記録ID: 3231778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
みとみ-雁坂-甲武信-雁坂-突ん出し峠
2021年05月28日(金) ~
2021年05月30日(日)
埼玉県
山梨県
長野県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:48
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 3,347m
- 下り
- 3,901m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:44
距離 9.9km
登り 1,458m
下り 702m
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:22
距離 15.2km
登り 1,438m
下り 1,446m
15:35
3日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:49
距離 11.1km
登り 464m
下り 1,766m
・乗せてくれる人がいて、料金所スタート。
・三日目の朝、小屋から最短コースで雁坂峠に登り、そこから水晶山方向へ歩いて、そちら側の分岐から小屋へ戻りました。写真見ると4-50分という所。ログ取り忘れました。
・一日目、ログがあっちこっち行ってますが、少し歩いたコースと違っています。いずれにしても、道はハッキリしているので、その道の通り進めば大丈夫。
・三日目の朝、小屋から最短コースで雁坂峠に登り、そこから水晶山方向へ歩いて、そちら側の分岐から小屋へ戻りました。写真見ると4-50分という所。ログ取り忘れました。
・一日目、ログがあっちこっち行ってますが、少し歩いたコースと違っています。いずれにしても、道はハッキリしているので、その道の通り進めば大丈夫。
天候 | 晴れ、ただし富士山のバックは雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
つんだし峠から降りて国道を1キロほど歩くと川又バス停があります。大滝温泉まで行けばそれなりに本数はありますが、ここは本数が少ないので要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【みとみから雁坂小屋】 渡渉箇所もあり、(晴天でも)濡れている岩もあります。慎重に行けば大丈夫。ですが、スニーカーで登ってこようとした人がいたそうで、そういうのは絶対ダメだと思うな。 道ははっきりしています。 【雁坂小屋から甲武信ヶ岳】 危険箇所なし。道もはっきりしています。 【雁坂小屋から突ん出し峠】 やっと開通になりました。崩落箇所は巻き道がつくられています。おもいっきり迷った私ですが、見渡せば道形なりピンクリボンなりがあります。 何箇所か足元が悪いところも。 |
その他周辺情報 | 【雁坂小屋】 先週から小屋前の水がでるようになりました。 【樺避難小屋】 とてもきれいな小屋でした。ただし、トイレなし。水場は確認しませんでしたが、時々水がでてないこともあるとか。 私が見たときにはトマト缶とツナ缶が置いてありました。利用者が次使う誰かの為に置いたようです。ノートが置いてあり、みなさん楽しそうに記入されていて、ほっこりします。 【大滝温泉】 さすがに温泉に寄りました。 お風呂は二箇所。外と隔てるものない岩風呂と、その上の大きなガラス窓(下は目隠しがある)のある内風呂。岩風呂はあいかわらず外から見えそうでドキドキする(笑)。 試供品として洗顔料がお風呂場にあったり、BBクリームが洗面所にあったりして、タオルと着替えしか持ってこなかったわたしにはありがたかった。けど、石鹸がなくて、BBクリームを落とせなくて困った(笑) |
写真
装備
個人装備 |
半袖と長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着(フリース
ソフトシェル
薄手ダウン)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
食糧
飲料
食器
笛
ヘッドランプ
予備電池
テープ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
スマホ(GPS兼用)
時計(高度計兼用)
ハイキング用地図
カメラ
タオル
着替え
|
---|---|
備考 | 山小屋泊なので、荷物は少なめ。お湯も小屋で調達することを前提にして、バーナー等持って行きませんでした。ただし、防寒具は必要です。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する