記録ID: 3224626
全員に公開
ハイキング
甲信越
青田難波山、籠町南葉山
2021年05月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 860m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレなし。20台位は停められる。 南葉高原キャンプ場まで徒歩10分。こちらには登山ポストあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木落坂コースは比較的楽に移動でき、道もしっかりしている。 青田難波山から籠町南葉山へは稜線を歩く。道はしっかりとあるが、雪で倒された木を潜ったり跨いだりと鬱陶しい。 明神沢コースは渡渉個所のスノーブリッジは完全に崩壊して危険なし。 但し、滑りやすいトラバース地帯に注意が必要。 全体的に一部残雪により、コースが不明瞭な箇所あり。 また、雪で埋まっていた木が突然跳ね上がることもあり、注意が必要。 |
写真
感想
この辺りの地名は難しい。
南葉高原からスタートして、青田難波山、南葉山、籠町南葉山と似たような名前。
キャンプ場ののんびりした雰囲気の中、稜線を辿って歩いてきた。
残雪によりルートが面倒なところもあるが、新緑のブナ林と色々な花々が楽しめる
もう少し景色が楽しめるといいんだけど。
今度は雪の時期に絶景眺めに再訪しよう。
これからちょっと時間があるので、散歩で登れる尾神岳へ足を延ばしてみる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する