ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 3連休なのに日帰りはつらいよ・・

2013年07月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:55
距離
20.6km
登り
2,812m
下り
2,805m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

青木鉱泉駐車場 4:15
中道登山口 4:51
薬師岳 8:20
観音岳 8:55 9:10
地蔵岳 10:20 11:07
青木鉱泉駐車場 15:04
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉 駐車場750円
夜中到着だと途中に鹿がうじゃうじゃいます。
コース状況/
危険箇所等
どんどこ沢で一部ザレていて、滑りやすい個所がありますが、他は特に危険個所はありません。
1泊なら初心者でも可ですが、日帰りは体力勝負です。
小雨のなか、二人組の登山者に便乗して中道コースへ。
中道コースの入口看板
2013年07月15日 04:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 4:57
小雨のなか、二人組の登山者に便乗して中道コースへ。
中道コースの入口看板
ひたすら人工林の中を登ってゆきます。
ここまで二人組の後ろについて登ってましたが、あまりの健脚に降参して先に行ってもらいます。
2013年07月15日 05:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 5:37
ひたすら人工林の中を登ってゆきます。
ここまで二人組の後ろについて登ってましたが、あまりの健脚に降参して先に行ってもらいます。
下草は笹から苔に
2013年07月15日 06:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 6:34
下草は笹から苔に
どこまで登っても樹林のなか
2013年07月15日 23:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 23:34
どこまで登っても樹林のなか
御座石に到着。あのつっかえ棒はなんだ?
2013年07月15日 07:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 7:27
御座石に到着。あのつっかえ棒はなんだ?
きつい登りに悲鳴、気付くと背後に世界遺産様が・・
少し天気が回復してきました。
2013年07月15日 07:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
7/15 7:59
きつい登りに悲鳴、気付くと背後に世界遺産様が・・
少し天気が回復してきました。
少し明るくなってくるも森林限界はまだ。
強い風が吹いていて、少し心配。
2013年07月15日 23:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 23:34
少し明るくなってくるも森林限界はまだ。
強い風が吹いていて、少し心配。
やっと森林限界と思ったらもう薬師岳でした。
2013年07月15日 08:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
7/15 8:22
やっと森林限界と思ったらもう薬師岳でした。
本当に稜線だけが森林限界越え。
2013年07月15日 08:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 8:22
本当に稜線だけが森林限界越え。
あちらの山は今日は大混雑してるんだろうね。
2013年07月15日 23:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
7/15 23:34
あちらの山は今日は大混雑してるんだろうね。
なんかどっかで見たような光景
2013年07月15日 23:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
7/15 23:34
なんかどっかで見たような光景
そうだ神津島天上山の表砂漠だ!
500m対2700m満足度が高いのはどっち?
2013年07月15日 08:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 8:26
そうだ神津島天上山の表砂漠だ!
500m対2700m満足度が高いのはどっち?
でも天上山じゃ周りの山は見えないよね。
2013年07月15日 08:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 8:30
でも天上山じゃ周りの山は見えないよね。
日本一の山と日本二位の山が両方見えるのが鳳凰山の良いところ。
2013年07月15日 08:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
15
7/15 8:30
日本一の山と日本二位の山が両方見えるのが鳳凰山の良いところ。
大樺沢しっかり雪渓がついてる。
2013年07月15日 08:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
11
7/15 8:30
大樺沢しっかり雪渓がついてる。
バットレス。
なんか天上山に見えてしまうのは病気か?
2013年07月15日 08:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/15 8:44
バットレス。
なんか天上山に見えてしまうのは病気か?
観音岳までは稜線散歩です。
天気が好転して風も止みました。
2013年07月15日 23:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 23:35
観音岳までは稜線散歩です。
天気が好転して風も止みました。
薬師岳を振り返ります。
2013年07月15日 08:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 8:47
薬師岳を振り返ります。
観音岳山頂からのオベリスク。
やっとここは鳳凰三山だと実感が湧いてきた。
2013年07月15日 23:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
10
7/15 23:35
観音岳山頂からのオベリスク。
やっとここは鳳凰三山だと実感が湧いてきた。
時々雲が上がってきてオベリスクを隠すので、
2013年07月15日 23:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9
7/15 23:36
時々雲が上がってきてオベリスクを隠すので、
明るくて気持ちの良い縦走路です。
2013年07月15日 23:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 23:36
明るくて気持ちの良い縦走路です。
あちらに最後に登ったのは昨年の10月末。
既に冠雪して八本歯のコルは凍結してました。
一泊2日での白峰三山縦走で、大門沢の下降が結構長くてきつかったのですが、今回の方が上手。
2013年07月15日 23:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 23:36
あちらに最後に登ったのは昨年の10月末。
既に冠雪して八本歯のコルは凍結してました。
一泊2日での白峰三山縦走で、大門沢の下降が結構長くてきつかったのですが、今回の方が上手。
さあいよいよオベリスク三昧のはじまりはじまり
2013年07月15日 23:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 23:36
さあいよいよオベリスク三昧のはじまりはじまり
きゃーステキ
2013年07月15日 10:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
12
7/15 10:10
きゃーステキ
周りの山からこいつがよく見えるんだよね。
2013年07月15日 23:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 23:36
周りの山からこいつがよく見えるんだよね。
雲が上がってこないうちに撮り溜め
2013年07月15日 23:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 23:37
雲が上がってこないうちに撮り溜め
早めの昼飯を食いながらオベリスクを満喫
2013年07月15日 10:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 10:12
早めの昼飯を食いながらオベリスクを満喫
あとで遊びにゆくからね。
2013年07月15日 23:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 23:38
あとで遊びにゆくからね。
惚れるぜ
2013年07月15日 23:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 23:38
惚れるぜ
どのオベリスクがいいでしょう?
2013年07月15日 10:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/15 10:20
どのオベリスクがいいでしょう?
お地蔵さんにも写ってもらいましょう。
2013年07月15日 10:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 10:21
お地蔵さんにも写ってもらいましょう。
お地蔵さん達と地蔵岳
2013年07月15日 23:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 23:39
お地蔵さん達と地蔵岳
しつこいかもしれないけどいろんな角度から撮る
2013年07月15日 10:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/15 10:21
しつこいかもしれないけどいろんな角度から撮る
少しだけ場所を変えて・・
2013年07月15日 10:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 10:23
少しだけ場所を変えて・・
お地蔵さんも
2013年07月15日 10:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 10:41
お地蔵さんも
いっぱいいます。
2013年07月15日 10:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 10:42
いっぱいいます。
さあ少し遊びに行ってみましょう。
2013年07月15日 23:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 23:39
さあ少し遊びに行ってみましょう。
オベリスクによじ登ってゆきます。
2013年07月15日 10:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 10:53
オベリスクによじ登ってゆきます。
ロープ見えるでしょうか?
手前の岩の割れ目部分を伝ってロープのところまで行き、最後はロープでよじ登るのですが、ロープの信頼性に疑問符がつくのでやめときました。
地蔵岳よ、また今度にしておいてやらあ・・
2013年07月15日 23:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/15 23:40
ロープ見えるでしょうか?
手前の岩の割れ目部分を伝ってロープのところまで行き、最後はロープでよじ登るのですが、ロープの信頼性に疑問符がつくのでやめときました。
地蔵岳よ、また今度にしておいてやらあ・・
とりあえず登ったところからの眺望。
残念ながらオベリスクの頂点ではありません。
2013年07月15日 10:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 10:55
とりあえず登ったところからの眺望。
残念ながらオベリスクの頂点ではありません。
これが噂のアリジゴク
2013年07月15日 23:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 23:41
これが噂のアリジゴク
下りは富士山の須走りみたいで超楽です!
2013年07月15日 23:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/15 23:42
下りは富士山の須走りみたいで超楽です!
あっという間に樹林帯
2013年07月15日 23:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 23:42
あっという間に樹林帯
橋がかかってる
2013年07月15日 11:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 11:26
橋がかかってる
鳳凰小屋の水場。
水量が豊富。
2013年07月15日 11:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 11:38
鳳凰小屋の水場。
水量が豊富。
鳳凰小屋
2013年07月15日 11:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/15 11:38
鳳凰小屋
どんどこ沢へ下ります。
2013年07月15日 11:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 11:38
どんどこ沢へ下ります。
最初は凄く整備された道
2013年07月15日 23:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 23:43
最初は凄く整備された道
五色の滝
必見です。
登山道から近いので是非!
2013年07月15日 23:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
7/15 23:43
五色の滝
必見です。
登山道から近いので是非!
白糸の滝
2013年07月15日 23:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/15 23:43
白糸の滝
ずっとこんな感じで膝に悪い下山道。
2013年07月15日 23:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 23:44
ずっとこんな感じで膝に悪い下山道。
下でビバークできそうな巨岩
2013年07月15日 13:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/15 13:09
下でビバークできそうな巨岩
南精進が滝
写真ではわかりにくいですがダイナミックで素晴らしい滝です。
これは見るべし!
2013年07月15日 23:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
7/15 23:44
南精進が滝
写真ではわかりにくいですがダイナミックで素晴らしい滝です。
これは見るべし!
滝は二段になっているのですが、1段目と二段目の間に滝壺があります。
2013年07月15日 23:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
7/15 23:44
滝は二段になっているのですが、1段目と二段目の間に滝壺があります。

感想

3連休初日、同窓会の飲み会で終電帰宅。
翌日はお買いもの同行、なかなか忙しい。
連休最終日に日付が変わったところで出発。
日帰りで行ける高い山ということで急遽鳳凰三山に白羽の矢を立てました。

ナビに従って青木鉱泉への心細い道をゆくと、鹿がこちらを睨んでいます。
複数の鹿と、テンらしき動物が我が物顔に歩き回っています。
少しだけ仮眠をとり4:15出発。
暗くて道がわからないので、どんどこ沢から登ろうとキャンプサイトの道に入ると、二人組の登山者に中道方面への渡渉点の入り口を訊かれました。
これ幸いと一緒にくっついてゆくことに。
彼らは百名山攻略中で、この三連休で甲斐駒、仙丈を登って最終日に鳳凰三山に転戦してきたそうです。
しかし、彼らの登る速度の速いこと速いこと。
普段全く運動していない体には過酷過ぎたので、先に行ってもらうことに。
自分も遅い方ではないはずなのですが、只々感心するばかり。
ということで結局単調な中道の登りを思い切りマイペースで休み休み登ります。
それにしても中道は長くて単調。
森林限界が高いので、いつまでたっても同じような景色です。
風が強く、汗を拭ってくれるものの、稜線が心配です。
御座石を過ぎて、少し明るい雰囲気になってきました。
やがて森林限界、と思ったらもう薬師ヶ岳の頂上でした。
ここからは稜線漫歩です。
心配していた風も止み、天気も良くなってきました。
どうもこの3連休で一番の天気だったようで、すれ違う人達も笑顔です。
北岳が圧倒的な迫力で聳えています。
観音岳からは地蔵のオベリスクが良く見えます。
ガスが近くにまとわりついているので隠れないうちに写真を撮りまくります。
時折真っ白になってオベリスクは見えなくなるのですが、赤抜沢ノ頭に着くころには惚れ惚れする姿で聳えたっていました。
山をはじめたての頃、槍ヶ岳とこの地蔵のオベリスクの写真に憧れたものです。
この尖がりに魅かれて山登りを始めた懐かしい思い出が蘇ってきます。
昼食をとって、オベリスクに遊びにゆきます。
一応ロープのたもとまで行ってみたのですが、どうもロープが信用できなくててっぺんは断念しました。
登り方は把握したのでまた次の機会にでも。
因みにロープまでは正攻法で正面から登れます。
最後はロープに頼るしかないので、これがちょっと怖いです。
さあ下山開始。
噂の蟻地獄は降りる分には須走り状態で超楽です。
あっという間に鳳凰小屋に着きました。
鳳凰小屋からどんどこ沢を下ります。
最初は良く整備された道ですが、やがて段差が膝に悪い下りに替り、それが延々と続くようになります。
鳳凰三山日帰りはどちらから登るか色々議論がありますが、膝にやさしいのはどんどこ沢→中道なので、まあどっちもどっちかなという印象を持ちました。
滝を見物しながらゆっくりおります。
どんどこ沢の滝見物はお勧めです。
特に五色の滝と南精進が滝は必見です。
豪快な滝はちょっと写真ではわからないので是非実物を見に行かれることをお勧めします。
青木鉱泉まであと1時間の渡渉点で3人組のうち一人がシャリバテでへばって、救援要請があり、行動食を分けました。
3人いて非常食を誰も持っていないとはビックリ。
シャリバテには気を付けましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2186人

コメント

う〜〜
enoshimannさん、初めまして。

思い出します...
あのドンドコ沢の苦しさを...

でも、天気が良くてよかったですね。オベリスクの写真、どれもカッコいいです☆
2013/7/16 12:32
いいお天気だったんだ〜
enoshimanさん、こんにちは〜

昨日は結構いいお天気だったんですねえ

3連休の初日は天気予報と睨めっこして何処か日帰りででも と思案してましたが、何処もイマイチそうだったので早々にダラダラ 連休にしちゃいましたよ

多分、まだ針ノ木の疲れが残ってて気合いが足りなかったのかな

オベリスク、神津島よりカッコいいですよ〜
2013/7/16 12:56
レコ拝見しました
atsu001さんこんにちは!
同じルートでしたねえ。
ほんと、どんどこ沢の下りは膝に来ます。
つーか登りも下りもキツかったです。
最初超健脚者についてったのが間違いでしたね。
もう心臓バクバクで参りました。
オベ、のぼっときゃ良かったかなと少々後悔してます。
2013/7/16 14:56
ありゃりゃ
FRESCHEZZAさん、針の木岳のレコ見逃してました!!
ごめんなさい。
フォローしたはずなんだけど???
連休はやばいっすね。
太りますぜ。
2013/7/16 15:00
二人組(^^ゞ
おはようございます。
この日は最高の天気でしたね。
特に前日、前々日と太陽を見ていない私にとって
この日はテンションマックス!!でした。
最初の30分くらいとオベリスク前で、
少しですがお話できて楽しかったです。
あのあと我々も無事下山したのですが、
私は足を痛めてしまい、今週末の白山が心配です。
まあ痛み止めを飲んででも決行するつもりですが…。
また、山でお会いしたときはよろしくお願いします。
2013/7/18 7:47
百名山あっという間に達成しそうですね!!
leader51さんお疲れ様でした!!
いやー心臓バックバクでしたよ。
白山のあとは北海道に行くんですね。
超羨ましいです。
9月は是非後立山あたりお願いします。
昨年折立起点で、薬師、黒部五郎、鷲羽、水晶、雲ノ平周回で百名山 座、
続けて爺から鹿島槍、五竜、唐松まで縦走しましたが、白馬まで行っちゃうとこのルートで百名山 座いけるので結構効率いいですよー。
2013/7/18 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら