ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3218977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【日本百名山 No.36】甲武信ヶ岳 毛木平駐車場からクロックワイズ

2021年05月29日(土) ~ 2021年05月30日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
18.8km
登り
1,675m
下り
1,643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
2:11
合計
8:05
6:46
35
7:21
7:21
86
8:47
8:47
17
9:04
9:06
32
9:38
9:58
35
10:33
10:54
12
11:06
11:07
15
11:22
11:22
58
12:20
12:34
1
12:35
12:35
36
13:11
14:06
15
14:21
14:39
12
2日目
山行
3:41
休憩
0:40
合計
4:21
6:31
19
6:50
7:06
15
7:21
7:22
12
9:05
9:05
67
10:12
10:13
10
10:23
10:28
24
10:52
10:52
0
10:52
ゴール地点
天候 一日目 曇り
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜22時45分頃駐車場着。2割くらい。翌朝は6時くらいで満車。二日目下山してみたら林道に路駐が延々と続いていた。
コース状況/
危険箇所等
コース全体にわたり,テープやロープで非常に丁寧に案内があり,迷うことはないと思う。十文字峠から三宝山までが今回のコースの核心部かな。鎖場もあり慎重に。
最初から最後までドコモ4Gでほぼずっと繋がらず。毛木平は圏外。稜線に上がっても不安定で,小屋でも電波は弱かった。
その他周辺情報 ヘルシーパークかわかみで入浴。介護施設の浴場を開放している?なんかちょっと面白い感じ。
出発。
2021年05月29日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 6:51
出発。
駐車場の片隅から林道へ。
2021年05月29日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 6:52
駐車場の片隅から林道へ。
入口からこの有様である。いいなあ。
2021年05月29日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 6:52
入口からこの有様である。いいなあ。
2021年05月29日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:03
2021年05月29日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:04
2021年05月29日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:04
10分歩いただけでこの光景だぜ?
2021年05月29日 07:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:05
10分歩いただけでこの光景だぜ?
やっと来れたよ,よく見る橋。
2021年05月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:07
やっと来れたよ,よく見る橋。
2021年05月29日 07:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:07
薄ぼんやりした逆光は薄ぼんやりと勝利。
2021年05月29日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:42
薄ぼんやりした逆光は薄ぼんやりと勝利。
2021年05月29日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 7:49
うひー,まだ1時間かかる・・・
2021年05月29日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 8:04
うひー,まだ1時間かかる・・・
これは結構な勝利かな?
2021年05月29日 08:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 8:17
これは結構な勝利かな?
2021年05月29日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 8:29
ん,あれがラスボス?(違いました)
2021年05月29日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 8:42
ん,あれがラスボス?(違いました)
十文字小屋到着。
2021年05月29日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 8:55
十文字小屋到着。
ほれ,シャクナゲぢゃ!
2021年05月29日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
5/29 8:55
ほれ,シャクナゲぢゃ!
なんかツボミぢゃ!
2021年05月29日 09:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:16
なんかツボミぢゃ!
気が付くと遠景が広がる。
2021年05月29日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:49
気が付くと遠景が広がる。
大山到着。人多し。あ,OYAMAって書いてあるね!
2021年05月29日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 9:53
大山到着。人多し。あ,OYAMAって書いてあるね!
適当遠景写真。
2021年05月29日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:54
適当遠景写真。
2021年05月29日 09:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:54
2021年05月29日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:57
2021年05月29日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 9:58
大山を降りて先へ進む。結構イヂメられる系ルート。
2021年05月29日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 10:10
大山を降りて先へ進む。結構イヂメられる系ルート。
2021年05月29日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 10:16
峠からまだ半分も来てない。。。
2021年05月29日 10:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 10:40
峠からまだ半分も来てない。。。
武信白岩山。登るとかワタクシには無理!
2021年05月29日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 10:42
武信白岩山。登るとかワタクシには無理!
なんかもう,どこをどう切っても絵になる。悔しい!
2021年05月29日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/29 11:10
なんかもう,どこをどう切っても絵になる。悔しい!
三宝山への最後のビクトリーロード。
2021年05月29日 12:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 12:21
三宝山への最後のビクトリーロード。
埼玉県最高峰制覇ぢゃ!
2021年05月29日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 12:27
埼玉県最高峰制覇ぢゃ!
三角点ぢゃ!
2021年05月29日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 12:27
三角点ぢゃ!
ようやくはっきり見えたラスボス。
2021年05月29日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 12:43
ようやくはっきり見えたラスボス。
この分岐でしばし悩む。悩むってことは,無理はやめようと巻き道を選択。
2021年05月29日 13:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 13:05
この分岐でしばし悩む。悩むってことは,無理はやめようと巻き道を選択。
というわけで,無事到着。
2021年05月29日 14:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/29 14:13
というわけで,無事到着。
テント設営後,山頂を目指す。やっと富士山見えた。
2021年05月29日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/29 14:24
テント設営後,山頂を目指す。やっと富士山見えた。
到着。あ,三角点撮ってない・・・
2021年05月29日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
5/29 14:30
到着。あ,三角点撮ってない・・・
適当パノラマ。
2021年05月29日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 14:31
適当パノラマ。
2021年05月29日 14:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 14:31
4年目のマイハウス。
2021年05月29日 14:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/29 14:58
4年目のマイハウス。
翌朝。テントは結構たくさん。
2021年05月30日 05:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 5:00
翌朝。テントは結構たくさん。
ほおれ,雲海ぢゃ!
2021年05月30日 05:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 5:02
ほおれ,雲海ぢゃ!
趣あるよなあ。
2021年05月30日 05:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 5:03
趣あるよなあ。
お世話になりました。
2021年05月30日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 5:04
お世話になりました。
2021年05月30日 05:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 5:08
2021年05月30日 05:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 5:09
昨日よりははっきり見えるかな。
2021年05月30日 06:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 6:58
昨日よりははっきり見えるかな。
お立ち台山頂柱から見たマイザック。
2021年05月30日 06:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 6:58
お立ち台山頂柱から見たマイザック。
おお,南アルプス見える。手前は金峰山か!
2021年05月30日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 6:59
おお,南アルプス見える。手前は金峰山か!
八ヶ岳,この冬行けなかったねえ。
2021年05月30日 06:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 6:59
八ヶ岳,この冬行けなかったねえ。
お揃いザック,ツーショット。
2021年05月30日 07:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 7:02
お揃いザック,ツーショット。
ザレ場を下るが,案外しっかりしていて不安はなかった。
2021年05月30日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:09
ザレ場を下るが,案外しっかりしていて不安はなかった。
最後の富士山。
2021年05月30日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 7:09
最後の富士山。
2021年05月30日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:26
ワタクシが向こうに行ける日は来るんだろうか。
2021年05月30日 07:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:26
ワタクシが向こうに行ける日は来るんだろうか。
やっとこれだぜ!
2021年05月30日 07:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:42
やっとこれだぜ!
2021年05月30日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:43
雫,ない( ノД`)シクシク…
2021年05月30日 07:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:45
雫,ない( ノД`)シクシク…
2021年05月30日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:46
空焚き?
2021年05月30日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:50
空焚き?
流れが始まる。
2021年05月30日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 7:58
流れが始まる。
静かに始まり,
2021年05月30日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 8:00
静かに始まり,
あっという間に沢になる。不思議。
2021年05月30日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 8:02
あっという間に沢になる。不思議。
2021年05月30日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 8:08
マジ不思議!
2021年05月30日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 8:32
マジ不思議!
ナメ滝。
2021年05月30日 09:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 9:08
ナメ滝。
2021年05月30日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 9:10
トレッキングポールも6年目。そろそろ買い替えるかね。
2021年05月30日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 9:41
トレッキングポールも6年目。そろそろ買い替えるかね。
見飽きねえ!
2021年05月30日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 9:44
見飽きねえ!
2021年05月30日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 9:55
2021年05月30日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 9:55
横でも見飽きねえ。
2021年05月30日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 10:12
横でも見飽きねえ。
縦でも見飽きねえ。
2021年05月30日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
5/30 10:12
縦でも見飽きねえ。
お世話になりました。
2021年05月30日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5/30 10:37
お世話になりました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
犬丸42
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ テント シュラフ トレッキングポール GPS

感想

 去年2回計画し予約を入れるも,天候不順で見送った甲武信ヶ岳テント泊遠征をようやく実現できた。関西から比較的アクセスしやすい毛木平を起点とし,時計回りで立案。鎖場も登るのか楽しみーとか舐めてかかって返り討ちに遭う。

 金曜日,23時前に毛木平に着いた頃はまだ結構気温が高めで,車中泊には暑いんじゃないかとか思ったが夜半は結構冷え込んだ。6時前に起床すると既に場内ほぼ満車。続々と車が来て駐車場内を一周して林道に戻っていく。人もウロウロしている中車内で着替えて食事を済ませ,6時45分頃出発。ジオラインLWのシャツにトレールアクションジャケット,下は夏パンツで出発。

 駐車場から林道に足を一歩踏み入れただけで,すでに原生林である。関西では考えられない環境だが,こっちでは当たり前なんだな。富士見平もそんな感じだった。薄曇りの空の元,分岐を左に取り,十文字峠を目指す。半年ぶりのテント泊装備だが,結構大丈夫じゃんトレーニング頑張ってきたからねえと余裕をかましてたのは歩き始めて10分くらい。重装備に馴染めない身体が悲鳴を上げ始め,ずーっと牛歩を続ける。こっちルートを登る人は少ないかと思ってたが,そうでもないようで,後から登ってきた人たちにガシガシ抜かれまくる。ひーひーいいながらほぼコースタイム通りで十文字小屋到着。トイレを済ませておこうと200円投入してドアを開けたら土足厳禁靴を脱いでくださいと書いてあり,諦める。200円は,何かのお役に立てば嬉しゅうございます。

 小屋周辺のシャクナゲはほぼ満開で,なかなかに壮観な眺めであったが,残念なことに花を愛でる心がない貧しい人間なので,先を急ぐ。大山(・・・なんて読むんだ?おおやま?だいせん?)の手前に鎖が計4本。重装備の身にはなかなかに厳しい。山頂で団体さんと一緒に一服して,そこからの下りも結構ハードで身も心も折れかける。稜線に出てからは空気が冷たくなり,時折囂々と風が渡る。念のために持ってきたバラクラバをネックウォーマー代わりに装着して進む。三宝山に辿り着いたときは,もはや息も絶え絶え。埼玉県最高峰制覇記念写真だけ収め,次に進む。予定ではそのまま甲武信ヶ岳に登って小屋に降りるつもりだったが,ちょっと悩んだ末,巻き道で一旦小屋に向かう。13時過ぎ小屋到着。テン場はすでに半分くらい埋まっていた。小屋番さんに位置を指定いただいて設営し,ランチパックを腹に収めて空身で甲武信ヶ岳を目指す。

 途中でようやく富士山を見ることができたが,ガスっててイマイチ。14時21分登頂。結構人で賑わっていたのと,やはり展望今一つなので,写真だけ撮って引き返し,テントに引きこもり,モンク聴きながらヤマケイ文庫の「山小屋の灯」をパラパラ読んで過ごす。18時に夕食。ペペロンチーノを持ってきたつもりがカルボナーラだったよ。まあいいんだけど。19時過ぎシュラフに潜り込み,就寝。夜は結構冷え込んだ。寒くて途中でジャケットを着込む。

 翌朝,4時30分頃起床。すでに出発している人もいる。ご来光は見損ねたが,雲海に浮かぶ朝日を見てなんとなく満足。今日は楽な道を下るだけなので,のんびり過ごし,ランチパックの朝食を済ませ,テントを畳み,6時30分頃出発。テント泊も4シーズン目,撤収は20分くらいでできるようになった。最初は1時間かかってたなあ。

 再度甲武信ヶ岳山頂を踏む。幸い一人きりだったので,少しゆっくり過ごす。後から登ってきたソロ男性としばしお話し,出発。直下の下りのガレ場が心配だったが,それほどてこずらずすぐに樹林帯に降りることができた。千曲川,信濃川の水源は今回是非訪れたかった場所だったが,あいにく水は出てなかった。でも少し下ると小さな流れが始まり,あっという間に沢となり下っていく。山と水の営みは実に面白い。

 沢沿いのこのコースは,思っていた通り非常に気持ちのいい道で,だがしかし,時折高巻きしていて足元悪い箇所があったりして,思ってたよりてこずった。前日の疲れも残っていて肩が痛く,40分ごとにザックを下ろして休憩する。そのうち空腹感が大きくなり,予定外だったが棒ラーメンを食して腹を満たす。

 しかし,こちらでは実にたくさんの人とすれ違った。快晴の下のまぶしすぎる新緑は,それはもう素晴らしく,多くの人に愛されるだけのことはあると思えた。ワタクシの中にもいつまでも歩きたいという思いが強くあった。が,一方でさっさとクルマに戻って荷物を下ろしたいという気持ちもあって,なんだかなあ。結局ひーひー言いながら11時前無事下山。

 というわけで,ようやく登れた甲武信ヶ岳であるが,この山って,本当は西沢渓谷から登るべきなんかねとか今になって思い始めてる。ワタクシの体力ではテント担いであっちルートは無理であろうなあ。小屋泊まり?国師ヶ岳まで縦走?金峰山も超える?どうやって家に帰るのよ?ムムム???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら