記録ID: 318166
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)と覚満淵
2013年07月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 577m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:26
距離 6.2km
登り 585m
下り 589m
天候 | 晴れ 風は無風〜微風 気温は19℃〜28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは赤城公園ビジターセンター内と駐車場にあります。 8:20時点では、まだ駐車車両は数台で、空きがたくさんありました。 赤城公園ビジターセンター駐車場のマップコード:261 427 837 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 黒檜山山頂までは急登で、岩が多いですが、足元に注意しておけば大丈夫だと思います。分岐も少ないので、道迷いもしにくいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
赤城山に行ってきました。
赤城山は、大沼や赤城神社にはしょっちゅう遊びに行ってたんですが、登山には初めて行きました。いつも見ている大沼や小沼が上から見えて、いつもと違う景色が楽しめました。
赤城山は”山ガール”にも人気があるようですね。今日の登山者のたぶん、2〜3割は女性でした。
赤城山には他にも「鈴ヶ岳」、「地蔵岳」、「長七郎山・オトギノ森」などなどコースがたくさんあるのでいろいろなコースに行ってみたいです。特に小沼周辺はきれいなので、次は「長七郎山・オトギノ森」に行ってみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人
レジャー用テント、ハンモックの所ですか??
この日、暑いなーと思ったら28度もあったんですね!
twicagemaruさん、こんにちは
そう、ハンモックの所で休んでました。
もしかして見られてました??
目の前を通りましたよー!
なんだか不思議なカンジです(笑)
またどこかでお会いするかもしれないですね〜
目の前を通ってましたか〜
偶然ってあるものですね!
どうも、生活圏というか山行圏が近いようなので、またお会いすることはありそうですね〜
kotavさん、こんばんは
訪問がすっかり遅くなりました
kotavさんもアルガと同じ道を歩いてきたんですねー
なんかすでに懐かしい!
すごく気持ちいい道ですよね
長七郎山にはオトギノ森なんてあるんですか⁉
名前聞いただけでよさそうなかんじ
私も行ってみたいなー♪
でわでわ
そうなんですよ〜
アルガさんのレコみたら行きたくなっちゃって
同じルートで行って来ました
不思議な空間 "オトギノ森" はミズナラが美しいらしいです。
小沼周辺の景色は優しい感じがして好きなので、今度行ってみます。
アルガさんも、是非行ってみて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する