ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3184985
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

長い距離を歩きたくて!紫波三山

2021年05月15日(土) [日帰り]
31拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:50
距離
31.7km
登り
2,666m
下り
2,663m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
20 km
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:01
合計
9:50
距離 31.7km 登り 2,666m 下り 2,667m
6:55
76
8:11
8:12
89
9:41
9:43
15
9:58
10:08
61
11:09
11:12
64
12:16
12:22
26
12:48
13
13:01
13:02
59
14:01
14:38
56
15:34
13
15:47
15:48
22
16:10
35
16:45
0
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東根山登山口
登山ポストあり、トイレなし、25台くらい駐車可
トイレは近くに運動公園にあり
コース状況/
危険箇所等
刈払い十分、歩きやすい道(感謝感謝!)
その他周辺情報 ラ・フランス温泉館 9:00~22:00(土曜日)
500円(4/1~6/26)
矢巾温泉「南昌の湯」10:00~21:00 525円
ぽこぽこが見えた
左から箱ヶ森,赤林山,毒ヶ森,ノロキ山,南昌山
右端は無名の山かな
5
ぽこぽこが見えた
左から箱ヶ森,赤林山,毒ヶ森,ノロキ山,南昌山
右端は無名の山かな
岩手山と裏岩手の山々も
テンション上がる
4
岩手山と裏岩手の山々も
テンション上がる
東根山登山口に到着
2
東根山登山口に到着
缶バッチを購入しようとしたが売り切れ!
人気あるんだね
1
缶バッチを購入しようとしたが売り切れ!
人気あるんだね
身支度を終えスタート
ここは100番
1
身支度を終えスタート
ここは100番
ポチっと
登山口までは砂利道を進みます
登山口までは砂利道を進みます
登山口
さあ歩こうか
登山口
さあ歩こうか
早速、黄色いお花がお出迎え
ヤマブキ
4
早速、黄色いお花がお出迎え
ヤマブキ
エンゴサク
ユキザサ
ヤクルマソウ
ただの草?
シラネアオイ
両側に二輪草
折れた木が流血
山神様
苔でよくわかりません
2
山神様
苔でよくわかりません
ブナの根元に寄りそうシラネアオイ
3
ブナの根元に寄りそうシラネアオイ
白い花は何ていうやつでしょう?
白い花は何ていうやつでしょう?
これもよく見かけるけど
2
これもよく見かけるけど
周りの淡い緑に囲まれて
周りの淡い緑に囲まれて
蛇石展望台
直ぐだから寄ります
直ぐだから寄ります
眼下に紫波の田園風景
早池峰と薬師がチラっと
1
眼下に紫波の田園風景
早池峰と薬師がチラっと
和賀高下でしょうか
1
和賀高下でしょうか
七回曲がって
見晴し展望地が直ぐ
1
見晴し展望地が直ぐ
誰もいなので鐘を思う存分鳴らした
3
誰もいなので鐘を思う存分鳴らした
絶景です
早池峰山と薬師岳
4
早池峰山と薬師岳
これから進む南昌山や箱ヶ森
3
これから進む南昌山や箱ヶ森
いい場所ですね
先が長いので休まず進みます
先が長いので休まず進みます
キクザキイチゲ
東根山頂
ここもいい休憩地
ご飯も美味しいし会話も弾むでしょうね
1
ここもいい休憩地
ご飯も美味しいし会話も弾むでしょうね
バイケイソウ
唯一見かけたサンカヨウ
1
唯一見かけたサンカヨウ
ふかふかの道
岩崎山を通って
鍵掛峠
面白いクマよけがぶらぶら
2
鍵掛峠
面白いクマよけがぶらぶら
分岐を直進
25歩で不動岳
綺麗なエンレイソウ
3
綺麗なエンレイソウ
南昌山です
ピンクが綺麗
いくら直しても斜めになる
いくら直しても斜めになる
西東根山
ヘッタクレという難所
2
ヘッタクレという難所
一応慎重に通過します
2
一応慎重に通過します
振り返る
左に進むのかとビビりましたが右手に道がありました
左に進むのかとビビりましたが右手に道がありました
再び快適な道が続く
再び快適な道が続く
送電線下へ到着
もう南昌山が目の前
送電線下へ到着
もう南昌山が目の前
秋田駒ヶ岳と八幡平
1
秋田駒ヶ岳と八幡平
目の前の小さな山は田沢山の登山道
帰路に使う予定
目の前の小さな山は田沢山の登山道
帰路に使う予定
鉄塔を見上げる
蜂ヶ森を振り返える
蜂ヶ森を振り返える
一旦道路に下りて
一旦道路に下りて
南昌山へ
山頂までほぼ階段
2
山頂までほぼ階段
南昌山到着
休憩します
2
南昌山到着
休憩します
カバみたいな石仏がたくさん
2
カバみたいな石仏がたくさん
宮沢賢治が幾度も眺めた風景
宮沢賢治が幾度も眺めた風景
まだ1/3の歩程、膝周りをストレッチ
進みます
まだ1/3の歩程、膝周りをストレッチ
進みます
シラネアオイ
ノロキ山
毒ヶ森
以外に急登でした
1
毒ヶ森
以外に急登でした
反対側のルートが良く分からず登ってきた道へ下りる
2
反対側のルートが良く分からず登ってきた道へ下りる
縦走路を進みます
縦走路を進みます
気持ちのいいブナロード
1
気持ちのいいブナロード
ブナ広場
マザーツリーでしょうね
2
マザーツリーでしょうね
岩手山目の前
箱ヶ森へ向かおう
2
箱ヶ森へ向かおう
箱ヶ森到着
ここにもカバが
山頂はニリンソウでいっぱい
3
山頂はニリンソウでいっぱい
最後に姫神山が拝めた
最後に姫神山が拝めた
赤林山分岐
登り返しが堪えた
1
赤林山分岐
登り返しが堪えた
西赤林山
北は落書き?
倒木ブナにスミレ
倒木ブナにスミレ
矢巾温泉に下山します
1
矢巾温泉に下山します
かっこいいブナ
グラマーなブナ
この辺りが南昌トンネル上ですかね
この辺りが南昌トンネル上ですかね
標高が下がったら松林
これほどの松、珍しいですね
標高が下がったら松林
これほどの松、珍しいですね
真直線の道
赤林山下山
矢巾温泉で遅いお昼ごはんしましょう
3
矢巾温泉で遅いお昼ごはんしましょう
醤油ラーメンとビー○!
3
醤油ラーメンとビー○!
入る勇気有りません
2
入る勇気有りません
しばし車道と林道を歩きます
しばし車道と林道を歩きます
リンゴ畑を通過
最後の山、田沢山へ
2
最後の山、田沢山へ
秋津神社の湧水
靴を濡らしてしまいました
秋津神社の湧水
靴を濡らしてしまいました
秋津神社
登山道入り口
反対から眺める風景
ポコは南昌山
1
反対から眺める風景
ポコは南昌山
マイズルソウ
少し離れて三角点
1
少し離れて三角点
猫の背コースに合流
後は下りのみ
猫の背コースに合流
後は下りのみ
それにしても面白いクマよけ
それにしても面白いクマよけ
水分神社
水分神社
ポリタンク軍団に占領されて水を分けてもらえません
水分神社
ポリタンク軍団に占領されて水を分けてもらえません
神社近くにもういっこあった!
賽銭箱に110円(税込み)をお供え
神社近くにもういっこあった!
賽銭箱に110円(税込み)をお供え
チゴユリ
ラ・フランス温泉へ急ぎましょう
ラ・フランス温泉へ急ぎましょう
ナナメ松分岐
あとちょっとです
ナナメ松分岐
あとちょっとです
着いたー
長い一日だった
はよ温泉行こー
2
着いたー
長い一日だった
はよ温泉行こー

感想

以前から登ってみたかった紫波三山
ポコポコしたお山が可愛らしいが、歩くと意外に急登もあった
東根山以降はハイカー5人としか会わず、静かな山登りを堪能

箱ヶ森の先、マクラ山まで行くつもりだったが時間がかかり過ぎ箱ヶ森で引き返す
登山道脇には沢山のお花が咲いており、東根山以降の縦走路には見ごたえのある大きなブナが点在

終始歩き易い整備された道、天気も良く楽しかった
お花の写真を撮ったが、殆んどピンボケなのが残念
次は1~100まで歩いてみたい

登山口には矢巾温泉やラ・フランス温泉があるので条件が凄くいい山
もちろんラ・フランス温泉に入ってサッパリ

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
31拍手
訪問者数:1695人
じょんたけIwateyamaselfiekamadamhemuhanabekoshimakinkonkansyakunage7tarumama山楽部kasyanekonyai871namerachofちほmaki2015meikenロックhawawa気仙長部双六(kesensugo6)DinosaurJrゴーゴーytk340Kaeru_a5951488shinonshinonken1586kino8760DaizenjikazuyoshitkumajuSo-pia

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
南昌山~不動岳~東根山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!