記録ID: 319907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳&前穂高岳:自宅からの日帰り(3,000m級制覇)
2012年08月19日(日) [日帰り]
- GPS
- 08:56
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,921m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
( 3:16 自宅(安曇野市))
( 4:11-46 沢渡第3駐車場(バス))
5:12-16 上高地バスターミナル(登行開始)
5:30 岳沢への分岐点
7:00-07 岳沢
8:44-47 紀美子平
9:49-57 奥穂高岳 奥穂まで(登り):4'33" 休憩:10"
10:46-52 紀美子平
11:16-22 前穂高岳
11:41 紀美子平
12:44-48 岳沢
14:12-44 上高地バスターミナル(登行終了)奥穂から北穂経由下山:4'15" 休憩:16"
( 15:13-15 沢渡第3駐車場(バス))
( 16:16 自宅)
Door to Door:13'00" 登行時間:8'56" 休憩:34"
延標高差:4,000m 万歩計:38,000歩
( 4:11-46 沢渡第3駐車場(バス))
5:12-16 上高地バスターミナル(登行開始)
5:30 岳沢への分岐点
7:00-07 岳沢
8:44-47 紀美子平
9:49-57 奥穂高岳 奥穂まで(登り):4'33" 休憩:10"
10:46-52 紀美子平
11:16-22 前穂高岳
11:41 紀美子平
12:44-48 岳沢
14:12-44 上高地バスターミナル(登行終了)奥穂から北穂経由下山:4'15" 休憩:16"
( 15:13-15 沢渡第3駐車場(バス))
( 16:16 自宅)
Door to Door:13'00" 登行時間:8'56" 休憩:34"
延標高差:4,000m 万歩計:38,000歩
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
重太郎新道は落石に要注意。滑落は重太郎新道および吊尾根で注意。 登山ポスト:上高地バスターミナル |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ブラックダイアモンド
予備電池 6 単3:2コ、単4:3コ、携帯電話バッテリー
1/25,000地形図 1 国土地理院&電子国土
ガイド地図 1 1・50,000昭文社
コンパス 1 シルバ
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2 アクエリアス(500mL)
ティッシュ 1
救急品 1
帽子 1
手拭 1
携帯電話 1 au
計画書 2
アウター雨具上下 1式 マムート、ヘリテージ
防寒着 1 マムート
ストック 1式 ブラックダイアモンド
非常食 1式 チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ等
ザック 1 ブラックダイアモンド(20L)
カメラ 1 オリンパスWG-1
GPS 1 ガーミンCSx
ツウェルト 1 ヘリテージ
手袋 1対 ゴアテックス
食料 2食分
靴 1対 3季用登山靴
|
---|
感想
今までの穂高連峰の日帰りと比較するとあっけない程簡単だった。
15時の下山と計算していたが40分ほど早かった。
距離が短く、かつ急登は高度、時間が稼げるので好きだ。
岳沢ヒュッテが穂刈さんのお蔭で再建でき、助かる。(登山道の整備含め)。
岳沢から重太郎新道への道すがら高山植物が花盛り。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する