ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 31933
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ

2008年12月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
9.4km
登り
821m
下り
815m

コースタイム

如来堂バス停(登山口)10:00→奇人の窟→政所分岐 11:40→日本コバ 12:05(昼食)12:45→政所分岐 13:12→P870 13:20→政所(川西集落)14:45→如来堂BP 15:00
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2008年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
如来堂バス停付近に3台ほど駐車できるスペース有り。
それより奥にも路駐可能ですが、小型ながらバスも通るので、邪魔にならないように。

登山口の階段はすぐに分かります。
コースの随所にテープが巻かれ、案内板がありますが、落ちていたり壊れていたりするものが多数です。

それでもテープを頼りに迷うことはありません。

登り始めて数十分で雑木林になり、落葉に埋もれた道を進みます。
時折川を渡渉しますが、鈴鹿らしい雰囲気に溢れています。
山頂よりも、むしろこの河原で食事したくなるような場所も。

奇人の窟の直下で岩場があり、一気に高度をかせぎます。
足場がいい上にロープもあるので、中級以上の技術があれば、ロープを頼らずとも登れそうです。
ただ、ちょっと中途半端なところで途切れているので、最後は岩をしっかりつかんで身を引き上げなければなりませんが。

この岩場を登り切ったところが奇人の窟らしいですが、窟というわりには天井はありませんでした。
ひょっとしたら、もうすこし奥かも知れませんが、標識も踏み跡もないので、先へ。

ここから後は、急な登りもなく歩きやすくなります。
道は相変わらず落ち葉に隠されていますが、至る所に目印があるので迷う心配はありません。

政所(川西分岐)から先は、数カ所倒木を越える箇所がありますが、一旦谷に降り、湿地帯を過ぎると再び登りになります。
湿地帯の流れの渡渉箇所は、少し注意が必要ですが、よく見れば渡りやすいように石が置かれていたりするので問題なしです。

湿地帯から涸れ沢を登り、稜線に出ると踏み跡も定かでない、目印だけを頼りに山頂を目指します。

山頂へは、いきなり飛び出す感じになります。
薮が切り払われ、見晴らしはいいです。

サンヤリ、御池岳方面がきれいに見えます。


ここから西に「国民宿舎方面へ」と書かれた案内板がありますが、どこなのか分かりません。
また、昭文社の山と高原地図「御在所・霊仙・伊吹」には破線で湿地帯を巡るような形で道があるように描かれてますが、登ってきたルートにはそれらしい分岐点も目印もなかったため、下来た道を政所(川西)分岐へ。

そこから政所コースへ。
気持ちのよい稜線歩きが続きます。
P870まではすぐ。
稜線は広く、明るい雑木林の中を、目印に従っていきます。

やがて「政所(川西)→」の標識から先は、いきなり道が悪くなります。

道幅10〜20cmほどの山腹の落ち葉に埋もれた道が続きます。
道ははっきりしているのですが、足場をいちいち確かめないといけません。
時には足で落ち葉を払い、足場確認が必要です。
右側(南側)は深い谷で、滑落すればどこまで落ちるか分かったものではありません。

稜線から離れたり稜線に沿ったりしながら、その稜線自体がどんどん痩せてゆきます。
やがて稜線上の急降下をやり過ごすと、それ以上は進めないほどの勾配となり、道は一旦鋭角に左へ振れ、再び右へ。

その後程なくして南向きの斜面をつづら折れの道になります。

それが終わると、いきなり民家の裏手に出て、こんな所を通ってもいいのかと思われるような軒先を通過して、水場のある車道に出ます。
ここには登山口であることを示すサインも何もありません。

ここから如来堂登山口までは、徒歩15分です。
登山口
2008年12月12日 20:23撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:23
登山口
登山口の階段
2008年12月12日 20:23撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:23
登山口の階段
登山口からほどなく雑木林
2008年12月12日 20:24撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:24
登山口からほどなく雑木林
鈴鹿らしい光景
2008年12月12日 20:24撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:24
鈴鹿らしい光景
藤川谷
2008年12月12日 20:25撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:25
藤川谷
明るい藤川谷
ここでお昼にしたいくらいw
2008年12月12日 20:26撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:26
明るい藤川谷
ここでお昼にしたいくらいw
こんな光景が続きます
2008年12月12日 20:26撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:26
こんな光景が続きます
岩場を上から撮ったのですが……
2008年12月12日 20:26撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:26
岩場を上から撮ったのですが……
奇人の窟?
2008年12月12日 20:27撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:27
奇人の窟?
日本コバ山頂三角点
2008年12月12日 20:29撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:29
日本コバ山頂三角点
山頂より北側
御池岳方面がよく見えます。
2008年12月12日 20:29撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:29
山頂より北側
御池岳方面がよく見えます。
山頂より琵琶湖側
霞んでよく見えません。
2008年12月12日 20:30撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:30
山頂より琵琶湖側
霞んでよく見えません。
山頂付近の明るい雑木林
2008年12月12日 20:31撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:31
山頂付近の明るい雑木林
湿地帯を流れる小川。
日本庭園のようでした。
2008年12月12日 20:32撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:32
湿地帯を流れる小川。
日本庭園のようでした。
湿地帯。
緑豊かな季節なら、さぞかし美しいことでしょう。
2008年12月12日 20:33撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:33
湿地帯。
緑豊かな季節なら、さぞかし美しいことでしょう。
P870への尾根道
2008年12月12日 20:33撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:33
P870への尾根道
P870
2008年12月12日 20:34撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:34
P870
P870から先へ
2008年12月12日 20:34撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:34
P870から先へ
この先、急に道が悪くなります。
2008年12月12日 20:35撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:35
この先、急に道が悪くなります。
尾根も、どんどん痩せていきます。
2008年12月12日 20:35撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:35
尾根も、どんどん痩せていきます。
やがて、急降下
2008年12月12日 20:36撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:36
やがて、急降下
ジグザグの下りを終えると、政所の集落に出ます。
2008年12月12日 20:36撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:36
ジグザグの下りを終えると、政所の集落に出ます。
これが登山道入口?
手前の階段ではなく、奥のブルーシートの所から降りてきました。
2008年12月12日 20:37撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:37
これが登山道入口?
手前の階段ではなく、奥のブルーシートの所から降りてきました。
一応、目印としては、この水場くらい?
2008年12月12日 20:37撮影 by  PENTAX OptioE20, PENTAX Corporation
12/12 20:37
一応、目印としては、この水場くらい?

感想

風が強かったです。
稜線に近くなるにつれ、心地よい風が。

立ち止まると寒いですが……

12月とは思えない雰囲気でしたね。
これなら、鎌ヶ岳でも行けばよかったかと……


でも、ここはよかったです。
初夏とかなら、また全く違った感じなんでしょうね。


それにしても、この時期の山頂ラーメン餅はたまりませんねぇw
卵もいれて、栄養満点www

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら