
2008年04月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:43
視界が悪く、気づくと青年小屋が目の前に。
下って小屋に入ります。
2008年04月26日 13:44撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 13:44
下って小屋に入ります。
帰りも、ここまでくればあと少し。
2008年04月26日 16:31撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 16:31
帰りも、ここまでくればあと少し。
駐車場に到着。出発のときと全く同じに見えます。
2008年04月26日 16:33撮影 by  Canon PowerShot A710 IS, Canon
4/26 16:33
駐車場に到着。出発のときと全く同じに見えます。

感想

前夜は小淵沢にあるぺこ別宅で宿泊。小淵沢の町は遅まきの桜が満開で町のあちこちにピンクの色が散らばっていた。

観音平のゲートは例年GW前半に開放される。合わせて青年小屋も営業を開始する。
例年残雪状況にもよるらしく問い合わせが必要。

1900メートル付近までは登りやすく迷う事の無い登山道をリーダーを中心に、恋愛論だの、カモのあの人は好みかどうかとか、口説きのテクとか他愛の無い話をしながらお気軽に進む事が出来る。
1900メートルを過ぎると雪がチラホラと残り、2000を超えると完全にアイゼンが必要になる。下界は桜なのに、ここは雪がたっぷり残るのかあ・・とこの時期の登山の厳しさを再認識する。

頂上付近は会話も無くなり強風交じりの雪が頬を横殴り。
頂上のトレースは強風で見えづらくなっていて、読図で確認を繰り返しながら青年小屋を目指した。表面がやや硬い足場をアイゼンで歩いていると時々突然ズボッと膝下まで沈み込み、体力が取られる。又強風の為にふぶきの様な状態で目の前にある青年小屋に気が付かなかったりと、この時期の山を甘く見たら痛い目にあうぜよ、と何故か極道言葉を独り言しながら青年小屋で一服。

初めての週末でありながらあいにくの天気で小屋はまだまだ活気が無い。でも登山者にとっては暖を取れるという事は本当にありがたい事。ストーブで股を暖めながらこのまま泊まって行きたい衝動をメンバー互いに渇をいれ、泣く泣く再び厳しい自然の中に身を投じたであった。
下山の道も膝下まで時々足を取られながら1900メートル付近でアイゼンをはずし、あいにく降り始めた雨にぬれながら4時過ぎ駐車場の到着した頃には、若い若いと励ましあうメンバーの表情にも流石に疲労の色がくっきりと現れていた。
下山後は小淵沢道の駅の温泉で汗を流した後、一部メンバーで恒例の焼肉屋へ直行。
一部メンバーは肉に・一部メンバーはウエイトレスのお姉ちゃんに目がハートになる中会話も盛り上がり気が付いた時には8時まで舌鼓ってしまった。

<今回の個人的教訓>
・改めてこの時期の2000メートルを越える登山は要冬装備
・読図はやっぱり重要。こっそり復習して誇れる先輩になろう
・私にはアミノバイタルが頼みの綱。これがなければ翌日の自分は廃人だ。
・”まだまだ若いっすよ、いやまじで”のお世辞を真に受けず、自分は体力が無いという事実からめをそむけないっ!
・C女子とN氏は良いコンビだと再認識 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら