ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳:では私も 黒戸尾根 日帰りピストン

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:52
距離
19.4km
登り
2,679m
下り
2,670m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

Time   Lap   Total   vs CT  CT  Total   Place    
04:56  0:00  00:00  ----    0:00  00:00  登山口スタート 
06:03  1:07  01:07  45%  2:30  02:30  笹ノ平
07:07  1:04  02:11  53%  2:00  04:30  刀利天狗
07:40  0:33  02:44  41%  1:20  05:50  五合目 
08:12  0:32  03:16  46%  1:10  07:00  七丈小屋
08:48  0:36  03:52  60%  1:00  08:00  八合目
09:38  0:50  04:42  56%  1:30  09:30  頂上
10:51  1:13  05:55  146%  0:50  10:20  八合目 *頂上でランチタイム36min
11:13  0:22  06:17  55%  0:40  11:00  七丈小屋
11:41  0:28  06:45  70%  0:40  11:40  五合目
12:07  0:26  07:11  52%  0:50  12:30  刀利天狗
12:55  0:48  07:59  69%  1:10  13:40  笹ノ平
13:50  0:55  08:54  61%  1:30  15:10  登山口


◆標準CTに対して 59% の実働率

天候 曇り〜小雨〜曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 130台
コース状況/
危険箇所等
道の状況 刀渡り・ハシゴ・クサリ場は注意されると思いますが、雨になると一層滑りやすくなるので細心の注意が必要
登山ポスト 駐車場にあり
温  泉  尾白の湯(登山口から5分。 入園料:200円、入浴料:500円)
予約できる山小屋
七丈小屋
では後ろに見える黒戸尾根に向けて出発!
2013年07月06日 04:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 4:54
では後ろに見える黒戸尾根に向けて出発!
竹宇駒ケ岳神社へ参拝
2013年07月06日 05:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 5:02
竹宇駒ケ岳神社へ参拝
尾白川を渡って・・
2013年07月06日 05:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 5:03
尾白川を渡って・・
黒戸尾根の始まり!
気持ちが昂ぶるわぁ!!
2013年07月06日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 5:05
黒戸尾根の始まり!
気持ちが昂ぶるわぁ!!
緑深いなぁ
九十九折れで高度を上げていきます
2013年07月06日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 5:14
緑深いなぁ
九十九折れで高度を上げていきます
緩斜面もあります
2013年07月06日 05:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 5:59
緩斜面もあります
ワビサビ
2013年07月06日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:02
ワビサビ
笹ノ平
こちらを下山すると横手駒ケ岳神社の登山口
2013年07月06日 06:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:03
笹ノ平
こちらを下山すると横手駒ケ岳神社の登山口
八丁登りの始まり
2013年07月06日 06:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:04
八丁登りの始まり
斜度もキツイし
2013年07月06日 06:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:30
斜度もキツイし
段差があります。
この段差は帰り道に膝にキビシイ
2013年07月06日 06:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:34
段差があります。
この段差は帰り道に膝にキビシイ
でもコケコケで雰囲気は良いです
2013年07月06日 06:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:47
でもコケコケで雰囲気は良いです
左舷に鳳凰三山
2013年07月06日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 6:51
左舷に鳳凰三山
その向こうに富士山
2013年07月06日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 6:52
その向こうに富士山
刃渡り
2013年07月06日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 6:54
刃渡り
下界
2013年07月06日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 6:55
下界
ハシゴの
2013年07月06日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:03
ハシゴの
連続・・
2013年07月06日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:06
連続・・
刀利天狗(2049m)
2013年07月06日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:07
刀利天狗(2049m)
苔が深い
2013年07月06日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:14
苔が深い
五合目手前より
これから進む尾根が見えます。
『え〜っ、まだあんなに有んの?!』
2013年07月06日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:36
五合目手前より
これから進む尾根が見えます。
『え〜っ、まだあんなに有んの?!』
五合目:屏風岩
2013年07月06日 07:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:40
五合目:屏風岩
ここからクサリ・ハシゴの連続
2013年07月06日 07:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:42
ここからクサリ・ハシゴの連続
イワカガミ
2013年07月06日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 7:55
イワカガミ
朽ち果てた橋の上に、新しい橋
2013年07月06日 07:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 7:58
朽ち果てた橋の上に、新しい橋
階段地獄
2013年07月06日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:02
階段地獄
七丈第一小屋
2013年07月06日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:12
七丈第一小屋
鳳凰三山が見えます
2013年07月06日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:18
鳳凰三山が見えます
第二小屋
2013年07月06日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:19
第二小屋
テン場
雛壇の様にチョット上った場所にもう1エリア有り
2013年07月06日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:21
テン場
雛壇の様にチョット上った場所にもう1エリア有り
これを登ってきたのか
2013年07月06日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:36
これを登ってきたのか
山頂はガスってるな(涙)
2013年07月06日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 8:38
山頂はガスってるな(涙)
イワカガミの群生
2013年07月06日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 8:46
イワカガミの群生
2013年07月06日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 8:57
ハクサンイチゲ
2013年07月06日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:02
ハクサンイチゲ
2013年07月06日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:03
ウスユキソウっぽいけど・・
2013年07月06日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:10
ウスユキソウっぽいけど・・
シャキーン! 変身!!
2013年07月06日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/6 10:29
シャキーン! 変身!!
これが見えたら直ぐですよ!
2013年07月06日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/6 9:13
これが見えたら直ぐですよ!
甲斐駒に到着
コースタイム9h30mを4h42mで到着
2013年07月06日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
7/6 9:38
甲斐駒に到着
コースタイム9h30mを4h42mで到着
この岩の上が標高2967mです。
風が吹いて不安定なので、腰が引けてます
晴れてたら仙丈ヶ岳が見えるのにねぇ・・
2013年07月06日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/6 9:40
この岩の上が標高2967mです。
風が吹いて不安定なので、腰が引けてます
晴れてたら仙丈ヶ岳が見えるのにねぇ・・
風を避けてラーメン作成中
気温9度で寒かった
2013年07月06日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:55
風を避けてラーメン作成中
気温9度で寒かった
ガスが明けないか皆さん待ってましたが、結局明けませんでした(涙)
では下山しましょう!
2013年07月06日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:14
ガスが明けないか皆さん待ってましたが、結局明けませんでした(涙)
では下山しましょう!
はい、またこの尾根を下りて行きます
2013年07月06日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:52
はい、またこの尾根を下りて行きます
来るときに無かったテントですが、11:00時点で4張りになってました
2013年07月06日 11:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 11:09
来るときに無かったテントですが、11:00時点で4張りになってました
はい、ゴール!
駐車場に戻って来ました

登り 4h42m
下り 3h36m
ランチ 36m
合計 8h54m
2013年07月06日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/6 13:51
はい、ゴール!
駐車場に戻って来ました

登り 4h42m
下り 3h36m
ランチ 36m
合計 8h54m
距離  18.9Km
ASC/DSC 2450m
消費cal 3391Kcal
これだけ運動したら何食べても許されるな(笑)
2013年07月06日 18:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 18:22
距離  18.9Km
ASC/DSC 2450m
消費cal 3391Kcal
これだけ運動したら何食べても許されるな(笑)

感想

日本三大急登のひとつである黒戸尾根。 昨年あたりからこのヤマレコ内でも日帰りピストンをチャレンジする人が増えていました。
北沢峠からの登頂はあるのですが、黒戸尾根は行った事がなく、そうなると行きたくなるのが心情ってもんです。
天気予報の<晴れ>を信じて、金曜日の飲み会を断って行って参りました。

駐車場にam4:30に着くと、既に30-40台が停まっており、過半数は宿泊の方々でしょうが、この登山道の人気に驚きました。 
ただ日帰りの方は相当おられた様に思います。ザックの大きさから想像できますもんね・・

確かに今まで経験した尾根では一番長く、五合目への下りは精神的に良くないですね(笑) 
年に一度は此処にきて脚試ししたくなりました。 
甲斐駒頂上〜北沢峠〜野呂川〜両俣小屋のテン場まで一日で行けそうですね。
 一度してみたいな南ア縦走・・・ 会社辞めないと無理だな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

あれ、一番乗り
BMさん、こんにちわ!
関東のお仲間との山行が忙しそうですね。笑

黒戸尾根は初めてだったんですか。
意外でびっくりです。
感想拝見しても、やっぱり人気なんですね~

黒戸尾根の甲斐駒〜両俣小屋はいくらなんでも
テン泊装備で一日はきついのでは??
私は仙丈ヶ岳〜両俣小屋で精いっぱいでしたけどねぇ。
まぁBMさんとは格が違うので、ぜひ行かれてみてください!
2013/7/7 23:24
お越しやす
tamaちゃん 毎度です!

うん、そうです。 黒戸のビギナーです
行きたい山が幾つもあるのと、am2:00出発と丹沢や大菩薩に行くのとは気軽さが違う為に、中々行けて無かったんですよね・・・

テン泊装備:もうツェルトでの軽量(水含めて11Kg程度)を経験してしまうと、テン泊の重量に戻すのが億劫になってしまっています。 11Kgならコースタイムの70%で歩けますからね。
どんどん軟弱化していくBM
2013/7/8 6:01
懐かしい
BMさん、おはようございます。

黒戸尾根にも久しく行ってないな~
さすがに速いですね。富士に向けての練習ですか?

人気のコースになっているようで、私も行ってみたくなりました。
2013/7/8 7:05
全縦したいですね
HIさん どうもです!

以前に『南アを黒戸から入って縦走したい!』と言われてましたが、その時は『何で好き好んで黒戸から入るの?』って思ってました

でもアクセスをクリアすれば黒戸スタートも有りかも知れませんね

そろそろ北鎌のスケジュールを練りませんか?
2013/7/8 10:58
1日ズレ。
ButoModernさん、こんにちは。

良いペースで登り降りされてますね。

私は翌日に登りました。
本当は土曜日に登る予定でいたのですが、風が強そう
だったので日曜にしました。
予定通りだったら途中でバッタリだったかもですね。

真の山頂があるとは知りませんでした。次の機会が
あれば探して見ます。
2013/7/8 16:52
相変わらず絶好調
BMさんこんばんは。
黒戸尾根の日帰りって発想はもう次元が違うので・・
昼過ぎに下山完了とは、さすがですね。
富士登山マラソン今年も頑張ってください
2013/7/8 19:26
かあっー!
クマもいちどは言ってみたいわ!
『それでは、クマも黒戸尾根日帰りビストン』
でも、このこって牛のごときカラダをなんとかせんとあかんわいな

相変わらず、そのスーパーサイア人ぶりを発揮されてますね。
素晴らしいです!
2013/7/8 20:20
確かに1日ズレですね
millionさん  どうもです!

レポ拝見しましたが、公共機関を使って、脚を駆使しての行脚、頭が下がります

フォロー機能の登録をさせて頂きました
これから見落とさない様に、チェックさせて頂きますね
2013/7/9 11:10
そんなに絶好調じゃないんですよ
kenさん ご無沙汰です!

6/30(日)サロマ湖100Kmウルトラマラソンに故障を抱えた状態で出走したのですが、捻挫をしている左脚を庇っていたら、右膝が悲鳴を上げて、走れなくなりリタイアしました(50Km地点。 一応、42Kmポイントは3h46mで通過)
捻挫していた左足首が内出血を起こしてしまい、翌日のウ●チは真っ黒でした。 血液が老廃物として廻るんですよ!(過去にも経験済み )

そんな状態だったので、アスファルトでのトレーニングは止めにして、脚に優しいトレイルにしたんです。
相変わらず変態でスイマセン
2013/7/9 17:50
フォローして頂くなんて・・・
kumaさん 毎度です!

最近できたフォロー/フォロワーですが、誰が私をWatchしてるんやろ? って、見たらkumaさんでしたので、嬉し恥ずかしです

真面目に登山に取り組んでおられる方からすると、おチャラ気みたいな内容で汗顔の至りです

もうすぐマッターホルンですか
レポ楽しみにしておりま〜す
2013/7/9 17:58
念願の黒戸尾根ですね!!
毎度です!

以前より、お話されてた日帰りピストン、とうとう決行されたんですね!
ただ長〜い尾根かと勝手に思っていましたが、ハシゴやクサリとかも多数あるんですね、思っていたよりも楽しそう!
いつかチャレンジしてみたいと思いました!

脚痛めているようですが、大丈夫でしたか?
2013/7/10 2:45
次は馬蹄形かな
noruさん どうもです!

関西で言うと天川川合〜八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳を往復する様な感じですかね
なかなか良い運動になります

膝はやっと治った感じがします。 今朝5:00からジョグしましたが、どこにも痛みは出ませんでした

今度は谷川岳の馬蹄形縦走とかやってみたいですね。
もう少し涼しくなってからだな
2013/7/10 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら