ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317503
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

高代寺山〜妙見山〜知明山(能勢)

2013年07月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
GPS
06:09
距離
22.1km
登り
1,147m
下り
1,147m

コースタイム

9:42 一庫公園湖畔の駐車場
10:00 府道604号(北摂里山街道)、新光風台分岐
10:22 高代寺分岐
10:41 高代寺・山頂分岐
10:55 高代寺山山頂
10:59 NTTアンテナ
11:18 一庫ダム・黒川・高代寺 三叉路
11:46 黒川公民館バス停
12:09 妙見山稜線コース分岐
12:35 ベンチ
12:53 妙見山駐車場
13:00 山頂三角点 
〜休憩〜
13:18 星嶺展望デッキ
13:28 リフト妙見山駅
13:45 大堂越
14:01 ケーブル黒川駅
14:20 黒川公民館バス停
14:30 知明湖キャンプ場
14:42 県道604号出合
15:05 丘の駐車場ゲート
15:15 500階段
15:26 知明山 山頂
15:51 湖畔の駐車場
天候 くもり・小雨少々
最寄のアメダス観測点『能勢』当日の気温
朝の最低気温  25.4℃ (2〜5時)
※当日の最低気温は22.3℃(23:42)
日中の最高気温 27.9℃ (12:15)

最大瞬間風速(m/s)…16.8(南南西) 02:30
風の強い一日でした。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兵庫県立一庫公園 湖畔の駐車場利用(無料)
駐車場に水飲み場、トイレ有。
※駐車場利用時間
5月〜9月:9時〜18時
10月〜4月:9時〜17時
コース状況/
危険箇所等
知明山は一庫公園内の遊歩道が整備されているエリアで、山頂へは複数のルートがありますがどのルートも安全に歩けるようです。
妙見山は何度か登っておりますが、今回歩いたルートを含め、旧参拝道となっていたルートも多いようで概ね歩き易いルートとなっています。寺院となっている山頂へリアへは車道も利用可能でバス便やロープーウェイ&リフトでのアクセスも可能。トイレや売店もあります。
初めて登った高代寺山も山頂付近にお寺があり、車道も整備されています。南西側から登ると全て舗装路となっているようです。

■一庫公園〜高代寺山山頂
公園内は歩道の整備された車道、高代寺山麓の新光風台へは車道、山頂手前までは山道レベル。程度の差はありますが、今回歩いたルートは全て舗装路となっており、特に危険箇所はありません。
高代寺山三角点へは短い距離ですが山道となっており、テープ目印はあるものの、ルートは見落しやすく要注意。山域全般道標はあるものの数は少なく、大半が舗装路とはいえ、初めて歩く際には地形図の持参が好ましいでしょう。
山頂付近の墓地に、トイレ(チップ制?)有、光風台入口付近に自動販売機有。

■高代寺山山頂〜妙見山・稜線コース登山口
下りは黒川公民館へのルートを辿りましたが、山中は倒木も多く。ルートは明瞭で迷う心配はなさそうですが、歩く際には注意が必要です。妙見山稜線コースまでは車道が続き、特に危険箇所はありません。
道路沿い、登山口付近等に自動販売機があります。

■稜線コース
登山口より300m弱の急登が続き、その後は見晴らしの良い所もある尾根筋が山頂に続きます。急坂ですが、手足を駆使して登る岩場等の難所はなく、特に危険箇所はありません。
当日は悪天に付き景色は楽しめませんでしたが、好天時には眺望や森の表情が楽しめるルートのようです。
山頂付近に売店、トイレ、自動販売機等有。バスやリフトにてエスケープも可?

■大堂越コース
山頂エリアより、リフト妙見の水駅(バーベキューテラス)方面への道を辿り、車両止のある手前より山道への分岐があります。山中は階段等の行届いた整備はされていませんが、最近もルート整備がされた跡が見られ、歩き易い山道が続きます。
大堂越の道標はケーブル黒川駅を示すプレートが設置されている程度、特に迷いやすいルートではありませんが、地図の持参、磁石での方向確認を行うのが無難です。
大堂越〜黒川駅への下りも歩き易い山道が続きますが、一部に荒れた路面や川渡り
箇所等、足元の悪いところがありますので要注意。
黒川駅には自動販売機等有。

■ケーブル黒川駅〜一庫公園
妙見山を基点とする、近畿自然歩道を歩くルートですが、交通量はそれ程多くないものの、全区間舗装路です。府道604号横断箇所等は信号もなく要注意。キャンプ場にてアイスクリームが売られていましたが、車道歩きながらコンビニもなく、黒川駅周辺、キャンプ場以外では自動販売機も見掛けませんでした。

■一庫公園・知明山
丘の駐車場までは車道となりますが、その他は整備された遊歩道。好みはともかく階段もよく整備されており歩き易い遊歩道です。
公園内にトイレや自動販売機が設置されていますが、湖畔の駐車場はトイレのみ。


【主な過去の記録】
■箕面〜妙見山 2012年06月27日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202177.html
■知明湖(一庫ダム)一周ウォーク!? 2012年06月20日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200243.html
■妙見山〜歌垣山 2012年05月31日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195577.html
一庫公園湖畔の駐車場。綺麗なトイレ有。
2013年07月06日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 9:43
一庫公園湖畔の駐車場。綺麗なトイレ有。
一庫公園案内図。
2013年07月06日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 9:44
一庫公園案内図。
湖畔の車道は東→西への一方通行。
2013年07月06日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 9:47
湖畔の車道は東→西への一方通行。
知明りんどう橋。
2013年07月06日 09:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 9:52
知明りんどう橋。
公園入口ゲート付近の案内板。
2013年07月06日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 9:53
公園入口ゲート付近の案内板。
高代寺を指す『自然歩道』の道標。
2013年07月06日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:00
高代寺を指す『自然歩道』の道標。
奥が高代寺山。
2013年07月06日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:01
奥が高代寺山。
新光風台へ続く車道を山側へ。
2013年07月06日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:10
新光風台へ続く車道を山側へ。
この分岐は右(東)へ。舗装路が続く。
2013年07月06日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:13
この分岐は右(東)へ。舗装路が続く。
眼下に新光風台の街並み。
2013年07月06日 10:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:18
眼下に新光風台の街並み。
高代寺への分岐。
2013年07月06日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:22
高代寺への分岐。
山側へ。
2013年07月06日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:22
山側へ。
舗装路が続く。。
2013年07月06日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:32
舗装路が続く。。
右(東)が高代寺。左が山頂と霊園。
2013年07月06日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:41
右(東)が高代寺。左が山頂と霊園。
アンテナを過ぎると霊園の管理棟有。
2013年07月06日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:46
アンテナを過ぎると霊園の管理棟有。
坂を上り、霊園の脇を進みます。
2013年07月06日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:49
坂を上り、霊園の脇を進みます。
霊園のはずれに山頂を示す道標、これより山道。
2013年07月06日 10:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:50
霊園のはずれに山頂を示す道標、これより山道。
少々解り難い分岐を経て山道が続く。
2013年07月06日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:53
少々解り難い分岐を経て山道が続く。
アンテナ施設?
2013年07月06日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:54
アンテナ施設?
その脇に二等三角点『七宝山』小さな祠が祭られていました。
2013年07月06日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 10:55
その脇に二等三角点『七宝山』小さな祠が祭られていました。
テープのある薄い踏み跡へ。
2013年07月06日 10:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:57
テープのある薄い踏み跡へ。
再び車道へ。
2013年07月06日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 10:59
再び車道へ。
麓より良く見えるアンテナ。他にルートがなく引返すことに。。
2013年07月06日 11:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:01
麓より良く見えるアンテナ。他にルートがなく引返すことに。。
もと来た道を反対に進めば、黒川方面へ続くようです。
2013年07月06日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:14
もと来た道を反対に進めば、黒川方面へ続くようです。
三叉路。ここも黒川方面へ。
2013年07月06日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:19
三叉路。ここも黒川方面へ。
所々に見頃を迎えた紫陽花。左手側はゴルフ場。
2013年07月06日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:19
所々に見頃を迎えた紫陽花。左手側はゴルフ場。
石仏等々。。
2013年07月06日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 11:21
石仏等々。。
ルートはゴルフ場の管理道路。
2013年07月06日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:23
ルートはゴルフ場の管理道路。
黒川方面への下りは山道。
2013年07月06日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:26
黒川方面への下りは山道。
倒木多し!
2013年07月06日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:31
倒木多し!
麓に近付くと路面状況が悪化。。
2013年07月06日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:38
麓に近付くと路面状況が悪化。。
やがて藪へ…トゲのある植物もあり要注意!
2013年07月06日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:41
やがて藪へ…トゲのある植物もあり要注意!
下山地点は黒川公民館バス停付近。
2013年07月06日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 11:46
下山地点は黒川公民館バス停付近。
近畿自然歩道の道標。
2013年07月06日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:04
近畿自然歩道の道標。
自然歩道はケーブル黒川駅方面へ。
2013年07月06日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:06
自然歩道はケーブル黒川駅方面へ。
一旦、国道477号を南下。
2013年07月06日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:08
一旦、国道477号を南下。
程なく、妙見山稜線コースの道標。
2013年07月06日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:09
程なく、妙見山稜線コースの道標。
この先へ進む。
2013年07月06日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:10
この先へ進む。
登山道入口。バイク・自転車禁止の看板有。
2013年07月06日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:12
登山道入口。バイク・自転車禁止の看板有。
台場クヌギ。結構な急坂が続く。
2013年07月06日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:18
台場クヌギ。結構な急坂が続く。
妙見山への参拝道であることが解ります。
2013年07月06日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 12:20
妙見山への参拝道であることが解ります。
黒川の集落。辛うじて見える程度。
2013年07月06日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 12:28
黒川の集落。辛うじて見える程度。
急坂も一段落、ここまで一気に登りきりました。
2013年07月06日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:31
急坂も一段落、ここまで一気に登りきりました。
休憩場所。
2013年07月06日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:35
休憩場所。
晴れていれば大阪市内が望めるか?
2013年07月06日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:35
晴れていれば大阪市内が望めるか?
雰囲気のいい尾根筋。
2013年07月06日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 12:42
雰囲気のいい尾根筋。
山頂に近付くとルートはガスに包まれて…
2013年07月06日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:51
山頂に近付くとルートはガスに包まれて…
山頂付近の看板。
2013年07月06日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:53
山頂付近の看板。
駐車場。視界悪し。。
2013年07月06日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:53
駐車場。視界悪し。。
三角点への分岐。
2013年07月06日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 12:58
三角点への分岐。
四等三角点『妙見山』。
2013年07月06日 13:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 13:00
四等三角点『妙見山』。
星嶺のデッキより。眺望はナシw
2013年07月06日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:18
星嶺のデッキより。眺望はナシw
ここが近畿自然歩道の基点。新滝道が自然歩道のようですが、今日は大堂越ルートを選択。
2013年07月06日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:24
ここが近畿自然歩道の基点。新滝道が自然歩道のようですが、今日は大堂越ルートを選択。
散策するには楽しそうな森です。
2013年07月06日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:28
散策するには楽しそうな森です。
リフト沿いに紫陽花。リフトから眺めるのがよさげです。。
2013年07月06日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:30
リフト沿いに紫陽花。リフトから眺めるのがよさげです。。
車道より、大堂越への分岐。
2013年07月06日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:35
車道より、大堂越への分岐。
ルートは最近整備された跡有。
2013年07月06日 13:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:40
ルートは最近整備された跡有。
過度な整備はないものの、日々手が加えられた様子が伺えます。
2013年07月06日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:44
過度な整備はないものの、日々手が加えられた様子が伺えます。
大堂越ルートの鞍部付近。
2013年07月06日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:45
大堂越ルートの鞍部付近。
炭焼き窯その1。
2013年07月06日 13:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 13:50
炭焼き窯その1。
その2。
2013年07月06日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:54
その2。
麓に近付くほどに歩き易いルート。
2013年07月06日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 13:58
麓に近付くほどに歩き易いルート。
ケーブル沿いに下山。
2013年07月06日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:00
ケーブル沿いに下山。
ケーブル黒川駅で近畿自然歩道に合流。駅前が北摂里山街道の起点。
2013年07月06日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 14:03
ケーブル黒川駅で近畿自然歩道に合流。駅前が北摂里山街道の起点。
黒川集落方面へ。
2013年07月06日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:04
黒川集落方面へ。
屋根の葺き替えならぬ、塗り替え中♪
2013年07月06日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:11
屋根の葺き替えならぬ、塗り替え中♪
先に高代寺山より下山した地点を通過。
2013年07月06日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:20
先に高代寺山より下山した地点を通過。
黒川公民館、旧黒川小学校の校舎を利用しているようです。
2013年07月06日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:21
黒川公民館、旧黒川小学校の校舎を利用しているようです。
にほんの里100選に選ばれた、長閑な農村風景。
2013年07月06日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 14:23
にほんの里100選に選ばれた、長閑な農村風景。
近畿自然歩道は知明キャンプ場方面へ。
2013年07月06日 14:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:30
近畿自然歩道は知明キャンプ場方面へ。
あいにくの空模様ですが、夏の週末はキャンプ場も賑わっていました。
2013年07月06日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:33
あいにくの空模様ですが、夏の週末はキャンプ場も賑わっていました。
正面奥左寄りが、目指す知明山。
2013年07月06日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:37
正面奥左寄りが、目指す知明山。
延々舗装路ですが、近畿自然歩道のトレースを続けます。
2013年07月06日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:42
延々舗装路ですが、近畿自然歩道のトレースを続けます。
自然歩道っぽくない?橋通過。
2013年07月06日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 14:45
自然歩道っぽくない?橋通過。
湖畔の舗装路にも道標有。
2013年07月06日 14:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 14:55
湖畔の舗装路にも道標有。
一庫公園、丘の駐車場ゲート。これより園内へ。
2013年07月06日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:05
一庫公園、丘の駐車場ゲート。これより園内へ。
歩道なし…歩いていいルートなのか?
2013年07月06日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:08
歩道なし…歩いていいルートなのか?
駐車場着。臨時スペースも開放されている盛況振り。
2013年07月06日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:12
駐車場着。臨時スペースも開放されている盛況振り。
園内ルート図。結構魅力的なルートがあるようです。
2013年07月06日 15:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:13
園内ルート図。結構魅力的なルートがあるようです。
石段を登るルートへ…
2013年07月06日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:15
石段を登るルートへ…
江戸時代の鉱山跡のようです。
2013年07月06日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:19
江戸時代の鉱山跡のようです。
坑道跡?
2013年07月06日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:19
坑道跡?
延々500段の階段!
別ルートがお勧めか?w
2013年07月06日 15:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:23
延々500段の階段!
別ルートがお勧めか?w
一気に山頂付近のこもれ陽広場。
2013年07月06日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:26
一気に山頂付近のこもれ陽広場。
四等三角点『知明山』。
2013年07月06日 15:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:26
四等三角点『知明山』。
遊歩道には休憩スペース多数。のんびり散策するのがお勧めでしょうか?
2013年07月06日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:30
遊歩道には休憩スペース多数。のんびり散策するのがお勧めでしょうか?
階段整備も状態は良好。
2013年07月06日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:30
階段整備も状態は良好。
公園、そして一庫ダムを望む。右奥の山並みは中山連山。
2013年07月06日 15:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:35
公園、そして一庫ダムを望む。右奥の山並みは中山連山。
トイレ、自動販売機有。
2013年07月06日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:38
トイレ、自動販売機有。
高代寺山を望む。
2013年07月06日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:41
高代寺山を望む。
遊歩道を下り…
2013年07月06日 15:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:43
遊歩道を下り…
湖畔まで下れば駐車地点へ。。
2013年07月06日 15:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/6 15:48
湖畔まで下れば駐車地点へ。。

感想

山頂まで車で行ける山、観光地化した山は面白くないと敬遠される方もおられるようですが、関西の人気スポット六甲山はそのどちらにも当てはまる訳でして。。
山頂に立った時の達成感という基準においては、山頂、あるいはその近くまで車で登れる山は何処か物足りなさを感じつつ、山頂へ至る道中を楽しむ『ハイキング』として楽しめるのなら、車や観光客は特に気にしません^^☆
特にこの暑い時期は、ルート上の山中もしくは山頂付近で自動販売機等で水分補給できるのはありがたいものです。
そもそも、そのように好条件の整った山は少なく、能勢、妙見山も数少ない山の一つ。この時期なら紫陽花も見頃であり、悪天候にも関わらず正午を過ぎて登り始めたメジャーコースでは、5分間隔で下山者とすれ違う盛況ぶりでした。

妙見山の西隣、高代寺山は初めて登りましたが、のせでんハイキングの定番コース?となっているようです。複数のルートがある程度の知識と『山と高原地図』のみ持参。
下調べもせずに気軽に登ってみましたが、歩いたコースは山頂手前まで舗装路。妙見口駅方面へ降りるつもりが、結局黒川方面へのルートへ。。後から調べれば東側より登るルートは普通の山道のようなので、一庫ダムよりのアクセスに問題があったようで、山頂より高代寺を目指すルートが一般的なようです。今回はお寺に寄りませんでしたが、妙見山のように観光地化はされていないようです。
山頂の二等三角点『七宝山』はアンテナ施設の脇にありますが、眺望等は無し。

最後に登った知明山、遊歩道の途中にある公園の最高点ではありますが、広場の片隅に四等三角点『知明山』があります。公園の遊歩道散策は結構歩き応えもありそうです。
週末の日中は利用者も多く、丘の上駐車場は混雑気味のようですが、利用した湖畔の駐車場は比較的空いているようでした。

概ね6割程度が舗装路歩き…特に考えもなく3山を繋げたルート設定に無理があったようです^^;
但し、高代寺山の登り区間以外は、ほぼ近畿自然歩道に指定されたルートを歩いており、舗装路歩きですが日本の里100選?の黒川集落の景観等々、なかなか見応えのある風景が楽しめるコースでした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら